健康・美容」のお悩み相談

健康・美容」に関するお悩み相談が現在898件。たくさんの介護士たちと「健康・美容」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「健康・美容」で話題のお悩み相談

健康・美容

介護や看護の世界では、腰を炒める方が多くいらっしゃると思います。 私は昔から狭窄してるところがあり、ボディーメカニクスに気をつけて移乗をするなど気をつけてますが、気が抜けた時に腰に負担をかけてしまってます。 そこで、皆さんが気をつけていること、サプリやコルセットなどありましたら聞いてみたいなと思い質問しました💡

ケア介護福祉士施設

かほ

看護師, 病院

62025/01/25

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私はわりと腰は丈夫?なのか痛くなっても一時的なものが多いので飲んでいないのですが、アリナミンが効くと話している職員がいました。 私が一番腰が辛い作業が、ベッドの高さが低い状態でのオムツ交換なので、そこは時間の許す限り高さを丁度良くして行うようにしています。 あとはストレッチも私は効くなぁと思っています。

回答をもっと見る

健康・美容

日々の介助による腰痛や、変則勤務による体調不良など色んなリスクがあるかと思います。 そのような中で何か気をつけていることや工夫していることはありますか? みなさんの体調管理の方法を参考にしたくて質問しました。よろしくお願いします!

腰痛体調不良

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

52025/03/14

あすーん

介護福祉士, デイサービス

私はヘルニアがあるのですが違和感を感じたら無理をせずかわってもらいます。無理をして長引かせて休まなきゃいけないってなるとそれも迷惑かけちゃいますもんね💦 私の職場は代わってもらったり休んだりなど、気軽に言える環境ですがなかなかそういう職場ばかりじゃないですもんね… 予防できることは予防して頑張ってください☺️

回答をもっと見る

健康・美容

私が自費サービスで入った特養で聞いた話です。 その方は入職してから張り切って働いていたそうです。 でも皆さんの代わりに休日出勤したり残業したりで段々と身体が辛くなっていったそうです。 人間関係にも悩みながらで自分が大きなストレスを抱えている事はわかっていたそうです。 それなのに体重が増えていったとのこと。しかもわずか1年で7kgも増えたそうです。 私は疲労が蓄積されると痩せてしまうと考えてましたが、皆さんはいかがですか? うまく対処された方はいらっしゃいますか?

特養夜勤ストレス

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ストレスで、太る方、痩せる方、どちらも、いらっしゃいます。私は、ストレスで太ります。ストレス発散しても、まだ、足りない様で、中々減りません。 ストレスが少ない環境で、長く定期的に運動をして、筋肉を増やして維持していると、痩せます。

回答をもっと見る

「健康・美容」で新着のお悩み相談

1-30/898件
健康・美容

質問です!! 昨日より体調悪く寝込んでて、身体だるさ、頭重さ、 嘔吐繰り返しあり、咳、微熱、ほとんど動けずだったけど、今日は本調子じゃないけど、出勤しました。 今日は激しい咳、鼻水だったけど、いつもよりは 動けず、迷惑かけてしまった。 明日、休むかもしれないことを、主任に伝えたら 苦笑いされてしまった。 確かに、給与も休んだら下がるから、休みたくはないけど。。。? 今も激しい咳、身体だるさ、微熱37℃あるけど 明日休んだ方がいいですよね?

病気上司職場

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/03/25

ツナ缶

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

病院受診したのでしょうか? 咳が続く中、無理はしないほうがいいと思います。長引きますよ。 原因は分かっていますか?

回答をもっと見る

健康・美容

日々の介助による腰痛や、変則勤務による体調不良など色んなリスクがあるかと思います。 そのような中で何か気をつけていることや工夫していることはありますか? みなさんの体調管理の方法を参考にしたくて質問しました。よろしくお願いします!

腰痛体調不良

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

52025/03/14

あすーん

介護福祉士, デイサービス

私はヘルニアがあるのですが違和感を感じたら無理をせずかわってもらいます。無理をして長引かせて休まなきゃいけないってなるとそれも迷惑かけちゃいますもんね💦 私の職場は代わってもらったり休んだりなど、気軽に言える環境ですがなかなかそういう職場ばかりじゃないですもんね… 予防できることは予防して頑張ってください☺️

回答をもっと見る

健康・美容

私が自費サービスで入った特養で聞いた話です。 その方は入職してから張り切って働いていたそうです。 でも皆さんの代わりに休日出勤したり残業したりで段々と身体が辛くなっていったそうです。 人間関係にも悩みながらで自分が大きなストレスを抱えている事はわかっていたそうです。 それなのに体重が増えていったとのこと。しかもわずか1年で7kgも増えたそうです。 私は疲労が蓄積されると痩せてしまうと考えてましたが、皆さんはいかがですか? うまく対処された方はいらっしゃいますか?

特養夜勤ストレス

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ストレスで、太る方、痩せる方、どちらも、いらっしゃいます。私は、ストレスで太ります。ストレス発散しても、まだ、足りない様で、中々減りません。 ストレスが少ない環境で、長く定期的に運動をして、筋肉を増やして維持していると、痩せます。

回答をもっと見る

健康・美容

看護婦さん、出向男性介護職員の度重なるストレスのせいで、その日の夜から昨日1日体調崩してました! 仕事終わりに、腰痛と足全体ふしぶし痛くなり、 昨日は動けなくて、1日寝込んでました。 腰痛と身体ふしぶし、頭痛もあり、食欲もわかず、 顔も白く痩せてしまいました。 今日は、顔面が半分垂れ下がり、顔面麻痺に近い感じです。。 薬局に相談したら、身体的というよりも、原因は不明だが、ストレスや精神的なものではないかということでした! 今日も、出向男性介護職員はいます!看護婦さんは分からないけど。 私、このまま続けて大丈夫なものですかね?

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/02/22

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

そういう方がいらっしゃると辛いですよね。体はストレスで限界なんだと思います、、、、施設長等に相談してみる、しばらくお休みをとる、病院に行く等してみるのはいかがでしょうか?それでも、お身体が良くならない場合は職場を変えてみるのも良いと思います!ご自身のお身体を大切にして下さい!

回答をもっと見る

健康・美容

日頃の業務お疲れ様です。普段からなにかと腰に負担がくる仕事だと思いますが、何か対策や気をつけていることはありますか?

排泄介助食事介助オムツ交換

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/02/07

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

mebarunさん 洗い物や様々な介助時に、できるだけ両足を少しでも開くよう心掛けています。直立の状態で各別動作をしていると腰への負担がかかりやすいからです。

回答をもっと見る

健康・美容

介護や看護の世界では、腰を炒める方が多くいらっしゃると思います。 私は昔から狭窄してるところがあり、ボディーメカニクスに気をつけて移乗をするなど気をつけてますが、気が抜けた時に腰に負担をかけてしまってます。 そこで、皆さんが気をつけていること、サプリやコルセットなどありましたら聞いてみたいなと思い質問しました💡

ケア介護福祉士施設

かほ

看護師, 病院

62025/01/25

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私はわりと腰は丈夫?なのか痛くなっても一時的なものが多いので飲んでいないのですが、アリナミンが効くと話している職員がいました。 私が一番腰が辛い作業が、ベッドの高さが低い状態でのオムツ交換なので、そこは時間の許す限り高さを丁度良くして行うようにしています。 あとはストレッチも私は効くなぁと思っています。

回答をもっと見る

健康・美容

女性の方のみに質問です!! 私は、今日生理痛で、今吐き気あり気持ち悪いです。 でも会社に向かっていて、試用期間は3ヵ月たち、まだ4月まで有給使えないし、休んだら給与減るので悩んでます。休みたいけど休めない、生理痛で吐きそうな時、どうしたらいいですか? アドバイス下さい!お願いします。

生理体調不良給料

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/01/22

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

休みたい気持ちが強いなら休む事を選べばよいと感じます。 生理だけではなく、ご自分の気持ちだと思います。 吐きそうと言う言葉がありますが、、 お金だけではなくて、仕事に向かう姿勢を見せたいのなら、出勤して、状況により、早退をお願いしますね。 私は試用期間にコロナになり欠勤になりました。 この時は出勤したくても、仕方ないですしね。

回答をもっと見る

健康・美容

介護をしていて、腰が痛くなったり、全身が痛くなった場合はどういう対策をしていますか? 昨日は夕方近くになって、腰からの痛みで背中全身が痛くなり、頭痛までしたしてヤバいなあと思っていたのですが、自宅に10年以上前に買ったマッサージチェアで背中を揉んだ後、風呂に入ると痛みが取れました。こんなことは初めてで、いつもなら腰が痛いとか、局所的な痛みでしたが今回は背中全面が痛いとは。 年齢を重ねると自分の身体のメンテナンスも出来ないと、介護なんて出来ないなあと考えています。

トイレ介助体調不良

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

22025/01/21

ふじひろ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

同僚で仕事中に腰が痛くなって歩けなくなり、上司に相談して早退して病院に行った人がいます。マッサージチェアや入浴で一時的によくなっても整形外科を受診すべきだと思います。内臓疾患が隠れていると恐いです。

回答をもっと見る

健康・美容

辞めてから4ヶ月。 この4ヶ月間は毎日体調不良に襲われ、動悸や胸の痛み、頭痛に加え、精神面の不調もあり、辛かったです。 心身の不調はなかなか治らないんだなと、甘く見てました。傷つけられた身なのになんでこんなに病院行かなきゃ行けないんだろうと思ったこともあります。 回復期に入ったようでまだまだ波がありいつまで続くか分からないけど、私のペースで抑うつ状態を治療していきたいと思ってます。

理不尽パワハラ体調不良

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32025/01/07

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

頑張ってますね。心身の不調には身近な人もなっている人がおり、大変さはわかるつもりです。絶対にいつかは回復しますので、焦らずいきましょう!

回答をもっと見る

健康・美容

仕事中とか体臭が気になって💦 言われました😢最近仕事場で。 皆さんはどうしてますか?対策とかありますか?

特養

みーちゃん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

42024/12/15

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

みーちゃんさん お疲れさまです。 自分も体臭気になります!特に入浴援助後‼️ 汗で匂いが…とか毎回思っています😭 ですので、夏はスプレータイプのにおい予防をしています。 寒い冬は、デオドラントシートを持っていき全入浴援助が全て終わってから、ササッと拭いています。 何か匂わない?とか言われたら嫌ですよね… 言われたのも、善意で言ってくれたと思いたいですね! 参考になれば幸いです😃

回答をもっと見る

健康・美容

介護士の方、髪の毛のカラーリングはどこまで大丈夫ですか? 自分の仕事場にも、金髪で赤のインナーカラー入れてる方はいるのですが、果たしてそこまでの派手髪はどう思われるのだろうと思いまして、お答えして頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします

身なりモチベーション

れいか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42024/12/12

キムタケ

介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

介護士です。インナーカラーしている方はいますよお。でも、法人がカラーが出ないように括ることを決めてます。カラーリングもカラーバーで基準を設けています。個人的には全髪アッシュグレーにした方介護士の友人がいますが、嫌味がなく素直にカッコイイと思うんで、似合っているか?不快じゃないかは大事だと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

最近、疲労が取れないし、お局さん、介護リーダーのせいで、精神的にかなりくる! ストレスかなりある! 毎日動きが半端じゃなくて、毎日過労なみ。 今後これは大丈夫なんですかね??

ユニットリーダー人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/12/02

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

さっちさん お疲れ様です 私も精神的に来てます。看護師からの言動が精神的に攻撃され‥正直辛いです‥

回答をもっと見る

健康・美容

冬場になると乾燥が酷いです🥺 特に髪の毛と手の乾燥。 髪の毛は仕事行く前にお風呂入るですが。ヘアオイルするもパサついてしまいダメで。ヘアミルクもダメ。 頭皮が痒すぎます。 夜勤中お部屋は暖房ついているので。 どうしても乾燥してしまいます。 どうしたらいいですか?

入浴介助夜勤

みーちゃん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22024/11/27

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

ミルクとかトリートメント+オイルしてます。 手はワセリン。手を洗った後、濡れたままワセリン塗って、そのあと拭きます。 たまにオイルも塗り込んで、ついでに髪にも塗ります。 あとPC作業のときに、手にワセリン塗りまくって手袋してたり。

回答をもっと見る

健康・美容

元々特養希望ですが膝を痛め介護度の低い所に就職したんですがやはり身体介護をしっかりマスターしたい気持ちが大きいです。 膝に負担なく特養でやっていける様にするにはどうしたら良いですか?

特養ケア

アラレ

初任者研修

42024/11/26

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です🙂‍↕️ 介護付き有料でも特養よりは十度ではない方がいらっしゃるかと思います🙂‍↕️ なのでそっちの方が負担は少ないかなと…。 それでも特養がいいならサポーターをする、重量のある方は他の方にお願いするとかですかね🤔 私も特養で長年介護してきてヘルニアになったりしたのでご無理なさらずに😌

回答をもっと見る

健康・美容

インフルエンザワクチン接種を受け、高熱がでました。職場には、申し訳ない気持ちで休みを頂きました。 熱が治まると、今度は鼻水、痰の絡んだ咳がとまらず。レントゲンで、軽い肺炎状態でした。 上司からは、咳が治まるまで職場に来ないでとのこと。 けど、もう1か月くらいたっています。 まだ、痰の絡んだ咳はでていて夜も咳で寝れません。 こんなこと経験された方、いらっしゃいますか? ちなみに、医者に行くたびに上司には報告をしています。あまりいい感じではないですが。 転職したばかりなのにだから余計です。

モチベーション休みストレス

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

22024/11/21

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 通院した結果、軽い肺炎状態で、通院した後、今の状況を報告しているなら 会社も来たい言わないでしょう。 ひとまずゆっくり休んで、仕事に行けるようになったら、休んだ分、頑張って仕事して返せばいいんじゃないですか。

回答をもっと見る

健康・美容

今回の健康診断の結果で側湾の可能性ありとなりました…今すぐにはどうこうというわけではなさそうなんですが、これから長く働いていけるのかな…とちょっと不安です。 側湾症の方でこんなことに気をつけてるよなど、あれば教えていただきたいです!

健康転職施設

chizu66_purple

有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

32024/11/20

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

利用者様でいましたね。 若いのに腰が曲がっていて、仰向けなれないと言ってました。 娘も学校の検診で引っかかってます。やはり腰が痛い様です。 かばうので、別のところも痛くなるかと、、、 今、若い人が多いようですよ。 湾曲の度合いにもよる様ですね。

回答をもっと見る

健康・美容

疲労回復に良いというとTシャツが沢山ありますが、実際に着て良かったって方いらっしゃいますか?

モチベーションストレス

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22024/11/10

たつ

介護福祉士

パジャマが気になります!

回答をもっと見る

健康・美容

お風呂介助していると、どうしても髪が広がったり·うねったりと色々悩みがあるのですがみなさんはどう対策していますか? いくら出勤前に綺麗にしていてもお風呂をやると意味がなくなってしまいます。今の職場は1日お風呂が多く、時間もなく直す暇がありません。

老健新人入浴介助

もぴこ

介護職・ヘルパー

32024/11/05

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

それは仕方ないと思います。 私もそうですよ。 顔だって、素っぴんになるしね(笑)

回答をもっと見る

健康・美容

咳喘息で長く休んでます 入居者さんの前で咳もできないので休んでます 一般企業でしたら出勤出来るのに やっぱり咳が治まる迄出勤しない方がいいのでしょうか?

健康休み

レオン

実務者研修

102024/10/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

施設側の判断次第ですよね? 良いか悪いかも、職場に尋ねないと判断付かないお話です。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事中に尿漏れするようになり、多い時は1日5回くらいの頻度で尿漏れしてしまいます😅 仕事中なかなかトイレに行けずに我慢してしまう事も多く、椅子から立ち上がったり、移乗介助の際、重い物を持った瞬間や咳、くしゃみした時や笑った際に尿漏れしてしまいます💦 同じ経験のある女性の方いらっしゃいますか❓ また吸水ライナーやパットをお使いの方に質問したいのですが皆さんのお勧めの吸水ライナー、パットを教えてもらえませんか❓ 購入しようと思っているのですが種類が多すぎて😅 メーカー名、吸水量、使い心地を教えて頂けると嬉しいです❗️

介護福祉士施設職員

弘美

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/10/23

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私はただ単におりもので、下着汚したくないから使っていますが、ロリエ きれいスタイル 極上W吸収 ロング&ワイド フローラルブーケの香りを使ってます。 母が使ってる物で良ければ、ロリエのピュアさらのナプキンタイプか、ポイズのナプキンタイプを自分の安心出来ると思う吸水量に合わせて購入してます。

回答をもっと見る

健康・美容

私は普段からガードルやボディスーツなどの補正下着を着用してるのですが、入浴介助中も着用してます 暑くて汗かくのですが脱ぐのが大変なのでそのまま介助してます 同じ方いらっしゃいますか?

入浴介助介護福祉士施設

弘美

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/10/23

しば

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

昔、着用しながら仕事するとずれたり、着用している箇所が痒くなったのでやめてしまいました。入浴介助中も着用されているなんて尊敬します!

回答をもっと見る

健康・美容

土日休みだったのに 再び喉が痛くなった。 今日はお休みして、 隣の市にある耳鼻咽喉科に行ってきた。 鼻からカメラを突っ込んで検査して、 腫れてないって言われた。 逆流性食道炎による炎症かもしれないって言われた。 タケキャブとトラネキサムを処方される。 良い加減喉の痛みから完全に解放されたい。

健康休み愚痴

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

42024/10/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

診た感じ、腫れがないのですね!逆流性食道炎、私も偶にあります。枕はクッションなどで高めにしてます。 知人は、溶連菌感染でした。マイコプラズマも流行ってるそうです。←これ、症状似てました。あと、咳喘息(眠る前に咳が出る)も、あります。 喉が弱いので、医師が抗生剤出しても、いつも足りなくて、追加か、翌日に、効いてないって分かったら直ぐ、他の薬を処方して頂くなどあります。私の感覚では、耳鼻咽喉科の薬は、飲んだらスッと収まる感じがします。お加減如何ですか〜?変わらないでしょうか?お大事に

回答をもっと見る

健康・美容

これからインフルエンザやコロナなどの予防接種が始まると思いますが、自分自身で予防するために普段やっていることはありますか? ちなみに自分は外出から帰ってら手洗いうがいはするようにしてます。 他にやっていることがあったら教えてほしいです。

インフルエンザ予防コロナ

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12024/10/20

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

私は手洗いうがい、マスクはもちろんですが、携帯用の消毒液、除菌用ウエットティッシュなど持ち歩いて 自分が触るものであったり、少し汚れてるかもしれないなと思うものを拭いたりしています! 後は、家に帰ったらその後用事がない場合は、お風呂に直行するか 顔を洗うようにして菌を落とすようにしています!

回答をもっと見る

健康・美容

先日、体重80overの方の移乗をした時に、腰にミシッと嫌な感覚…。 以降、1日の間に違和感・痛み(酷いと股関節辺りまで広がる)の症状が出たり出なかったりを繰り返すように。 「骨に異常はないので筋肉かなぁ」と医者から言われて、痛み止めと湿布を処方されたんですが、痛み変わらず。 ユニットの職員からは「無理しないでね」とは言われるけど、無理をしないと回らない状態なのが辛いところ。 組む相手次第では「私(重量級)できないから」ってやれる人いなくてこちらに回ってくることもあるので。 昨日の夜勤はなんとか乗り切りましたが、いつもの人数起床介助したら早番来る頃には痛みもピークになってしまったので、食後ケアは早番におまかせしました。 今のところ、痛みのほうはまあまあ耐えれるレベルに落ち着いてきましたが、連休のうちにどこまで回復できるのか不安。 人数的に追加で休ませてもらうのは難しいので、いっそ上司に打診して他ユニットにシフトを移してもらうべきなのか悩みどころ。

職場

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/10/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それで良いと思います。 でも未だお若いですよね⁈ 整形外科でオーダーのコルセットを頼んで、常時着けるようになさった方が良いかも知れませんね?クタクタになると、フィット感が増すそうです。そこまで装着しないと硬いです。

回答をもっと見る

健康・美容

私は小学生1人、未就学児2人の合計3人のシングルマザーです。 元旦那とは定期的に交流しています。 つい3ヶ月前誤って転倒してしまい、股関節を怪我してしまいました。骨折はしていないとのこと。 ただ痛みがぶり返し歩行も困難だったこともあって、 股関節唇のすべりがあるかもしれないから今日からリハビリしましょうと言われ、もし今後痛みが数年単位で続くようなら手術しなければならないですと伝えられました。 私は股関節のくぼみ?のとこが人より浅いらしく、骨盤周りの筋肉が弱いから転びやすく、更に股関節を痛めやすいらしいです。 将来的には変形性股関節症になりやすいと。 リハビリで2時間は痛みなく動けましたが、その後また痛くなって痛み止めも効かずでした。 子どもが小さいのに怪我をしてしまい、 今後の生活に不安を感じています。 いくら旦那も見てくれるとはいえ、ずっとこのままは嫌です。  歩行困難になるのは避けたいので、子供がある程度大きくなるまではリハビリを頑張って、手術も検討しようかなと思います。 術後歩けるようになるかな…。 普通の生活に戻れるのかなといった不安。 手術すれば改善の見込みはあるでしょうか?

家庭リハビリ

まろ

看護助手, 病院

52024/10/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

改善の見込みがあるかないかは、介護士では答えられる立場に無いですね😊でも、医師が言うならそうではないかと想像します。 私も、似た経験があります。スポーツで両膝と半月板を痛めて、整形外科で湿布と痛み止めを貰ってました。ある時、人工関節の手術を勧められて「いつ頃動けますか?」と尋ねたら、リハビリがあるから半年後と言われて、そんな暇ないと断りましたー!!笑  整形外科を変えたら、その後治療の方針が変わり手術しなくなったと医師に伺い驚きました。"人工関節には、耐久年数があるので、年齢が若いと再手術になる"から、方針が変わったそうです。その代わり関節に、太いヒアルロン酸の注射を打っています。 股関節で調べますと、耐久年数が20〜30年でした。人工膝は、正座出来ない様に、人工股関節も注意点が、幾つかありました。それに合わせた身体の動かし方が必要になります。また、筋力低下しない様にリハビリやウォーキング等がだそうです。 原因が炎症ではなく、神経障害性疼痛だと痛み止め効かないそうですね。また、個人的に、よく有る痛み止め〇〇は効かなくて、違う物を飲んでます。

回答をもっと見る

健康・美容

涼しくなってきて、そろそろ乾燥に向けての対策を…という時期。 手洗いが多いこの仕事。 皆さんは、どんな乾燥対策をしていますか? これ効いた!っていうハンドクリームやケア方法はありましたか?

ハンドクリームケア

介護する牛

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴

32024/09/27

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

ちょっとお高いけど Neutrogena 高保湿ローション おすすめです。 去年の冬場はこれでカサカサ粉ふきも無かったですよ。

回答をもっと見る

健康・美容

うちの夫はタバコを吸うのですが、風邪をひくと決まって咳がひどくなります。 以前、肺炎になったこともあり、自分でも「あの時はすごく苦しかった」と、聞いてもいないのに何度も話してきます。 最近もまた風邪をひいたのか咳が止まらなくなっていたので、「病院に行ってきたら?」と言うと「うーん、でもお金かかるじゃん」と。 だったらタバコやめろよ、そこに金かけてるくせに、バカなんじゃないの? …と言いたいところでしたが、心の中でとどめました笑 将来、COPDになって常時酸素が必要になったりしそうですが、言っても理解できないようです。 この仕事をしていると、色んな病気を抱えながら生きておられる高齢の方々を間近で見るので、健康のありがたさがすごくよく分かります。

家庭健康

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

72024/09/19

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お気持ちわかります。 は?お金ケチるところそこ?みたいな。 タバコは500円になろうが一千円になろうがこいつは絶対ケチらない、 でも病院とか「もったいない」って。 私は訪問なのですがこの状態でもまだうちにいるのか、この状態でもうちに「いたいといえばいれるようにヘルパーいれてくれるのか」 みたいな参考にはなります。 右も左もわからなくなってウチにいてやること「食べること」くらい。 元気なうちにやりたいことみつけてやらなきゃと思います。 健康第一。

回答をもっと見る

健康・美容

日勤のみの勤務で働いています。最近、体型の変化がすごく腰回りが四角くなってきてしまいました😭 休憩に入れるのが13:00から14:00ごろで、その時間に昼食を取るので家族の夕飯の時間(19:00)にお腹が空きません。 みんなが眠って21:00ごろになるとお腹が空いてきて、夕飯を食べる生活を送っているせいか、最近太ってきてしまいました😢 昼ごはんを腹五分目ほどで納めてもやはり夕飯の時間にはお腹が空かないし、会社の決まりで食べても食べなくても一律で一食350円引かれているので食べないのも癪なので少しは食べています。 かと言って夕飯食べずに寝るとお腹空きすぎて夜中起きてしまったり、寝付けなかったりしてしまいます😢 30代後半になり代謝が落ちてきたせいもあるかもしれません。 どうしたら良いでしょうか? 160/60 体脂肪率28%です💦

食事ストレス

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22024/09/09

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 食べても食べなくても 350円引かれるんだったら食べないともったいないですよね。かと言って食べないとお腹も空くし… 私、デイサービスで日勤なんですが、毎日残業で夕飯を食べるのが 7時半から8時過ぎになることもしばしば。 私、糖尿病を持っているので、その時間になるとがっつり食べるわけにはいかないので、とりあえず量を少なく食べ、少し時間が経ったから栄養価の低いものを食べてなんとか我慢しているのでその気持ち非常にわかります。 いろいろと大変だとは思いますが、利用者のために頑張って欲しいと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

イギリスのお菓子をもらったので食べてみたのですが、急にお腹がゴロゴロして吐き気がおきました。 1個しか食べてないのですが、味も【風味?】何だか変だし(柔軟剤のような匂い)気持ちが悪いです。

体調不良

まろ

看護助手, 病院

22024/09/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

スイカ味ですね。 外国の物は基本、日本人の口に合わないですね〜 甘過ぎたり、香料、添加物、保存状態が分からないので

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんは自律神経の乱れで仕事を休んだことはありますか?職場の理解などはどうでしたか?あとどれくらい仕事を休んだかも参考に教えてください

夜勤人間関係ストレス

あお

92024/08/30

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

あおさんは自律神経の乱れの原因はあるのでしょうか? 私は夜勤の多い有料勤務だったとき、休憩がそもそも短くて寝られない、起床介助時が一番眠い、お腹も空く、その時間にいつもお腹がぐるぐる痛くなってもトイレを我慢というか、行く時間がない! 夜勤明けは今すぐ寝たい、とても眠いのに、お腹もぐるぐる痛いのにとにかく食べたい!でドカ食い… 脳の司令と反する行動を取っていたら、私の場合は胃腸がおかしくなりました。 医師にはそのくらい自分でコントロールしなきゃと言われましたが… 仕事は休みませんでしたが、検査入院が決まったタイミングで退職をしました。 今は夜勤のない介護職をやっています。 夜勤やらないと稼げない業界ってオカシイと同僚に言われてから考えるようになりました。 通院されてるなら医師に相談して、お休みは体調を見て判断して良いのではないでしょうか? 他人の為に自分の命削るほどの仕事はないと私は思うのです。その分の給与ももらえてません。 色々な働き方もありますよ!

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

677票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

643票・2025/04/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.