コロナワクチンに対する正しい理解を。Aさん「ワクチン打ったからもう安心...

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

コロナワクチンに対する正しい理解を。 Aさん「ワクチン打ったからもう安心。遊ぶぞー!」 Bさん「えー、打ったとしてもなんか怖い。」 Aさん「大丈夫だって!ワクチン打てばもうコロナにかからないんだからw」 Bさん「そうだよな、、、。よし!オレも遊ぼう!」 今頃、こんなやり取りが全国各地で繰り広げられているのでは無いでしょうか? ワクチンはインフルエンザ同様、あくまで「重症化しにくくするもの」です。 したがって、コロナにはかかるし、広がりもします。 安直な思考、行動はコロナウイルス繁殖の思うつぼです。 どうか、正しい理解のもと行動する事を、ひとりの日本国民として切望します。 みんなでコロナを乗り切りましょう。

2021/06/07

2件の回答

回答する

お疲れさまです。 そうですね、もう緊急事態宣言にも慣れてしまってユルユルになりがちですよね。 昨日も各地で人出が増えているとニュースで訴えていました。 もう一踏ん張りしないといけませんね。

2021/06/07

回答をもっと見る


「インフルエンザ」のお悩み相談

施設運営

お仕事お疲れ様です。事業所内でインフルエンザとコロナが流行りつつあるようです。皆さまの事業所の状況はどうですか?流行ったので何かをした、中止した事とかあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

インフルエンザコロナ

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

42024/01/30

のび子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

あたしの事業所も,コロナで職員手薄の状態です。けど,営業停止はできないため、支援の方休んでもらったり,介護でも利用してる数が多い人やすんでもらってやりくりしてます

回答をもっと見る

感染症対策

同居家族でインフルエンザになった場合、どのような対策をとっていますでしょうか??私の施設では、家族のインフルエンザの症状が治るまで概ね5日程度お休みしていただくよう協力をお願いしています。

インフルエンザ休み

ぷさん

施設長・管理職, 有料老人ホーム

32024/03/01

ずっきー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

私の施設は、本人の体調に変化がなかったら次の日に出勤しています コロナは3日くらい休みますので、インフルエンザとは対応が違います

回答をもっと見る

感染症対策

急性期病院OTです。 インフルエンザやコロナ患者に対するリハビリについてです。もちろん隔離対応となりますが、当院ではフルPPE着用し自室内でリハビリ介入をします。感冒症状が強い場合はリハビリ休みになります。 皆さんの病院または施設では完全にリハビリ中止になりますか?それともPPE着用のもと介入しますか?

インフルエンザリハビリコロナ

とら

PT・OT・リハ, 病院

22024/03/24

延珠

介護職・ヘルパー, 病院

着用してやっております 通常は患者ごとに担当スタッフがおりますが発生した病棟は代表者ニ、三名で手分けして行います

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回打ちましたか?教えてください。

看護師コロナ職場

ひろちょ。

看護師, 病院

522023/01/09

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

帯状疱疹や蕁麻疹とか重なって、何だかんだでまだ2回しか打ってないです。3回目は今、赤ちゃんの子育てで忙しく、いつ打とうか悩み中です。 周りはもう4回目打ってるか、逆に持病の理由で全く打ってない方もいます。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

新型コロナウイルスが5類に引き下がり、マスクの着用も個人の自由になってますが、皆さんは、外出する時など変わらずマスク着用して出掛けますか?私も外しても良いのなら外したい気持ちと、職業柄上外さない方がいいのかなという気持ちで、迷ってしまいます。皆さんはどうですか?

感染症マスクコロナ

グループホーム, 初任者研修

332023/05/10

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

私は外しませんね、逆にコロナ禍でずっとマスクをつけていたからか感染や職業柄云々よりもなんとなくノーマスクで出歩くのが恥ずかしい気持ちが出てきてるので…笑

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

入浴介助にて、浴室内でサンダル履かれてますか? 感染症の件もあり履いてますが、中には特にベテラン職員は「自宅と同じように接しないといけないからサンダルは失礼」と履かない方もいます。気持ちは分かりますが感染症や衛星面の件もあって自分の身は自分で守りたいので履いてます。若い職員とベテラン職員で履く履かないとで割れてます。 皆さんの所はどうでしょうか? ちなみに、私の所は個浴対応です。

感染症健康入浴介助

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

422023/05/04

さくら

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは! 私の職場では長靴とサンダルに別れてます。 人それぞれ考え方が違うと思いますが、私はサンダルで対応してます。終わったあとはソープで洗いドライヤーで乾かしてから靴下を履いてます。ということでうちの職場では履かない人はいません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

今日の朝、利用者の血糖測定後の針が誤って指に刺さっちゃいました。 利用者自身感染症等かかってはないのですが上司に言ったほうがいいでしょうか、、、?

感染症病気

りと

介護福祉士, ユニット型特養

112024/06/27

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

もちろんです。 事故ですからきちんと報告しましょう!

回答をもっと見る

きょうの介護

見守りカメラと称して、入居者のご家族や職員の同意なしに各居室とリビングに監視カメラが設置されました。 虐待防止や何かあった時の証拠用だと思うのですが、適切な説明が何もないままいきなり運用されてとまどっています。 いいんですか、これ...?

モチベーション施設職場

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

92024/06/27

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

個人情報保護法や虐待防止法等さまざまな法律上から問題があると思われます。

回答をもっと見る

老健

特養や老健の方にお伺いしたいです。 経口維持加算Ⅰ・Ⅱは算定されていますか? 算定までの流れや、対象者の選定基準はどのようにされていますか? 現在数名の方は算定していますが、算定している方より明らかに誤嚥リスクが高い方が算定していなかったりして… 不平等になってしまっているため見直しを検討中で、参考にさせてもらいたいです。

加算老健特養

ふゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

02024/06/27

最近のリアルアンケート

ありますありませんコロナに罹患していませんその他(コメントで教えて下さい)

618票・2024/07/04

持っていきます持っていきません転職したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2024/07/03

ハローワーク転職サイトwebの求人広告求人情報誌知人の紹介直接連絡転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

726票・2024/07/02

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできるワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介たまたま求人で見つけたからその他(コメントで教えてください)

777票・2024/07/01
©2022 MEDLEY, INC.