キャリア・転職」のお悩み相談(96ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

2851-2880/4602件
キャリア・転職

これからデイサービスの面接 緊張します

面接デイサービス

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22021/05/10

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

頑張って下さい😊🙌

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士から訪問歯科コーディネーターになりたいです。 コーディネーターについて知ってる方いらっしゃいますか

介護福祉士

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42021/05/09

メルカッツ提督

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士

こんにちは。 訪問歯科コーディネーターの主な業務としては、患者さんの状態のカウンセリング、訪問スケジュールの管理、運転、歯科診療サポートとなります。 必須の業務経験も設定されていないようですが、運転業務を担うことが多いため普通自動車免許は求められるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。 ユニット型特養にパートで働き始めて半年過ぎました。 週1日1時間だけ、訪問介護のヘルパーをしてます。 訪問介護を本職にしていこうかと考えてますが、色々不安もあります。 足のふみ場がないようなお宅もあると聞きますが、そういうお宅も結構ありますか

パートユニット型特養訪問介護

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22021/05/09

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

大変な家は地域によっても違うかもですが私は一年に1件くらいでしょうか。 まぁそこを担当すると暫くは通う事になるのですが。 私はもうすぐ特養に勤める事になると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日夜勤明けで社長と話をした。10時半くらいから話して12時半くらいまでかかった。話何度も脱線したしね。 結論から言うと5月末では退職できそうに無くなった… もう転職先のオリエンテーションまで行ったのに… 1ヶ月伸びちゃった…伸ばすことはできるのだろうか… 出来ればいいけど、難しい気がするな… 今月で辞めると夜勤が回らないそう。新しく入った人3日で辞めちゃったから。やめられなくなっちゃった… 担当の人に聞いてるが…どうだろう。日曜日だから返信多分明日。 3月末に言ったのに4月から3ヶ月の換算らし就業規則的には3ヶ月にハマらないらしい…なぜ? もう内定決まってるって言ったのに5月末で退職できないとか… なんで辞めたいかまたやっぱり聞かれた。 本音を言えば 靴履いて仕事したい・夜勤9回は多い。夕方遅番いないから大変だし。日勤にほとんど入れないから退職を考えたのだけど、そんなことは言えるわけないので、料理が嫌だと突き通した。他の系列?施設に異動も手だけど的な事も言われたが… ともみはどういう介護をしたいの?と。一人一人向き合って介護をしたいと話した。 次行こうとしてるとこはだいたいわかってるけどそこはそんな介護をしてないよと。 そりゃ退職して欲しくないからそう言うよね。それは行ってみないと分からないと私は思う。分かることは体の負担が減ることは確かだと思う。 途中社長に言うことない?って言われたけど、言うことって何?料理教えてくださって…って言ったらそうじゃなくてって…何言えば良かったわけ?何を求めてたわけ? 社長は私の事身内のように思ってるらしい。私はそんなこと思ってませんが? 昇給も5年目になるからグンと上がるしもったいないと社長は思ってるって。ボーナスもいいのねってそんなことは考えてないと思うけどって図星。そんなにボーナス良くないよ?確か。 長くなってしまいました。

昇給異動施設長

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72021/05/09

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 大変ですね。 私も同じく先日面接行って内定した感じです。 今の所に後は辞表を出したら新しい所と契約書を交わす。 直属のサ責はショックだけど頑張って!って言うてくれた。 後は社長なのです。 今まで辞めたスタッフが可哀想な事になって辞めたのを見てるだけに恐ろしいです。 でももう内定してるから辞めると言い切るつもりです。 頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問をさせていただきます。転職活動をしているものです。 現在、社会福祉協議会に勤めていますが、採用時より伺っていた教育体制とは違い、最低限の事業説明をされた状態で仕事に携わっています。 また、組織内の人間関係も悪く個人プレーの多さ、上司のワンマンなどが目立ち、他の社協と比べると悪い噂が絶えないです。 その状況を脱しようと転職活動を進めています。 その中で、地域包括支援センターの社会福祉士の内定をいただきました。 地域包括支援センターの仕事については理解をしているつもりなのですが、恐れているのが教育体制と組織の雰囲気です 実際に業務に携わっておられる方にお聴きしたいのですが、地域包括支援センターは働きやすい職場でしょうか? 実際に入職してみないと分からないですが、どのように引き継ぎをされていくのか、いきなり放置とならないかが心配です。 社協では、指導体制やOJTの方もおらず、指導がないまま業務に携わることになりました。 誰に伺っても今してもらうことはない。いきなり実践という形で仕事をする環境にいるため、転職先でもその状態になることを危惧しています。

社会福祉士採用生活相談員

りょく

生活相談員

12021/05/08

マガツ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

地域を主に担ってる社協が働く環境が悪いとかある意味終わってますね。 でも社協で働いてるのは羨ましいです。 自分が新卒の頃は1番人気がありましたからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日曜日に時間をくださいとお願いした。電話する勇気は出なかったから文章で。本当は電話の方がいいんだろうけど。 もう次来月で決まってるから話進めないとマズイしね… だけど送信するにもなかなか緊張して送れなくてでも勢いで送信した。 今日の昼間電話しようとも考えたけどやっぱり無理だった。返信はきてないけど読んだかも見れない。勇気でない。怖いのもあって。 話始めれば緊張はしないんだけどはっきりとものが言える性格じゃないから不安…言い出すまでが緊張する… ここ2ヶ月程ずーっとこのことがいつも頭の隅にあるから早く解決させないとね。分かってる。けど

施設長退職転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/05/07

山毛 徹

ケアマネジャー

苦しい状態ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接を受けましたが、また不採用でした。経験や資格があっても、40代ではなかなか採用を頂けないんですかね。

採用面接

KNSS

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生

32021/05/07

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は介護職歴25年。50の声を聞いてから、三度転職してやっと自分に合った今の職場にたどり着きました。 私の場合、約20年継続した職場での経歴と持ち合わせた数々のスキルが、その後の転職でどこの面接でもその日のうちに内定を貰うことができました。 あとは、子供が手を離れて世話が無いこと。 予定は勤務表ができてから入れるので、突然の勤務変更で迷惑をかけたりしないし、これまでに滅多に仕事に穴を開けたことがないことのアピール。 年齢的におばちゃん気質が問題を起こすイメージを理解して、それを払拭できる強みをアピールできることが成功のカギかと思います。 全ては、求めるものを消化できる馬力があるかどうかじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職から介護職へ転職した方に質問します。転職活動は難しいかったですか?給料はやっぱり下がるんでしょうか?その他、いろいろ教えてください

職種給料転職

ユタ

介護福祉士, 従来型特養

22021/05/07

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

私は精神疾患がありその事を言うと落ちました。今のところは初任者しかないですが、経験が長いことを評価していただき採用してもらいました。人間関係はキツイですがなんとか二年目になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接行って来ました。 特養です。 今の所に辞表を出し正式に退職の見込みが出来たら契約書を交わすことになりそうです。 正社員での面接でしたがいきなりは不安だったのでパートからのスタートにしてもらえそうです。 久々の面接で、他にも色々見たら心が揺れてしまいそうだからここだけに的を絞りました。 せっかく一歩踏み出したので頑張りたいです。

契約面接パート

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42021/05/07

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

頑張ってくださいね✨応援してます!😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつも皆さまお疲れ様です。 質問ですが 皆さま、この仕事で懲戒解雇って、 どれにあたりますか? 私のところでは 正社員でも、 一般職員(フロアの異動や、施設の異動ができる) 限定職員(フロアの異動や、施設の異動ができない) があります。 限定職員は基本給より10%給料が下がります。 なぜ2つあるかというと 施設が4つあり うち2つは、特定加算や処遇改善手当が国からもらえる施設 うち2つは、国からの手当がもらえない 要するに、異動となり手当がもらえない施設になると 年収が下がるみたいです。 私は面接時にそれは知らず オリエンで聞きました。 けど基本給が高い為、仕方ないな。 と思い働いていますが 最近特に、一般職員で入ったにも関わらず 異動拒否、異動なら辞めると言った事が多いみたいで 今後、そのような場合 一般職員で入った期間と限定職員の給料の差額を没収 また、懲戒解雇にするといった罰則規定が全職員に通告ありました。 懲戒解雇規制とは、会社が勝手に作れるんでしょうか?

処遇改善異動面接

みゅー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/05/07

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。懲戒解雇規則は会社が一方的に作れますが、労働者過半数を代表する人の意見を聞かなくてはなりません。それと懲戒解雇については人生に関わる解雇となるので慎重に進めないといけません。今回の件ですが差額の給料を没収するという規定がおかしいと考えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

会社都合によりもう時期退職になります。今の職場に9年程いましたが、介護の転職は初めてです。 家庭の事情により、転職先に悩んでいます。 同居してる義母には両親ともに夜勤ある日は大変と言われて、夜勤ないところを相談されました。 でも私的には身体はきついけど、夜勤は仮眠しなきゃ用事が済ませたり学校行事を仕事休まず参加できたからなぁと今までの感覚で、正社員の給料もプラスなるし、夜勤あるところと思っています。 ただ介護福祉士と資格と、これまでの経験いかして、デイサービスで生活相談員の興味ありますが、自分の職場だったところは事務手続きはすべて管理者が行い、先輩の生活相談員は本当に担会参加や一応ケアマネさんからの相談を確認する程度でしたので、他の施設の生活相談員ってどんな仕事だろうと、漠然過ぎています。 面接行っていざ仕事して自分に不向きだったらと思うと、やっぱり介護スタッフが無難かなとステップアップに躊躇している自分がいます。 生活相談員されてる方に相談なんですが、仕事内容やアドバイスなどもらえたらと思い質問でした。

介護福祉士夜勤人間関係

はゆけゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/05/06

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私は施設の都合で相談員業務を請け負った経験があります。 入所者115人の老健ですが、感じた事は【何でも屋】です。 病院や自宅へのアセスメント、アセスメント書類を作成した後に入所判定会議の実施。入所受け入れ。 施設内でもあらゆる職種からお願い事をされます。 正直、大変ですがやりがいはあると思います。 ただ、業務に手一杯になってしまい、利用者さんとの距離感ができたような気がして少し寂しい気持ちになりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分の勤める職場に、新たに居宅が併設されるらしい。現状ケアマネが居ないので募集されているけど...応募はまだない( ̄▽ ̄;)💧1週間では見付からないのかな?誰か力かしてくださいm(_ _)m

居宅ケアマネデイサービス

まつ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22021/05/06

K

グループホーム, 初任者研修

1週間ではなかなか見つからないかと…。 多いのは、知り合いのケアマネさんがいたら引っ張ってくるとか。 普通の募集だと、なかなか来なくて大手も困っています。 もし主任ケアマネが必要なら尚更…。 あとは、手っ取り早いのは人材紹介に頼んでみるとかですかね? かなりお高いですが…年収の25〜30%をお支払いとなりますし。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供いなくて、妊活中です、できたら転職したい。思いの外お金がかかるのでパートが希望。介護歴は5年以上。特定、住宅型に勤務したことはある。働きたいけど、夜勤はできないし 正社員になると夜勤前提になるし。デイは少ししか続かず💧 特にキャリアがないから今のところで時短勤務で頑張っているが ちょっとずつ 辛くなってきている。5時間以上今の会社にいるのが辛い。人間関係がしんどい。

正社員子供パート

ところてん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/05/06

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です、私も妊活しながら仕事していた時しんどかったです。夜勤もある職場だったので。転職も考えましたがこれから妊娠〜出産〜育児としていく人をわざわざとる会社はないだろうなと諦めて転職活動しませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に勤務して9ヶ月が経ちましたが不満や鬱憤が溜まってきて、思うところがありやっぱり辞めたくなってきました。 もちろん一つの所で長く勤めたい気持ちがありますけど我慢出来なくなってきました。 給料も長く勤めれば少なくてもちょっとでも昇給がありますからね。 家から近くの来年からオープンする特養に面接に行ってそこに勤めたい気持ちが強くなっています。 同じ大変な思いをするならオープニングから始めれる所で勤務したいという気持ちが強くなっています。 もちろん今の所で長く勤務したい気持ちも残ってますが悩んでいるところです。

昇給面接給料

よう

介護福祉士, 従来型特養

182021/05/05

スーパーボール

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

私はオープンして数年の施設に勤めています。オープニングメンバーで残っているのは3名のみ、話を聞くところ、オープニングほど大変だそうですよ。でももしオープニングから頑張る意欲があるとしたら、私なら行くと思います。でも、いろんな変化や聞いてた話と違う側面も、最初ほどあると思いますのでそこは覚悟ですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 ご本人でも、周りに居たわ…と言う方でも構いません。 宜しければ参考までに教えてください。 お勤め先で知り合った気の合う(介護やサービスなどの考え方が一緒)方達と独立して事業所などを立ち上げた…と言う方はいらっしゃいますか?

職種転職人間関係

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/05/05

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 周りには居ました!詳しくは分からないんですが、引き抜きみたいな感じで新たに開業していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの職場にプリセプター制度ありますか? また、あってほしいですか?

転職介護福祉士職場

あかり

介護福祉士, 介護老人保健施設

92021/05/05

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

あります

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するとき、転職サイト‥等、使いましたか? 思い通りの所、転職できましたか、

転職

ミミ

介護福祉士, 訪問介護

32021/05/05

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

僕はindeedを使いました! 結論から言うと、 最初にクリックした勤務先とは違う所になりました(笑) でも担当のサポーターさんが付いて下さって、その人が頑張ってくれたのでリラックスして転職活動ができました(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するなら新規オープンする施設と10年以上、10年未満の施設どこがいいですか?

転職デイサービス職員

ごぼち

デイサービス, 初任者研修

22021/05/05

サラマンダー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

オープンしたところがいいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの職場にプリセプター制度はありますか?

老健転職職員

かな

介護福祉士, 介護老人保健施設

82021/05/05

Y

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

あります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

さあ、決断の時だなあ。 自分にとっては最高の条件の転職話が持ち上がっている。 ただ、先方の赴任の希望が6月1日。 今の時点で辞めるとも言ってないから流石に失礼だなあと。早くても6月中旬だよな。なんせのんびりできそうな環境なのがいい。 しかも念願のデイサービス。さあ、考えるよ。

退職転職デイサービス

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/05/05
キャリア・転職

今就活中やけど有料老人ホームってどんな感じなんやろ?転職候補には入れてて、調べたりはしてるけど全く想像がつかん(笑)

就活有料老人ホーム転職

まる

介護職・ヘルパー

22021/05/04

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

はじめまして。 今いるところが、有料ですが、特老や老健とそんなに変わりません。(あくまでも、自分の感じですが)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今のまま介護の仕事を続けて良いのかすごく迷ってる 20代を介護職で終わりそうで、可能性が狭まりそうで怖い そろそろ動きたいけど、介護以外どんな仕事が良いんだろう、、、

職種

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32021/05/04

人として

無資格, ユニット型特養

介護福祉士を取得してから違う業界も見てみては❓ 自分も学生だったら❓とか考えたりしますから😅 別の仕事も魅力的に見えるのも無理ないですよ、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

社長にメール(LINE)送ろうと文章は打ってあるんたけど送信する勇気が出ない… 毎日言わなきゃなー辞められるかなとか頭から離れないから動かないといけないのはわかってるけど

施設長転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

92021/05/04

to

生活相談員, ショートステイ

気持ち分かります。 私も毎日考えてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社長にLINEでお疲れ様です。 先日の話し合いをお願いしている件はどうなりましたか?直接話しをしたいです。と送ってみようかな… どう出てくるかな…

施設長退職転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/05/04

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

社長への連絡方法がないのはわかりますが、いくらなんでも上司それも社長にLINEの連絡は失礼ではないですか?まだ、自分の字で社長宛に手紙を書いたほうがいいと思いますけど。 気に障ったらごめんなさい。 他の方の意見聞いてみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

直接退職届け出そうと思ってるけど社長と会えない。 ほとんど夜勤だから会えないし話するとしても明けじゃないと話はできないし… 時間をとって欲しいと文章でとりあえず送って時間とってもらおうかな…いきなり電話はしたくないし… もう退職予定月なんだが…もうオリエンテーションまで受けてきちゃったからやめないと… 強い意志が大事ってのは色々調べたりしてわかってるけど…

施設長退職転職

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/05/04

すんたま

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

内容証明郵便で退職届け送るか、退職代行でも使えばいいと思います。 決まってるなら強引にでも早く伝えましょう

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉士やケアマネ、在宅の仕事ないですかね、、 全部の業務在宅ワークできなくても部分的にあるとめっちゃいいのにって思います。 在宅勤務してる人いたら教えてください。

社会福祉士実務者研修初任者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12021/05/03

ひらり

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

私の職場のケアマネは、昨年から在宅勤務してますよ!週2〜3日くらいでしょうか?プラン作成や電話で相談対応等、無理なく仕事しているみたいです。近隣のケアプランセンターでも在宅勤務実施している所が増えました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉士の方の就職先はどのような所があるのか、教えて下さい。宜しくお願い致します。

社会福祉士

マリー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, 居宅ケアマネ

32021/05/02

みみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

お疲れ様です。 私の友達が社会福祉士ですが地域包括支援センターなどで勤務している方が多いです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

福祉用具専門員にとても興味あります。 知ってる方メリットデメリット教えてください!!! 私は介護福祉士として3年間働きましたが夜勤がきつくて、それから介護を行わない仕事につきたいと思うようになりました。そんな時に福祉用具専門員という職を見つけましたが実際働いている方が周りにいないのでどんな感じなのか聞きたいと思い投稿しました!!!

福祉用具実務者研修初任者研修

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

72021/05/02

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

 高校時代に資格を取得し、実際にフリーで、働いたことがあります。  専門学校時代に、リモート(在宅)でのテレビ通話やチャット形式などで、福祉用具の使い方やコツなどをレクチャーしたり、、、私の場合はこんな感じですね。  介護現場では、福祉用具専門相談員の資格を持っている方が未だ少ない現状にあるため、使用方法が曖昧なまま、福祉用具を使われている施設や現場が数多くあるとお聞きしました。  福祉用具について専門性の高い知識があれば、福祉用具を利用する方だけでなく、介護をする側にも福祉用具に関するアドバイスをすることができ、様々なシーンでより、その人にあった福祉用具をオススメすることができます。 仕事内容は、福祉用具を使用する方やその家族、担当のケアマネジャーなどへ福祉用具に関するアドバイスや相談を受けることが主となります。   介護職に就いていない方は意外に思うかもしれませんが、福祉用具の種類やバリエーションはとても豊富です。  福祉用具を使うことを検討されている方の、使用環境を考慮し、適切なものを選ぶ必要があり、チョイス運も試される職業ですね。 あと職場によっては、福祉用具を実際に家庭の現場で使ってみてっていうことをするため、自動車免許が必要だったり、施設でそのまま相談員兼任介護士として勤務する時があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養や有料で社員とパートの違いって給料や補償以外で業務内容だと何が違いますか? 書類制作とか会議に出るとかですか??

パート給料転職

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22021/05/01

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

僕の所では、仕事内容は全く変わりませんが、全体会議は任意となってます。もともと会議が夜6時からってのもあるのも影響してるのかも。主婦のパートさんとかは夜出られないですからね。そのくらいですね、ウチは。 会議以外では違いはありません。言いたいことを言えない環境でもないし、むしろヘタな社員よりとっても働いてくれて、違和感さえ感じますw

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場で人間関係はいいのですが、お給料が少し厳しい_(┐「ε:)_ 一回母体が変わって勤務年数リセットされたから転職するかしないか悩みます…

給料介護福祉士

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

32021/05/01

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

私も今のところ、人間関係的にはやっていける範囲内です。 今は登録ヘルパー、デイスタッフですが給料面や福利厚生的の社員になる気にはなれないです。 就活を地道にしてます。

回答をもっと見る

96

最近のリアルアンケート

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

530票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

689票・2025/02/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.