髪色、髪型について

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは。 介護士さんって、髪色、髪型の制限がありますよね。みなさんの職場はどこまでokですか? 私の職場は明るめの髪色はokですが、常識の範囲内でって言われています☺️ 常識の範囲内ってどれくらいなんでしょうか🤔

2021/09/29

7件の回答

回答する

私の施設はおしゃれはするなって言われました…しかもどこまでがNGなのかもわからない💦 ピアスをしてて怪我をしたならそう言われてもおかしくないけど特にそう言った事故もないのによくわかりません。 本当はインナーカラーしたいけど💦

2021/09/29

質問主

回答ありがとうございます☺️ 私も会社は基本オシャレNGです😭ピアス、ネックレスしてる人いませんね😣 職業的に難しいのは分かってるんですが、辛いときあります😔

2021/09/29

回答をもっと見る


「身なり」のお悩み相談

愚痴

YouTubeで動画投稿している介護士いるんですが 刺青入ってて…。どう思いますか?

身なり

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42024/11/20

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

タトゥーは個人の自由なので、公の場で見えない配慮(サポーターやテーピング)をしていれば問題ないと、会社の規約で見ました。私もそう思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係と利用者からの暴力で適応障害にて休職し別のところに異動しました。 そのあと1ヶ月ちょっとでギックリ腰で少し休みました。 異動先で割とお話ししてくれる職員が「あなたが休職してうちに来たって聞いてるし、会ってみたらカラコンして茶髪のギャルだった。しばらくしてギックリで休んだから若いのもあるしそのままフェードアウトかと思った。でもまた来て仕事してる。よく動くから最初がハードル低かったからすごいよ」って言われました。 ハードル低いって舐められてるのか褒められてるのか分からんけど他人にすぐ辞めるって思われてるのは悔しかった。 で、あとギャルではない。ギャルの容姿とかマインドは好きだけどどちらかと言うとインキャ。

身なり暴力異動

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

32023/12/20

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 「最初がハードル低かったから」は忘れましょう!自分にとって良い言葉だけ覚えてればいいんですよ😁 よく動くって認められているのですから、主さんの頑張りをちゃんと見てくれている人がいるっていうことですよ😊 人は第一印象、見た目で判断しがちですから気にしない気にしない(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

接遇に関しての規則がまるで中学生のようで腑に落ちません。 髪色、カラーリングの明るさ指定、ヘアゴムの色指定、パレッタやピンは禁止。制服の下に着るインナーの色、白、黒、紺、グレーのみ。靴はスニーカーのみでサンダル、クロックスも禁止。 そんな施設って他にもあるのでしょうか?

身なり制服有料老人ホーム

来夢

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/09/04

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養

初めて就職した施設がそんな感じでした。 ピン等はよかったけど、 黒 紺 茶の指定はありましたね💦 靴は支給されてましたが、自分で購入する場合は真っ白のスニーカーのみ。 靴下も白指定でした。 その他は、一緒ですね。 それに比べると、今のところはすごく自由でびっくりしました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?

声掛け

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

102025/09/03

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。

回答をもっと見る

お金・給料

今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

就活介護福祉士

ぱんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/03

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

都内だと、家賃は高いですね。ワンルームでも10万以上。食品も高めです。勤務地は、都内で住まいは、埼玉県にすれば家賃は、安くなりますね。直売所で野菜は安く買えます。ご参考まで

回答をもっと見る

訪問介護

サ責ではない人が訪問介護計画書を作るのはどうなんでしょうか?

介護計画訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

42025/09/03

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネなら作れますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

186票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

604票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

605票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

629票・2025/09/08