職場恋愛

過去に同じ会社で付き合っていた 又は、付き合ってはいないけど、深い関係になった事がある方に質問です🫠✨ 関係が切れた後お互い、今どんな接し方をしてますか🙃? 時の挨拶くらいはしますが相手も同じです。時々、1年に3回程、向こうから話しかけて来る時があるんですが、やはりドキッ🫶とします。私みたいに昔、職場恋愛をしていた方、現在の対応はどんな感じですか😳✨?

11/02

5件の回答

回答する

派遣で男女二人が同時に入り、恋愛関係?で、女性はメンヘラ男性はチャラ男でした。 チャラ男はその女性の他に唯一若い私にアメをくれたり、へらへらしておりました。すると、メンヘラ女性から敵視され、わざわざ二人の関係を聞いてもいないのに話してきたり💦全く興味なかったので、はあ…って感じで聞いていました。 結局その方と男性はお別れして、その後も男性は働いていたのですが。 しばらくして私も仲良くなり、上辺はチャラ男だけど実は奥手なところがあったり、おちゃめでバカ正直で、思ってたような人ではなかったことに気づきました。 何度か一緒に遊んだり、話をしたりして距離が縮まり、気づけば一緒にいるのが気楽で心地よく、とにかく楽しく、好きになっていました。 本当におちゃめでバカ正直なので裏表もなく、確かにへらへらしているのですが、根が優しい。 バカ正直すぎてロマンも何もない、デリカシーの無いことも言っちゃうような人です。 そんなマイナス面があるにも関わらず、裏表のないバカ正直でおちゃめで、一緒にいて楽しい彼のことを、知れば知るほど好きになり、付き合うまでになりました。 もう付き合ってから言うと6年くらいですが、あんなチャラ男だった人が今も変わらず大好きで、たぶん浮気もしてなかったと思いますが、子供に恵まれ幸せです。 相変わらずデリカシーもないロマンもないおちゃめさんだけど…(笑) 人ってわかりませんね。出会った頃はこんな風になるなんて、思ってもなかったです。

06/24

回答をもっと見る


「恋愛」のお悩み相談

キャリア・転職

いま付き合ってる人と、結婚してからの事で悩んでます。 わたしは特養で夜勤もあります。 彼も仕事で、朝早くから出かけて、夜遅いときもあります。 住むところは、私の親の近くに住みたい(これは了承してもらいました。) でも、義両親に頼るのは気を使うから嫌だ(彼の意見) 子供ができてから、保育園に入れるとしても お迎えや、呼び出しとかもあると思います わたしが、時短勤務になるしかないでしょうか。 世の中のお母さん方教えて頂きたいです🙇‍♀️

恋愛特養職員

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

601/14

あやの

実務者研修, ユニット型特養

独身ですが、第三者目線から見ていて思うことや、実際に聞いた事を書きます。 そのまま時短勤務で復帰する方もいるし、フルタイムで復帰する方もいます。 両者とも大変そうですが、見てる限り、どれだけ親族が協力的か、協力できるかによると思います。フルタイムの方は、ずっと曜日で旦那様のご両親が迎えとご飯や家事をやってくれる日を決めて、旦那様とも休みの連携を完璧にとっています。それでも小さな頃は早退、休みが続くと言っていました。 フルタイムの方は、子供を見るのが自分しかいない、親族も協力的でないし、旦那様も職場での地位が高いからなるべく出勤させてあげたいとのことで自分が時短勤務になったんだと思います。 結論、両親だけで育てるというよりも親族とどれだけ協力できるかにかかってると思います。 もし良ければ参考にしてください🙌

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんな人は、他の施設でもいるのでしょうか? というくらいの人に出会いました。 同じユニットで働く同僚が、上司から注意を受けていました。 声がとても聞こえてたので、上司はとても気を使いながら話していました。 が! しかし!なのです 突然同僚の声が大きくなって、 「やればいいんでしょ!やれば!」と 聞き耳を立てていると、 「めんどくさっ!」と捨て台詞を吐きながらユニットに戻ってきたところ、上司は、 「ちょっと待ちなさい!その言葉はないですよ!」と 少し怒り口調で言いましたが、当然だわ!と思って聞いていました。 その後の内容は、なんかよく分からないですが とにかく同僚は上司に攻撃していました。 最後に、上司に向かって「○○さん!○○さんですよ!」上司は、「○○さんって誰のことですか?」と聞いても同僚は、「○○さんってあなたのことですよ!」と役職ついてる上司に向かって攻撃していました。 私は、あーあ、うちら同僚には今まで何度もあったけど、上司にそれやったらおしまいだ〜!と思って聞いていました。 その同僚、どうなるんだろ…

恋愛同僚上司

そら

実務者研修, ユニット型特養

410/24

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

よっぽど嫌いなんでしょうね。上司のやり方に不満でもあるんじゃないですか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

・実家を出て、同棲を始める。 ・精神保健福祉士の通信大学に入り、年内に卒業する。 ・彼女と別れて、一人暮らしを始める。 ・株をはじめる。 ・滋賀県へ1人旅行に行く。 ・祖父が死ぬ なんとも言えやん1年やった。 地味に忙かったけど、もうちょいキャパ的には余裕あるかな? 来年はいい年になりますように。

精神保健福祉士別れ恋愛

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

012/31

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)

夫婦恋愛施設

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

5106/20

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。

人間関係

とる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

1406/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww

恋愛職種転職

ラーメン二郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

4908/07

劉香

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

認知症介護

お疲れ様です。 リスペリドンを処方された時の様子について ご存知の方がいたら教えていただきたいです。 入所済みの実母がこの度リスペリドン処方となりました。家族は承知してます。 現在要介護2、レビーの診断おりていて ドネペジル塩酸塩5mg服用中です。 暴言暴力などではなく、不安が強く職員さんに つきまとってしまうようです。(迷惑かけてすみません💦)状態の変動も多くて転倒や離設のリスクが高い とのことです。 家族として面会にいける時は行ったりアルバムや 手紙など色々やってみたのですが、 なんとか落ち着いてほしいので、個人差はあると思いますが服用後の様子など経験がある方いらっしゃったら教えていただけますか よろしくお願いいたします。

認知症

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

822時間前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

余程酷い精神症状でない方は、単薬でも一定以上の効果が見られます。ただ傾眠が顕著の方が多く、処方量の調整が今後の課題になる事も多いです。もし、効果が出ないようでしたら、お母様の不安な時間が多く過ごされることに他なりませんので、認知症薬で唯一併用の制限のないメマンチン併用等になってくると思います。 実務的なお話もコメント致しましす。凶暴性、易怒性などなく、妄想系で他の利用者さんへ嫌な思いを習慣的にさせてしまう事がなく、ただ不安だから付きまとうのであれば、年上の方に適した言葉ではありませんが、職員からして〝可愛らしい〟と思われていませんかね… 精神系の投薬は、傾眠や、食欲不振が出る方がおられましたので、そこは、まぁ、見ていきながらでしょうね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

前職では、訪問介護事業所で勤めていましたが、仕事を抱え込んでしまい、体調を崩し(適応障害)退職しました。 次の仕事も障害者(精神障害や身体障害)の職場に就きたい思ってますが、適応障害になった人は転職は難しいでしょうか?

正社員転職職場

ナッツ

訪問介護, 初任者研修

220時間前

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴

そんな事はないと思いますよ ただ一度精神的に苦労されてるので 不安が強いのかなと思っております 私も訪問介護を行なって その後訪問入浴 その次が障害者施設です 福祉の前が食品関係で その食品会社で精神を壊してしまい その後福祉の道を選びました 福祉業界に入って今年で8年目です その間に資格も取ってきました 今のご時世は 何かと気苦労も多くて、 人に嫌な事を言わなくても平気で嫌味を言われることがあったり 葛藤の連続ですよね もし今後就職したいのでしたら パートからスタートしてみてはいかがでしょうか? 社員だとハードルが高いかもしれませんがパートから始めて徐々に感覚を 養っていく感じか良いかなと思います 自分も仕事を抱えてしまって食品会社で 残業を60時間ほど行なって来たことあります、目まぐるしいかったですね 人に振れば良いって言われましたが 気を遣ってしまって相手に悪く思われるんじゃなかいって考えが拭えず お願いする事が一切できませんでした お願いを平気で言える人は言えますが 人の気持ちを考えすぎるタイプは 様々な葛藤とぶつかって答えを出せないこともあります 自分を守ることも時に必要だと思います どうか無理なさらず できる部分でやってみてください 応援しています📣(^^)

回答をもっと見る

介助・ケア

ディサービスでインスリン注射について、教えてください。手の浮腫みもある利用者で、昼食時もスプーンを使い食べており、退院後、利用再開し、再開当初は、自己注射出来ず、看護師対応となり、二回目は、看護師見守りし、自己注射となりました。看護師の意見は、自己注射は、出来たが、手の浮腫みも強く、危ないので、看護師の見守りは、必須。言われました。自宅では、自己注射出来ているから、看護師が見守りしなくても介護員が見守りで大丈夫じゃないか?話もあります。インスリン単位数、針は、セットされており、キャップを外して渡してあげれば良い。要望あります。介護員が見守りするにあたり、今回のような、レベルの利用者の場合、介護員見守りで引き受けしますか? 私自身、手の浮腫みも強いし、あまり力がはいらない利用者なので、介護員が見守り可能なレベルでは、ないと、看護師と同意見なのですが、担当ケアマネからは、中々理解してもらえず、自宅で出来てるし、キャップを外して本人へ渡してくれれば良いんだから、介護員対応でできるでしょ?訪問介護は、皆そうしている。いわれます。どうおもわれますか?

デイサービス

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

315時間前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

分かりません… そのケアマネにとって、デイサービスで看護師がいる中で、介護がやるべきとの主張の意味は何でしょう… 私も声かけして、対応した事はデイの頃幾度もありましたが、それは看護師がいない時のみです。看護師は30分でもいれば基準クリアなので、時々ありましたが、、普通は看護師がやるのがデイサービスでは、極めて普通でしょう…訪問介護をどーこーは思わないですが、デイサービスでの対応に口を挟む意味…全く分かりません…1度相談員からでも聞いて貰って下さい、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

絶対に許せないモヤっとするけど仕方ないと思う特に気にしないその他(コメントで教えてください)

558票・残り6日

0~10万円10~20万円20~30万円30~50万円50~100万円100~300万円300~500万円600万円以上その他(コメントで教えてください)

626票・残り5日

合わなかったらすぐ辞めます1ヵ月2ヶ月3ヵ月4~6ヶ月7ヵ月~1年2年3年以上決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

634票・残り4日

驚いたことあります驚いたことはありませんその他(コメントで教えてください)

653票・残り3日