愚痴」のお悩み相談(151ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

4501-4530/7848件
愚痴

昨日の早番スタッフ、自分がお気に入りスタッフには○君夜勤お疲れ様って笑顔で言って私がおはようございますって言ったらムスッとした顔でおはようございますって、私何にも今気に触る事して無いけどなぁ。なんか嫌になるわ! その早番だったスタッフ夜勤やると自分のやり方や遅番スタッフの対応とかで自分の仕事流れ等がスムーズにいかないと気分が悪くなって愚痴どころかキレる。夜勤の相手はかなり気を使う。長年いるスタッフはそのスタッフと夜勤やって悲惨だったと言う話。人間だから気分の波あるのはわかるけど激しいといくら仕事出来ても一緒に仕事したくないと思った。

遅番早番トラブル

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12021/01/09

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

イヤですね〜そういう人😅 なんで態度が変わるんでしょうねー

回答をもっと見る

愚痴

あぁーーーあれロジハラなのか!! 納得!ロジハラばばぁ!(やめい

あきづき

02021/01/09
愚痴

みなさん いつもお疲れ様です   北陸地方は大雪に見舞われてます  私のところも市内は1メートルに達しました 私の住んでるところも60センチは積もりました  とてもじゃないけどとてもじゃないけど自分で運転は諦めました 兄と父が雪かきをして私がその間にご飯食べ選択ほし 準備をしてから出ようとしたら軽トラまでなかなか出れなくて 吹雪の中兄が運転してくれました 帰りはデイケアの方が送迎車で何人か乗せて帰るとのことで便乗して無事に帰ってきました 明日休み明後日はまた兄貴に乗せてってもらいます

天候デイケア送迎

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/01/09

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

大雪の中お疲れ様です

回答をもっと見る

愚痴

毎回毎回食介するスタッフが同じなのは何故💁‍♀️

職員

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/01/09

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

それ以外の人は 気が回らないって事じゃないですか?

回答をもっと見る

愚痴

転職して5日。 早くも嫌気が…系列から異動してきた職員。 特に役職でもないのに主任と仲がいいからって偉そうにしてる。 同じ勤務になってもケアに入らず事務所で主任のお手伝い。全部私にやらせてる 私たちは個人ロッカーがないのにその人は個人ロッカーあり。 オープニングからいて1ヶ月後に何人か職員が辞めて大変だったらしいけど、原因の一部にあなたが入ってると思うんだよね(笑) 「みとちゃんさんが出来る人で良かった」って言ってるけど、新しい職場を探して更新しないつもりです。 開設して2ヶ月なのに役職でもない職員が偉そうにしてる職員の元で働きたくない。 いいように使われて身体を壊すだけ。 本当、何様だよ(`Δ´)

ストレス職員職場

みとちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

12021/01/09

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今の施設にもいます。 役職者じゃないのに役職者面するひとが。仕事をさぼるのてその人が勤務のときは、手伝いませんね。

回答をもっと見る

愚痴

クソ木偶の坊のポンコツ新人。新人でももう今年2年目?かな。午前の残りの4人(内男性2人)の昼からの入浴の時間になっても降りてこず。やっと降りてきた頃にはもう入浴終わりごろの開始40分後。何してたか聞けばしどろもどろ。自タウンの利用者さんの入浴やのに、他タウンの職員とパートの私と今月入った新人さんのみ。あまりにヘラヘラした態度と遅くなった事に対しての謝罪が無かったので注意した。利用者さんがいてる前でやってしもた思たけど、あまりにもいい加減な態度は目に余る。帰りにホーム長に話して帰れば良かったな…

パート新人入浴介助

エイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02021/01/08
愚痴

愚痴です ほんと最近小さいミス続き 辞めたい! プリにはすごい勢いでいわれ 自分のきにいるひとには凄い態度違い私は嫌われてるんだろね 目を見る度に私になんかしらいってきます。 本当私がいるだけで周りは迷惑なんだなーって思ってきました

愚痴人間関係

けいぽん

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修

12021/01/08

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。 小さいミスをするから辞めたいのですか?

回答をもっと見る

愚痴

2人介助のトイレで自分が 行ったら他の人を呼ぶからいいと 言われ「は?」と思い 自分より後から入ったけど 歳も経験も自分より上の人で 一気に嫌気がさしました。 帰りも自分の都合で早上がりしたり わたしにはあいさつなしで 当たり前かのように帰るしで 無理だわって思いました。 自分が小さいし 気にしすぎなんですかね?

デイサービス愚痴ストレス

まろ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32021/01/08

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

私だったら同じ事を仕返ししますね。 それから、昇格できるよう努力して、そのような態度をさせないようにさせます。 私も以前有料で勤めてたときにありましたよ。

回答をもっと見る

愚痴

あー除雪やだー

天候

松子

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

02021/01/08
愚痴

デイサービスで勤務してます30㈹相談員です。 高齢スタッフがほとんどでどんなにルールやこれは危険行為です。と伝えてもわからず、友達感覚で利用者さんと会話、情報共有も手書きの申し送り出はあるがなかなか共有できず。イライラする毎日です。

申し送り相談員イライラ

まりも

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

12021/01/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

高齢ってだけじゃないですが、30代も50代も60.70代も、変える気なんて、さらさら無いですよね。 強いては向上心だと思います(念仏)

回答をもっと見る

愚痴

とてもいい職員が多いのに一部の威圧的な職員のお陰で施設の評判が悪くなる。 怒ってばかりいる職員は辞めちゃえばいいのに。 楽しくやろうよー。

愚痴ストレス職員

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/01/08

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです! その気持ち、凄く分かります!!

回答をもっと見る

愚痴

左変形症膝関節症のため医師からリハビリの指示があり病院に併設されているリハビリ室で整体師による膝、下肢のマッサージをうけています。若めの男性二人で施行されているみたいなのですが、そのうちの誰になるかその時じゃないとわかりません。一人は、マッサージをしながらお尻を触ったり一瞬陰部を触ったりします。長くその病院に行ってるので変わりたくありません。どうしたらいいでしょうか?

休みグループホーム

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22021/01/08

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大丈夫ですか? なんなんだ?!その施行する人!!明らかに犯罪だと思う。効果はありますか?病院変わりたくないなら正直に言うか、指名して施行してもらうかがいいと思いますよ💦

回答をもっと見る

愚痴

介護士4年目、一応フロアリーダーだけれど、人をまとめるのは苦手だし、指示を出すにもおどつくばっかりで、正直リーダー向いてないと思っているし、周りは大丈夫だよ!と言ってくれるけれど、ほんとにそうか??と思ってしまうこともある、 客観的に見て、4年目って最低限何が出来てないとダメなんだろう... 正直、自分より仕事が出来る後輩もいるし、結局年功序列で勝手にリーダーになったりしていくだけだから、私じゃなくてもいいんだろうな...と思う

後輩ユニットリーダー

えのき

介護福祉士, 従来型特養

72021/01/07

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

リーダーになっている人って本当に自分でいいんだろうか…って悩んでるみたいですね。不適格者なら上の人がリーダーにしないと思います。考え過ぎないで頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足だけれど、そこにどんどん介護未経験の職員さんやパートさん来てもらっても、教える職員がいないし、外国人の介護士さんもどんどん増えてくばかりで、どうしても適当な介護になってしまったり、事故やヒヤリが増えてゆく... 別に介護したくて来たわけじゃないっていう人もいるし、どうしたらいいことも悪いことも周知徹底出来るんだろう、私の伝え方が悪いのかな~...😭 自分がやられて嫌なことはしない!って、別に介護じゃなくても当たり前のことなのでは...😭🤔??

外国人未経験人手不足

えのき

介護福祉士, 従来型特養

162021/01/07

Mini

介護福祉士, 従来型特養

そうだと思います。 (自分がやられて嫌なことはしないことについて) でも、実際嫌なことしてる人多いですよね。 例えば、排泄中ずっと見られてるとか…、食事が終わってすぐ口腔ケア〜トイレ〜とか。 私だったら嫌なのでやってないです。でも…やれって言われるんですよね泣

回答をもっと見る

愚痴

ユニットリーダーです。 愚痴らして下さい。 ユニット職員に「これやって下さいね」「あれお願いします」とお願いしています。 書類などには、あえて付箋でコメントして、職員が忘れないように工夫しています。 それで退勤します。 次の出勤時、確認するとやってありません。 職員が出勤時、確認して私が言うと「あっ!」と。 書類系には期限があります。わたしが上司に謝罪を入れなければならないです。 最近それが目立ちます。 お願いしてもやらない、 自分でやればいいか、とまで。 それをやったら、私が潰れると上司から言われますが だったら、どうしろと?! 私のやり方が悪いのか、信頼されてないのか…。 どうしたらいいのかなぁ…

ユニットリーダー上司愚痴

お滝さん

介護福祉士, ユニット型特養

32021/01/06

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

私もユニットリーダーでしたが、期限まで出さないひとがいました。期限の3日前に提出期限を再度伝えます。それで出さないとか言うなら人事考課で査定されるだけです。 ただ、ユニットリーダーとしてユニット職員を、しっかり把握して、指導、教育はリーダーの役目と思いますよ。心労は、良く解りますが。 私は上司になに言われようとユニットスタッフが頼るのは、ユニットリーダーです。

回答をもっと見る

愚痴

もうすぐ人事異動があるらしい、今のユニットから他のユニットへ行くくらいなら法人内の違う施設へ異動したいって理事長に話たら、違う施設へ異動させてくれるのだろうか‥‥

異動特養愚痴

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/01/06

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ダメ元でも言ってみるべし。

回答をもっと見る

愚痴

左腰の皮膚が赤くなってるから左側臥位禁止だったけど臥床させたら右も何時間後に赤くなってる。その日の夜勤は体交して明日エアーベッド入れた方が良いかその日のリダーに検討頼んでエアーになり改善傾向。でも担当介護者は担当ナースが左側臥位禁止としたんだからエアー入れて体交やる事に難色、ってかナースがどんだけその人の状態みてるんだよー。貴方がこの人に快適な環境を考えてあげてよとおもう。

看護師夜勤

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

02021/01/05
愚痴

すでに3回目の放尿。本当にこの仕事ってストレス溜まるだけ。なんの生産性もない。

放尿ストレス

べっこう

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

02021/01/05
愚痴

なんで新年会なんてやるのかなぁ。 仕出しやさんが頑張って作ってくれたのはいいけど、介助が必要ない人は美味しくないって。 アルコール禁止なひともいるのに、ビールなんてなんで注文あるかなぁ。

新年施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

02021/01/05
愚痴

自分が勤めてるグループホームの介護記録が自分がわかればいいというあまりにもお粗末すぎるレベルで指導入らないのが不思議 記録例 (夜勤の記録)巡回せず (全介助入居者の口腔ケア)口腔ケアされる 介助なのに、自立されてるような記録の書き方をしてるのを見てると、いくら仕事が出来る人でも聞く耳すら持たなくなってしまう しかもケアマネ持ってる奴がそういう記録の書き方をしてるからなおさら 辞めようかと考えてる

巡回口腔ケア記録

ゆう

介護福祉士, グループホーム

12021/01/05

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

何度言ってわからない人は放置 してました。ケアマネであろうと同じ介福の資格の方でも 指導が入ってもその時だけ注意だけで何も変わらずです。 己だけでもきちんと記録をおとしましょう。 それが 馬鹿みたいと思うか思わないかでは?

回答をもっと見る

愚痴

利用者からの言葉の暴力、精神的ハラスメントに悩むあまり仕事自体から逃げ出したくなってきました。一生懸命仕事しているのにジロジロ見られて聞こえるようにダメ出し、嫌味…。 我慢しないとだめですか?

暴言理不尽愚痴

わさび克服

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

42021/01/05

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

駄目じゃないです。上司に相談してください。直属の上司がポンコツならその上に相談してください。職員を守るのは会社の義務です。守って貰えないなら会社を訴えるか、転職するかしていいと思います。職員を大切にしない会社は本当の意味で利用者も大切にしていないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

家族洗濯を希望する利用者家族さん。 持ち帰ったパッチに便が少し付いてたらしくクレーム入れてきた。 塊がね、付いてれば水洗いはするよ? でもそれは介護職の家族さんに対する気遣いでしかない。洗濯は家でしますというなら、悲惨な便汚染の衣類も本来はそのまま持ち帰って処理すべき。 と思ってしまう。

便汚染クレーム職種

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

52021/01/05

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

そこは事務所がハッキリ言ってくれないと! 言われたこと何でもハイハイ言ってたら、現場の負担が増えるだけ!家族洗濯は衣類の場合は一切を、ご家族にお任せするものとします!と。

回答をもっと見る

愚痴

入居者様から、職員の言動についてクレームが(¯□¯ ) うんうん、わかるよ!!その通りだよね!!って思うんだけど、本人自覚ないし、なんなら、注意されると、その入居者に言い返しにいくんだよなー(ノ-_-)ノ~┻━┻ マジで迷惑。害でしかない。

クレーム職員

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

22021/01/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そういうとこあるよ、と とらねこさんが言ってみては? 何度もクレーム付く人は クビになっていたのをみた事があります、、

回答をもっと見る

愚痴

特養ユニットのくせに、新規入所者選ぶ(受けれません)とかありえへんのやけど。 私もまずは文句言うけど(笑)ちゃんと受けてるやん。大変な人も見てるやん。10人満床のはずやのに、11人も見てるやん。 おまけに入退しながらバイタルも2回測って、機能訓練もして。ADL維持して。 こっちも精査してええんやったらいくらでも断るわ。 空床利用の時も、手のかからん人しか見てないやん。 それでショートが空くからって大変な人追加利用するんこっちなんやけど。 一番大変な思いしてるんショートやで?分かってる? センサー増えるから見られへん?じゃあ、コール重なったら見られへんな。 転倒リスク一番高いのに、センサーの優先順位一番最後とか言うとるし? ありえへん。ふざけてるわ。 そんな人、係長なってほしくないわ。

文句機能訓練特養

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

12021/01/05

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

ちゃんと優先順位や人員配置の出来ないのもいますよ。リスク対策を間違えてる上司。人の話を聞かず、自分の思いを全面的に出して、職員を振り回す上司。職員のマイナス面を回りに触れ回り仕事しにくい状況を作り、退職に追い込む上司。 こんな人も居てるので、どこにでも居るな。と思います。自己防衛とできる人がもっとやり方を見せるしかないので、自分のできる事をしっかり行い、聞き流すのも大事です

回答をもっと見る

愚痴

年始早々からの熱発騒動継続… 1人は翌日夕方救搬されたけど あいも変わらずPCRはしないと( ・᷅ὢ・᷄ ) こっちの身になって。゜(´∩ω∩`)゜。 の時 新たな熱発者登場((;゚Д゚)ガクガクブルブル 服薬なし退所なし←ありえんって( ・᷅ὢ・᷄ ) うちはショートなの( ・᷅ὢ・᷄ ) 体調不良者は退所が基本なのに 他の利用者とスタッフ守れん相談員ってなんなんいったい( ・᷅ὢ・᷄ ) コロナやったらどないすんの? 熱出してフラフラの中徘徊して転倒して骨折でもしたらどないすんの? 普段から転倒ハイリスクな利用者なのに((((((´・ω・) 隔離対応もできないのに(´・ω・`) 相談員のぼけー( ・᷅ὢ・᷄ ) 37.5℃以上は退所だろうがぁぁぁ(」゚д゚)」 退所させろ〜(」゚д゚)」 何がショートでみてくれだ(ノシ `ᾥ´)ノシ バンバン それで様観とか指示してくんな( #`꒳´ ) 夜勤さんかわいそ((((((´・ω・)

徘徊服薬相談員

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/01/05
愚痴

確かにいずれはリーダー等の役職を…と面接では言ったけど、入社初日からサブリーダーの仕事を教わることになるとは💦💦 けど、教えてくれるサブがテンパってるから、教わる私は不安しかない😭 しっかりサブの仕事をまとめてから教えてくれ〜😭😭

管理職入社サ高住

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

102021/01/04

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

リーダーを打診されても やらないという人もいるので テンパっても担当してるだけいいのでは? 人手不足だから 適任じゃなくても 受けてる場合もあると思います。

回答をもっと見る

愚痴

明日から仕事始め… なんか今回の年末年始の休みは早かった_ノ乙(、ン、)_

年末年始休み愚痴

エイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12021/01/04

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れさまです(^^) なんだか世間的にも落ち着かず、年末年始という気がしませんでしたよね。 今年は良い年になりますように。

回答をもっと見る

愚痴

どの時間帯でも同じ時給だったら楽な時間帯で働きたいですよね? ナイトケアから夜勤者が来る21:30までが辛くて疲れが半端じゃないです。 休み1日では疲れが取れず蓄積する一方です。 日勤は人が多いから楽なので、日勤のみにしようかな? 大変なフロアに入らない女性社員がいるのでパートの私はそのフロアばかり入ってます。社員はあれこれ手当てがついているのにと言うのが正直な気持ちです。パートは資格があっても無資格でも同じ時給です。 今日は休みですが、首から肩までの凝りが酷くてこれ以上酷くなると目眩で起きれなくなります。腰も痛いので大人しくしてますがストレスも溜まりますね。

無資格手当パート

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

22021/01/04

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

夜勤者が21時半ですか、うちは16時半から来ます。 パートでも資格によって 時給違います。 ミーティングの時に話し合い、大変な時間帯は 業務プログラムが変わったりします。 休み1日だけでは疲れ取るだけで他の事が出来ないと 1ヶ月に2連休 1回位欲しいとシフト組む人に伝えています。 伝えて改善して貰った方が助かると言う事は どんどん上に言ってみたら いかがでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

最近胃瘻になって帰ってきた利用者さん。病院から1日2回の注入。また、触ったりする為車イス上で。 車イスでの時間が長くそれが原因と思われる褥瘡が出来たと。 元々入院前から細く、あまりご飯も食べない。 帰ってきてから体重測ったら物凄く体重が減ってました…。 胃瘻で、トイレ誘導の方ですがナースに「褥瘡悪化したら困るから、車イスの時間減らして。後オムツに替えたから」と。 百歩譲って、臥床時間を増やすのは良いんですがトイレの訴えが多く夜間はコール頻回。ポータブルに座れば納得する人だから、止めて欲しかった…。 説明しても耳が遠く、認知面でも理解が乏しい…。 あまりにもトイレの訴えが多く、先輩とも「難しくない?夜絶対に無理。1人しか居てないし」と話しており、リハパンへ戻しポータブル誘導。 排尿後は掛け布団の拒否はあるものの落ち着いた…。 オムツに替えたのも、パートナースで夜間の様子なんか知ったこっちゃ無い。って人だったし。 夜間帯の事を私ら介護に相談して欲しかったな。 ある程度理解ある人だと、「良くなるまでは嫌や思うけど、オムツにしてね」と言えるんだけど…。 とりあえず、マットは替えたし。 寝ちゃうと体動が無い人やから、身体の向きを定期的に変える、ポータブルに座る事で体圧分散できるし、なんでもかんでもオムツに変えたら良いってもんじゃない。 足から点滴入れてるならまだしも…

リハビリパンツトイレ介助コール

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/01/04

えじる

介護福祉士, ユニット型特養

同じくそう思います。 オムツに変えるとすっきり出せずにいる方もみえると思います。 トイレに座るから、尿が出し切れる事もあったりすると思います。 ナースも介護の職員の意見も聞き、双方でどういう対応するか決めないから、不安が生まれるきっかけになってしまいますよね…

回答をもっと見る

愚痴

今日三日目ですが、夕食後のタイムスケジュールって言うか、どの階の利用者さんか顔と名前が一致せず、時間内に終わりそうになく、上司に「まだ三日目でわからないんです。」みたいに言うと、「お金もろとんやから、せなしゃーない」って言われました。分かりますが、下善してたら利用者さんから呼ばれ答えたりしなきゃいけないし、口腔ケアも誰を介助するのか、1~2日で覚えなきゃいけないんのでしょうか?人手不足なんは分かりますが、何処まで新人に頼りますか?全く良くわからない施設でイライラします。

口腔ケアイライラ人手不足

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32021/01/03

きよたん

3日以内で利用者さんの顔と名前が一致するとか仕事を覚えようなんて神様でなければ無茶な話しです。 コナンさんのペースで仕事を覚え、1~2ヶ月くらいで利用者さんの顔と名前を一致すればいいですよ、きっと…。

回答をもっと見る

151

最近のリアルアンケート

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

221票・2025/10/20

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

525票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

595票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/10/17