2019/12/05
居室前にて‥転倒事故が‥この間も転んで本日も転んでしまい‥原因はコロナ陽性になりその際にいつもより歩行不安定+膝折れもみられていた、注意してねと送りではあったが、 夜勤の相方と休憩チエンジし相方は隔離フロアの巡回できず、隔離フロアからノーマルフロアへ移動したら‥ ってなるとの事で休憩時間中もPHSを持って仮眠していたら他の利用者様のセンサーがなり様子を見に行くと、利用者様から倒れていると指指しながら教えてくださり見ると居室前にて‥仰臥位にて倒れており、いつもは杖を持って歩行されるのに杖を持っておらず、杖はどうしたのか??と尋ねるといつものところになかったと言われ行くが、杖はいつものところ(サイドレール付近)にあり、本人伝えると「そうかしら?」って言われ、最近物忘れも多く目立つなぁって トイレへ行って帰ってトイレへ行かれ‥行きましたよ??って言うも「そう??未だ行きたいの。」やご飯食べたばかりなのにご「飯はまだ?食べてない」と 食べましたよ~と伝えると「えっそうな??」や年齢的に物忘れがはげしく 転倒も多く色々と試すも受け入れてくれず‥どうしたら良いでしょうか??
巡回センサー仮眠
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
隔離と非隔離に分かれているのでしょうか? 多くの施設で夜勤は仮眠無しが多い中、ゆずさんの施設ではそれをされているのですね? つまり駆けつけられる職員不在=見守りなしの時間を呈しているのだとすれば、それは対策、対応が必要だと思います。 念の為ですが、センサーはベッド、足元にセットがされているのでしょうか? そこも気になりました。
回答をもっと見る
今の職場に入職して3ヶ月。 2回目か3回目の仮眠中に起きた事を話します。 今の職場は仮眠時間が4時間あります。 4時間も⁉️と驚きましたが、有難い🙏 しかし、何故か毎回眠れなくて困ってます。 ウツラウツラはするけど、1時間置きに覚醒。 4時間爆睡なんて未だありません(*꒦ິ³꒦ີ) 疲れてないから、眠れないのか? もっと働け、私!😅😅😅 そして先に述べた夜勤の仮眠中。 耳元に置いたスマホから、突然音楽が流れて きました。 しかもその曲のサビの部分だけが流れ止まる。 何度消しても流れてきて、何なの?と思いました。 それが3回ほど繰り返されて、終わりました。 その時は何とも思わなかったけど、 同僚に後から話したら『それって怖いよ!』と。 そっか、怖いのか。確かに怖いよね。 その流れてきた曲は小泉今日子さんの 『あなたにあえてよかった』こんな曲名だったかな。 ♪~さよならさえ、上手に言えなかった〜 ああ、アナタの愛にこたえられず、 逃げてごめんね♪ とかいうサビ。間違ってたらすみません💦 ここで亡くなられた方が、誰かに言い残した メッセージなのか? それとも私が知らない所で、私の知ってる人が 亡くなられているのか? いやでも、愛に応えて欲しかったような人に、 心当たりはないな…🤔🤔 私は霊感があるので、前の施設では度々目撃は してましたが、今の職場ではまだないかな。 看取りの施設だから、沢山いるのかと思うけど。 霊感って、無くなるものなのかしら? それならそれでいいけどね。 最後までくだらん話を読んでくれて ありがとうございました(*^^*)
看取り仮眠
れな
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
霊感あるんですね。疲れますか?見た事はないですが、居ると思います。怖がらせようとしたりする霊もいるそうですね。
回答をもっと見る
私の何が嫌なのか存じ上げませんが、 言ってもいない事を言っていた!という 嘘の話はやめて欲しいです😭 今日 主任から聞かれました。 『ゆきちラブさんとYさん(看護師)が、仮眠時間3時間取りたいね、と言っていた という話を聞いたんだけど…』。 〖夜勤の仮眠時間は2時間〗 え?なんて??はい!? 私はそんな事一言も言った記憶ないし、Yさんとは 仲良いけどそんな話してない。 ん〜どーゆう事なのかな? 以前にも ここのスレで愚痴らせて頂きましたが、 又 身に覚えのない話を主任が聞いた。 主任は私を信じてくれているので、確認の意味で 聞いてきた。 とにかく私の事を、何人かが影で色々言っている。 流石にイラッとして主任に『誰が言ったのか教えてください!その方にも他の人にも言いません!もういい加減勘弁して欲しいです!』と聞いた。 主任は『誰だと思う?』と聞いてきた。 私がこの人だろうと思っている人の名前を次々とあげたが(5人ほど)、みんな違った。 え!?じゃあ誰?他にも私の事を言う人がいるの? 少なくともこの名前をあげた5人以外の人とは 普通に話したりしてるし、中にはプライベートで遊んだり呑みに行ったりしてる。 あー、、もしかしたら誰かが新しく入って来る職員にも、私の悪口を色々言ってるのかな。 誰を信用していいのか、わかりません。 仲良くしていても、裏切りがあるのかもしれないね。 信用したいけど、こんな事が続くと不信感を抱いてしまいます。 私の何が気に入らないのか。 私の行動をチェックしてるみたいだし。 意味わからんです。仕事やりづらいわ!! 目障りなら消えますよ、私。 私が消える必要ないんだけど、もうウンザリですよ。 他の営業所に異動願いだそうかな。 遠くなるし、人間関係もいいとは限らんけど。 ハァ━(-д-;)━ァ...
仮眠異動看護師
ゆきちラブ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
分かります 私も同じ様な経験しました 一番最初は仲が良くなって信頼していた職員でした こちらは何も言っていないのに急に私の事を無視する様になった職員がいました こちらは何故だったんだけど 別の子からライナスさんこんな事言ってたって聞いたけどって なるほど原因はそれか 仲良くして陰でそんなこと言ってたんだ 怖いなぁ 新しい職員くると陰で何か言ってるぽいです その様にしている職員はその人の評価を下げたり人間関係を悪くしています 最初は何故 どうしてって思って精神的に参ってしまったけどいつも誰かが居てくれて乗り越える事が出来ました 数年前に同僚から それってライナスさんの仕事の姿勢が 真面目だからそれに対しての妬みだよ って言われた こちらは当たり前の事してたんだけど 嘱託になってからは少なくなっているけどそれまではしんどかったです ゆきちラブさんも妬みからなのではと感じました 腹も立つけど 自分の与えられている仕事をしていきましょう どうしても無理なら移動もありだと思いますます
回答をもっと見る
利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。
理不尽不穏認知症
ポポポ
生活相談員, デイサービス
みいみ
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします
回答をもっと見る
最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?
警察虐待暴力
山田
介護福祉士, ユニット型特養
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。
陰口同僚訪問介護
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。
回答をもっと見る
介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?
加算人手不足施設
介護
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。
回答をもっと見る
上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?
ユニット型特養ケア施設
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
ゆづき
介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士
こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?
回答をもっと見る