2020/11/16
0件の回答
回答する
回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?
回答をもっと見る
こんにちは^ ^ 仕事中の休憩時間ってきちんと会社側が取ってくれてますか? 私の会社では昼休憩は無視なブラック企業でした(笑)
ブラック企業昼休憩休憩
まめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連
R
介護福祉士, 介護老人保健施設
きちんと1時間ありますよ!! 夜勤は 横になれないですけど…ね
回答をもっと見る
ブラック企業な会社および、評判が悪い現場でも、不採用になるって、、、。なぜなんだー!!って思ってしまう! 不採用になる理由ってどんなのが挙げられるか教えてください!(´;ω;`)
ブラック企業採用面接
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
担当面接者との相性もありますよね。 例え良いことや熱い気持ちをお伝えしても、逆に生意気と捉える信じられない人もいます。 あと、そのような法人の場合には、退職と面接を繰り返していて、正しい気持ちが麻痺してるのもあるはずです。 あーちゃんまんさんとは関係ないのに、前に面影が似てる辞めた人がいるので、「たぶんダメやろう…」みたいな、です。 きちんと職員を、つまりは利用者さんを大事にしてる所なら、面接する人は困らなくても、現場が、人材が早く必要ならそこを理解して、なるべく良いとこ見つけてでも入職させてあげたい、と思うはずです。もっとも、そんな考えをしてくれるなら、ブラックにはならないですよね。
回答をもっと見る
ブラック企業を短期離職する際、皆さんどの様にして辞められました。ずるずる引き伸ばしの提案をされるのは目に見えてます。経験者で期待されてますが、人手不足過ぎ・環境悪過ぎてどんどん辞めてきます。夜勤も入ると辞めづらくなるよとの事で、断ってます。 最悪退職代行使ってスパッと辞めようかとも思ってます。
ブラック企業退職転職
マイク
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
2週間前で十分です。無理ならそれより短くてもペナルティ覚悟していれば、何とかなると思います。口ではダメです。書面で、なんなら簡易書き留め、内容証明も証拠になります。どうしても辞めたいなら、施設の事等考えては辞められません。立ち行かないから辞めるのですし。 因みに私は、急な面談で呼び出され、主任と副主任にイチャモン付けられたので、「今日で辞めます。この人達を信頼出来ないので、働けない」と伝え定時で帰宅しました。そして、翌日は働かずに、施設長宛に、退職届を提出しました。有休消化なんてせこい話は文句の種になるからと、そのままにして去りました。後日、介福受験の書類を受け取りに行きましたが、責められる事もなく、終えました。直ぐに雇い入れが可能になる訳ですから、会社に損は無い訳です。 また、その後、他のユニット職員が、3人まとめてエージェント使って、いきなり来なくなり、退職したそうです。朝から、放ったらかしの入居者さまは、先輩や管理職や相談員等等が入り、何とか繋いだそうです。代行使って辞めた人が居ますよ、と言う話です♪良し悪しは分かりません。私の時は、人数居ましたし、翌日のシフトは、主任が出ると他のユニットの人から聞いて、安心しました。人手がないなら、行くのも仕方ないかと思ったのですが、事足りてました♪ ご参考まで♡頑張って下さい♪
回答をもっと見る
最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?
警察虐待暴力
山田
介護福祉士, ユニット型特養
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。
理不尽不穏認知症
ポポポ
生活相談員, デイサービス
みいみ
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします
回答をもっと見る
うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!
送迎トイレパート
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。
回答をもっと見る
有料老人ホームの看護師について質問です。在中する看護師はいますか?訪問看護がつくため看護師の配置はない施設が主流なのでしょうか。住宅型に勤務していますが看護師がいないと困ることが多々あります。義務付けはないことは理解していますが常駐していないことが普通なのでしょうか。
訪問看護有料老人ホーム
もりた
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
これは、(特定施設でない)サ高住も同じですね、経費がかからないために配置なしは多々でしょう。 今までいたのに、なくした所もあります。 言われる住宅型であれば、必要あれば介護保険を使って訪問介護、または訪問診療を使う、それが社会保障分科会の回答です。
回答をもっと見る
とーばい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
礼さん オムツの「オープンセット」とは、大人の排泄ケアにおいて、アウター(外側のおむつ)とインナー(内側のパッド)を組み合わせて使うシステムを指します。 具体的には、アウターとして使う紙おむつや布おむつに、インナーとして使う吸収パッドを挿入することで、排泄ケアの効率を高める方法です。そうすることで、ご本人の体調や生活リズムに合わせて、最適なケアを提供しやすくなります。 簡略すると、テープオムツ+尿パットを使用する事かと。
回答をもっと見る
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・転倒などがあったとき・利用者が寝てくれない時・夜勤そのものが辛い・夜勤は辛くない・夜勤をしていません・その他(コメントで教えてください)
・男性スタッフ皆さんに渡します・主任や施設長など上司に渡します・好きな人、気になる人にだけ渡します・全員に配ります・誰にも渡しません・自分は男なのでチョコ待ってます!・その他(コメントで教えてください)