新人介護職員です。未経験で入職して1ヶ月たちました。愚痴になりそうです...

チャリオッツ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

新人介護職員です。未経験で入職して1ヶ月たちました。 愚痴になりそうです。 管理者は素晴らしい考えで面接で感銘を受けましたし利用者さんはみんな大好きで、凄くやり甲斐を感じますが教育や人間関係の面でモチベーションがだださがりしてます。 管理者さんはほとんど接点がなく話したり相談できる雰囲気ではないし。 この1ヶ月見て覚えたりメモをひたすら反復して 新人の中では覚えが早い方といわれて必死にやってましたが 初任者研修はとりましたが実践で使える技なんてほぼなく(特に全介助の方) 〇〇のやり方がわからないのですが時間ある時に教えて貰えますか… と自分で聞いたり覚えようとしても A「学校(初任者研修)でならったとおりでいいよ」とか 私が見ても全てが雑な仕事してる社員のBさんなどは B「適当でいいですよ」 とか、その雑な仕事(尿パットやリハパン・私服がとんでもなく雑な付け方されてる、パット類補充しない)の戦犯の疑いを私にかけられる始末。 特にきつい50代のオバサンがいて 明らかに犯人は私と疑ってる風で おもいっきり聞こえるように 「誰がやってるのー、この前もこういうことがあってさー。Aさんはやらないよねー!!」 「Aさんがいる日は色々補充とかしてくれて助かるわー。この前なんか散々だった!」 とかすごい近くで大声でいってますが 私じゃないし、直接きいてくれれば違うと言えるのに性格悪い…。 他の方は悪い方は少ないのですが 優しすぎるというか、育てる気がないというか 例えば洗剤や手袋を補充するにも場所を知らないので 「〇〇(備品の補充)の場所はどこにありますか?」と聞くと 「やっておくからいいよー」←結局次の機会で困るので辛い。 とか利用者さんが少人数なので記憶頼りな事も多くメモに書いたり脳に叩き込むことも多いですが「私服はこれは誰さんのでしょうか?〇〇様か〇〇様かなーとおもったのですが」等質問したとしても 「やっておくからいーよー」 と結局わからないままだったり。 最近では一人で色々任されることも多くなり でもわからない事が多くて戸惑うばかりで… 何が言いたいかわからなくなりましたが 色々限界に来てます。

2021/05/08

2件の回答

回答する

貯めちゃいけない( ̄▽ ̄;)脂肪とストレスだと思われます! 愚痴をはいてスッキリしてね!上司や先輩が教えてくれる事が必要と思われます!教える方もどのように教えるかでその人の性格が出ると思われます! 良い所を吸収し、わからない所は自分なりに工夫して相談してみてね!

2021/05/09

愚痴は沢山ありますよね!!めっちゃ愚痴って下さい!! 新人は一年は嫁に行ったつもりで大人しくしてないと、あっという間に干されるような業界ですよね。今は歯を食いしばる時ですが、あんまり酷いなら辞めちゃえばいいですよ。 そんな介護業界がおかしい。と思ういますよ。 自分の心病むまでそこにいる必要はないと思います。私も友人に誘われて勤めた施設が、私には全く合わず、3ヶ月でキレて退職しました。その人のライフスタイルに合っていればいいですけど、自分にも合うなんてほとんどないです。だんだん闇が見えてきますからね。嫌すぎて介護一年以上辞めたのですが、結局戻ってしまいました(笑)仕事自体はやりがいあります。楽しいです。が…人間関係ですよね…。今日も、キーーー!!ってなりそうになりながら帰ってきました。休みだから忘れよう。知らん。テメーでやれ。休み中に起きた事は知らん。 って毎日です。 ケアの仕方も人それぞれですよ。ズボン曲がってても気にしないとか。シャツ丸出しでも気にしないとか。私はちゃんとしてあげたい。たとえすぐ汚染するかもしれないけど。自分と置き換えてみればわかりやすいかと思います。毎日同じパンツ履きたくないしね! 事故、ヒヤリが出ないなら自分のやり方でいいと思いますよ。正解ってないですから。全員同じケアしてても事故起こす人もいるし。まぁ適当にやる人のこそ起こしますからね。そんな奴らの上のケアをすればいいのです。テキトーなことする人のケアを、よーく観察するのもいいと思います。あ、危ない。とかも見えてくるので。反面教師ですよ。 忙しくても忙しさを利用者に感じさせない。そんなケアが…できればいいのですが、私も未熟なもので… 忙しそうだからって利用者に気を使わせてしまいます。人が足りないのも事実ですが… 仕事教えて欲しいのに、やっとくからいーから置いといて。は、新人育てる気がないのか…自分がやだた方が早いのはわかりますが、教えてくれないなら覚えれないですよね。 それで文句言われるなら辞めちゃえ!!

2021/05/10

回答をもっと見る


「初任者研修」のお悩み相談

介助・ケア

初任者修了したばかりの介護一年生です。 前に服薬を指示されたことがあり、それを受けて他の方に服薬をさせたことを言うとめちゃくちゃに怒られてしまいました…命を預かる仕事、わかってるつもりなんですけど、これはダメだよと教えてくれないことも多くて混乱します。当然一年生なので一年生とは話もしてくれなくてぼっちです。友達を求めてるわけではないけどモヤモヤします。

服薬初任者研修人間関係

みゆ

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修

22024/11/11

nabi

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

私たちのところでも新人職員であっても服薬介助します。 ただその際は必ず、ダブルチェックで2人の職員で確認してから飲ませるようにしています。 これはベテランであっても絶対です。 今回のケースはみゆさんが悪いのではないと思います。 指示をした先輩職員さんの対応も、それをみゆさんを叱る対象にする先輩もよくないですね…。 1年生をひとりぼっちにするくらい余裕がない職場なんですか? 介護は身体も使うし、ちゃんと教えてもらえる職場でないと腰痛など今後の日常生活にも響くといったこともあるかと思います。 待ってばかりというのも社会人になってからはなかなか許容されないこともあるのが難しいところですが、相談しにくい環境であれば退職なども視野に入れたほうが少し気を楽に働けるのではないかなと思います。 今の場所だけが全てではないですよ

回答をもっと見る

感染症対策

初任者研修取りました。未経験者です 介護の仕事は、マスク必須な所ばかりなんですかね? コロナ終わったし、マスク無しで働きたいです (現在、求職中) デイサービスが良いかなと思っています

マスク初任者研修デイサービス

ポチ

初任者研修

162024/12/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

高齢者施設は、たいていまず必須だと思います。これからは流行が各感染症起こりやすいですし… ただ、私のいる隣の市が本拠地の新しいものを取り入れるのが好きな社会福祉法人は、全くその縛りはないです。そこは、ダブルワークもOKで、自由ですね、例外的だと思いますが…

回答をもっと見る

新人介護職

去年、初任者研修をとり11月に精神科看護助手から 老健に転職しました。精神科では移乗などしたことなく苦戦しています。移乗のコツなど教えて頂けたらと幸いです

初任者研修老健

きな

介護老人保健施設, 初任者研修

32025/01/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ケースによって、なのでお伝えが難しい所ですが… 1番は、信頼なる先輩方に直接教えて頂く、ですね、結論的には、、 せっかくですので、一言申させて頂ければ、全て準備=落ち着いてアセスメントし対応する、ことでしょう。 極1例ですが、例えば… ○声かけ〜今から何のために、どうするのか、落ち着いて頂く説明 ○お辞儀をするポーズから誘導開始する=立ち上がりの自然な動き ○基本の90度に合わせて移乗するのか、角度をつけるのか、確認 ○アームサポートが下りるのか、または跳ね上げ式なのか、それができるなら活かす ○利用者さんの足の巻き込みにならない足先の向きを整える ○身長ある方では、脇の支えはしない〜軽くズボンを握り、片手は背中に回す↓↓ ○立位保持が全く協力できないなら、アームサポートが固定式なら、麻痺側でない方に脇に介助者の頭を入れ、腕で背中とお尻を支える…等などでしょうけど、言葉ではなかなか伝わらないものですねー…

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

82023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

25日は給料日 給料日が毎月の楽しみ 介護士のお給料事情って都道府県とその地域、事業所によってかなり変わりますよね。 基本的に特養は高めっちゃ高めですね。 過去3つの特養では給与明細は紙でした。 今の施設はアプリです。 アプリなんで明細開かないこともしばしばあります。忘れるんで。 1つ目 8年いて手取り19万でした。となると基本給多分15万くらい? 賞与は年間4.0だった。 2つ目 基本給16万ちょい。手当て多くて手取り23~26万くらいだったかな。 賞与は3.0だったかな? 3つ目 基本給21万ちょい。手取りは22~24万くらいだったかな。 賞与は3.0だった気がする。 4つ目(今) 基本給19万ちょい。手取りは23~25万くらいかな。 賞与は3.0かな?多分。 残業と夜勤回数で多少変わりますね。 確かリーダー会議だか運営会議だかの議事録に3月は処遇改善が出るとかなるとか。 一応毎月貰ってるんですけどね。4万くらいは。 で今月です。 目がおかしくなったのかと思った。 明細の中の手当てを見てたら 処遇改善手当て欄に見たことない数値記載されてました。 26万です。なんこれ?マジ? 総支給51万 手取り44万 これガチ!? 口座アプリ開いてみたら、がっつり増えてるんで間違ってないはず、、、 介護14年やってきて初めて見たこの金額 間違いじゃないよね? うわぁこぇー。 なんでわざわざ明細見たのかってところなんだけど 休憩入ろーってなって、階段降りる時に他のユニット職員と遭遇して、この話になりました。その方は外人さんなんですけど、俺よりも数年長くこの施設にいる方ですね。 「明細見た?処遇改善のところ私10万ってなってるんだけど、間違いかな!?」って話しかけられて、俺も確認しますって開いたら あなたの倍以上ですとは言えない、、、 なんか理由あるはずなんだけど わかんね。 貰えるものは貰いますけどね。

給料ユニット型特養介護福祉士

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

202025/03/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

14年で4ヶ所ですと、今の施設に8年居た訳じゃないですよね〜?8年以上だと別の手当が出ますよね? また、年度末は何月でしょうか?締めたら収益黒字で、分配とか?  分かりませんが、お疲れ様でした♪

回答をもっと見る

資格・勉強

昨年ケアマネに受かりやっと実務研修も終了。4月から相談援助の部署に異動です。そこで質問なのですが、介護の世界はだいたい資格ビジネスの視点が強いような気がします。オススメの資格とかこれから取りたい資格などを教えて欲しいです。

異動ケアマネケア

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

42025/03/25

わっち

有料老人ホーム, 初任者研修

自分は介護職に就職してからもうすぐ2年になります。 今年中に実務者を取得するつもりです。 また、介護福祉士の勉強も始めようと思っています。

回答をもっと見る

グループホーム

年収300万 グループホーム 40代で 戸建てを買うのは無謀ですか? 子どもが1人います。

子供給料グループホーム

しなもん

グループホーム, 初任者研修

52025/03/25

ミィ

生活相談員, デイサービス

こんにちは! 家の規模や立地、自己資金がどれくらいあるかにもよるかと思いますが、難しくはないと思います。 一度ハウスメーカーさんに聞いてみるといいですよ✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

462票・2025/04/02

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

636票・2025/04/01

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

684票・2025/03/31

あります😿ありません🙆その他(コメントで教えてください)

678票・2025/03/30
©2022 MEDLEY, INC.