care_pJRM_5hrYQ
介護経験6年です。こちらのサイトに出会いみなさんの回答に日々勉強させていただいています。よろしくお願いします。
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 障害福祉関連
職場タイプ
有料老人ホーム
地域との交流や慰問などについて質問です。 皆さんの事業所は、地域の皆さんとの交流会や慰問などを定期的に受け入れてますか? 運営推進会議以外で、特に工夫していることがあれば教えて下さい。
会議
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
夏祭りなどを大々的に開催していますよ✨ ご利用者家族、職員家族、地域の方々などを合わせて400名ぐらい毎年来られます。 職員は地獄ですが(笑)
回答をもっと見る
皆さんの事業所で介護保険外事業をされてる方はいらっしゃいますか? されてるなら、具体的な内容を教えて下さい。 よろしくお願い致します。
介護保険
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
okioki22
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 訪問看護
友人の経営している施設です。 2階デイサービス 3階有料老人ホーム 1階企業主導型保育園 保育園のマネジメントとっても大変そうにしてます! 出来れば辞めたいと言ってました(笑)
回答をもっと見る
男性介護職員さんに質問です。 巷では介護の仕事って重労働、低賃金だし、一般企業に比べ年収100万低いのに、とか言われていますが…。 ズバリあなたが介護職員を続ける理由とは!?
職種職員
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
✏️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
介護士いつだつて、止めてもいいとは思ってる! 介護士続けてもこの先食べていけない! 転職を考えてます。
回答をもっと見る
デイサービスの集客についてです。 私の所属法人では地域密着型デイサービスの稼働率が50%台になるときがあります。 稼働率向上のために皆さんの事業所で独自に工夫されてる事があったら教えて下さい。 ちなみに、 ・平均介護度 2.3 ・降雪あり 、冬季はショートステイ利用が増える地域です。 実施していること ・居宅ケアマネさんへの営業 ・土日営業 ・希望あれば延長利用をうけている よろしくお願い致します。
居宅ショートステイケアマネ
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
お疲れ様です。 デイの稼働率は、悩ましい問題ですよね…… 当方は、時間短縮も受け入れています。 通常は、7~8時間ですが、希望があれば3~4時間から受け入れています。
回答をもっと見る
初質問です。介護職員の人手不足が続いており、私の在住地域では閉鎖事業所も出てきました。 皆さんの事業所で職員の離職防止に向けて具体的な取り組みがあれば教えて下さい。
職種
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
弘樹
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
初めまして。 何よりも私はお給料だと思います。 対価に見合わない労働は不満に思いますし、 それ相応の対価があれば、続けようと思いますけどね。
回答をもっと見る
利用者さんのお誕生日のお祝いは、どんなことをされていますか?今度100歳を迎える利用者さんがいて、ご家族も来られるので、なにか特別なことをしたいと考えているのですが…お祝いメッセージを添えたプレゼント、手作りケーキ、記念写真はどの利用者さんにもしています。
行事家族
井上
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
百歳を迎えられるとはすごいですね。 ・ご本人が好きな食べ物、メニューにする ・好きな場所、したいことをしてもらう ・一時的に家に出掛ける(入所施設なら) ・事業所全体でお祝いする、集合写真 ・飾り付け 以上、ご本人の状態像がわからないのでなんとも言えませんが、可能な限りお祝いすれば良いのではないでしょうか? 主役はその方なのですが、他の利用者さんもいらっしゃるなら、他の利用者さんとのバランスも考えつつ出来ることをされると良いと思います。
回答をもっと見る
初めての質問です。50床の特養で管理職をしています。 12月末で退職した元職員(准看護師)さんが、ボランティアとして、食事介助や移送のお手伝いをしたいと希望されています。 現場としてはとても助かるのですが、介護保険サービスとして問題はないでしょうか。 また、ボランティアさんが出来ること、してはいけないこと等を示すものがありましたら、アドバイスをいただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。
介護保険食事介助退職
kyoito
介護福祉士, 従来型特養
どっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
退職したあともボランテイアで来ていただけるなんて素敵な職場なのですね。 介護保険等の詳しい事は全くわからないのですが、食事介助、移乗介助等の大きな事故に繋がる可能性がある内容を依頼するのはやめておいた方がいいのではないかと思います。
回答をもっと見る
今24歳ですが、恥ずかしながら、彼氏いない=年齢です💦 同期や、友達皆、彼氏いたり、結婚し子供います。 最近焦って来てます。 どうしたらいいのかわかりません。 一生1人なのかと考えてしまいます😥
みき
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
みきさん、お疲れ様です。 ひと言。まだまだ若いんだから大丈夫ですよ❗️ 以上‼️
回答をもっと見る
今月の試験で勉強してるんですが... どぉーやって集中できますか?
勉強
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
お疲れ様です。仕事と受験勉強の両立?でしょうか? 自分の場合、とにかく雑音が入ると集中出来ません。よく、耳栓をして勉強してました。また、今の時代に逆行してるかも、ですが。 書いて、読んで、覚えるをくりかえしてました。 参考になれば良いのですけど…。 体調には気を付けて頑張って下さいね。
回答をもっと見る
未経験で今の施設に入って5年になりますが、転職を考えています。 声をかけてもらった施設が老健なんですが、有料・デイサービスでしか働いたことがなく、他の施設がどういった感じなのかわからなくて… 老健で働いている方、仕事内容など教えていただけたら嬉しいです。
未経験
あか
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
あかさん、日々お疲れ様です。 私も異動や転職を経て、職場環境が十数回変わりました。 ご質問の通り初のサービス形態だと、不安がありますよね。 可能なら、一度ボランティアや職場体験などされたらどうでしょうか? 友人知人からの誘いは、有難い反面、やはり自分自身の感覚も大事かと思います。 入職後に、こんなはずではなかったとか、後悔しないためにも…。 ちなみに、転職理由は明確に。 出来れば、ネガティブ(不平不満)な理由ではなくポジティブ(じぶんの成長や、やりたいこと)な理由が望ましいですね。 コツとしては、一度、自分の気持ちを紙に書き出してみて下さい。客観的になれますよ。 転職自体は、決して悪いことではありません。頑張って下さいね。
回答をもっと見る
もしアドバイスをいただけたらお願いいたします🤲 夫婦でご入居されていた方で、去年の12月に旦那様の方が急性肺炎で突然ご逝去されました。 奥様はアルツハイマー認知症で、ご葬儀にも出席されましたが、この1ヶ月、はじめは「旦那はどこ?」と聞かれたらご家族の依頼で「入院している」と伝えており、2週間程経ってからはご家族からも許可がいただけ本人の様子を見て「ご逝去されました」と伝えています。 すると当然、 「私に黙ってそんなはずない」「なんで?」「じゃあ私こんなとこに居られない、帰らなくちゃ」「誰かが亡くなったんでしょ?お葬儀とかあるし」「とにかく私はここから退院しなきゃならないの」「おむかえが来るでしょ?帰らせて」 といった風に混乱され、一時的に旦那様が亡くなったことを理解できても誰が亡くなったのかは分からなくなってしまい、帰宅願望が強くなっている現状です。部屋の荷物もご本人ですっかり綺麗にまとめられています。(ちなみに医者から家族が付き添いでない外出は禁止されています) ご家族は週に一度来るか来ないかという具合です。 正直に事実をお伝えしても、受け入れるのには時間が何年かは掛かると思います。今は傾聴することしかできていません。 自分はピアノも弾けるので、気を紛らすことができないかと思いこの方のために弾いてみたこともありますが、あまり効果はみられませんでした。 旦那様が居ないことで常に不安を感じているこのご入居様に、どんな対応、話題、お話しをしたら、少しでも楽になっていただけるでしょうか、、 何か皆様の体験談や、こんな接し方が良い、というのがありましたら是非教えていただきたく思います。
夫婦家族認知症
みち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
日々の応対、お疲れ様です。 みちさん、ピアノを弾いてみたりされたようですね、とても素晴らしい対応だと思います。 質問を拝読し感じたのは、まずはご本人が愛する人がいなくなってしまったのだから、奥様の気持ちや行動は一般的には、ごく普通の事なのではないかと思いました。自分自身に置き換えてみても、「大変だ、こうしちゃいられない」と思う、荷物をまとめるでしょうね。 ですが、お困りのように施設側として何とか落ち着いてほしいと思うのも、私たち限られた人数や環境しかないスタッフ側からすれば、奥様には申し訳ないが事故防止の観点からすれば普通のことなのですよね。 以上を踏まえた上で、ご本人に ・気長に逝去の事実を受け入れてもらう 家族にありのままを伝え、家族から夫が逝去したことを説明してもらう。または、本人が落ち着かないときだけでも電話しても良いか頼んでみる。 ・家族に協力してもらう 面会回数や外出回数(お墓参りなど)を増やしてもらえないか?頼んでみる。 ・とりあえず安心してもらう 夫は出掛けてしまい、明日帰ってくることにする(その場、その場で安心してもらうの繰り返し) ・フォトフレームや写真で夫を身近に感じてもらう ・好きなこと、活動を生活に取り入れる(1日の中で不安に感じてしまう時間をできる限り減らす) ・医師、家族に許可を得て散歩やドライブで気分転換を図る ・医師に相談し、一時的に不安軽減の為に安定剤処方を検討してもらう など。 既にお試しかもしれませんが、関係者がチームとして、奥様を様々な側面からアプローチして行ければ良いですね。 根本的な解決になりませんが、ご本人の為に試してみて、いつか、想いが届く日が来れば良いですね。
回答をもっと見る
秋に中途採用で「施設で○年経験」(32男)という人が来た。嘱託だが、ベテランの介護さんが丁寧に教えてるにも関わらず覚えが悪い。メモに書いてるようだが後から見ても役に立たない書き方。与えられた担当業務も、忙しくなるとパニクって間違いだらけで他所からクレームが来る。ベテランが謝って再び注意指導するも「僕じゃ在りません」とか「知りません」しまいには隠蔽したり「○○さんが言いました」と人のせいにしたり。 ベテランさん方々注意をするのも疲れてきてるのもあり、私は容赦なく注意すれば婦長に「○○さんが色々言ってくるので謝ってもらいたい」と言ったとか。婦長は反論してくれましたが。今の婦長はなあなあにしちゃう人だし。そういう人が2か月前にも入ってきて(55女)注意も指導も自分には非がないと思う人ばかり。なんでこんなんばっか雇うの?ってなってます。
クレーム採用指導
けろすけ
介護福祉士, 病院
Hi@kan
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連
職員教育や指導の困難さ、私も経験あります。ほんとお疲れ様です。 人手不足だから採用自体が困難。だから辞めて欲しくない。人が増えれば本来、職員はたすかる。 だが当人の資質に問題がある場合、事故や怪我やクレーム予防や対応に余計に職員の仕事が増える…。 採用するのは管理者とかだから今回の様に温度差があり、なかなか現場の声が響かない…等。 対策としては、 ・再度教育、指導をし、メモで良いので記録しておく。(職員aさんの教育メモ等)いわゆる、あの時言った、言わない、聞いた、聞いて無い、をなくすためです。出来れば指導の時は複数名の職員が関わるのが理想。 ・未然であっても危険行為やクレームもメモしておく。 ・上司に報告する。(後は上司に任せる) 以上を繰り返すことが大事かなと、思います。 仮に、上司が放置したことで事故や怪我があっても、現場としては繰り返し指導した証拠になりますし、本人が煙たがって(正当化)自主退職するかも知れませんし。 最も避けなければならないのは、 そういう自己中心的な職員のせいで、しっかりした職員がやる気を喪失しつ退職してしまうことですね。 大変だと思いますが、お互いに頑張りましょう。
回答をもっと見る
資格勉強中や資格取得者にお尋ねしたいのですが、 どうしてその資格を取得したい(した)のですか? 給料? また資格を取得することによって得られるアウトプットってなんですか?
勉強資格
まる
グループホーム, デイケア・通所リハ, 無資格
たつどし
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
介護職として入社しましたが、ずっと介護で夜勤をすることには限界があると思い、介護支援専門員と社会福祉士を取り、視野を広げたいと思ったことがきっかけです。
回答をもっと見る
皆さまお仕事お疲れ様です 皆さまにちょっと相談があります、、 私は一昨日夜勤だったんですけど その夜勤中に ある利用者様から殴られる蹴られるつねられる (頭を蹴られたり 顔を殴られる)など、、 暴力暴言行為が夜の10時から3時に向けてずっとあり 私は血だらけになり精神状態もやばく怖くなりました。 この仕事は私もそうゆう暴力暴言があるとは認識してるんですけど5時間もずっとやられっぱなしで恐怖心だけが残ってしまいました。又忘れたくても忘れなくなりました。 そしてその人は認知症の方なんですけど私の顔は覚えていて 明日から出勤なんですけど又殴られる暴力暴言行為をされるかもしれません。 皆さんが同じ事になった時 どう対応しますか? (まだ高卒1年目で分からない事ばっかりなので 先輩方の意見を貰いたいです。)
暴言先輩認知症
ま
従来型特養, 初任者研修
らいこぉ
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
すぐに上の人(リーダー・主任等)にご相談された方が良いと思います。 そしてチームで対応を検討してもらう必要があると感じます。 認知症と暴力暴言は分けて考えた方が良いです。 認知症だから暴力暴言は当たり前では無いです。 暴力暴言は認知症の方でもダメなものはダメです。 それを許すとあなたの心の安心安全が崩れてしまいます。 一方で、認知症の方は感情表現が上手く出来なくなる方も少なくありません。 結果、暴力的になる事も確かにあります。 なので、あなたもその方も安全に過ごせる方法をチームで考える必要があります。 ただ職員が我慢するのでは無く、 その利用者様に拘束や退所と言った選択をするのでは無く、 お互いが落ち着いて過ごせる方法を話し合ってもらいましょう。 あなたが一年目ならば先輩方に相談して頼る事です。 あなたもその利用者様も心安らかになる事をお祈りします。
回答をもっと見る