凸凹な新人

ゆう

介護福祉士, グループホーム

恐らく 発達障害気味 と思われる発言多い新人。 あー と言えば うー と返ってくる様な感覚分かりますかね? 教えても、誰が変わっても 記憶が定着せず 3ヶ月近く同じ質問の繰り返し…… 何度このやり取りをしたんだろうか と段々疲れてしまい 新人は新人でASDありがちな 人の気持ちを考えない発言多数で、こちらもついつい感情的になってしまいます。 あー言えば こーいう で 自分がやれてない業務が多数なのに、人に対して 𓏸𓏸してないですよね? 等 ご指摘は一丁前。 何故か介助に関しても 自己流を初めて(未経験者で入ってるのに) 人の言う事を素直に聞き入れできないようです。 聞いたとしても、微妙なさじ加減分からず極端なので 下手に注意すべきか…… 何が何だか分からなくなってます。 個人的にイライラしてしまうのが、利用者さんのケアにまわるより、直ぐにキッチンに逃げ込んだり ノロノロと掃除に回ったりする事です。 と言え 利用者さんケアも段取りが悪いので、とにかく何やるにも時間ばかりかかってしまい その割にキチンとやれない(例えば綺麗にパットあてれない、掃除が汚い) 時間かけてる割に、意味がなく 結局やり直しや手直しありきが当たり前になってる事に納得できなくなってます。 上長に報告するも、上長方は ハッキリした決断もなく 結局一緒にシフト入った人が尻拭いです。 1層の事 この方を居ないものと思い、 いちいち教えるより 黙って尻拭いし、遅すぎる業務はさせないように とも考えてしまいます。 ただこのパターンだと、他職員曰く 正社員なのに、楽させてるだけでダメだ 分かるまでやらせなきゃ と言う意見になってしまいます。 私はもう この新人に対して 伸び代は感じて居らず、これ以上事故が起きないように 仕事がスムーズに行くように しか考えられなくなりました。 教えた所で、同じ事繰り返すか 勝手な自己流で事故させてるので まとまりのない文書失礼しました。 何だかこの新人に振り回され、疲れてしまいました💦

2023/04/10

7件の回答

回答する

おつかれさまです。 私の職場にも似たような方が入職して、もう年度も変わったので新人とは言えないのですが、何度も同じミスを繰り返しています。 資格は持っているので、妙に自己評価高く自己肯定感も高いので、注意されるのが嫌、2度も言われたら辛くないですか?と逆ギレされますが、業務はできていない。それで私たちが手直ししたりしてましたが、それに甘んじてしまいではお願いしますと丸投げされたり。 やはりそれでは成長もないし、何度も言うしかないと。 人間相手ですし、利用者さんも一人一人違うのはもちろん、同じ人でもその日その日、その時その時接し方は変わるものなのに臨機応変ができません。 すでに周囲はこの人の上限が見えてしまいそれ以上のことはできないとわかっています。 試用期間がない職場で、年度がわりで契約更新されなければよかったのですが、施設長は長い目で見てあげてというだけ。 いっしょにシフトを組むと疲れるし、自分の分担をやりながら利用者さんもその人の分もやることになります。その上責任はこちらになってしまうのかと危惧されます。 解決されないままきてしまい、こちらも愚痴になってしまい申し訳ないですが、試用期間中に無理だということをきちんと上司に伝えた方がよいですよ。動いてくれればの話ですが…。 自分の体や心を壊さないようにおたがい頑張りましょうというしかなくすみません。💦

2023/04/11

質問主

コメントありがとうございます😊 分かっていただけて、嬉しいです😭 実はこの方……試用期間も終わってます💦 ユニットリーダーがのんびり構えてるタイプで、長い目で教育しよう的な悠長な事言ってまして 試用期間内も 新人が突発で休んだり、コロナ感染したり で十分に教育出来てなかった との事 (そもそも突発を何回か繰り返す事に違和感……遅刻も多発) なのに形式上正社員です。 なんの見定めもないと思います。 ユニットリーダー自体が危機感なく💦 更に上に報告するも、何故か新人は 上長が居る時はキビキビ動くらしい。 何だかこうなると、やれるのにやらないのか 意図的か ますます悪意を感じずに居られません。 なので周りの職員たちは、新人に対して ずっと口うるさい注意ばかり💦 普通なら、可哀想なレベルですが 新人自体も 詫びれもなく、自己流を通す もしくは注意されても 嘘ついて逃れようとする 悪質なので ユニットの空気自体悪いです。 と言う私も 感情的に注意してしまう自分に対して 自己嫌悪になり ふれさんが仰るように、教育の妨げだろうと 伸びしろが無いのだから と割り切ってしまわないと、こちらの モチベーションが下がる一方です。 ただウチのユニットの職員は、教育の為と言う名目で 嫌でも新人を従わせたいって以降の人が多く 無駄な注意ばかりしてます (本人には効果ない) お話聞いてくださってありがとうございます🙇‍♀️

2023/04/11

ふれさんの書き込み見させて頂きましたm(_ _)m わざわざ教えてくださって、ありがとうございます🙇‍♀️ コメントの中に……参考になるものがあり、仮にこの新人が発達障害とすると(確定診断はないのですけど💦) やるべき事を指示すると、ちゃんと動きはじめます。 なんと言うか ウチの新人に限っては、注意されるのは反抗するけど 次は𓏸𓏸して下さい に対しては、好意的な反応なんですよ。 単純に 利用者の𓏸𓏸さんトイレ誘導お願いします。何時になったら、体操して下さい に対しては、ちゃんと動いてます。 もっと細かく指示するなら、何時までにこれを終わらせて、記録はその後に書いてください。 は通じるんです。 ただ例えば記録書きながら、見守りしてください や自立の利用者さんのトイレ有無書いてください は出来ません。 発達障害の方に分かりやすく具体的な指示する に対しては良いみたいです。 これは有効ですが、そうなってしまうと 正直な所 ADLの自立した利用者さんに支援する方法と変わらないんですね💦 (グルホなので、認知症の方が分かりやすいように 実行機能障害に対してアシストするような感じです) 分かって頂けると思いますが…… この新人…… ADLの自立した利用者さん(認知症)と変わらないんです💦💦 教えたことも覚えてない 覚えてないから、すっとぼけて質問してくる💦 もしこれが特養とかなら、身体介助メンイで 指示しながら でしょうが……居ないより 有難いで、やって貰えそうですが 正直 自立支援のグルホに、利用者さんと認知機能が変わらない職員が必要か?? です😨 と言え自己流されるより、指示して動いて貰う方が業務としては回りそうです。 現状辞めてもらう訳にも行きませんし、シフトは被る訳ですから 再度上長には、利用者さんと変わらない認知機能ですが 大丈夫でしょうか? とお伝えしようかなっと その代わり 庇いきれないので、そこはご了承ください くらいに🥲 色々教えてくださって、本当に助かりました😭

2023/04/11

回答をもっと見る


「イライラ」のお悩み相談

職場・人間関係

新卒が入ってきました 上司から紹介されるときに、「○○さんです、○○さんはパートさんです」って言われたんだけどパートだからなに?? パートも社員も関係ないだろイライラさせられる

新卒仕事紹介イライラ

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

132025/04/13

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

こんばんは。たぶん上司の言葉足らずでしょ?パートの勤務形態等不明ですが、社員より時間が短いとか、職場に寄っては新人の指導は社員が率先して行なっている為基本わからないことは社員に聞けとか。

回答をもっと見る

きょうの介護

ここ最近の出来事が追い討ちかけてます。 ただ仕事を回すだけでも手一杯なのに、リーダーとしての業務を求められたり、担当利用者のケアの改善を求められたり、仕事の進め方について考えたり色々やることが多くて。 分かんないことが多いし、他の職員にも意見を求めたりするのに何も案を出してくれなかったりする。 リーダーになったっていっても異動してのリーダーだから、そのユニットについて隅々まで知り尽くせてないし。ユニット歴一番長い人は聞かないと教えてくれないし、聞いても黙ってることもあるし。 前リーダーからの引き継ぎ自体も終えれてないし、でもやることやらなきゃいけないことは増えるし。 せっかくユニット会議したのに、意見出してくれなくて黙ってるからなんか無意味にも思えるし。 追われて自分で追い込んでイライラして、利用者に対してもイライラするし職員にもイライラするしで。 事故ヒヤリも今月だけでそれなりに出してるし、凡ミスもよくやるしで上手くいかない。 前のユニットに戻りたいし、前の先輩たちと一緒に働きたい。帰りたい。辛い。 今のユニット年齢層も高いし、和気藹々って感じじゃないから余計に辛い。 本当に辛い。泣いてます。

ユニット会議会議異動

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22025/04/23

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 やりづらそうですね。 前リーダーからの引き継ぎだけはちゃんとやらないとまずいですね。なんとか時間は作れませんか? 異動してリーダーって結構辛いですよね。もともと出来上がってるユニットにリーダーとして入ると、蚊帳の外みたいな状態になりますよね。 メンタルに来ているならリーダー降りて、異動の申し出をするしかないのかもしれません。自分より年上を相手にするのって気疲れしますし、ナメられてるのもわかりますよね。特に年齢層が高く、長年働いてる職員は厄介なタイプがかなり多い。 ユニット型はユニットによって雰囲気全く違いますからね。ピリピリしてたり、和気あいあいとしてたり、まったりしてたり、忙しなく動いてたり。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近特に勤務態度が悪い3年目のスタッフが早番で来ると、申し送りノートに適当に書いて後は変わりなしと書いている。他のスタッフはきちんと申し送り通りに書いているし、詳しくはタブレット参照って書けばいいのに。聞いているのかどうか分かりかねる態度って何⁇ ものすごく面倒臭い感じだすけど貴方に何かしましたか。利用者に対する対応雑だし、ガミガミうるさいし、 認知症の利用者不穏になるしo(`ω´ )o 明日も早番で来るから嫌だなぁo(`ω´ )o イライラしている原因は知らないし、仕事さえしてくれればいいけど周りが迷惑するくらい想像できないのか?

申し送り早番不穏

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02025/06/20

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

指の間を掻きむしってただれてしまっている利用者さんがいるのですが、手のチカラがかなり強く何をしてもむしり取ります。 こういう場合何で貼っていますか?

ケア

匿名さん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

42025/09/05

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

掻く原因は白癬ですかね? 痒くて掻いているなら抗ヒスタミン系の内服薬を出してもらう手もありますが、精神的な行為だともう手ならミトン、足なら弾性ソックスしかないんでは無いでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

施設で働いている方に質問です。 転倒を繰り返している方なので、自室内は歩行器か車いす、施設内は車いすで移動するようお伝えしているようですが、そのルールを守ってくれません。車椅子の移乗の際はブレーキをかけずとても危険です。(忘れるわけではなく必要ないと思っている)そして転倒を繰り返しています。 そのような方は施設ではどのような対応をされていますか?

ヒヤリハット有料老人ホームユニット型特養

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

82025/09/05

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

施設にもよりますが、自動ブレーキ車椅子や車椅子センサーを導入可能であれば使用している施設が多いのでは無いでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護

介護予防サービスの見方がいまいちわからない😓

予防

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

42025/09/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

漠然としたご質問ですね?🤫

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

448票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

595票・2025/09/12

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

643票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

682票・2025/09/10