2025/08/12
医療依存度の高い方が生活している施設に興味があり、ご縁もあり、新たにホスピスに勤めることが決まりました。 ただこれまで比較的自立している方を介護していた経験が長く、不安が大きいです。 なので就業開始に向けて介護福祉士の内容を復習しようと思うのですが、この内容は頭に入れておいた方がいいよ!などありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
介護福祉士施設
たけのこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
まるみ
介護福祉士, ケアマネジャー
自身の病気のことで悩まれたり、身の回りのことがご自身でできないもどかしさを感じていたり、病気による痛みに耐えながら生活されている方々へのコミュニケーションをですかね。 後は医療的ケアの再確認でしょうか。 バルーンや点滴・経管栄養・呼吸器などの医療的ケアが必要な方が多いので病気や薬に関する知識も必要かと。
回答をもっと見る
ルチル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
義母がいる特養は布オムツです。オムツ代がかからず助かります。洗濯もしてくださるので感謝感謝です。九州ですが身近には布オムツ他にきいたことありません。
回答をもっと見る
介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。
処遇改善ボーナス給料
てる坊主
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
まーろん
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士
こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)
回答をもっと見る
施設の雰囲気自体好きでここで働き続けたいけど、役職ついているのが嫌になりました。 名前だけのリーダー的なのから、なんか上がっていって仕事増えて。 最初は勉強になると思ってたけど、嫌になってきた。 自己申告で役職降りたけど働き続けてるって方いますか?
ユニットリーダー勉強施設
やまだ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です 自己申告や施設から降りてください との事で役職降りてる方は まぁまぁいましたよ! 担当降りても 普通に働いていましたし
回答をもっと見る
老健に興味を持ち始めています。 新型老健と呼ばれている施設は、超強化型老健というのでしょうか? そもそも老健の種類は、いくつあるのでしょうか?
老健転職施設
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
まるみ
介護福祉士, ケアマネジャー
新型老健は正式には「介護療養型医療施設」です。2024年3月で終了し現在は老健と介護医療院が代替となっています。 医療的ケアが必要な人は介護医療院へ、医療的ケアが軽度な人は老健へそれぞれ振り分けられて入所している。 だったかな。 超強化型とは各老健の在宅復帰率のことです。 「超強化型」「在宅強化型」「加算型」「基本型」「その他型」 があります。
回答をもっと見る
後輩ちゃんと普通に話してる時はいいんだけど、やっぱ仕事の話となるとそういう立場で見ちゃうから、どうしてもモヤモヤする。頭の片隅に"ティッシュにメモした人"とか"「今さら勉強って何したらいいか分かりません」って言ってた人"っていうのが、どうしても思い出されて、その時点で無理だってなっちゃう。 今日も定時より1時間早く帰っていって、先輩(元指導者の同期)に「体調悪かったのかな?」って聞かれたけど、「んー、もう聞かなかったです🙄」って言ったら笑われた。「どんどん自分が性格悪くなっていって嫌になります。今さらって思う後輩ちゃんの気持ちも分からなくはないし、でも、私だってモヤモヤするし...」って言ったら、「そうだよね」って。 もう気にしなきゃいいのに指導者っていう立場があるから、どうしても関わらないわけにはいかないし、でも自分の性格の悪さもどんどん加速していって本当に辛い🫠🫠🫠
後輩指導勉強
もっぴ
介護福祉士
(旧) いろはに改名
介護職・ヘルパー, デイサービス
お疲れ様です。 以前から読ませてもらってますが、この後輩ちゃん、もっぴさんにに対して挑戦的な態度をとってますよね。 もし私がもっぴさんの立場だったら 、自分より上の上司に『私、無理なので○○さん(上司)が面倒見てあげてください』って言っちゃいますね。 実は、もっぴさんと少し違う話になりますが、私に対して、そりゃあ、細かいことまでぐちぐち言ってくる陰険主任がいます。 そして、私そろそろ我慢の限界になって切れそうになってきたので、管理者の方に『すいません。切れそうなんですが切れてもいいですか』って話をしたことがあります 。 管理者の方も条件付きで切れてもいいよ。と言ってくださったので、そのうち切れると思います。 もっぴさんもこんなやつ相手にしてると、イライラが溜まってきて、他の利用者に接する態度も良くない方向に向かう可能性があるので、もうほっとくか、いっそのこと上司に丸投げしちゃったらどうですか。
回答をもっと見る
・いつでも休める状況・人手不足だが快く休ませてくれる・嫌味を言われるが休ませてはくれる・休ませてくれない時もある・全く休めない状況・緊急で休んだことがない・その他(コメントで教えて下さい)