皆さん夜勤明けの日はどのように過ごされてますか?私は午前中はダラダラし...

介護魂

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

皆さん夜勤明けの日はどのように過ごされてますか? 私は午前中はダラダラして午後から3、4時間昼寝して、夜また寝ます。これで生活のリズムは戻るのですがもしこうしてる等あったら教えて下さい

    2019/11/12

    5件の回答

    回答する

    同じような感じです。 10代、20代の頃は普通に起きて、遊びに行ったりしてましたが、20代後半にメニエル病を起こしてからは、夜勤明けは何もしないと決めて、夜勤入りに明けの分の食事も作っておいて、ひたすらダラダラしてます。できるだけ、夜勤明けは動きません。

    2019/11/12

    質問主

    やっぱり若い時と違いますよね〜 私も20代前半は同じように夜勤明けでも行動してましたが、20代後半からは休まないと体力持ちません ご回答ありがとうございます

    2019/11/12

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    お疲れ様です。 どんな服装で出勤されていますか? 私は夜明け前の早出や夜に終わる遅出の時は更衣室で誰にも会わない事が多いのでパンツにトレーナーとパーカーだったりします。 日勤(開始時間はまちまち)帯の時は、他の女性陣達と一緒に更衣室を使うので、それなり?の服装で出勤したりします💦 仕事後にお買い物に行く事もあるので… ちなみに… たまに制服の上にコートの方や… 登場した途端、脳内で「ラブ・ストーリーは突然に」が再生されそうなトレンディードラマ(ふた昔前位?)のヒロインですか?と言う様な方まで様々です💦

    制服早出趣味

    きな

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

    52023/03/06

    ハムまめ太

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

    お疲れ様です。 私は車通勤で3キロ程度の距離なのでスウェットにTシャツで毎日出勤しています。笑 会社に出勤すれば制服もありますし毎日服装で迷いたくないので私は楽な格好で出勤しています。 中には制服で出勤される方もかなり多く見られます。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    皆さん夜勤明けの日は、どのように1日過ごしますか? 健康的に過ごしたいなと思っても、なかなか難しく皆さんの夜勤明けの過ごし方を教えて頂けると嬉しいです!

    健康夜勤明け夜勤

    グループホーム, 初任者研修

    12024/04/24

    シルバーライオン

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

    ノさん はじまして、私は寝ずにサイゼリアでランチや買い物でしょうか?代わりに21時くらいから根倒します

    回答をもっと見る

    健康・美容

    腰痛対策は何かされてますか?背が高く、自分の背の高さに合わせて介助したいのですが、早く早くと言われ、(腰と肩が痛いからベッドの高さ位自分のやりやすい様にさせろ)と内心思いながら、結局低い位置で介助してしまいます。拘縮が勁い方、抵抗の激しい方、身体が190cm近くある方・80キロ近くある方等、それに加え普通の利用者の起床と就床、若くて男だからと任されてきましたが、最近腰と肩が痛みが凄いです。 二人介助で移乗やおむつ交換・清拭も正直ベッド自分のやりやすい高さにして、一人でしたいと。 住宅街やサ高住なのに、特養や精神、医療特化でしょうこの利用者と思う事が多いです、

    健康

    マイク

    介護福祉士

    22024/04/16

    介護福祉士, ユニット型特養

    後半の文章が理解できずに申し訳ないですが、前半について答えますね。 自分が体壊して損するだけなので、ベッドは上げた方がいいです。 一度、整体に行った方が良いと思います。金儲け主義でない所だと、自分に合ったストレッチ方を教えてくれます。 自分も腰痛になりやすいので、普段から勤務中には腰痛ベルトを着用しています。あとは休日に温泉行ったり、ですかね。。 ただ、自分に合ってないと感じる施設だと転職も検討してはどうでしょうか。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    介助・ケア

    転倒リスクの高い太り気味な利用者の歩行に横には付いてましたが足がふらつき後ろに倒れそうになったのを支えきれずやむ得ず床に座らせました。事故対応になりましたがこの場合は以後の、対策はどうしたら良いのでしようか?

    ヒヤリハット職場

    まひろ

    介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

    102024/05/30

    延珠

    介護職・ヘルパー, 病院

    うちではもう危険度の高い方は是が非でも車椅子に乗ってもらってますね…普段動ける方でも体調が優れない時はそうしてもらってます。劣化を防ぐのはリハビリさんに投げっぱなしです

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    昨日の退勤間近に転倒事故が起きてしまいました。 別の方の便汚染対応中に転倒リスク高い方のセンサーが反応し、少し遅れて急いで向かったのですが既にフリーハンドで歩いており...。 支えようとした瞬間にそのまま転倒。腰部を痛めさせてしまい、ずっと「痛え痛え。」と話され、もう申し訳ない気持ちでいっぱいで...。 既に転倒しているところを発見するよりも、目の前で転倒するのを助けられない方が結構きます。ここ最近はこの手の事故をあまり発見してこなかったので余計に...。 今日夜勤で出勤するのですが、先程上司から当時の状況について詳しく教えて欲しい、保険の兼ね合いがあるからと電話が来て、骨折だったのかなとか悪化しちゃったのかなとかもう心配で心配で...。 なんとかメンタルを立て直して夜勤に挑みたいと思います

    便汚染センサーメンタル

    よっし

    介護福祉士, ショートステイ

    72024/05/30

    延珠

    介護職・ヘルパー, 病院

    事故はどうしても起こってしまいますよねセンサーマットとの事で認知症もしくは便意のどちらかでしょうが特に前者は対策の立てようもなく難しいです夜勤頑張って下さい!

    回答をもっと見る

    施設運営

    地域のお祭りがあり、私が勤めていた特養は毎年それに躍りで参加していました。躍りのメンバーに選ばれると、勤務の合間に合同練習に参加したり、その日が公休でも参加し、その時間もお祭り当日も特別な手当てや時間外手当てもありませんでした。 同じように何か地域のイベントに参加していたという方はいらっしゃいますか? またその場合の手当てはありましたか?

    手当特養職場

    さんぜろ

    介護福祉士, グループホーム

    02024/05/30

    最近のリアルアンケート

    何度もある😭少しはある😢泣いたことはない!その他(コメントで教えてください)

    391票・2024/06/07

    合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできない苦手な人はいないその他(コメントで教えてください)

    707票・2024/06/06

    我慢します言い返します話を合わせてヨイショします上司などに相談しますお局はいませんその他(コメントで教えて下さい)

    718票・2024/06/05

    全て電動ベッドです一部手動ベッドです全て手動ベッドですベッドはありませんその他(コメントで教えて下さい)

    709票・2024/06/04
    ©2022 MEDLEY, INC.