オムツについて

ホクロ

グループホーム, 無資格

私は、ユニットリーダー1ヶ月目。 オムツを変えたいと思ってます。利用者さん1人1人の オムツがでかすぎて、適正のオムツに変えたいです。 ちなみにグループホームですが、特養みたいな所です。なので、オムツ、パットに関しては、家族負担です。 ただし、まわりのスタッフがなかなか納得してくれません。。 ・オムツを小さいサイズにすると、鼠蹊部が発赤する ・つけにくい。 うーん、どうやったら納得してもらえますかね、、?

2021/11/17

2件の回答

回答する

ご意見の通り、グループホームは介護保険上、在宅扱いです。入所にはならないので、オムツなどは自宅にいるとの考えなので自己負担です。 なので、家族に持ち込んでもらうのが普通です。つまり、ご家族も大き過ぎ、小さ過ぎでなく、ちょうど良いのをと考えられると思います。着けやすいなんて介助側の理由で、ではちょっとプロ意識が…と思います。 ホクロさんの、思いが正解だと思います。そのお気持ち大事にされて下さいね。 コロナとの兼ね合いはありますが、ケアプラン見直しに必ず担当者会議がありますよね。その時に伝える、当然開催する側のケアマネに伝えるなど考えられると思います。但し、あまりにサイズのミスマッチがあれば待ったなし! すぐに言いやすい方にでも自分からでも、訴えていきましょう。大きく過ぎるのも、シワの箇所やズレ易いことから、発赤を招く事がありますよ。

2021/11/17

質問主

実は、私,施設に入って1年で ユニットリーダーになりました。 なので、なかなか言えなくてですね、、、 1人面倒な人がいるんです。 自分の意見をつきとうそうとする人が、、、しかし、正しい基準があるので、オムツは変えるメリットはあるとおもいます。サイズによって枚数もちがいますしね

2021/11/17

回答をもっと見る


「グループホーム」のお悩み相談

グループホーム
👑殿堂入り

グループホームに勤めていますが、施設管理者が、過去に口腔体操や習字の取り組みをした職員に対して、それはやらなくていいと言った、と話しており、「だって自宅でそんなことしないでしょ」「ここは自宅のように過ごして貰うんだから」と言っていました。この意見を皆さんはどう思われますか?

管理者レクリエーショングループホーム

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

262024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はっきり申して間違っています。 やらないより、やる方が、心身色んな意味で良いに決まっています。 認知症高齢者自立度がどれくらいの方々か分かりませんが、他に1日を通して楽しみ、自立支援に繋がる事が提供できるのでしたらまだしもですが… 福祉施設で、介護保険上他の利用(デイサービスなど)が出来ない施設ですので、絶対にレクリエーションには取り組むべきです。ご家族意向、ケアプラン共に認知機能低下を促す、とあればやらないとなりますが、もちろん有り得ませんよね、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

56才です、8年間グループホーム勤務し引越しをし たため仕事を辞めました、新たに仕事をっと考えたのですが、なにをしたらよいかわからず、2ヶ月後に 職業訓練のエステテシャン、ネイリストの学校に行きだしたのですが、エステの時間の生尻をさわれなくって、、やめました、、なさけなかったのですが、、 こんな私にも仕事ありますかね?

モチベーショングループホーム人間関係

あーちゃん

介護福祉士

122024/07/28

りな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

本当にごめんなさい、疑問なんですが、エステでおしり触りますかね…?

回答をもっと見る

キャリア・転職

立ち上がると「危ないから座ってください」転倒リスクが高い人が歩くと「歩かないでください」 車椅子で後ろに下がる方がいるので、後ろに下がれないように壁にくっつけたり。 御家族が実態を知ったら悲しむだろうね。 これは、身体拘束と一緒。市役所に通報したいレベル。 職員も自分の身内でないのに「お婆ちゃま」と馬鹿にしたような声掛け。 良さそうなので入社したけど、入ってみないと分からないもんですね😨

身体拘束声掛けグループホーム

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

102024/08/04

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

心中お察ししますが 具体的企業名を出すのは 控えたほうがよいです。 法的問題になりかねませんし 全く無関係の 同名施設があれば、大迷惑ですよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

<喀痰吸引の手順> ①指示書の確認、②手洗い、 ③物品の確認、20キロパスカルでるか ④セッティング⑤利用者に説明、口腔内の観察、姿勢を整える ⑥手袋をする ⑦左手で連結間を取る⑧右でチューブをとる⑨チューブと繋げる ⑩洗浄綿でチューブを拭く 11.右手でチューブを持ち水を吸う 水を払う 12.利用者さんに声掛けを行い、連結官のところを少し折りながらチューブを10センチのところで持つ。そのまま口腔内に入れてくるくる回す。 13.取り終えたら、連結官の所を折り口腔内から抜く。 14.チューブを清浄綿で拭き、水を吸ってから缶の中に入れる。 15.Nsに痰の色、量を報告。 合ってますかね。。。

喀痰吸引声掛け

m

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/03

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

細かい所を探してだと、 ①指示書のなにを確認しますか?指示書の有無を確認でしょうか。 ③20キロパスカルでるか はどうやって? 吸引のスイッチはどのタイミングでonにして、どのタイミングでoffしましょう 12.口腔内の何処へ入れますか。大体何秒間ぐらいでしょう。 パルスオキシメーターを使ってはどうでしょう?前後で測定すれば客観的な観察になります。

回答をもっと見る

介助・ケア

以前は(従来型)特養に勤めていましたが、今は大学病院で看護補助業務をしています。 チューブの引抜きや転倒転落予防などの対策のため、ミトンや拘束帯など使用する場合があります。 今現在、施設ではどの様な対策、対応をされていますか?

予防認知症施設

いちか

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

12024/10/03

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

日々のお仕事お疲れ様です。 私どもの職場では歩ちゃんなどのセンサーやベッドの3点柵、自動ブレーキ付き車椅子などで対策しております。 上記のもので対応しきれない場合、家族の許可を得られれば車椅子の拘束帯を使用しております。

回答をもっと見る

新人介護職

利用者さんが転倒転落した時に家族にはどのように説明すればいいですか??

ヒヤリハット家族

m

介護福祉士, ユニット型特養

12024/10/03

つくね

介護福祉士, グループホーム

サ責、リーダー経験者です。 まず、施設長に相談しましょう。絶対してはいけないことは、嘘を付くこと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料上がりました給料下がりました変わりません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

128票・2024/10/11

(個人で)打ちます😊(職場で)打たなくては…🥺打ちません🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

616票・2024/10/10

口下手口上手どっちでもないその他(コメントで教えて下さい)

673票・2024/10/09

体力気力両方ですその他(コメントで教えて下さい)

701票・2024/10/08
©2022 MEDLEY, INC.