未就学児と2人きりの平日、何して過ごしますか? たまにはカラオケに行ってみようかな。料理教室に行ってみようかな。いつもと違う特別な過ごし方はありませんか? いつも休日は夫がいて子供は習い事だったり買い物、公園へ出かける程度です。
家庭子供休み
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
"市政だより"や近所の市民センターで、親子参加の集まりを探したりしていました。後今時分は、小学校のバザーがあったりしていますね。
回答をもっと見る
今扶養で働いているのですが、2025年から扶養が無くなるとあり、子育てしてるパートさんには痛手だと思います💦 私もこれからどうしようかと悩んでいます。 今は5時間パートで働いていますがまた8時間に戻してバタバタした毎日送るかそのままでバイトの日数を増やすか… 皆さんはどういった対策を取ろうと思っていますか?
育児家庭パート
楓🍁
介護職・ヘルパー, 訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 共働きで子育てをメインで担っているパートさんには厳しい話ですよね。 私も1日5時間程度の勤務ですがすでに扶養から外れ社会保険に加入しているので何も変わらないです。 いくつか条件クリアする必要がありますが週に20時間以上の勤務時間で社会保険に加入できますよ。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 買い物中に知り合いのママを見かけたら声かけますか? 私は相手が気づいてなければ声かけないし、自分もあまり声をかけてほしくない方です。。笑 そこまで親しいママ友がいないからな… わざわざ声かけて、挨拶以外に話すことないって感じです。 でも買い物中に知り合いと話し込んでいる人もよく見かけます。 みなさんはどうですか?
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
嫌ならしなきゃいい
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今まで保育園の卒園式で、先生たちへどんなプレゼントを贈りましたか? 子供から、親から、みんなでお金を出し合って…など是非教えてください。
保育園子供
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
楓🍁
介護職・ヘルパー, 訪問介護
こんばんは🌛 迷いますよね🍀*゜ 上の子達の時は子供たちの生まれてから年長さんまでの写真を何枚か集めてスライドショーみたいにして送ったり、記念Tシャツみたいなものを作って送ったりしていました。
回答をもっと見る
おはようございます。 中学校受験って、結構増えてませんか?ウチも子どもがしたいということで、それの準備をしています。プレッシャーも大きいし、不安はありますけど、子どもがしたいということですし、協力していくかなと思ってます。皆さんの周りはどうですか?
子供ストレス
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。確かに周りで増えてるかもしれないですね。お子様が自主的に希望されているのなら協力していっても良いと思いますね。応援してます!保護者にとってはワクワクドキドキですよね。
回答をもっと見る
こんばんは。 奥さんを怒らせてしまったとき。しかもめっちゃ怒らせてしまった時ってどうしてますか?まあ、内容にもよると思うんですけど..女性としたらどうしてくれたら和む感じになるですかね..ヒントをくださーい。
人間関係ストレス
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
たつ
介護福祉士
一晩冷静になって、朝謝ったらいいと思います^_^
回答をもっと見る
お疲れ様です。 子供の通う園から、子供同士のトラブルで怪我をした時にも電話がかかってくるのですが、一般的にそれが普通ですか? 子供が何回か他の子に噛まれて、その都度先生から報告とお詫びの電話がかかってきます。 先生だって絶対防げるわけではないし、連絡帳や帰りのバスで一言伝えてもらうだけでもいいと思うのですが、わざわざ電話をくれます。 電話がかかってくるとお迎え要請かな?とビクッとするのですが、結構怪我のお詫びの電話が多いです。 電話で誰にやられたんですか?と聞くわけにもいかないし、先生に謝罪されても、そうですか…としか言えず。 園から怪我のお詫び電話があった時って、その後どう対応しますか? 場合によっては病院受診したり、相手の親御さんと話したりするんでしょうか? うちは今のところ、そこまで酷い状況になったことはないんですが、お子さんの怪我などで何か対応されたことがあったら教えて下さい。
子供トラブル
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。我が家は今の所お友達とのトラブルで電話はないですね。噛まれたりはお迎えの時に謝られるくらいです。 お迎え要請以外で電話があったのは、我が子が自分でアルコールスプレーを触って目に入った時ですね😂その時は園から病院に連れて行ってくれました。受診の結果問題なく、お迎えは行かなくてよかったです。 お友達に噛まれてるという事はきっと我が子も噛んでると思います。噛んだ時は先生は言わないのかなぁと思ってます。
回答をもっと見る
ママ友との関係って疲れませんか…? 私には特別に仲の良いママ友がいません。 どのママとも会えば挨拶したり、少し立ち話するくらいです。 この前立ち話している時に、みんな人伝いに聞いた話をしていて、 aさん:◯◯ちゃん習い事始めるらしいよ! bさん:あれ?月曜日は忙しいから習い事出来ないって聞いたけどなー。 aさん:そうなの? みたいな感じで、誰から聞いたのか噂話みたいな感じの話が多くて何が本当の話なのかよくわからず… ママ友との話ってこういう噂話やその場にいない人の話になりませんか? そういうのが苦手で疲れるんですが、皆さんはどんな感じでママ友と関わっていますか?
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
皆さんの勤めている施設では、子どもがインフルエンザやコロナウイルスに罹ると、出勤できないなどありますか? 私の子どもがインフルエンザに罹りました。 私が勤めている施設は、出勤できないわけではないけど、、なるべく休んでくださいと言われます。要相談的な。 確かにインフルエンザやコロナウイルスは感染力が強いので、私から他のスタッフや利用者様に移す訳にはいかないので現在は私が休みんで子どもをみています。(普通の風邪なら夫に休んでもらいます。)
インフルエンザ感染症子供
とつか
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 インフルエンザ出てきましたね💦 私の職場は一応例年通りの対応であれば休みまではいきませんが、様子見で出勤しています。 いつもよりマスクを頑丈に装着したりなどは求められます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 子供の授業参観にはママかパパどちらが行きますか? 共働きが多いので、最近は授業参観でパパのみの家庭を見かけることも増えたなと、ふと思いました。 うちは基本、ママの私が行きます。 どうしても都合が悪い時はパパに頼みます。
家庭子供
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
真司
介護福祉士, ユニット型特養
子供がまだ小学生の時、私が参加していました。ほとんどの家庭がお母さんのみ参加。子供が学校から帰って来て○○君の家はお父さんだけ来てた。平日なのに仕事していないと子供たちの中で噂になっていました。
回答をもっと見る
ワーサン
介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
こんにちは。小学生が2人います。勤務は8時半から16時半のパートです。休みは基本土日祝でこの勤務形態は同じ部署で自分だけなのでありがたいです。人員が自分入れてカツカツなので急な休みが取りにくい状態です。
回答をもっと見る
高学年の子供の体調不良。 高学年の子供の体調不良の時、仕事どうされてますか? 私は、下の子で休む事も多いので上の子の体調不良の時は仕事に行かせてもらってます。(感染症の時は行きません) 寂しい気持ちにさせてるだろうなとは思うのですが、人手不足で休むのが憚られます。 ダメな母親だなぁと思いながら出勤です。
体調不良人手不足子供
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
su
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
分かります。我が家はもう下が高学年になりましたが、同じです。 何かあったら何時でも連絡していいからね!と言って出勤。仕事中も気になり、休憩中には連絡して…という感じでした。本人からは、1人でも別に大丈夫。と言ってくれましたが。 その分、帰ったら最優先して甘えられるようにしていました。回復してからも。
回答をもっと見る
介護を仕事としていると、家族に介護が必要となった時に期待されることはありますか? 私自身にはもう両親はいないのですが、夫の両親は健在で、介護が必要になった時の話が出たことがありました。その時、夫自身は介護をしないと言いました。私を当てにしているような話でした。確かに、夫のお母さんには子供の世話でとても助けていただいたのですが、私が楽になったというより、夫が何もしなかった分を助けていただいた感じでした。その恩を私が返すというのです。正直、夫がするべきことだと思いました。 子供が成長してお金がかかるようになったのに、夫の収入も減って、私が稼がないといけなくなり、夜勤もたくさんしている状況です。まだ元気な夫の両親ですが、私は子供が独り立ちして落ち着いてから、今度は夫の両親の介護をするようになるのでしょうか。私は夫の両親の介護をするために介護士になったわけではありません。勝手に期待されても困るのですが…。 こんな話になり、私ってなんだろう?と、夫と別れたいとさえ思いました。私は非情なのでしょうか。 みなさんは家族の介護についてどう思いますか?
親 家庭家族
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆめこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修
クソクソクソクソありえなさ過ぎて無関係の私も文面を見ててはらわた煮えくり返りますね。 もちろん大切な義両親。ですが、義両親の実の子供は夫さんですよね。夫さんが介護をする気が全くないならヘルパーさんやもう施設しかないですね。 るるるんさんにはご両親はおられないとの事ですので何の有益な情報にはなり得ないと思いますが、我が家は「自分の親はそれぞれの家族で決める」という決まりを新婚当初から決めて言い続けています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 休日は家族でどのように過ごしますか? 旅行、外食、家でのんびり… うちは家でのんびりが多いですが、2人子供がいるので本当は出来る限りお出かけしたいなと思っています。 ただ、夫があまり出かけたがらなくて、子供の面倒も見ずにずっと携帯を見ているので、私一人で子供を連れ出すのがなかなか大変です。 皆さんのご家族は休日はどんな感じですか? ご主人は子供と一緒に遊んでくれますか?
子供家族休み
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
真司
介護福祉士, ユニット型特養
土日祝日は、休み希望を出さないと休みがあたりません。平日の休みばかり。子供は一番下の子が高3。自分が平日休みでも、子供達の弁当を作るのに朝早く起きて送り出し。そのあとは、ゆっくり家で過ごしています。土日祝日は、私が仕事でも子供達は起きてこない。なんか不公平。
回答をもっと見る
明日も私は仕事なのに子供達はまだ起きてる。早く寝なさいと怒鳴ってストレス溜めたく無い。 例え朝まで子供達が眠れなくて私の睡眠が3時間しか取れなくても、私はいつも通り元気なふりして介護に向かいます。 未就学児のいる家庭で共働きは正直キツいよ。まだフルタイムでは働けないな〜。
子供ストレス
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 未就学児でも子供を保育園にモノのようにホイと預けて「お母さん行ってくるね」という人はたくさんいて、それを「それの何が悪いの」という考えもあります。 すごいなぁと思います。 それか近くに自分か夫の親がいて「ジジババは子供みて飯食わせて風呂入れさせてなんなら泊まってきていいよ」 あんたら若いからフルで働いてカネ貯めなさい の環境なら喜んで働きます。 バリバリ働いてる同い年くらいのお母さんみて、こんなぐうたら母さんでごめんよ、と後ろめたさを感じたこともありました。 男みたいにガンガン働いていたら毎年海外旅行、ネズミの国、家族旅行で温泉、なんかもしてたのかなと思ったこともありました。 なんか自分の思い出話みたいですみません。
回答をもっと見る
3歳の娘が今週月曜日にコロナ陽性になりました。 感染ルートは通園している子どものクラスだと思います。 同じ園の年長さんクラスにお兄ちゃんがいるのですが、 園のルールとしては「本人が感染していなければ通園可能」となっています。 がっ、世間の目が怖いので、我が家はお兄ちゃんもお休みさせて自宅にいます。(陰性ですが) 皆さんのお子さんが通っている園や学校は、コロナに対するルールはどうなっていますか? 因みに私は施設から「娘さんが陰性になって、仮に他の家族が感染したら、皆が陰性になったら出勤可能とします」と言われました。そこいら辺も施設によって違うのかな?
子供介護福祉士職場
とつか
介護福祉士, 有料老人ホーム
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
私の子が通う園でも家族にコロナ感染があっても本人に風邪の症状がなければ登園可能です。 しかし家族でも発症日、病名、療養期間の申告が必要です。 職場(訪問介護)では家族の感染報告の必要もありませんが、心配なら休んでもいいし会社の検査キットを使用してもいいことになっています。
回答をもっと見る
こんばんは。 阪神がアレ、してしまう.. ホントに生活に楽しみがあるから夜のスポーツニュースで元気がもらえます。明日はナイター見んと! 子どもも野球してるし、家族みんな野球好きだから共通の話題にもなるし、家族が明るくなるから嬉しい。
ストレス職場
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
わかります。楽しみ大事ですね! 家族皆んなで野球が好きなんて羨ましいです。テレビの前でみんなで応援したり喜んだり。 息子さんの野球の試合とかも見に行くの楽しみですね。家庭の中が明るいなんてステキです。 プライベートが充実するとお仕事もやる気が出てきますよね。
回答をもっと見る
今のデイに入社して1ヶ月半ほど立って、気持ちがおかしくなりそうです。 母親が白内障で手術を受けます。 1回目が左目で手術も受けて今はいいのですが、2週間後に右目の手術。 無理を言って、2回とも2泊3日の入院をして貰ってます。入退院の日は、お休みを貰いました。 家族は母親と私だけ。あとは親類のみ。 よくある手術だから心配はしていませんが、なにかあればお休みを貰うのに、申し訳ない気持ちです。
親 シフト家族
きよちゃん
pom
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス
よくある手術といえども、 お母様心配ですよね💦 お大事になさってください! ご家族のことですし周りも理解してくれていると思いますよ!
回答をもっと見る
私の父親が高齢になってきており、先々の事を考え始めています。 あえて介護職の方にお聞きしたいのですが、ご自身の親を施設に入れたいと思いますか? それともご自身で介護したいと思いますか? 入れる場合は、どの様な点に気をつけますか?
ケア施設ストレス
いのう
介護福祉士, 訪問介護
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 私なら施設に入ってもらいたいです。 介護は仕事だから出来ます。身内の介護はしたくありません。 施設に入る場合には職員を見るのが良いかと思います。いくら設備が完璧でも介護をするのは人です。
回答をもっと見る
介護職正社員の女性です。 今は子供が小さいので、夜勤免除の制度があります。 その期間を過ぎてから、夜勤のある正社員に戻るか、日中のみの非常勤になるか迷っています。 同じ経験をされている方いらしたら、体験談を教えてください。
非常勤正社員子供
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
ワーサン
介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
こんばんわ。私は子供が小学生で夜間見れるのが夫のみ。その夫も多忙で夜間不在が多い為夜勤なしの非常勤で働いてます。 その職場によるとは思いますが、介護は一定期間非常勤で働いても収入ダウンにはなりますが、キャリアダウンにはならないと思います。いつも働ける様になったら夜勤してねとか上のキャリアについてねと言われるので。家族のサポートが万全なら他の人より夜勤を減らしてと交渉しての社員もいいとは思いますが。小学生になると習い事等増える事もあるので今は無理をなさらない様に思います。
回答をもっと見る
こんばんは。 結局、子ども手当っていつからどう変更になるんですか?!調べてる方いませんか?子ども手当は使わないようにはしてますが、やっぱり気になります。
手当子供
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 前に気になり調べていました。 政府は2023年6月13日、「こども未来戦略方針」を閣議決定した。 2024年度からの3年間に集中して取り組む「加速化プラン」には3兆円半ばを投入。 児童手当は所得制限を撤廃し、支給期間を高校生まで延長する。 会見した岸田文雄首相は、児童手当の拡充について2024年10月分から実施する考えを表明した。 抜粋になりますが…来年からみたいですね(╹◡╹) 私も気になっていました。知りたい情報が違っていたらすみません🙇
回答をもっと見る
元々子宮線筋症、内膜症を患っておりストレスが溜まると不正出血してしまいます。病院からは不正出血をしたらすぐに病院へ来る様に言われており、朝から恐ろしい程の出血が…。施設へ連絡し、病院へ行きたいと説明。その際に持病の事も説明。 直属の上司は持病も知っているんですが、所属長は知らないので説明すると「そんな事で休むの?病院はどこ?何時から?昼から来れる?」と言われました。 いつも出血すると止血剤を処方してもらうので、それを服薬して仕事へ行っており病院が終わり次第再度連絡しますと伝えました。 現在、妊活中です。直属の上司、職場の方には報告済。 授かったとしても絶対無理は禁物、定期検診も本来1ヶ月に1度の所、私の子宮膜がかなり薄く破裂する可能性が高い為1、2週間に1度になると医師から言われています。痛みや、出血があればすぐに病院へ行かなければなりません。安定期に入る迄は無理は禁物、破裂の危険がある為早めの帝王切開が決まっています。 上司や職場の方には身体の事もあり、辞めたいと伝えましたが全力でフォローするので安心して妊活していいよ。身体が大事だからと言ってもらえてるんですが、所属長には御理解頂けていない様で…。 仕事を休まなければならない、迷惑をかけていると言うストレス、授かったとしても今の状況では休ませてもらえないんてはなかろうかと言う不安、所属長の理解の無さで涙が止まりません。 妊娠する事を諦めるか、仕事を辞めるか…。
パワハラ体調不良上司
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
タクル
介護福祉士, ユニット型特養
妊娠ということはご自身にとってどれだけ大切なことでしょうか? この場合はどちらかを天秤にかけて決めるしかありません。 子育てはかんたんなことではありません。 良く考えて決めるしかありません。
回答をもっと見る
ハロウィンの前に子供と旅行に行きたいと考えています。 行き先は三重県の志摩スペイン村です。 わりと空いているみたいなので、発達障害の子供でものんびりアトラクションに乗れるかな?と思います。 ホテル志摩スペイン村に一泊して、2DAYパスで行く予定です。 志摩スペイン村に詳しい方、パーク内のオススメなどありましたら是非教えてください。
子供
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
真司
介護福祉士, ユニット型特養
詳しくはないですが、楽しんで来て下さいね。天気に恵まれたら良いですね
回答をもっと見る
子供の通う園でコロナの感染者が出たので、お子さんの体調に気をつけてくださいね、と園から電話がありました。(30人くらいの人数の園です) 5類になってからコロナのことで連絡があったのは初めてです。 それが月曜日だったのですが、うちの子は何の症状もなく元気だったので次の日からも普段通り通いました。 水曜日にお迎えに行くと、数人のママ達が「昨日楽しかったね〜」と話していて、他のママから、昨日5人くらいのママ達がランチ会していたと聞きました。 園でコロナの感染者が出たとわかっていても、次の日にランチ会やるのは、もう普通のことですか? 前から予定していたようですが、身近で感染者がいて、しかも園からわざわざ電話がかかってきているので、私は少し警戒していました。 コロナが5類になってから、世間のママ達はもうあまり気にせずランチしたり集まったりしているのでしょうか?
子供コロナ
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
そんな最中にランチ会、というより、それを堂々とみんながいる場でランチ会楽しかったと話してるママの感覚が、ちょっと合わないなぁ?!とお感じになっているのではないですか? 私はそういうママとは、一線を引きますね〜。 私の職場では、休憩室もパーテーションなしで談話OKとなりました。ランチ会と同じ感染機会がある状態です。 ママさん達は、ランチ会、飲み会、開いてますよ。 ただ、以前のように大っぴらには言わなくなりました。
回答をもっと見る
子供が来年支援学校に通うのですが、PTAがあるみたいです。 PTA活動費が毎月500円引き落としされると案内がありました。 PTAの役員になったら、皆さんの学校だとどんな活動がありますか? またPTA活動費いくら徴収されていますか?
PT子供
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
うちは毎月300円で、年間3600円を年度始めにまとめて徴収されています。 役員の仕事としては、年2~3回の学年PTA活動の準備、運動会の前日準備と当日のお手伝い、委員会(保健安全、広報など)活動、講演会参加などです。
回答をもっと見る
私の職場は基本土日休みで子供との休みが被りやすいです。なので土日は基本的に子供たちの相手を私がするのですが、最近は酷暑のせいで中々外に連れて行ってあげる事が出来ません💦 屋内施設で遊んだり家のプールを出したりするのですが、6月頃から続けているたマンネリ気味です😭 皆さんはどの様に子供たちと過ごされていますか? 参考に教えていただきたいです。 ※ちなみに子供たちは長女が3歳、次女がもうすぐ1歳です。
家庭子供ストレス
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
ポテ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ
毎日暑くて、子供たちの遊び場所に悩みますよね。 下の子がまだ小さいので、家で遊ぶ事が多いです。あとは、やっぱり屋内施設に行きます。 あとは、夕方とか朝早いうちに少し散歩や公園へ行ってます。
回答をもっと見る
子供に幼児がいて夜勤をしているお母さんに質問です! 夜勤をすることにより子供がぐずったりしますか❓ また何か問題が起こることがありますか❓
子供トラブル
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
子どもにその都度いつ帰るよと伝えてます。その代わり帰った日は結構べったりです。 6歳、3歳ですが今では完全にママのいない時間に慣れてくれました。 父親の協力と教えだと思います。
回答をもっと見る
こんばんは。 子どもたちの夏休みも終わりが近づいて、昼間の弁当をしなくてもいいから楽になるかなあ。学校に行かせるのに朝の早起きは再開か..色んな気持ちになりますね。2学期も楽しく過ごしてくれたら嬉しいなあと思います。妻も早起きして、手伝ってくれたら朝ごはんとか弁当も助かるんだけどなあ.. 皆さんは朝ごはんは食べさせていきますか?うちは朝ごはん食べないと学校に行かせないと言ってるので必ず食べます。
子供休み
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
スター
介護福祉士, 介護老人保健施設
基本、学校のある日は食べさせます。長男はギリギリに起きるので全然食べなかったり、休みの日は昼近くまで寝てるので食べないです。長女は休みの関係なく食べます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 PTA6年間のうち絶対1回はしないといけないじゃないですか…… 早めにしてた方がいいんですかね…🤔💭 色々教えて欲しいです🙏
PT
ちむむ
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
れい
介護福祉士, 介護老人保健施設
早めにしている方がいいですよ。 学年が上がる事に行事が増えるからかかりによっては大変になってきます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 お出かけした時、子供の食事はどんな感じで決めていますか? うちは子供が発達障害で少し周りと違うと思いますが、喋れないので基本は親が決めます。 専門店などだと騒いだ時に居場所がないので、ショッピングモールだとフードコートでうどんやポテトなどです。 それも食べない時は持っていったお菓子… 家だと食べますが、非日常が苦手で、外食はあまり食べません。 今度泊まりで近場のテーマパークに行く予定ですが、子供の食事って事前にある程度決めて行きますか? 持ち込み不可なので、パンなどはホテルに置いて行きます。 子供に食べムラなどがある場合、お出かけ時の食事どうしているか教えてください。
子供食事
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
延珠
介護職・ヘルパー, 病院
うちはどこ食べたい?って聞くとマクド!ばっかり言うんですよね、高い ですのであんまり聞かなくなりました
回答をもっと見る
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機を使う・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)