皆様に相談です。もうそろそろ人事考課の課題が出せと上が言ってくる時期に...

はむ

介護福祉士, 従来型特養

皆様に相談です。 もうそろそろ人事考課の課題が出せと上が言ってくる時期になりそうで、参考で聞きたいのですが皆様は人事考課今までどういったのを出されましたか? 正直ネタ切れで、みなさんのご意見を参考にして考えたいと思ってます。 よろしくお願いします。

2020/07/15

2件の回答

回答する

お疲れ様です。事業所にもよるとおもいますが、基本的には達成可能な目標設定をしないとですよね。あとなかなか難しいですが、数値化できるものだと解りやすいです。 例えば月の残業を何時間以内におさめるとか?そうすると意識して帰るくせがつきます。ただこれも職場の雰囲気にもよりますが...。

2020/07/15

質問主

返信が遅くなりすみません💦 なるほど! 数値化でると具体的に目標がどれだけ達成させたかというのは分かりやすいですね! ありがとうございます! 参考にさせていただきます☺️

2020/07/16

回答をもっと見る


「人事考課」のお悩み相談

愚痴

人事考課ってやる意味あるのかと疑問 もし仮に介福合格って書いて受かったとして、その目標は達成したことになるが、ボーナスが上がるかって言ったら去年と変わらない、給料も変わらないのが今の会社 ただの愚痴です

人事考課給料愚痴

ワトソン

介護福祉士, 従来型特養

12024/06/17

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

全く同感です。 うちの場合は面談なしで紙切れ一枚で終了。 賞与も一律支給でモチベーションもあったもんではないですね。 何にも反映されず、ただ余計な詐欺が増えてる印象です。 「やらないといけないからやってます」なら迷惑なのでやめて欲しいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの職場では、人事考課制度はありますか? 私の職場では人事考課制度が始まりましたが、この業種ってどのように評価されるのかがよく分かりません。正直、上司に気に入られたら、評価が上がるとかしか思えず。 営業成績のように、数字に現れない業界の評価基準がよくわからずモヤモヤしています。 皆さんの職場の人事考課制度についてお聞きしたいです。

人事考課評価上司

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

42021/06/24

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。私の職場は人事考課制度はありますが、スイートポテトさんの言うように上司に好かれるかどうかで評価が決まるところがあり、最近ではほとんど実施されていないのが現状です。ただ、能力がなくても年齢の高いだけで給与が高くなり、能力があるのに若いだけで給与が安いという理不尽な状況から中堅職員の退職者が続出しており、現在どうするか、経営陣が検討しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

師長と面談でした。 自分の悪い所を指摘されるのは別にいいとして退職予定はあるの?と聞かれたが、「本当は8月、9月辺りで退職を考えてましたが、コロナと事故の関係で延ばしました。」と言った。 辞めて新しいとこ行ってもあなたの事わかってもらえるの時間かかるよ〜(うろ覚え)どこ行っても一緒よ〜と言われる。 あとは通勤が遠い事を言ったらそれを理由にしないと言われた_(:3」z)_笑 リーダーは師長はあなたが大事な人材だからって言ってるのではない。自分が負担かかるから辞めないでね。と言っている。と言われた。 ズルズルいってたら年は取るしね。 年取るの早いよ〜と言われた。 こっちも介護とは全く違う仕事を申し込んだのに連絡来ないから動けない、、、 前も同じような事投稿しましたが、今回は人事考課の面談でした。

人事考課面談老健

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/10/21

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

コメント失礼します。 通勤距離、大切ですよね。。 職員を大切にしてくれる施設、もっとあると思います。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護業界はどこも人手不足で大変な話しを聞きますが、年を重ねても働いていけると思いますか? パートでも長く働ける介護の現場は、どこだと思いますか?

人手不足パートモチベーション

モモコ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

222025/04/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護は60代ヘルパーも活躍中ですよ。生活支援多めなようです。70代のヘルパーも聞いたことがあります。歳をとってから入浴介助はできなくても買い物代行や調理で私もお手伝いできるといいなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

472024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

272025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

声掛けが苦手です。小さい頃から高齢者と接したことがあまりなく、関東地方出身で現在は中四国在住で言葉遣いも違って、私の標準語は冷たく聞こえるらしく。電話で家族対応した時にクレームが来たこともありました。ゆっくり温かく話すように心がけていますが、、 その前に、利用者さんと何を話したらいいのかもわかりません。天気とか昔何してた?とか?

声掛け

こあら

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

62025/09/03

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 声掛けって難しいですね。土地柄もありますから。 利用者さんとお話するには、〝お子さんは何人いらっしゃる〟とか〝息子さんか娘さん〟なのか、〝仕事はなにされていた〟とか〝こちらの方言を教えてくれませんか?〟など、色々あります。それだけでなく、こあらさんのこと知ってもらうことも必要だと思います。私は〝ここの出身です〟など。色々と話題を広げてくれますよ、きっと。

回答をもっと見る

お金・給料

今まで地方で生活していました。この度退職し都内へ引っ越す予定で現在就活中です。 都内で福祉系の仕事をするにあたり給与面において正直生活する事は大変ですか?都内で介護職されている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

就活介護福祉士

ぱんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

02025/09/03
訪問介護

サ責ではない人が訪問介護計画書を作るのはどうなんでしょうか?

介護計画訪問介護

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

42025/09/03

Nonn

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネなら作れますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

484票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

587票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

622票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

687票・2025/09/07