居室のドアに鈴をつけるのも身体拘束になるでしょうか?

夜勤辛タン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

居室のドアに鈴をつけるのも身体拘束になるでしょうか?

2020/07/30

9件の回答

回答する

私の職場は、夜間はつなぎに、リハビリパンツ二枚重ねに、尿とりパッドでシクレスト舌下錠二錠にもう一つ就寝薬で、夜8時に居室施錠です。

2020/07/30

質問主

私の質問はどこへwww 居室のドアに鈴つけたら拘束ですかー? どなたかお分かりになる方よろしくお願いいたします(´・ω・`)

2020/07/31

因みに、事故・拘束は、相反する関係にあります。どちらを優先させるかが重要となると思います。 私の所では、人として生きていく為のリスクはいっぱいある。私たちも車にぶつかったり何かのトラブルに巻き込まれたりするリスクはあるけど、だから外に出さない、出ないとはならないよね。転倒は免れないし、確率も高いけど私たちも、転倒と言う言葉にビビり過ぎない。本人の意思で動き結果、転倒に繋がり、骨折等になるかも知れないけど、それも人生。人に監視されながら、明日亡くなったら、それはそれで後悔するかも・・・私たちは、転倒しないようにサポートは、全力でするけど、どうしても、骨折等に繋がるリスクはある。柔らかめの絨毯や、壁などに柔らかい素材の物を張り付けたりして、転倒ありきの対応してみるとなりました。もちろん家族が同意してくれる所は・・・ですが。事故報告は増えたけど、あくまで事故報告であって日誌やカルテみたいな感覚で私たちの評価をするツールではないと言う認識に繋がりました。 意外と家族から、最後までお父さんらしく、お母さんらしく最後の余生を過ごして欲しいと希望もありました。反対に転倒させられたら困るから縛り付けて欲しいとの声ももちろんありました。 その後、人事移動したので最終結果はしりません。ごめんなさい。

2020/08/01

回答をもっと見る


「身体拘束」のお悩み相談

雑談・つぶやき

暗黙の了解で行われてる4点柵 ユニット会議で当たり前に思わないで欲しいという思いを話したけど隣のユニットのリーダーからじゃぁどうすればいいって 身体拘束廃止委員会の存在ってなんなのだと思う こんな話しなきゃ良かったな

ユニット会議身体拘束委員会

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

92021/04/27

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

4点柵している方は転落防止ですか?ベッド上での体動が激しいとかですか? 身体拘束する前にその方のアセスメントをしっかりして情報共有した方がいいと思います。日中、夜間帯の様子など… ケアの仕方で防げたり出来る思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

車椅子から立ち上がり、 独歩でトイレに行かれる御利用者。トイレは頻回で30分〜1時間毎。 リスク回避の為、後ろが壁になるように座らせテーブルをかなり近づける。つまり身体拘束している様な状態。 このように拘束している施設はありますか?

身体拘束トイレ介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

62024/11/12

たつ

介護福祉士

30分ならいい方…… 1分起きだと辛いですよ(^◇^;) とはいえ身体拘束はしてません

回答をもっと見る

介助・ケア

身体拘束のグレーゾーンって 施設であったりしますか?? 自分の施設では正直 あります。でも、完全に身体拘束ということは 同意書等はもらっています。

身体拘束施設

KA.RU7

介護福祉士, 従来型特養

62024/09/17

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

車椅子の御利用者が自力で後ろに下がれないように、後ろが壁になるように座らせる。 自力で後ろに下がれる人が対象ですがこれも拘束の一種かなと。 あとはスピーチロックです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護派遣の情報収集をしている者です 今年中に今の会社を辞めて介護派遣に移ろうか検討しているのですが、良く言われる派遣切りというのは結構な頻度であるのでしょうか? 派遣会社さんにも聞いてみた所やはり答え辛い内容なのか「もさんの近辺なら他と比べて施設数がかなり多いので大丈夫ですよ!」と濁されてしまいます また、有休は通るのか残業の有無なども参考に教えて下さる方いらっしゃるとありがたいです🙏🏻

派遣介護福祉士

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

22025/07/27

パンダの子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 前に介護職の派遣をしていました。 その施設は派遣が多く、派遣イジメはなかったですが、やはり社員が動かない。面倒な仕事は全て派遣に押し付けてくる…というのはありました。 これはどの施設でもありますし、酷いところは派遣イジメがあります💦 派遣切りも勿論あります。 2ヶ月単位でお互い辞めれるので。それが派遣です。 こちらも嫌だったら2ヶ月で更新しなければ辞められますし、施設側も2ヶ月単位で更新しなければこちらを辞めさせられます。 直接雇用パートが決まったと切られる場合もありますし、こちらの人間性や仕事の仕方が気に入らなくて切られる場合もあります。 仕事が出来ても人間性が気に入られないと契約更新ないですね。前の職場で実際にそういう人を見ました。 利用者さんから「あの人こわい」と言われたりもあります。 ベテラン介護士が切られて、介護士歴も浅い初任者研修の私が残ったことあるので😅 ただ、切られても介護職なんて掃いて捨てるほどありますからこちらも選び放題なのでそんなに困らないのは事実です。 有給休暇はとれますが、派遣会社によって取り方が違います。それは会社に聞いてください。 大体どこも辞める時にまとめて有休消化はできません。(働きながら間に消化はできる) あと有休残しておいても、派遣切りにあい、次の仕事が決まらずそこの派遣会社を辞めることになっても有休消化はできません。(という先輩がいました) かといって施設によっては有休取りにくい環境もあるので…それは運か聞くしかないかと。 残業はなかったです。派遣は時給が高く、残業となると25%上乗せとかになるので残ってと言われるのは稀かと。 サビ残はありました。 私たちが残業言い出さないと申請できなかったので、ただ自分からは言い出しにくくて残業ついてる人はいなかったですね…。 施設側から頼まれた場合はついていました。

回答をもっと見る

お金・給料

現在特別養護老人ホームで働いています。 夜勤の休憩時間が1時から4時までとなってましたが、 ナースコール待機のため、休憩はとれていません。 この時間を休憩時間がとれないということで、賃金未払いとして請求出来ると思いますか?

コール休憩夜勤

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

02025/07/27
お金・給料

緊急でお話を聞いて欲しいことがあります。 友人の話なんですが、 彼はとある社会福祉法人のグループホームに4年間勤務していました。 昨年8月から同じ社会福祉法人の特別養護老人ホームに異動となりました。 すると給料明細で、本棒が5000円ほど下がっていたそうです。 また、下がるって説明もなかったそうです。 これは明細がおかしいんでしょうか? 確認させた方が良いのでしょうか?

異動グループホーム特養

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

02025/07/27

最近のリアルアンケート

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

475票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

587票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

619票・2025/08/01

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

652票・2025/07/31