ブラック企業を短期離職する

マイク

介護福祉士

ブラック企業を短期離職する際、皆さんどの様にして辞められました。ずるずる引き伸ばしの提案をされるのは目に見えてます。経験者で期待されてますが、人手不足過ぎ・環境悪過ぎてどんどん辞めてきます。夜勤も入ると辞めづらくなるよとの事で、断ってます。 最悪退職代行使ってスパッと辞めようかとも思ってます。

2023/03/01

2件の回答

回答する

2週間前で十分です。無理ならそれより短くてもペナルティ覚悟していれば、何とかなると思います。口ではダメです。書面で、なんなら簡易書き留め、内容証明も証拠になります。どうしても辞めたいなら、施設の事等考えては辞められません。立ち行かないから辞めるのですし。 因みに私は、急な面談で呼び出され、主任と副主任にイチャモン付けられたので、「今日で辞めます。この人達を信頼出来ないので、働けない」と伝え定時で帰宅しました。そして、翌日は働かずに、施設長宛に、退職届を提出しました。有休消化なんてせこい話は文句の種になるからと、そのままにして去りました。後日、介福受験の書類を受け取りに行きましたが、責められる事もなく、終えました。直ぐに雇い入れが可能になる訳ですから、会社に損は無い訳です。 また、その後、他のユニット職員が、3人まとめてエージェント使って、いきなり来なくなり、退職したそうです。朝から、放ったらかしの入居者さまは、先輩や管理職や相談員等等が入り、何とか繋いだそうです。代行使って辞めた人が居ますよ、と言う話です♪良し悪しは分かりません。私の時は、人数居ましたし、翌日のシフトは、主任が出ると他のユニットの人から聞いて、安心しました。人手がないなら、行くのも仕方ないかと思ったのですが、事足りてました♪ ご参考まで♡頑張って下さい♪

2023/03/01

回答をもっと見る


「ブラック企業」のお悩み相談

職場・人間関係

こんにちは^ ^ 仕事中の休憩時間ってきちんと会社側が取ってくれてますか? 私の会社では昼休憩は無視なブラック企業でした(笑)

ブラック企業昼休憩休憩

まめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連

22022/06/22

R

介護福祉士, 介護老人保健施設

きちんと1時間ありますよ!! 夜勤は 横になれないですけど…ね

回答をもっと見る

新人介護職

来年の介護福祉士の試験受けたいのですが 3年の実務無いとダメとのことで 昔ブラック企業で飛んで辞めた所に連絡して大丈夫なんですかね……

ブラック企業転職特養

はるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12024/03/21

介護福祉士, 有料老人ホーム

https://ryoikubiz.com/contents/4/66#:~:text=%E5%AE%9F%E5%8B%99%E7%B5%8C%E9%A8%93%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F,%E7%99%BA%E8%A1%8C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 これの、以前勤めてた事業所で発行してもらえない場合、を参考にしてはいかがでしょうか あ、リンク先は介護と全く関係なかったです でも、やり方としては似たもんだと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ある日なのですが、たてる利用者様をトイレ誘導した際に下痢便でした 普通なら両手にゴム手袋するのですが、上司に怒られ(片手ゴム手袋しろ 、コストかかるからやるなと)とか言われました。 転職して1週間ですがそんな事言われたので、感染症対策出来ない職場何だとか思いました

ブラック企業トイレ介助人間関係

笑亀

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

22023/02/09

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

その上司は食便でもしてしまうのかな、、、(煽り ぜったい両手するし、そもそも二重にして万が一付着に備えます。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護業界はどこも人手不足で大変な話しを聞きますが、年を重ねても働いていけると思いますか? パートでも長く働ける介護の現場は、どこだと思いますか?

人手不足パートモチベーション

モモコ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

222025/04/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護は60代ヘルパーも活躍中ですよ。生活支援多めなようです。70代のヘルパーも聞いたことがあります。歳をとってから入浴介助はできなくても買い物代行や調理で私もお手伝いできるといいなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

472024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

272025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。

モチベーション転職人間関係

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

82025/09/04

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週、面接を予定しています。 新しい職場が決まってから退職を申し出る →上長との面談(退職を申し出てから早くて2週間後位かと思います) →1ヶ月使って有給消化 の、予定です。 翌月のシフトを出すタイミングで、「翌月辞めます」だと、上記の通り有給消化に日数がかかるため、バタバタしてしまい円満退職とはならないため、早く動いています。 求人広告には、必ずと言っていいほど、 「在職中の方は勤務開始日は相談にのります」 っと、ありますが、早く動きすぎると、決まらないでしょうか??

面談就職退職

たんぼ畑

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/09/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 どこも人手不足で来てくれるなら有難いと思います。入社日の融通がきかないような職場なら入社後の環境が心配です。

回答をもっと見る

訪問介護

激務なのか、まともに休憩がとれません。訪問なので、お昼に入れる時間がまちまちなんですが、御局様はちゃんと1時間取ってね!という割には13:00以降も休憩してると圧がくる。 やりずらい。

休憩

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/04

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

同じような感じです。 お昼食べたらすぐ事務仕事しないといけない空気です。 管理者もサービス提供責任者も、フルに訪問入れてるので、休憩時間を削らないと事務仕事が出来ません。 食べ終わったら5分くらいはホッとする時間が欲しいです。 ケアマネは、しっかり1時間休憩しています💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

500票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

635票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

641票・2025/09/08