介護用品・用具」のお悩み相談

介護用品・用具」に関するお悩み相談が現在390件。たくさんの介護士たちと「介護用品・用具」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「介護用品・用具」で話題のお悩み相談

介護用品・用具

福祉用具専門相談員になられた方にお聞きしたいのですが、なぜこのお仕事を選ぼうと思ったのでしょうか?営業とかあるイメージなのですがキツくないですか?

福祉用具相談員職場

MUKU

介護福祉士, デイサービス

22024/03/26

なぽりたん

元々違う営業(医療系広告代理店)をやっておりましたが、押し売りっていうんですかね。 新規の電話を掛けただけでブチ切れられたり、契約して、その一年後に広告の更新で連絡したら「何の話だっけ」みたいなことになったり。 何のために誰のために仕事してるんだろう…と思うようになり、福祉用具の営業だと、少なくとも必要としてる方に必要なものを届ける仕事で、自分のスキル次第で目の前方を間違いなく喜ばせることができるのが魅力かなと思いまして、転職しました。 あとは介護業界はむこう何十年は無くなる仕事ではないな、というのもありました。 営業職なので営業や対人関係が苦手な方、いろんなことが同時進行で仕事が進むのでマルチタスクをこなせない方はキツイかもしれません。会社にもよりますが個人の裁量で動ける部分が大きいので、やりやすい仕事ではあると思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

ベッド付属品の可動式ベッド柵(L字柵)について。 このベッド柵の基本的な考え方としては、設置したら「常時L字で固定しておくもの」、が正しい考え方だと私は思っています。 しかし他職員からは、移乗時のみL字にして使用し、ご利用者が臥床後はベッドから転落の危険性もあるのでフラット(L字を伸ばしておく)にしておくべきだ、という意見をされました。 そもそもL字柵は移乗動作をしやすくする福祉用具であり、ご利用者のADLがどうであれ常時L字のままで固定して転落や転倒リスクが予想されるご利用者については、離床センサーやセンサーマット等を併用して職員が適切に対応できる環境を整えることで、ご利用者の自発的な行動を促し、自立支援に繋げていくことが可能になるものだと思っているのですが、いくらそういうことを説明しても、ただただ「危険だから」「リスクが‥」とリスク回避ばかりで話になりません。 転倒転落のリスクがあるご利用者こそ、L字柵をフラットにすることで無理に立ち上がろうとしたり想定外の場所からベッドを降りようとすることも予想され、転倒転落のリスクは高くなると思います。 もちろん、様々なADLのご利用者がいらっしゃるので一概にすべてのご利用者が、というつもりはありませんが、基本的な考え方としては私の考えは間違っていないと思うのですが、皆さんはどう考えられますか? ちなみに私は、老健の介護職員です。特に施設系にお勤めの方のご意見を伺えれば、と思います。

ヒヤリハット老健モチベーション

じょにー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

32024/01/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特養併設ショートでは、夜間起きて排泄なさる方のL字バーは、閉めません。閉めると起きれなくなるから、自由を奪う事になります。故意に閉めると、センサーが作動しない所から、無理に降り様となさり、返って危ないです。 例えば、エアーマットは、他のマットより高さがあり、体動で身体が弾んで床に落下された事例があります。その場合、エアーマット=寝たきり=全介助なので、L字バーを閉めて低床にしたり、+床に衝撃緩和マットを敷いたりします。歩ける方は、閉めないです。認知症が年齢相応の方は、嫌がられたりしますので「どうしましょうか?」とお尋ねします。同意の元でないと、行えないです。 今後、事故や判例などで、変わって行くかも知れませんが…。

回答をもっと見る

介護用品・用具

職場で何回かお試しで介護用のアシストスーツを使用して業務を行ってもらったりしたのですが、使ってもらった職員に意見を聞いても、あまりいい感触がない気がします。 しかし施設側は導入する事で負担軽減になると、現場の意見とは関係なく導入の方向で動いています。 導入している現場で働いてる方で、導入によるメリットの割合が大きく感じると思う方の意見を聞きたいのですが。 ちなみに自身の職場では、 ・脱着に時間がかかる ・装着が簡易でない ・通常の動きに影響があり、逆に不便 など、介護場面で使えるけど…。っていう返事が多いでした。

施設職場職員

ひべ

グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

72024/02/20

揚げ物大好き

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。 数年前になりますが、業者の方が実際に職場に来て使い方を教えてもらい、実際に使ってみないと分からないとの事で購入しました。 しかし装着に手間というか、身長に合わせてガチャガチャ調整しなければならないなど逆に動きづらいように感じました。その時間がもったいないかなぁと。 私には負荷の軽減にはならなかったかなと。 他スタッフも実際に使用した事ないです。 今では残念ながら倉庫に。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

「介護用品・用具」で新着のお悩み相談

1-30/390件
介護用品・用具

介護ロボット「ハグ」を導入している施設にお勤めの方いますかー? 私は今、特養勤務なのですが、ICT化がほとんどされておらず、全てがアナログです。 このロボットがあれば格段に業務効率も上がり職員の負担が軽くなります。 ですが、金銭面でなかなか購入に至りません。 調べる限り、周りの施設では導入している所がほとんどでした。 どうしたら、導入してもらえるでしょうか?

モチベーション特養施設

めい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

22024/04/23

ポポポ

生活相談員, デイサービス

社長次第と、プレゼン能力ですかね? これを導入したら。御社にとってこれだけのメリットがあります。 と言う事が伝えれるか?だと思います。 私は、難しい機械の導入しても、介護職員が使いこなせないと意味が無いと感じます。 そんな中で、明らかに誰もが使えて時間に余裕を作れる物と考えて、お掃除ロボット(家庭でもあるやつです)を購入して貰いました。 デイサービスなので、業務後に稼働させて帰るだけです。 入所でも採用されて、日誌打ってる間に居室に放り込むだけです。 明らかな時間短縮に繋がりました。 残務増やす事を考えると、コスパも、よいはずです。 と、誰でも気軽に使える物でないと、難しくて覚えるのに手間がかかっては、意味が有りません。 タブレット何かも良いですが、 職員が入れ替わり、入職した職員も簡単に操作できる事が大切だと思います。 良く目にいくのが、書類系や、利用者を持ち上げるためのパワースーツですが。 そこに囚われず、時間を作る為には別の角度から見ると言うのも有じゃ無いですかね? これも、ロボットですよね?

回答をもっと見る

介護用品・用具

施設の物品について 物品〈オムツ、日用品、グローブなど〉は どこのメーカー?アスクルとかどこで 購入していますか? 教えられる範囲で教えて下さい

グローブ施設ストレス

まみや

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

12024/04/21

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス

私が知っている限りでは、たのめーるがメインで、物によってはAmazon、100円均一、イオン、コーナンとかで購入しています。

回答をもっと見る

介護用品・用具

グローブはどんなのを使用していますか? 一応、転職先の施設でもグローブを使用しています。 とても使用しづらいグローブ〈エンボス手袋〉で 困っています。どう困っているか?として 排泄介助時に手袋が脱げてしまう。 陰洗時に二重にしてもすぐ脱げてしまう。 そもそも二重にするように出来ていない。 薬を塗るのに塗りづらい。ピンポイントで塗れない。 なぜエンボス手袋を購入しているか 古株のスタッフに理由を聞くと 費用が安いため、コストカットのため との事でした。 どう話を上に持っていけば、ディスポグローブ プラスチックグローブに変更して頂けそうですか? まだ、3ヶ月立たない新人職員です。 なにかアドバイスがあれば教えて欲しいです。

グローブ新人ケア

まみや

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

72024/04/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

あの、、エンボスははめた後、少し上位(肘肩方向)に引っ張って使用するのが前提です。慣れるとはめやすいし、逆に脱げないし、破いてしまう事もない力加減も分かり使い安いですよ。

回答をもっと見る

介護用品・用具

介護業界でも様々な場面でデジタル化、 移乗介助などの介護ロボットなど新しい機器の導入が進んでいますが、 皆さんの施設ではどの様な新しい物が導入されていますか??又はされる予定ですか?? 導入されてどんなところが便利になったのか、 本当に便利になったのか、などなど知りたいです! よろしくお願いいたします!

要介護ケア施設

りんご

介護福祉士, ユニット型特養

22024/04/17

饅頭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

こんにちは 移乗用リフト、移乗サポート用ロボット、眠りスキャンが施設に導入されています。  リフトは楽ですが時間がない時には不便です。  眠りスキャンに関しては夜間巡視をしなくても良いので便利になりました。

回答をもっと見る

介護用品・用具

センサーマットについてです。 背面センター、床センサー、サイドセンサーの使い分けについて聞きたいのですが、利用者様が起き上がるタイミングとか体動とか聞きますけど、いまいちぱっとイメージがつかなくて、、教えて下さい。

センサー

りん

従来型特養

32024/04/16

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 背面センサーと床センサーのみ使用しています。 背面センサーは、センサーにかかる圧(体重)が一定時間なくなると発報する仕組みですが、センサー位置と入居者の寝る位置によっては寝返りや体交などの動きでも発報してしまいます。 私の施設ではベッドから自立で起き上がる方で転倒や転落リスクの高い方(起き上がってからの行動が早く床センサー発報では対応が間に合わない方)に使用しています。 床センサーは、センサーに圧(体重)がかかると発報する仕組みで、対象者が起き上がり床に足をつけた時に発報します。 背面センサー同様ベッドから自立で離床できて転倒リスクが高い方の他に、設置場所を選べるので、普段居室で過ごされている方で、日中も自力行動中に転倒することの多い方、たまに徘徊することがあり位置確認が必要な方などの動きにすぐに気付けるよう本人の動線上に設置することもあります。 私のところでの使用例となりますが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆様は業務中の靴は何を履いていますか? 私は足が蒸れやすくゴムサンダルを履きたいのですが、会社が介護シューズ指定なので蒸れ蒸れです。

シューズ

ひまわり

介護老人保健施設, 実務者研修

52024/04/02

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

スニーカー履いてます。普段の業務もですが、緊急時に踵のないものは危ないと思ってます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

特養で介護ロボットなどを使用されている方に質問したいです。 眠りスキャン等、介護ロボット導入された事で業務負担軽減になったよという商品があれば教えて下さい。 介護だけでなく医療物品などでも大丈夫です。

生活支援員看護師特養

けっけ

生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養

22024/03/30

たつ

介護福祉士

眠りスキャン使ってます 訪室する前に ぐっすり眠ってるかはわかるので、お部屋をのぞかないでも 『この方はあとに起こそう』とかはできます 眠りスキャン 画期的だなーと思ってます。あくまでも目安ですが。

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です 皆様は仕事中のウエストポーチはどのようなものを使っていますか? 制服のズボンがジャージのためベルトに引っ掛けられず、また、私自身かなりガタイが良いため何か良いポーチがないか悩んでおります 皆様が使用しているものを教えていただけませんか

制服職場

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

72024/03/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

色々使いましたが、無印が良かったです。サコッシュからウエストポーチまで、用途に応じて、様々なタイプがありました。

回答をもっと見る

介護用品・用具

ご家族から補聴器の相談を受けました。施設長はそもそも知識がなくCM もいません。 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。 (昔祖母が買ったものの全くダメだったので) 耳鼻科に相談?するとその後どうなるのでしょうか?

施設長勉強家族

カツサンド

62024/03/27

けっけ

生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養

初めまして。 特養に補聴器をつけている方がいます。一般的なメガネの会社やがフランスベッドと言う会社で相談をしてみれば実際に来て頂いて調整もしてくれるはずです。

回答をもっと見る

介護用品・用具

福祉用具専門相談員になられた方にお聞きしたいのですが、なぜこのお仕事を選ぼうと思ったのでしょうか?営業とかあるイメージなのですがキツくないですか?

福祉用具相談員職場

MUKU

介護福祉士, デイサービス

22024/03/26

なぽりたん

元々違う営業(医療系広告代理店)をやっておりましたが、押し売りっていうんですかね。 新規の電話を掛けただけでブチ切れられたり、契約して、その一年後に広告の更新で連絡したら「何の話だっけ」みたいなことになったり。 何のために誰のために仕事してるんだろう…と思うようになり、福祉用具の営業だと、少なくとも必要としてる方に必要なものを届ける仕事で、自分のスキル次第で目の前方を間違いなく喜ばせることができるのが魅力かなと思いまして、転職しました。 あとは介護業界はむこう何十年は無くなる仕事ではないな、というのもありました。 営業職なので営業や対人関係が苦手な方、いろんなことが同時進行で仕事が進むのでマルチタスクをこなせない方はキツイかもしれません。会社にもよりますが個人の裁量で動ける部分が大きいので、やりやすい仕事ではあると思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れさまです。 わたしは現在はコンビニで勤務してるいる元介護士です。 本日の出来事なのですが、シニアカーでそのままコンビニ店内に入ってきたオジィさんがいました。 皆さんもご存知かと思いますが、あの狭い店内にシニアカーで入られるのは「え?」と思ってしまったのですが、皆さんはどう思われますか? 私としては、シニアカーの乗り降りできるのなら、せめて店内は歩行杖などで買い物して欲しいと?福祉用具の営業をしている、友人に話したら「お前は介護士向いてない」と言われました。

福祉用具

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

252024/03/16

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんばんは。 私が以前担当していた方もシニアカーに乗ってスーパーへ行かれる方でした。 けど、やはり苦情が来ました。 その方は下肢が不自由な為店内に乗り込んでも大丈夫な大型スーパーに行き先を変更しました。 スーパーより小さいコンビニはちょっとな😅

回答をもっと見る

介護用品・用具

今度働く有料でおしも拭きに自動おしぼりを使用しているんですが、みなさんのところでは排泄時に使用していますか?感染対策らしいんですけど、乾いたタオルや陰洗ボトルは共用で使うのかしら?

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

282024/03/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

これは、使い捨てのおしぼりですか?

回答をもっと見る

介護用品・用具

老健勤務のリハビリ職です。 うちの施設では、入所時施設内で履く靴を2足持ってきていただきますが、入所中で浮腫が増大し、靴が入らなくなったなどの理由で新たな靴が必要になった場合、施設でリハビリ職が靴を選定し、施設を通して発注しています。 皆さんの施設では靴が新たに必要になった場合はどのような方法を取られていますか? 以前と同じ靴であれば、ご家族に買って持ってきてもらうこともありますが、浮腫や外反母趾など、足の状態が変わった事が理由での靴の購入の場合、リハビリ職が関わることがありますが、ご家族や業者に連絡を取ることから一手に行うので靴一つの購入もそれ相応の時間が必要となっています。 他の施設ではどのようにされているか教えていただけるとありがたいです。

リハビリ老健ケア

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22024/03/12

モンスター

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

老健の支援専門員兼施設ケアマネです。 うちの施設もだいたいは同じで家族がこだわりがあったり値段を気にされる方であればこんな靴がいいと伝え、家族に購入して来てもらうこともありますが、大半は施設に任せますとの回答が多いのでこちらで選定して施設から福祉用具業者に依頼しています。

回答をもっと見る

介護用品・用具

みなさんの施設では災害備蓄品で、食料、飲料何日分備蓄していますか? 私の施設では十分な備蓄がないためこれから購入予定です。 どのような食料を備蓄しているか教えていただきたいです。

災害施設

co

介護福祉士, デイサービス

32024/03/09

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

ゼロです。 懐中電灯もフロアに1つずつしかないです。毛布などもありません。

回答をもっと見る

介護用品・用具

老健勤務のリハビリ職です。 皆さんの施設では、車椅子ご利用の際のクッションはそれぞれ個人で揃えておられますか⁇ うちの施設では、入所時点で車椅子を使う可能性のある方には持ち込みをお願いしています。 他にも褥瘡予防に特化したクッションがあり、褥瘡発生のリスクが高い人には持ち込みクッションを変更し、褥瘡予防クッションをお貸しし、一定期間使ってみて必要そうであればご家族に購入をお願いしています。

予防リハビリ老健

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22024/03/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ユニット型特養では、持参もありますが、クッションや座布団のお試しや、その後の購入を検討して頂いていました。従来型では、購入のご紹介は、皆無でした。

回答をもっと見る

介護用品・用具

老健勤務です。利用者様の車椅子利用率が年々上がっております。施設で使用している車椅子のバリエーションはどのようなものでしょうか?当施設では通常車椅子、通常車椅子(スイングアウト、アームレストはね上げ式)、フルリクライニング車椅子くらいです。ティルトリクライニングや自動ブレーキ式などはありません。

移動支援デイケア老健

かくふみお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

92024/03/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ウォーターコンフォート車イスで離床のケアプランを実施しています。 そしてなぜか本来のティルトはないです。利用させたい方はいて、申告している最中ですね。

回答をもっと見る

介護用品・用具

歩いたり、立位で過ごしたりする状況が多いので、履き物での身体の負担を少しでも軽減できるように、工夫してる方が結構いると思います。 自分の職場でもいますが、 ・インソールを自身で購入 ・看護師の物品カタログで選択 ・脱ぎ履きが頻回なので、かかとを踏める靴タイプ などです。 他に、自身や周りでしている、工夫や案などあれば教えて下さい。 ちなみに、自身は無印良品のメッシュ素材のような柔らか素材のスニーカーが最近のお気に入りです。

シューズ施設職場

ひべ

グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

102024/02/25

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務のリハビリ職です。 私が履いているのはasicsのケアウォーカーという介護職向けに作られたシューズを履いています。 以前は看護師の物販カタログなどから買っていたのですが、こちらの靴に変えてから長時間の立ち仕事からくる足の負担がかなり軽くなりました。 金額はなかなかしますが、これで足の辛さが和らぐなら良い商品だと思います。 踵も全体的には覆われておらず、脱ぎ履きもしやすい上にすぐに脱げてしまう心配もないくらいボールド感もありますよ。

回答をもっと見る

介護用品・用具

職場で行っている防臭の対策などあれば教えてください。 換気(今は冬場なので長時間できないですが…)やアロマを使用したりはしていますが、他に良い手段があれば参考にしたいです。

職場

ひべ

グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52024/02/21

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

ファブリーズ一択です。

回答をもっと見る

介護用品・用具

職場で何回かお試しで介護用のアシストスーツを使用して業務を行ってもらったりしたのですが、使ってもらった職員に意見を聞いても、あまりいい感触がない気がします。 しかし施設側は導入する事で負担軽減になると、現場の意見とは関係なく導入の方向で動いています。 導入している現場で働いてる方で、導入によるメリットの割合が大きく感じると思う方の意見を聞きたいのですが。 ちなみに自身の職場では、 ・脱着に時間がかかる ・装着が簡易でない ・通常の動きに影響があり、逆に不便 など、介護場面で使えるけど…。っていう返事が多いでした。

施設職場職員

ひべ

グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

72024/02/20

揚げ物大好き

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。 数年前になりますが、業者の方が実際に職場に来て使い方を教えてもらい、実際に使ってみないと分からないとの事で購入しました。 しかし装着に手間というか、身長に合わせてガチャガチャ調整しなければならないなど逆に動きづらいように感じました。その時間がもったいないかなぁと。 私には負荷の軽減にはならなかったかなと。 他スタッフも実際に使用した事ないです。 今では残念ながら倉庫に。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

介護用品・用具

大転子部が褥瘡や剥離される利用者さんにエアマットをレンタルで導入して欲しいと訪問看護師に言われたのですが、エアマットは施設が負担するのか利用者さんが負担するんですか?

グループホーム施設

韓信

介護福祉士, グループホーム

122024/02/19

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健です。レンタルは施設が持ってます。 ただ友達のサ高住は自己負担のようですので、小さい施設は自己負担なのかなと思ってます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんの施設では、パッドやオムツは、誰が補充してますか? 私の施設では、私がやることになっているのですがいかんせい上手くいかなくて困っています。上手い数え方有りませんか?上司に相談したら腕を置いて腕の位置で半分とか言われたのですが泣かなかった要領得られなくて。その上それで補充で残業しないでとか他にも仕事有って終わらないのに。

残業上司施設

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22024/02/18

ひべ

グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

質問に対しての回答になってなかったら、すみません 自身の職場では ①フロアのオムツを管理しているところに業者が搬入(オムツの発注数はフロア担当が対応) ②段ボールの開封、使いやすいように陳列は、フロア職員(気づいた人)が対応 ③オムツ交換、排泄誘導の際に使うオムツカート(自身の職場はショッピンカートを代用)の補充も気づいた職員が行う ※オムツ交換が終わった時に片付けを行う時に、カートへの補充を片付ける職員が行う というような状況です 上司の方の説明が感覚に近い表現に受け取れるので、解釈するの難しそうですね。 明確に数字などで表現をお願いできるのがベストかなと、参考までに。

回答をもっと見る

介護用品・用具

介護業務を行うにあたり、こんな便利な道具ありますよっていう物ありますか? うちの職場では、手首に巻けるメモが最近使う人が増えてて、バイタルとか発作時間とか急なメモをしたい時に使ってます。もちろん消せるので、繰り返し使えます。

職場

ひべ

グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52024/02/17

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です!100均で売ってるペンタイプのハサミが便利です!切りにくくなるのは早いのがデメリットですが… オムツ開けるのとか、段ボール崩すときとか、ちょっとした場面で活躍できます!

回答をもっと見る

介護用品・用具

みなさんの施設では排泄介助で両面吸収パッドを使ってますか? また夜間パッドの吸収量はいくつの物を使用してますか?

排泄介助

こたろう

介護福祉士, ユニット型特養

52024/02/07

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 両面のものを使っている方がいらっしゃいましたが、あまり良さがわかりませんでした。 夜間は多くの方が1Lのものをつけてます。 参考になるかわかりませんが。

回答をもっと見る

介護用品・用具

うちの施設の機械浴が約1年なおらず、ずっとシャワー浴か清拭なんです。 故障して買いかえると高いから部品を直すとかいいながら、その部品が製造中止だからそれを作れるところにお願いするとかいいながらもう一年 利用料は同じ値段でとってる おかしいよね

機械浴サ高住有料老人ホーム

とんとん

介護福祉士, ユニット型特養

52024/01/26

要介護0

従来型特養, 無資格

お疲れ様です。 そんな事があるんですね、、(泣) ではお湯に浸かる事は全くできないんでしょうか? うちも去年から本格的に機械の故障が増えて、何度か直してだましだましやってます。(入浴途中の最後の方にお湯自体が出なくなって次の日以降に回すケースが増えてきてます) 確かに、1台機械入れるのにけっこうお金がかかる旨はうちも言われてます。 うちの場合はそれをすると人件費に手をつける可能性があるから給与を下げるのは嫌ですよね?との相談というか提案が上からありましたが(泣)

回答をもっと見る

介護用品・用具

機械浴の機械が2つある物の一つが動かなくなり修理屋さんが来ました。たまたま、フロアにいた自分が説明をして修理して頂きました。 なので、常々疑問に思っていた事を聞いてみました。 定期点検てしないんですか? って そしたら、定期点検している所は極まれです。だいたい不具合が出てから修理依頼が来ます。 との事でした。 エレベーターの点検は定期的にやるのに、同じ人を乗せる入浴機械はしないんだ~って思いました。

機械浴施設

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

32024/01/24

要介護0

従来型特養, 無資格

確かに、目からウロコですね。 うちもエレベーターの点検あります。 けど入浴機械はやってません、そして最近お湯がでなくなりました(泣) 外気に影響されて途中から湧かなくなったりとけっこう大変です。 特殊な器械なので、点検する需要がないのかもしれませんね(泣)

回答をもっと見る

介護用品・用具

尿裏が多く、寝ている時間がほとんどなので、いつも漏れた尿がラバーシーツ、防水シーツ2枚、ビニールシート、ベッドのマットを通過し、床に尿がぽたぽたたれているご利用者さんがいらっしゃいます。ドラッグストアで売っている薄い防水シーツではどうにもなりません。極厚型とかものすごく給水のよいもの、またはパットを並べるとか(高くつきすぎ?)、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/01/18

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

パットはビニール部分があるから、ギャザーから横に漏れるだけで重ねても意味がありません。 吸収量が多いのが1番ですが、パットを重ねる時にビニール部分を縦に切ると内側のポリマーが外側に見えますよね。 内側で吸収できない尿が外側のパットで吸収されます。 もちろん、ギャザーをしっかり立ててパットがはみ出ていないかを確認して下さいね。

回答をもっと見る

介護用品・用具

今晩は。皆さんが 日常使われている グローブは 100枚入り一箱で 幾らぐらいで 買われていますか?

グローブグループホームケア

みのっち

グループホーム, 実務者研修

42024/01/14

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

施設で購入しているので金額はわからないです

回答をもっと見る

介護用品・用具

みなさんの施設では胃瘻物品(懸濁ボトルやチューブなど)をどうやって消毒、保管していますか?

特養施設

かな

介護福祉士, ユニット型特養

32024/01/12

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 私の施設はミルトンを使用しています。 保管方法は夜間ミルトンにつけ置きし、 昼間は洗浄後乾かして保管しています。

回答をもっと見る

介護用品・用具

ベッド付属品の可動式ベッド柵(L字柵)について。 このベッド柵の基本的な考え方としては、設置したら「常時L字で固定しておくもの」、が正しい考え方だと私は思っています。 しかし他職員からは、移乗時のみL字にして使用し、ご利用者が臥床後はベッドから転落の危険性もあるのでフラット(L字を伸ばしておく)にしておくべきだ、という意見をされました。 そもそもL字柵は移乗動作をしやすくする福祉用具であり、ご利用者のADLがどうであれ常時L字のままで固定して転落や転倒リスクが予想されるご利用者については、離床センサーやセンサーマット等を併用して職員が適切に対応できる環境を整えることで、ご利用者の自発的な行動を促し、自立支援に繋げていくことが可能になるものだと思っているのですが、いくらそういうことを説明しても、ただただ「危険だから」「リスクが‥」とリスク回避ばかりで話になりません。 転倒転落のリスクがあるご利用者こそ、L字柵をフラットにすることで無理に立ち上がろうとしたり想定外の場所からベッドを降りようとすることも予想され、転倒転落のリスクは高くなると思います。 もちろん、様々なADLのご利用者がいらっしゃるので一概にすべてのご利用者が、というつもりはありませんが、基本的な考え方としては私の考えは間違っていないと思うのですが、皆さんはどう考えられますか? ちなみに私は、老健の介護職員です。特に施設系にお勤めの方のご意見を伺えれば、と思います。

ヒヤリハット老健モチベーション

じょにー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

32024/01/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特養併設ショートでは、夜間起きて排泄なさる方のL字バーは、閉めません。閉めると起きれなくなるから、自由を奪う事になります。故意に閉めると、センサーが作動しない所から、無理に降り様となさり、返って危ないです。 例えば、エアーマットは、他のマットより高さがあり、体動で身体が弾んで床に落下された事例があります。その場合、エアーマット=寝たきり=全介助なので、L字バーを閉めて低床にしたり、+床に衝撃緩和マットを敷いたりします。歩ける方は、閉めないです。認知症が年齢相応の方は、嫌がられたりしますので「どうしましょうか?」とお尋ねします。同意の元でないと、行えないです。 今後、事故や判例などで、変わって行くかも知れませんが…。

回答をもっと見る

介護用品・用具

センサーマット(一般的なベットの下に敷き足がついたら鳴るタイプ)で利用者が車椅子に乗って居室で過ごしてもらう場合は、皆様の施設ならどこに設置しますか? 私の施設は車椅子が動いたら鳴るようにするために車椅子の後に敷いてます。 ですが、単発派遣の方でセンサーマットを半分に折って利用者の背中と車椅子の間に挟む人がいました。しかも私が知る限りかなりそのやり方の人がおりびっくりしました。背中に入ってるのでもちろんセンサーは鳴りっぱなしになるんですが、なんで鳴りっぱなしになるのかか理解されておらずそれも衝撃でした(-_-;)ちなみに皆様全員本業は施設勤務や認知症病棟等で働いている経験者の方です。 私も介護歴まもなく7年目になりますが、センサーマットをそう使う方初めてみたので、私が経験不足でそういう使い方もあるのかなと思い、質問致しました。

認知症ケア施設

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

102024/01/08

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

センサーマット使用するということは、危険認識が無く1人で移乗してしまい転倒を繰り返すような方ですよね? ならば、そもそも居室で車椅子に乗ったまま1人で過ごすのはリスクがあるのでは? 車椅子の後ろに敷くのは間違いではないですが、前はどうしましょう? 折り曲げて背中にというのは使い方から間違えています。 それなら、本体にヒモが付いていて衣服にクリップ止めできて、立ち上がると本体からピンが抜けて音楽が鳴るタイプのものを使えばいいと思いました。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

昼・夕 職場昼は家 夜は職場昼も夜も家遅番の勤務がありませんその時によりますその他(コメントで教えてください)

303票・2024/05/02

夕食も朝食も職場で食べます夕食だけ職場で食べます朝食だけ職場で食べます簡単な夜食だけ食べます全く食べません夜勤をしていませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2024/05/01

家で洗濯しています😊職場で洗濯してくれます🏥クリーニング✨その他(コメントで教えてください)

761票・2024/04/30

2~3連休4~5連休6連休以上制限が特にないまず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

757票・2024/04/29

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.