care_fqjeDTZ6NQ
グループホームで勤務してます。 よろしくお願いします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
グループホームに勤務しているのですが利用者さんの家族にトイレットペーパー代やティッシュ代は請求してるんですかね?余り使わない人と、よく使う人がいるのですが利用者さんの人数で割っていたりするんですか? それとも施設がお金を出しているんですかね?
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
猫モチ3倍
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 うちは特養ですがトイレットペーパーは施設持ちです。 ティッシュペーパーはフロアで1~2枚使う分は共有の渡してますが、たくさん使いたいとか居室でも使いたい人には家族に持参してもらってます。
回答をもっと見る
グループホーム勤務で事故対策委員になっていて3ヶ月に1回会議をしてるんですけど、他所の事業所でもやっていることなんですかね? 3ヶ月に1回おこなって、どんな事故が多いとか、この場所で起こることが多いとかしているんですけど。
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
3ヶ月一回ではないけど事故対策委員会議やっています。3ヶ月一回は多いですね、
回答をもっと見る
今度、合同リーダー会議があり他の事業所と会議があり、そこで自分の施設の強みは何かって項目があるのですが強みが見つからないのですが、グループホーム勤務の方で自分のフロアの強みってなんですか?
会議ユニットリーダーグループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
グループホームの利用者さんで、どういうことをしたら退去になるんですかね? 職員に暴力を振るったり利用者さんに暴力を振るったりする方が居るんですけど退去にならないので💦
暴力グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
杖振り回して窓ガラス割ったら警察呼ばれて部屋には戻れないから会社の車で上司とその上司と一緒に一晩過ごした人がいると聞きました。 職員は首絞められた人、杖で叩かれてミミズバレになった人といたそうです。
回答をもっと見る
みどり
介護福祉士, 介護老人保健施設
こんにちは。 生活保護が定員制だと聞いたことはありませんが。 年々、審査が厳しくなっているので💦(不正受給を目論む人のせいで)なかなか、生活保護に値しない、もらえないということから、「生活保護を受けられる人に定員があるんじゃない?」って発想でしょうかね?
回答をもっと見る
382
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
業務理由で2回感染しました。 その際に調べましたが医療・介護職は感染原因が明確に外部であるとない限り労災になるとありました。 うちは施設で申請してくださったなのですが、神奈川ですが書類を何部か提出しました。 労働基準監督署への請求書や感染経緯、感染前2週間の行動歴などの調査書です。 1月末~2月頭に1回目の感染をしたのですが本日やっと労基から支払われました。 労災は労基が払いますのでネットで調べてみるといいと思います👍️
回答をもっと見る
グループホーム勤務の方で施設がクラスターって方はいますか? 自分が働いている施設がクラスターで認知症の利用者さんなので居室に居てもらいたいけど理解できずにリビングに来てしまいます💦 パーテーションとかもしているのですが… 防護服を着ての仕事で体調を崩し抗原検査をしたら陽性で自宅療養中で今、施設がどうなっているか分からない状態です💦
認知症グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
mayo
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
グループホームではないですが、以前有料老人ホームで勤務していました。わたしもクラスター経験しています。 認知症のある方は特に居室から出てきますよね。。大変だと思います😂 クラスターの状況次第ではあるとは思うのですが、陽性者を居室対応にするのではなく、敢えて逆の発想で、ほとんど陽性者しかいないフロアだったので、陽性者を堂々とリビングで過ごしてもらい、反対に陰性の方や濃厚接触者の方を居室対応としている時期がありました!
回答をもっと見る
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
保健センターの指示にもありますが、1週間です
回答をもっと見る
利用者さんのケアプラン更新で、無趣味でやりたいこともないと言う利用者さんのケアプランってどんなことがあるんですかね? 男性の方で 昔は工場で働いていて、特にやりたいことがなく家族さんも趣味とか分からないというんですけど。
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
ltlt
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 〇〇したい が無い場合、 その方が何かしら困っている事を書くor こうあってほしい事を目標として書く っていうのはどうですかね。 長期目標:楽しみや体験を作る っていうケアプランを実際に見たことあります。 ざっくりとしていてすみません^^;
回答をもっと見る
ターミナルの利用者様で1ヶ月ぐらい飲まず食わずで点滴をしている利用者様がトイレに行きたいと排便の訴えがありトイレ誘導し排便後に、ぐったりされ亡くなられたんですが、そういうケースはあるんでしょうか?
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
極めてレアケースです。 そんな事が… でも、利用者さんのために最後良いケアをされた、と言う事ですね。
回答をもっと見る
♪( ´θ`)ノヘルプマン
介護福祉士, グループホーム, 訪問入浴
利用者個別の計画書はあっても施設のは見たこと無いです。 あっても会社の理念とかですよね、、
回答をもっと見る
考課表を1年に1回書くのですが、介護7年目に入り去年と毎回同じような内容になっているので何か良い案ないですかね? 毎回、高品質なサービスをする為に体調管理に気をつけて無遅刻無欠席するなどを書いているんですけどリーダーになったらそんなことは当たり前のようで弱いと言われました💦
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
ぴかちゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
部下の教育とかはどうですか?
回答をもっと見る
施設長から今の職場の強みと弱みを上に提出しないといけないので何かありますか?と聞かれたんですけど… 皆さんの職場の強みと弱みって何ですか?
グループホーム職場
韓信
介護福祉士, グループホーム
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
強み→自然環境が豊かで地域密着型。同じ敷地内に、特養、老健、ケアハウス、グループホームを有しているので介護度の変化に合わせて柔軟に対応できます。 職員は古参中心に、施設独自のモットーに基づいて働いています。 弱み→設備が古いため、頻繁に水道トラブル、空調トラブルに見舞われます。今年の正月には暖房が壊れてたいへんでした。職員は、独自のやり方にこだわりすぎて、ご利用者やご家族に寄り添う姿勢がうすく、独りよがりな態度が目に余ります。離職率が高く、一部の古参を除いてあとは新入りです。
回答をもっと見る
利用者さんで日中、多動で椅子から立ち上がりが頻回で歩行足の痛みから、よろけて転倒リスクが高く車椅子に乗ること拒否、横に歩き手引き歩行も拒否される利用者さんがいます 人員不足もあり、その利用者さんに職員1人が付きっきりになり他の業務が回りません そんな利用者さんの対応はどうされてますか?
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
サ責がケアマネと家族に、転倒リスクが高い、色々拒否が強く、職員1人付いて居ないと安全が確保出来ないので、うちでは対応が出来ないと、伝えると思います。後は、ご家族が考える事ですが、他をあたるのか、お薬で安定を図るのか、御本人に話をなさるのか、相談に乗ると思います。
回答をもっと見る
この間、休みの日の夕方に施設から電話があり急遽夜勤者が体調不良になり今から夜勤をやって欲しいということでした。すぐには難しいので2時間ぐらい後ならば行けますと答えて夜勤に行きました。20時から9時半の夜勤を終えて施設長が休日出勤の用紙に付箋で来た時間と終えた時間で書いてとなってたんですけど、今日給料明細を見たら4時間の休日出勤になってました。たぶん20時から0時までの4時間だけが休日出勤扱いになったんだと思います。それって普通のことなんですか?
グループホーム夜勤
韓信
介護福祉士, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチではあり得ないです。 施設長や事務の方にお話して、お互いに納得する事が一番だと思います。 参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
新卒で社会経験もなくアルバイトもしたことない職員が入ってきて覚えが悪く利用者の介助は一切やらさず雑務を覚えてもらっている段階なのですが、1ヶ月経過しても業務の流れが覚えられていないんですが、皆さんの所の覚えることが苦手な職員はどうしていますか?その職員はメモは取っているんですけど
新卒グループホーム職員
韓信
介護福祉士, グループホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
業務表みたいなのは、作成されてますか? 私の所は、○時、掃除 ○時、お風呂、等書いたものをわたしてます。で!そこに自分で掃除道具が何処にある等を記入してもらいます。最終お付きの人が確認します。 作るの面倒ですが、基本ができたらコピーするだけなので、実習や研修せいにも、説明しやすくなります。 良くあるのが聞いてない、教えてもらってないです。 自分でここに書き込んでるでしょ!!と説明できます。 個人のノートは、確認しにくいですが、やり取りようの紙一枚ベースがあれば、見せてと言いやすいです。
回答をもっと見る
休みの日に急遽体調不良者が出て夜勤をやって欲しいと言われ夜勤開始定時ではなかったけど夜勤をしました。 施設長からは上に伝えて休日出勤扱いになるように掛け合ってみると言われましたが、普通に考えたら休日出勤ですよね
施設長グループホーム夜勤
韓信
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
はい。 しっかり150%の給与と、ねぎらいの言葉をもらって下さい。
回答をもっと見る
事業所でグループラインが有り、施設の行事で利用者さんの写真が送られて楽しそうにしていて撮った職員も良かれと思って送ったんだと思うんですがOKなんですかね? 個人情報保護法とかに引っかからないんですか。
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
完全にアウトだと思います。 事業所として、対応すべきだと思います。 何か起こる前に対応されたほうが事業所のためかと思います。
回答をもっと見る
カンファレンスで、どんな施設にしたいか問われて活気があり働きやすい施設で利用者さんが快適に過ごせる施設にしたいと答えたんですけど良かったのか?在り来りなような💦 皆さんなら、どんな返答しますか?
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
あや
障害福祉関連, 障害者支援施設
いいと思いますよ☺︎ ちなみに私はいつも「気持ちの良い職場作り」を伝達しています。 利用者様の安心、安全、サービスの質の向上のためにはまず、職員が気持ち良い職場と思わなければ実現しないと思っているので、そう伝えています。 気持ちの良い職場作りのためにどうすればは、具体的に皆に伝えて自分がまず実行するという感じです☆
回答をもっと見る
夜間利用者さんで毎回ズボンおろしてリハパンもおろして失禁をするんですけど何か良い案とかありますかね? 適宜に訪室してトイレの声掛けするとかしかないんですかね
グループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
なほ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護事務, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
尿意があって、覚醒してしまうんですかね。韓信さんのおっしゃる通り、声かけが最善の方法かもしれませんが、なかなか夜勤帯では難しいですよね。私も同様の経験があり、試行錯誤しました。まずは行動様式を観察をしました。失禁があるのが、真夜中なのか、朝方なのかなど時間帯という視点でみたり、トイレの場所がわからないなど、混乱要因がないか、又はPトイレが有用であるかなど。そういった観察を職員間で共有して、対策を考えていました。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
職場で連絡先って交換します? 私は、交換していましたが交換しない方が良かったなと思う時があります。 前の職場で連絡先交換しないっていう人がいて、どうして教えてくれないのかな?と思ったりしたこともありましたが、今ではその気持ちちょっとわかります。 相手から休み変更してとか○日出られない?と来るだけで、今まで私からシフトを変更してもらったことってほとんど無いなと(^^;; シフト出す時も、一応休みを多く希望してこの日どうしても人がいなかったら出られますと伝えて出していました。出ることになりそうなら、シフト作る前に一言下さいと言ったり。 私はまだ仕事始めではないのですが、シフトに関する連絡が来て、新年早々ため息出てイラッとしてしまいました。 デイから訪問に行こうかと本気で考えています。前の質問見て下さい。 皆さまは、連絡先交換する派?しない派? コメントよろしくお願いします!
愚痴人間関係職場
ルク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴
キングダム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設
仲の良い人に関しては、交換します 普通の人、こいつめんどくせーなって人に関しては、特に交換はしませんね(^^) もし言われてたら、「プライベートはゆっくりしたいから、止めときます」みたいな感じで断ります。笑
回答をもっと見る