今24歳ですが、恥ずかしながら、彼氏いない=年齢です💦同期や、友達皆、...

みき

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

今24歳ですが、恥ずかしながら、彼氏いない=年齢です💦 同期や、友達皆、彼氏いたり、結婚し子供います。 最近焦って来てます。 どうしたらいいのかわかりません。 一生1人なのかと考えてしまいます😥

    2020/01/16

    13件の回答

    回答する

    みきさん、お疲れ様です。 ひと言。まだまだ若いんだから大丈夫ですよ❗️ 以上‼️

    2020/01/16

    回答をもっと見る


    「恋愛・結婚」のお悩み相談

    恋愛・結婚

    私の勤め先、社会福祉法人はユニットと多床室のある特養です。そこに、30歳の男性職員がおります。その人は、他のユニットの女性職員に電話連絡したり、ナースの女性に、娘さんを紹介して…と言われたそうです。 昭和生まれの私は、男なら、彼女が欲しい、また結婚したいなら声をかけていくのが当たり前と思っています。 しかし、クレームのような意見が複数あり、施設長、理事長にお叱りだったらしいです。そして、異性に関することを言わないよう、定例会など含め、その人は個別面談でも叱られたと聞いております。皆さんの見解はいかがでしょうか… やはり、声をかけていくのは男として(今はナンセンスな表現でしょうか…)当然と思えていますが、、 本音を教えて頂きたいです。

    指導

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    162024/12/10

    さくら

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

    お疲れ様です。 適齢期の男性が結婚相手を探す事は問題ないと思いますし、介護現場で職場恋愛になるケースもないわけではないですが、それだけクレームが入るということは、その職員の男性がかなり女性受けが悪いのか、もしくはいろんな人に声をかけて、節操がないと思われているのではないでしょうか。 また、組織的に注意をされるというのは余程のことではないかと思いますので、その男性職員個人のパーソナリティーな問題のようにも感じました。

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚

    同じ介護スタッフ「男性」が私に愛してるとか かわいいとか言ってくれるのですがこれはなんなのでしょうか?

    職員

    アネラ

    看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

    142024/09/20

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    職場でそんな事を言うなんてセクハラですし、ハッキリ言ってあたおか、マジキチ、キモいです。

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚

    グルホに努めて6年8ヶ月の男性です。 入職してからずっと片想いの年齢5〜6歳下の異性が数ヶ月後に退職することになりました。 入職して間もないとき(6年前)に電話で食事に誘ったんですが「彼氏がいますので」と断られましたことがあったんですが、その時以降も諦めがつかなかったんですけど、何もしないまま時が過ぎました。 異性は、可愛くて優しくて笑顔もよく、誰に対しても優しいです。年齢より若く見えます。数日前に本人から退職の話を聞き、かなりショックで涙がウルっと出ました。(全職員に退職のことを話しているようです。) また、食事に誘えるなら誘って気持ちを伝えるべきかどうか迷ってます。

    グループホーム介護福祉士職場

    silvia

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

    12025/05/31

    あいす

    介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

    いいんじゃないですか? 自分の気持ちを素直に話したいってことですもんね。自由です。ただ、その感じだと脈はなさそうなので食事誘うのとかも普通に聞いて嫌そうな様子あるならそれ以上はしつこくやらずにさっと諦めた方がいいです。私も何人もの男性の誘いを断ってきましたがしつこい人が一番嫌いです。

    回答をもっと見る

    👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

    恋愛・結婚
    👑殿堂入り

    皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)

    夫婦恋愛施設

    まめちゃん

    介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

    512020/06/20

    えーちゃん

    介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

    私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚
    👑殿堂入り

    職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。

    人間関係

    とる

    介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

    142020/06/11

    りりか

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

    おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。

    回答をもっと見る

    恋愛・結婚
    👑殿堂入り

    転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww

    恋愛職種転職

    ラーメン二郎

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

    492020/08/07

    劉香

    介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

    私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    訪問介護

    新規で受けた方のお宅に初めて行ったら、見事に介護ベッドが柵で囲まれてました。正確には壁側は柵なしで密着していて、あいている方に柵2つ。 家族さんが「落ちそうだから」と壁の頭側にあった柵を反対の足側に動かしたようです。 実質4点柵なので「本当はダメなんですよ」とご説明したものの、怒りこそはしなかったですけど「落ちてケガしたらどうするんだ」と。下にクッションになるものを敷く、ベッドを1番下に下げるなどのお話はしましたが、面倒だと。 いつも悩むところですが、皆さんはどう説明されてますか?

    居宅家族認知症

    あまみやさとり

    介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

    22025/08/02

    ポン太 abs

    介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    そうですね 施設がすると一発アウトですけどね 安全性は理解できますけど、面倒臭いと言われると少し悲しいですね 一番楽な方を選んだと思います 虐待だとも思ってないと思います 説明も難しいですね 理解してもらえないでしょうね

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    賞味期限切れた食品があったから処分したら もったないって言ってゴミ箱からあさって 持って帰った職員居てドン引き...

    職員

    おもち

    介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

    72025/08/02

    おき

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

    お疲れ様です! それは流石にドン引きですね🤣そんなにお困りなのでしょうか、、、せめて誰もいないところでこっそり持って帰ればいいのに、、、それもダメですが😇

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    看護師から、褥瘡の処置をする様子を見なくていいのか?と言われていたみたいです。 入浴後に連絡して処置をしていただいてたのですが、フロア待機職員は他の利用者の見守りもあるし、入浴対応職員は他の方を入浴しなくちゃいけないしでつきっきりは厳しいです。 状態自体は入浴時などに確認できてますが、処置をしている様子も見なくちゃいけないものなんですか? 介護士の方でも定時で処置しなきゃいけないなら見ますが...。 看護師の方から「今から処置入ります。」って言われるわけでもなく、いつのまにか来ていつのまにか終わってるのでバタバタしてるとタイミングをつかめません。

    看護師入浴介助職員

    よっしー

    介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

    42025/08/02

    rururu57

    看護師, 介護老人保健施設

    お疲れ様です。 お話を伺うかぎり、よっしーさんの現場では看護師と介護士のパワーバランスが明らかにありますね。 私の現場では、施設たるものは介護士さんがいてこそだという考えがあるので、処置を〝していただいている〟というワードは出てこないんです。 処置の見学に関しても、私は現場に余裕があるようであれば介護スタッフにも声をかけて、創部の現状を知ることでケアに反映してもらいたいと思っています。 ただでさえ現場は一分一秒無駄にできない状態ですもんね。必ずしも見なくてはいけないということはないと思いますよ。 カンファレンス等で発言・発案できるのであれば是非声をあげてみてはいかがでしょう? アドバイスになるかわかりませんが、少しでもいい方向に進むことを願っています。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

    220票・2025/08/10

    お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

    589票・2025/08/09

    家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

    591票・2025/08/08

    転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

    654票・2025/08/07