2021/10/17
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
彼氏と半同棲してるけど、重すぎるのかなんなのか最近しんどい…。 1人の時間ないし、共働きなのに私は座る暇なく家事。 せめて勝手に早く寝て欲しい。寝る時間まで合わせなくていい。 やりたいこともできないのがストレスになってきてる。 別れた方がいいのか、いっときの感情なのか。
別れ恋愛ストレス
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
大抵の夫婦でも、結婚後には多く見られる事だと、自身や周りの話から容易に想像できます。 私たちの世代では、マリッジブルーと言われました、その一例です。 生活開始どころか、成田離婚の言葉さえありました。新婚旅行から帰ったら、もう違いに耐えられず別れる事の表現でした。 さて、もちろん元々好きで、良いところもたくさん見て同棲をされたのだと思います。 確かに、これからお二人で同棲の形をさりげない会話からでも、作り上げていく事になるでしょう。 その前に、悪い所だけ見えてしまうと、せっかくの縁があった同士なので、もったいと思います。 素直に、余裕のある時にでも話してみられたら、と思います。 尊敬とか、将来などでなく(それも大切ですが)、純粋に好きか、嫌いか、今までの事も振り返りながら、考えてみられたら、と思います。 好きな方に気持ちがあるのなら、別れるのはもったいない、と思います。 生活は、切り離せないですからね、仕事や家族、それ以外の関係者との関係、お金、我慢…色んなプラスとマイナスがまじって、おつかれなのではないですか? 特に仕事の、それに家の事もで疲れがたまってもこられてるのだと思います。 私は、おつかれ様です、としか伝えられないのですが、寝入りの時間や仕事後、入浴など、ご自分が落ち着いて考えるのが楽しい時間に(少しでも、ですが…)、頭でまずは、好きか?考えてみて下さい。1、2度では、なかなかの時もあるかも知れないです。
回答をもっと見る
私事ですが、今日午前に祖母が亡くなりました。 約10年ほど前から特養に入居していました。 デイサービス、ショートステイを経ての入居。 たくさんのスタッフにお世話になりました。 98年7ヶ月半生き抜いた祖母です。 厳しい事も言われました。でも愛情いっぱい可愛がってくれました。 大往生。本当なら喜ばしい事かもしれませんが…やっぱり寂しいですね。 昨日、最後の面会に行けて良かった。 泣かないよ、と言いたいけど…泣くよね。 ばぁちゃん、ありがとう。お疲れ様。またね。
別れショートステイ家族
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
やっみぃ
看護助手, 病院
ゆっきーさん、お別れ辛かったですね。ホント、大往生ですね。面会出来て良かったですね。全く他人ですが、情景が浮かんで、ウルウルします。この仕事をしてると、天に召される前に会えるのは中々難しいですし····ただ、きっとこの出来事がゆっきーさんに、何かをもたらしてくれるでしょう。いっぱい泣いて思いを馳せて下さいね。
回答をもっと見る
・実家を出て、同棲を始める。 ・精神保健福祉士の通信大学に入り、年内に卒業する。 ・彼女と別れて、一人暮らしを始める。 ・株をはじめる。 ・滋賀県へ1人旅行に行く。 ・祖父が死ぬ なんとも言えやん1年やった。 地味に忙かったけど、もうちょいキャパ的には余裕あるかな? 来年はいい年になりますように。
精神保健福祉士別れ恋愛
ぽんすけ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)
夫婦恋愛施設
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻
回答をもっと見る
職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。
人間関係
とる
介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。
回答をもっと見る
転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww
恋愛職種転職
ラーメン二郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
劉香
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです
回答をもっと見る
介護に限らずだとは思いますが、「気がついてやる職員」と「気がつかないままの職員」がいると思います。入職して間もなければ仕方がないとは思いますが、気がつく職員に負担がかかってしまうのも良くないかなぁと思います。このような状況がある時に皆さんの施設ではどんな風に対応していますか?
モチベーション人間関係職員
ニックネームはマッキー
介護福祉士, デイサービス
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
こんにちは、 もうみんなに周知してもらうしかないと思います! 主さんもいう通り気づく人だけ負担がかかるのも違うと思うので、みんなに周知して、みんなに気づいてもらうのがいいと思います!
回答をもっと見る
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
こんにちは! 昔バイトで1日のみやってやめました!!! 私の時は、突然連絡が取れなくなったり、退職届をファックスで出してる人もいましたよ!みんなすごいです!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 着替えについてです。うちの職場はお昼休憩に外へ出る、自宅へ帰るはOKとなっています。(この時点で賛否両論あるかと思いますが、ありえないなどの言葉は避けていただけると幸いです。)私も用事があったりすると出たりはしているのですがその都度着替えるようにしています。感染対策の意味もあるので……。ロッカーにも着替えをして出勤退勤をとかかれているので外に出る時はと思ってます。デイの職員はみんなそれをしているのですが、特養の方は休憩なんだからと着替えずに自宅へ行ったり、用事へ行ったり……。この場合は着替えている私たちがおかしいのか?と話になりました。皆さんはどう思いますか?
デイサービス人間関係職場
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
なみ
介護福祉士, デイサービス
お昼休憩に家に帰るスタッフはいますが、着替えない人、着替える人両方います。私は外出する際は着替える派です。感染症対策ではなく会社名がかかれた制服でコンビニ行きたく無いから。 デイはユルユルで、昔からいる人が着替えないですね。コロナ前にデイに転職したのですが、感染症なにそれ?なスタッフばかりで呆れ返りました。特養時代は厳しくて、制服のままの出勤、昼休憩時の外出は厳禁でした。一度インフルが流行ってしまい大変な状況になったので、厳しかったです。
回答をもっと見る
・1日以内に辞めた職員・言葉遣い、態度が悪すぎる職員・先輩、上司に対して態度がでかい職員・不適切ケアや虐待を行った職員・特にいません・その他(コメントで教えてください)
・朝からすでにしんどい・食欲が落ちてきた・保冷剤やタオルが手放せない・元気なのは利用者さんだけ・夏バテはしていません・その他(コメントで教えて下さい)