感染症対策」のお悩み相談(46ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

1351-1380/2424件
感染症対策

30日の午後ワクチン接種しました。 当日はそこまでしんどくなかったですが、31日は筋肉痛と打った箇所の腫れが強かったのと喉の痛みが酷かったです。一番心配していた発熱ですが、これは24~30時間後位の不調ピーク時でも37.8℃でしたので解熱剤も飲みませんでした。 31日寝るときには解熱して37.0℃になり、今日はすっかり平熱の36.5℃くらいまで解熱しました。ただ喉の痛み、肩の腫れは続いています。 緊急事態宣言も出ていますし、暫くは自宅と職場の往復だけにして大人しく過ごそうと思いますm(_ _)m

緊急事態宣言健康コロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

32021/08/01

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

ちんさんへ、 副反応…それぞれですね、 同じような不調が1週間も続く様なら医師に相談する事をお勧めします。 後々反応が出る人もいますね、微熱はシンドイです。 介護職は身体が資本、無理せずご自愛くださいね。 …私も3週間ほど目眩とダルさが抜けませんでした。

回答をもっと見る

感染症対策

当施設の長のコロナに対する方針に嫌気が差しこちらに書かせていただきます。長文になること、駄文お許し下さい。 障害者施設の多機能型に勤めている者で、短期入所事業と生活介護の責任者をしております。昨年の年越しから年始にかけて当施設利用者からコロナ陽性者が続出しました。当然生活介護は休業を余儀なくされ、就労や自立訓練も休業という形になりましたが唯一短期入所は閉めないという方針でした。(役所から助成金などもらってる関係もあるかも) 職員も陽性者は出なかったものの濃厚接触者が続出し、宿直や1週間先のシフトさえ職員が考えなければならず、その他にも濃厚接触者の利用者のPCR検査の手配や、ご家族への報告も全て職員が行っていました。PCR検査の同行時に陽性者が出て添乗職員も濃厚接触者になる始末でした。 皆さんの助けもありなんとかこの危機を乗り越えいつもの日常を取り戻しつつありますが、このコロナ期間の間施設長は職員に労いの声を掛けることもなく残業している職員もいる中定時で上がり、さらにはスタッフルームに『愚痴は言うな』という貼り紙を貼っていました。 今ではこの緊急事態宣言中にも関わらず短期入所の稼働率が落ちている事に関し自分の顔を見る度『稼働率どうにかしろ』との事。国が緊急事態だと言っているのに1番リスクの高い事業の稼働率を上げろと言う神経が理解できません。むしろ年始にコロナの洗礼を味わっている人から出る言葉とは思えません。今では不信感しかありません。 私のこの感情は間違っているのでしょうか?

緊急事態宣言障害者施設障害者

unicorn

施設長・管理職, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/08/01

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です 経営者からしたらやっぱり利益利益利益なんでしょうね。。現場にたたないとわからないんでしょう。やりにくいですね

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種2回終わってるのに……再度コロナ感染者が系列施設で出ちゃいました💦 何を信じたらいいんでしょうね……

有料老人ホームコロナ愚痴

RM

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/07/31

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

ワクチンも絶対じゃありませんからね。仕方ないと思います。ワクチンが完璧に効くなら今頃全世界の人が打っています。いろんな型も出てきていますし、難しいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

昨日2回目のコロナワクチン接種(∵`) で、今日汗だくになりながら仕事してて…。 途中ヤバいと思って解熱剤&塩飴&麦茶のトリプル摂取(笑) この時に熱測っとけば良かったのに時間が無く放置…(^_^;) で、家に帰ってきて夜身体あっちーってなって熱測ったら38.1度Σ(´Д`;) どーりでしんどいわー(´;ω;`)

緊急事態宣言マスク体調不良

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/07/30

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

ひゃー!頑張りましたね! お疲れ様でした。 当日より翌日に副反応が強く出る方多いみたいですね! ゆっくり休んで下さい(*^^*)

回答をもっと見る

感染症対策

気づかないうちに熱が37度台なんですけど、 熱中症なのかコロナなのかがわからないのが 怖くて夜勤が怖いです。 自分で体調管理が出来ていないのも 分かってはいます。 コロナの検査を受けないといけないのも わかるけど1夜を共にして移したらという のが怖いんです。

有料老人ホーム新人コロナ

アヤソ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/07/30

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

お疲れ様です…こういう状況だと、本当に分からないよね。。。一度。病院に行かれてはいかがでしょうか??行くのが勇気がいりますけど…。。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です! 皆さんの施設ではワクチンを打たれなかった利用者様はいらっしゃいますか? 面会や外出制限などは特にワクチン打たれた方と変わらず同じ対応でしょうか?

家族コロナ施設

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

22021/07/30

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 私はデイサービス(SSもやっています)勤務なので参考になるかは分かりませんが… 利用者様のほとんどが2回目接種を終えられていますが、中にはご家族様の意向でワクチンは受けないという方もいらっしゃいます。 そういう方も今までと同じようにデイもSSも利用されています。利用日でない日には外出もされているようですし、マスク着用を促してもすぐに外してしまわれる方が多いので、ヒヤヒヤしますよ〜ほんとに! ワクチン接種が強制ではないから仕方ないとはいえ、 換気や消毒はこまめにしていますが、いつウイルスが持ち込まれてもおかしくない状況です。

回答をもっと見る

感染症対策

今日の13:30くらいに二度目のワクチン打ちました。 翌日が熱や痛みのピークぽいので、今日はなんとか頑張れそうです。 ご飯は作り置きしたから大人の生活は困ることないんだけど、これから子供の迎え行ってご飯とお風呂と寝かしつけをしなければ。 旦那明日だけじゃなくて今日も休んで貰えば良かった…せめて夕方には帰宅する勤務にしてもらえば…と後悔してます。準夜勤で日付変わる前にならないと帰宅しないのでそれまでの数時間どうにか頑張ります。

家庭子供コロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

42021/07/30

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 明日はお休みですか? 私はワクチン2回目 夜中から調子悪くなりました。 38度の熱と 身体が痛くて眠れなかったです。 次の日まてひきずりましたねー

回答をもっと見る

感染症対策

本日、2回目の注射打ちに行きます。 1回目で副反応あったから、 ちょっと、怖い(´・ω・`) カロナールいっぱい貰ったから 飲む時飲まねば!

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

12021/07/30

まさやん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 障害福祉関連

一回目、まぁまあ、キツい筋肉痛あったから、2回目も、ちょっと心配ですね。 まあ、副反応は、免疫反応だから、 何も出ないよりは、免疫機能が働いてるってことだから、良いことなんだろうけど、キツいのは勘弁願いたいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

東京都の感染者3865人!この状況で居室面会を再開する弊社。狂ってる。

緊急事態宣言管理職感染症

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52021/07/29

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 また緊急事態宣言がでましたね。 私のところはワクチンどころか初めから面会もオッケーなのでそもそもです。

回答をもっと見る

感染症対策

ようやく、職員・利用者、打ちたくないと家族が判断した利用者さんたちを除き、2回目のワクチン接種まで完了しました。 職員に数名体調不良で勤務変更が出たり、ポンと一時、高熱を出した利用者さんたちがいましたが、アナフィラキシーを起こした人もおらず、2〜3日で落ち着いたので一安心です。 ただ、ひとりの看護師さんが、2回目の接種直後から、喉の違和感が続いていて、病院通いしています。 細胞診など、精密検査もしているらしいのですが、まだはっきりとしていません。 そういう話を聞くと、未知の病気、初めてのワクチンの怖さを感じます。 あと、最近は、県外ナンバー車をよく見ます。 そのせいかは分からないけど、県内の感染者数がジワジワ上がっています。 オリンピックからは遠い地なので、直接の関係はないのでしょうが、よその人たちはふわふわと浮ついてるのかな…。 地元では、大型バス駐車可のコンビニとかに県外ナンバー車が固まっていて、店員さん曰く、常連の歩行器押してくるお客さんがいるそのお店では、ヒヤヒヤし通しらしいです。 浮ついた気配と、警戒心とがごっちゃになって、どうしたらいいのか、わからなくなってきています。

緊急事態宣言予防感染症

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

52021/07/29

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

こちらは東京ですが、3日連続感染者数3000人越えで…… デイサービス勤務なので職員はワクチン優先接種とはいえ、私も2回目はこれからですし、利用者様の中には何故か1回目すら終えていない方や、打たない意向の方もいらっしゃるという状況です。 本当に、毎日恐怖との戦いです。家族もいるので、家でもマスクが必須で、なんだか心底疲れました…

回答をもっと見る

感染症対策

仕事で着用するユニフォームの洗濯はどうされていますか?私のところは自己管理なので持ち帰って自分で洗濯していますが、正直コロナの事もあって持ち帰りたくありません。何か工夫できることはありますか?

コロナ

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42021/07/26

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

熱湯が1番良さそうですがめんどくさいのでハイターで制服のみを一度洗ってから他のものと一緒に2回洗濯しています💦

回答をもっと見る

感染症対策

職員のワクチン接種も終わり、皆さんの職場では県外への移動なども緩和されていますか? お盆に県外へ帰る職員がいるのですが、周りの職員達は冷たい目で見ています。 仕方ない気持ち半分と本人がワクチンも接種しているし、仕事柄、気をつけていることもわかるので何が正解なのやら…

お盆職員職場

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

32021/07/26

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

職員は控えたりしていますが、上司の家族が緊急事態宣言発令中の県外に行った翌日、普通に上司は出勤してきました。私達現場の職員はしばらくその上司に接触しないようにしてました 今はワクチン接種も進んでいるのであまり冷たい目で見られることはありませんが、、、

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの職場はコロナワクチンの接種状況はどんなものでしょうか? 私たちのところは職員は全員終わり、利用者さんは新規入所の方のみ未接種と行った感じです。 皆さんの職場の接種状況を教えてください。

老健コロナ職員

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/07/26

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

利用者さんは施設内で集団接種された方は終わり、職員は順次2回目を接種中です。利用者さん数名は100歳を超えられたりの超高齢であり接種を見合わせていますが、、、

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 みなさんはほとんどの方がコロナワクチン接種されたのでしょうか? 自分は八月の後半と九月の初めにようやく予約が取れましたがその頃には状況がどうなってることやら……

コロナ

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

92021/07/25

しろ

ケアマネジャー

6月中から下旬に二回接種しました。併設の施設の入居者様のほうが7月に入ってと遅かったです。副反応で発熱し、休まれた職員さんもやはりいましたね。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 緊急事態宣言が明けてからまたジワジワとコロナ感染者が増えてきました。 近所のデイサービスやグループホームでも感染者が出ているそうでまだまだ油断できませんね。

緊急事態宣言コロナ

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

42021/07/25

チック

介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

私の施設でも家族や学校でコロナの人が出たり、ワクチン接種したからといって安心できませんね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍で私の施設は他のユニットに出入りするのを禁止になっています。職員は別…みなさんの所もそうですか?

コロナ施設職員

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/07/25

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

ユニットでは無いですが、棟は極力分けていますね。 出入り口付近には消毒やPPEおよび着脱所があります。 職員をきれいに分けるのは、かなり大きなとこでなければ難しいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

最近すごく暑くなってきて1時間弱かけて自転車と少し電車に乗り、夜勤に出勤すると体温測定で(顔をモニターにうつして表面温度を計測するタイプ)37.0を越えることが多発してる。37.6で赤い画面で音がなる。家を出るとき、入居者さんと対面する前にも体温測定しなんとか仕事開始する。9月までこんな風なんだろうな…。 もともと平熱が37.0ちかくある私には今の社会で生きていくのは大変なことばかり。早くコロナ終ってほしい。自転車や徒歩通勤の方、また平熱が高く私のように体温測定で引っ掛かりやすいかた、どうされてますか?

有料老人ホームコロナ介護福祉士

きみ子

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42021/07/24

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れ様です! 私も徒歩通勤なので分かります! 37.0°以下で出勤簿の体温チェック表に出勤前と出勤後の体温記録を残しておかないといけないのですが、歩くと汗をかいて体温が上がってしまいます。 対策でもなんでもないので参考になりませんが、幸いうちはおでこでピッと測るやつなので(あまりこれって正確じゃないですよね(笑))、何回か測ると36度台で表示されます。

回答をもっと見る

感染症対策

来週30日、2回目のワクチンです。 1回目のワクチンのあとは筋肉痛のようになり、腕が上がりませんでした。他発熱等の症状はなかったので普通に仕事をしました。 2回目の翌日31日は月末締めの日なので休みを取っていませんが、副反応が出たらいやだなぁ…と心配しています。

休みコロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

82021/07/23

らや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

私も2回目は来週するのですが、2回目のワクチンは発熱する方が多いみたいですね💦 解熱剤買っておいた方が良いと言われました! まあ数日我慢すればなんとかなると前向きに考えています!

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの所は、利用者さんと家族さんの面会は可能ですか?可能な場合、人数制限はありますか?親族だけではなく友人や知人とも面会可能ですか? ちなみにうちの施設は2名までの家族様のみ面会可能となっています。

コロナ上司施設

まんまミーヤ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22021/07/21

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちは地方都市ですが、県内の陽性者が再度増えてきたため、県外からの面会は引き続きお断りしています。 県内、地元のご家族様でも、玄関先や相談室などで15分までの面会となっています。 居室での面会はNGです。 ワクチン接種を終えたから県外からの面会もOKと認識されてる家族様が多いですが、丁重にお断りしています。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です! イギリスではコロナの規制を撤廃したようですが、日本もウィズコロナ時代が来たら、皆さんは何を1番にしたいですか? 私は、海なし県に住んでおりますので、越境して海で遊びたいです♪ 海の幸も食べた〜い!

コロナ

あんころ

介護福祉士, ケアマネジャー

42021/07/21

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 コロナ禍の前は、年1~3回は県内外へライブを観に行っていたので、ライブで思いっきり声を出してストレス発散したいです! いつになったらOKになるのか…

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチンの接種券きた!

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/07/20

まっきー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私はファイザーワクチン2回目15日の10時に終了しました。1回目は接種部位の痛み、少し倦怠感だけでした。2回目は打った日の夜中に38.3度の発熱、頭痛、寒気、左首痛、関節痛ありました。関節痛ひどすぎて眠れなかったです。カロナール飲みましたが、朝37.6度しか下がりませんでした。ちなみに 26歳女です。副反応もそんなに長く続くものではないので大丈夫だとは思います。不安にさせてしまったらすみません🙇‍♀️

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種1回目無事終了💉 1日目 痛みあり。倦怠感なし。その他症状今のところなし。 会場にていままでにない感じ、不思議な感じ。

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22021/07/20

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私は1回目は筋肉痛がありました。 2回目が熱と頭痛がひどかったです。 解熱剤も準備できれば安心ですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

ついに自分の務める施設でもコロナ陽性者が出てしまった。 職員1人と利用者1名。両名とも入院中。 全利用者は各部屋に隔離。これがめちゃくちゃ大変。 人手不足の中、各部屋に行き来する度に防護ガウン脱ぎ着して手指消毒して… 夜勤の時はかなりきつい。 気をつけて消毒はするけど、自分がもしかかってしまったらと思いながら仕事するのは精神的に堪える… 恋人とも会えないしコロナが本当に憎い😑

コロナ特養愚痴

シロクロパンダ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

22021/07/19

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

大変なことになりましたね😨 お疲れ様です。 私の職場も以前、疑いがあり、全利用者、居室対応。ガウン、手洗い、食器は使い捨て等々…。人がいないのに、更なる大負担でした。 結局、後日疑いのある方が陰性で通常に戻りましたが、もう嫌ですね… 精神的にも体力的にもギリギリかと思いますが、1日でも早く日常に戻れるよう祈ってます。 恋人さんとも早く会えると良いですね

回答をもっと見る

感染症対策

夜勤入りでワクチン接種。 2回目の副反応まじでしんどい。 上半身は、腕の痛みと頭痛と何となくの倦怠感。 下半身は、高熱が出て立ってるのがやっとの時のだるさ… 身体が分離してる感じ。 明日明後日休みで良かった(笑)

休みコロナ特養

S.K

介護福祉士, 従来型特養

22021/07/19

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 夜勤入りの日にワクチン接種とは、心中お察しします。 翌日が休みなのが救いですね。 うちは職員の人数を半々に分け、接種する職員は休み、接種しない職員が出勤となり、接種日も計4回に分けてもらいました。 ですが、接種当日よりも翌日に副反応が強く出て、休んだり早退する職員が数名いました。

回答をもっと見る

感染症対策

利用者様と職員全員のコロナワクチン接種を終えた施設に勤務の方。イベントや外出レクなどの自粛は無くなりましたか? うちは車から降りないドライブのレクもまだダメと言われています。 受診以外の外出も禁止されたままです。 室内でのレクばかりで、利用者様のストレスも溜まっています。

レクリエーションコロナデイサービス

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

42021/07/19

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

室内レクばかりです 利用者家族の面会も、まだ許可が降りてないてす。 マスクといい、いつまで続くのかなって思っちゃいますね

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン2回目うって発熱、倦怠感、関節痛、寒気、頭痛と、完全な副反応がでました( ; ; )

体調不良介護福祉士人間関係

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/07/19

まっきー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様でした。私も15日の10時にファイザーワクチンを打ちました。打った夜中に38.3度の発熱、関節痛、寒気が出ました。 関節痛がひどすぎてほとんど眠れませんでした。カロナールを服用しましたが37.6度しか下がりませんでした。会社は電話して休みました。ちなみに26歳女です。お大事にしてください。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。昨日、職域でコロナワクチン二回目接種受けました。今現在、痺れ!痛み、ありまず、まぁ!仕方ないって思います!夕食の時食べ終わった後、カロナール一錠飲みました。。仲良しの看護師さんと話した時に夕食後に飲むと良いわよ、アドバイスしてくれたので🎵飲みました。お陰様で熱も出なかったので、安心しました。。父親もコロナワクチン一回接種受け報告ありました。本来なら父親の同行したかったのですが、行けなかったので友達に頼みました。父親は!知的障害なので…。二回目、来月なので同行致します!!長文ですみません!

病気看護師コロナ

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

42021/07/19

まっきー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

副反応、軽いのはいいですね。15日の10時にファイザーワクチンを打ちました。打った日の夜中に38.3度の熱、関節痛、寒気がありました。関節痛がひどすぎて眠れなかったです😭カロナール飲みましたが朝熱測ったら.37.6度になり、そこから熱が下がりませんでした。3年ぶりインフルエンザ以来の高熱、関節痛で辛かったです😭ちなみに26歳 女です

回答をもっと見る

感染症対策

この炎天下の中、汗でマスクが濡れて窒息死しそうになる。 マスクインナーフレームを入れてみたら息が吸いやすかった。マスクで酸欠しそうな方100均にも売ってるので試して🙃

マスクコロナケア

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

32021/07/19

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 その商品をテレビで見て気にはなっていました。 実際に商品を見たわけではないのでどんな構造なのかわかりませんが、インナーフレームにより息などはしやすそうでした。 きちんとマスクとしての密閉性などはあるのか、顔とか密着する部分に痛みやすれなどはないのかなと気になりました。 使ってみた感想はいかがでしたか?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種後、翌日、脇のところのリンパが腫れて、2・3日痛みが続き、しこりが出来ています。今もしこりが残っています。リンパが腫れることはあるみたいですが、しこりも出てくる方はいますか?

コロナ

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22021/07/18

つる

PT・OT・リハ, 訪問看護

はじめまして、2回とも接種しました。私は一回目そこまででしたが、二回目は痛みが強く、ややしこり様のものがありました。インフルエンザのときも同様なものになりましたし、そこまで気にしなかったですよ。熱が出るのがこまりますけどね。ご参考までに。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍でソーシャルディスタンスやらマスク着用やらといろいろと大変な中ですが、当施設は大きな施設でないので、ソーシャルディスタンスはまず保つことが困難です。 更にマスク着用とあっても利用者さんはマスクを常に付けておくことができず、すぐに外したりされます。 まだ幸いなことに感染者などもでておらず済んでいますが、職員もみんな不安な中で働いています。 ましてや入浴介助なんてマスクしながらはかなりきつい。 皆さんの職場ではどのように対応されていますか?

マスク入浴介助コロナ

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/07/18

以蔵くん

看護師, デイサービス

メガネさん おはようございます。 当施設では入浴介助のときは普通のマスクではなく、フェイスシールドを利用しておりますよ。フェイスシールドは個人用ですが、消毒して使いまわしております。 導入できないか、上の方にかけあってみてはいかがでしょうか? 当施設もソーシャルディスタンスは難しいですが、機能訓練エリアはフロアと少し距離があるので、機能訓練の際は私はマスクは外していただいています。 呼吸の悪化や脱水の予防を優先しております。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても向いていて天職ですどちらかと言えば向いていますどちらでもありませんどちらかと言えば向いていません全く向いていませんその他(コメントで教えてください)

431票・2025/07/23

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

575票・2025/07/22

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

594票・2025/07/21

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

626票・2025/07/20