寺の一部(住居兼用)の住宅改修

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

新規依頼あり、お寺とつながった住居部分の住宅改修依頼がありました。トイレや動線上の廊下に手すりの設置を希望しているのですが、ややこしいことにトイレは檀家も使用すると言うのです。「寺の権利は檀家にある」という話しを聞いたことがあり、保険者に問い合わせましたが2日間音沙汰がありません。担当の職員が新卒っぽい人に変わっていたので、答えを探すのに時間がかかっているのかもしれないです。 どなたか経験がある方いらっしゃいましたら、経験談をご教授いただきたいです。

2022/04/19

4件の回答

回答する

お寺は、登記上では宗教法人の所有となっているので、個人のための改修はできないと思います。 トイレ部分の登記はどうなっていますか? 使用者本人か家族の住居ですから、登記上でも、そうなっていると思いますから改修可能だと思います。 宗教法人の持ち物であるお寺は、仕事場ですから、仕事場にいくための廊下は改修の対象外でしょう。介護保険の住宅改修の原則は住居部分だけですから、 仕事場にいくための動線は対象外と考えられます。住宅改修の概要の文言をみても、 要介護者の自宅に手すりをつける場合となっているので、仕事場への動線は自宅ではないと解釈されそうです。 ただ、お寺=仕事場と解釈されるなら、宗教法人が、障害者を雇っているからという解釈で、障害者雇用の助成金などを使って手すりをつける方法や、市町村がやっている老人支援施策などの助成金を申請して、手すりをつけるという方法もあるかと思います。

2022/04/20

質問主

ご丁寧にありがとうございます。 結果としては、「本人が日常生活を営むのにあたり、使えるものがその部分しかないのであれば給付を認めることとする」とのことでした。 相当なレアケースらしいですー。 ただ、申請時に提出する「所有者の同意書」がどうなるのかという問題が解決していません(;゚ロ゚)

2022/04/21

回答をもっと見る


「ケアプラン」のお悩み相談

ケアプラン

皆さま、いつもお仕事お疲れ様です。 私の務めるデイサービスでは、介護職員がケアマネさんから受け取るプランの中のデイサービスに関するプランを見て、通所でのケアプランを作成・評価、他に要支援の方の毎月のモニタリングを作成しています。 他の施設さんも介護職員がプランの作成など行っていますか? 私、転職し今の施設が3ヶ所目になるのですが、それまでプランの作成等した事がなく、毎月アタフタしながらサビ残して作成しています💦 コツなどありましたら教えてください!

ケアプラン施設職場

ルイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

62025/04/20

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。プランはうちでは生活相談員が作成してくれています。個別機能の計画書も相談員さんがしてくれています。 私は毎月のモニタリングは要介護、要支援関係なく全員分(40人弱)担当させてもらっていますが、入職して5ヶ月目位からでした!

回答をもっと見る

訪問介護

ケアプランを元に作成していますが、軽微な変更時などにどのように文言を変更されていますか? ケアプラン自体の内容が変更なく、文言が変わっていることが多いケアマネさんが多くいらっしゃいます。 中にはサ担会でADL変化があり、内容の変更が必要な方でも目標すら変更していただけないケアプランさんがいることがあります。

サービス管理責任者ケアプラン

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

12025/03/17
ケアプラン

皆さんはケアプランの様式どうしていますか? 自作かどこかでダウンロードした物でしょうか。 因みに認知症グループホームに使い易い様式ありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

ケアプラン認知症グループホーム

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

32025/05/05

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私は会社が導入している介護ソフトで作成しています。検索すれば出てくると思いますが、大きな違いは無いかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

今月の1日に入職しました。皆さんなら70名の利用者さんの名前と顔を一致するまで、どのくらいかかりますか? 自分なりのメモで対応しているですが、なかなか覚えらないです。  プライバシー保護なのか、居室に名札がありません。 食堂も毎回バラバラに利用者さんが座っています。 ケアスタッフが、服薬介助するので、覚えらないので困っています。 先輩のケアスタッフに聞いたら、他の利用者さんの配膳ミスや服薬ミスがないそうです

服薬ヒヤリハット有料老人ホーム

伊織

介護福祉士, グループホーム

32025/07/10

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 利用者さんの顔と名前ですか。70名全員となると、私が新人の頃は1週間弱で覚えてました。うちの職場では食堂での席は固定で、居室前に名前もあるので覚える術があるから苦労しませんが、伊織さんの環境だと覚えるのは難しそうですね。 そこはカンファレンスなどで改善の提案はできないのでしょうか?今後の新人さんの為にも環境を整えることは利用者のためにもなると思うのですが。

回答をもっと見る

デイサービス

みなさんの職場の業務はどのように割り振っていますか? 今は通所リハビリで働いていて相談員がいないので、相談員業務を事業所長は勤務してるような感じです。とはいってもかなりの激務なのでできる事は、正規の職員たちで割り振りを行うようにしていますが、伝達等の難しさもあり、所長に任せきりになってしまってる部分もあります。 また、リハ職の方なので、自宅訪問なども行ってもらっているので、負担が大きいです。通所リハビリの方、また他の業務の方でもいいので、役割の分担等のをしているか教えてください。

相談員職員職場

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12025/07/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確かにデイケアは相談員がなくても介護保険上問題ないですね、、実際相談員なしの勤務時は、主任、副主任=1人PT、もう一人介護職でやっていました。また、同じ病院系のデイケアでは、主任(介護職)がもちろん相談員としての役名として主にその業務をやっていましたが、他に2人の相談員(介護職)が同じく相談員としての役名で、業務を主にやっていました。元々は主任1人でしたが、やはり大変なようで、1人ずつ増え、トータル3人体制でした。その後主任は主任業務に専念するようになりました…今思えば、通所の相談員業務は専念できれば1人で充分だと思いますが…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護を立ち上げた際、営業に回ると思いますが その時にお渡し出来る必要な書類等何かありますか?チラシ以外で。

訪問介護特養施設

もぴこ

介護職・ヘルパー

12025/07/10

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

所長3回サ責してましたが、、 まずは、名刺持って回り顧客獲得大事だけど、、それより!顧客満足 兎に角、自分がトップなら新規顧客満足第一で、先ずは自分が顧客を100%満足安心させるのを徹底してました。次もこの事業所で!と思ってもらう為に。そこで満足してもらえたら自然と顧客は口づてで増える。 相手は人間、しかも生活で助けがなければならない!のなら、、精魂こめての援助。 トップが自ら献身的介助をして信用してもらう事。 とは言えオープニングでは未経験者が多くて介護度高い方の風呂介助にて2回同行して次に独り立ち出来ないのにと不満あったり。 介護世界では、多くは現場知らずで偉そうにしてる人もいるけど、訪問介護以外でも。現場を知ってなんぼ。 それが出来ない知らない(フランチャイズで簡単に開業してるバカ社長とか?) で、立ち上げた社長(全くの素人)なんでー?早く独り立ちしないのー?と言われクビになりました。 今、訪問介護倒産多いのはこういうバカ社長のせいだと思います。 金出したらお前も現場知れよ!! に、尽きますね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもの確認服装のチェック入浴時のバイタルチェック室温の管理自分の体調特にありませんその他(コメントで教えてください)

463票・2025/07/17

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

608票・2025/07/16

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

607票・2025/07/15

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

646票・2025/07/14
©2022 MEDLEY, INC.