今日面接受けて明日には結果が分かるそうなんですけど。紹介所から、連絡きて明日には結果が来るとの事。びっくりです。つぎの日に結果が出るのは~。他の方も面接されていて、その中での結果待ちです。怖いな~。明日は午後から現職の仕事です。
仕事紹介面接介護福祉士
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
みい
介護福祉士, 訪問介護
面接当日に、その場で採用となった所が2つあり・・《よっぽど人が足りないんだな》と思いました。
回答をもっと見る
介護付き有料特有の悩みや問題と言った働いて行く上でのデメリット、逆にメリットについて教えて下さい。
休日出勤処遇改善異動
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 まだ1ヶ月しか働いていませんがデメリットはスピードと正確さが求められる為気持ちに余裕が必要な事、メリットは様々なケア法が学んで活かせる事かと思います。
回答をもっと見る
大手老健で内定を貰っていた所、フジサンケイグループの有料の面接を受けられる話が来て、もし内定貰ったらどっちに決めるかで迷っています。考え過ぎて決められなくなってしまいそうで。フジサンケイグループの情報持っておられる方いらっしゃっいますか?皆さんはどこを見て比較検討されてきめていますか?
仕事紹介面接正社員
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
よう
介護福祉士, 従来型特養
面接に行った時の老健や有料の施設の雰囲気とかですかね⁈ 後は待遇面とか福利厚生とか教育制度等ですかね。
回答をもっと見る
介護職以外に異業種で将来的には、これやりたいとか何か夢がある方はいらっしゃいますか?ちなみに僕は英訳、和訳の翻訳家になりたいという夢があります。
職種転職職員
3rd
デイサービス, 社会福祉士
姉やん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
私は看護師になりたいです。 でも、年齢もあり、叶わないです(笑) 若い方はいろんなことにどんどんチャレンジ出来ると思うので頑張って!
回答をもっと見る
明日は面接です。1日ゆっくりできて、嘔吐もおさまりました。久しぶりの面接で緊張しますが、頑張ってきます。
面接転職介護福祉士
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
マコ
介護福祉士, ユニット型特養
落ち着いて深呼吸して面接頑張って下さいね。
回答をもっと見る
日祝休みの正社員を探すのであれば、デイサービスか、デイケアですよね?
デイケア正社員休み
さくらもち
介護福祉士, ユニット型特養
カンナ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
日曜日休みですよ。ただし、正月は通常営業ですよ。
回答をもっと見る
ケア転職ナビ・・・職場に私を盛って売り込んだらしい(´TωT`)💦即戦力で使えるって、病院経験20年以上って、めっちゃ盛り盛りに売り込んだらしい(´TωT`)💦道理で面接で、グレーゾーンって事は言わないでってお願いしてくる訳だわ(´TωT`)💦で、挙げ句の果てに泣く様な思いをしてパートに落とされて患者に直接関われなくなった(´TωT`)💦こうなったらグレーゾーンじゃなくて発達障害者の認定受けた方が気持ちが楽になるんだけど(´TωT`)💦
障害者面接パート
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
派遣会社の担当者は、うりこんで採用されれば自分の成績になりますからね。私は、スタッフサービスの担当者にブチ切れてクレームいいましたよ。
回答をもっと見る
ヤバイです😱💧明後日面接するんですが、履歴書で久しぶりだったからか、封筒が小さく三折りにしてしまった~。前の面接が4年以上前だったからか、すっかり忘れてた。明日は今の職場に仕事で、仕事終わりに会議あるから、帰ってくるのが、遅くなり、明後日の午前中に面接だ~😭しかたないから、三折りにのままで行くしかないだろうけど、履歴書の封筒で非常識と思われないだろうか~落とされないだろうか~。不安だ
面接職場
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
介護施設の掃除バイトとかどこで、見つけてくんだろう、、。やりてえんだよなあ
アルバイト掃除施設
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
面接を受けてきました!緊張してうまく話せず😅。しかも施設に行くのに迷ってしまい、もうバタバタでした。。
面接施設
はっくん
介護福祉士, 介護老人保健施設
伽羅
介護福祉士, 障害者支援施設
面談お疲れ様でした 良い結果が届きますように
回答をもっと見る
65歳のグループホームケアマネです。仕事柄、社会福祉士、に興味がありこの歳で通信教育で取得しようと申し込んだんですが受講は何歳になってもいいんですが卒業後、社会福祉士の仕事を探すのが難しいと言われ諦めました。でも諦めきれない時もあります。皆さんの意見を聞かせてください。個人差もありますが70歳過ぎれば記憶、理解力などが低下しますからね。
グループホーム
チャチャ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
社会福祉士やケアマネは正規雇用で採用されることが多いですからね。 年齢的な問題で申し訳ないですが正規雇用の採用は難しいと思います。
回答をもっと見る
マイナビ介護からは転職された方は、いらっしゃいますか?思っていた転職先に入職出来ましたか?マイナビの方は、きちんて対応してくれましたか?少し信用が出来ないかなって思える事がありまして不安です。
入社転職介護福祉士
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
向日葵🌻
介護福祉士, 介護老人保健施設
マイナビを使って転職しました。 登録してすぐ連絡くださり、こちらの希望を聞きすぐ何件か話を持ってきてくれました。 正直びっくりするくらい早かったです。 マイナビのおすすめ施設は私には合わないと感じましたので、自分が行きたいと思った施設に転職しました。 施設からはいい人を紹介して頂いたと嬉しい言葉をもらい、仕事しています。 私は良い転職をさせてもらいました。
回答をもっと見る
9月に面接を受け、希望職種や給料面、勤務場所等で、話し合い、1週間前に希望が通り1月の半ばからの採用が決まるも『1月半ばから来れないのなら採用は見送る』と……。 約1ヶ月前。今から退職届を出して受理してもらえるか……。 今の職場は融通は効くが、あまりにもスタッフ同士の潰し合い、助け合いがなっておらず、会計士の給料から天引きの市民税の金額もおかしく、信用ならず、退職を強く希望しているが……。一先ず、休み明けに話をしてみる予定。 今ではギリギリすぎますかね?
採用面接職種
カイゴライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です うちの法人の就業規則では1ヶ月となってはいますが、先日1つヶ月後に退職したいと話した職員は、上司からずいぶん急だねと言われていました。 ただ受理はされていましたよ。
回答をもっと見る
あともうちょっとで今いる有料ともおさらば出来るんですが、やっぱり働きながら求人を探すのは結構大変でしたね💦💦結局、仲介エージェントさんに頼んで探してもらいました。 今の有料で余りの入居者が多く(130名程います)、全部の階を見るっていうやり方についていけず、本当に足の裏が痛くなるほど疲労困憊💧でした。ここで人数多くを見ていたので、今後また新しい所でしっかりやっていけるのか、本当に不安になりました。あまり多い人数ではなく、少人数の中で利用者と関わる所がいいなと思い、再来週に小規模多機能の面接を受けます。家から近いのがいいと思ったのと個別的な介護が出来ると思って選びました。 送迎業務もありますが、なんか頑張れるか不安ですが(免許はあるものの、8年程運転してなくて不安です) そして、もう一つ病院も再来週に面接受ける予定です。実は介護の仕事は病院が最初なんです。入院されている人数もそんなに多くなく、回復期リハビリ病棟の求人枠が出たので応募しました。 辞める迄の間に面接を受けたかったのですが、なかなかそうもいかず、辞めてから受けます。なんかこんなもう年末じゃないですか!いつも以上にちょっと焦りもあります。しっかり年内に決まるといいなと思ってます。 最近、気持ちの変動が激しくて、常に前向きな気持ちでいたいですね。 すみません、長くてすみませんでした。
退職転職介護福祉士
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
にし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
介護の経験は浅いですが私も有料で働いてます。入居者多いんですね💦 年内に次の職場が決まって、何も気にする事なく新年を迎えたいですよね
回答をもっと見る
今現在地元の特養に勤務している者ですが年齢的に将来を考えますね。 今の職場でケアマネ資格取得して主任などに昇進していき頑張る。 それ以外に独立して頑張るか? 看護師や作業療法士や理学療法士の資格取得して頑張るか? 普通に考えれば今の職場は不満があるという訳でもないのでケアマネ資格取得したり、主任とかに昇進したりして頑張るのが良いとは思いますけどね。
ケアマネ資格特養
よう
介護福祉士, 従来型特養
mushroom
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
介護福祉士は、すでに取得済みですよね? 私はこれから挑戦するんですが、介護福祉士の次は、作業療法士も、興味ある資格ですね。
回答をもっと見る
うちの職場は結構年功序列というか、勤務経験が長い方から出世するというシステムです。 他部署の責任がある立場の方を見ると、なぜこの方が。。。という方もいたりして。。 みなさんの職場は実力主義ですか?
上司職員職場
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
みっき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
私の職場は実力主義だと思います。私は今の職場で一番長く働いていますが、経験は他の職員に比べ短いですが、施設長が評価をしてくれてリーダーをやってます。他の経験の長い人がいいのではないかと話しましたが、私がいいと言われたのでやってます。他の施設の事はわかりませんが、上司の考え方にもよるのではないかと思います。
回答をもっと見る
1月いっぱい有給使って辞める事になったけど、こんなコロナ禍で辞めちゃってよかったのかな… 人間関係もいい方だし。と思ってしまった。。。 でも、私はもう介護辞めたいと思っているし、夜勤も4回やっててあと1、2回はしたかったけど増やしてもらえそうにないし、通勤も遠いし、もしまたきっと介護続けるんだったら同じ事の繰り返しなんだろうなって…
老健退職転職
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
いけぴよん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
頑張って下さい
回答をもっと見る
ハローワークではなくて、紹介所から転職活動された方は、いらっしゃいますか?採用された方は、紹介所は良い所ですか?
採用仕事紹介転職
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
きょんきょん
介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連
現在の職場は紹介サイトからいきましたが、 あまり待遇も良くなく、 その後の勧誘などしつこいです
回答をもっと見る
病院ではなく、クリニックで看護助手されてる方いらっしゃいますか?業務内容はどんなかんじなんでしょうか。興味があるので教えてもらえたらありがたいです。
看護助手
さりー
介護福祉士, ユニット型特養
あんじぇりか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは。 内科で看護助手したことがあります。 最も多かったのが問診しながら血圧と体重測定、検尿(ウロペーパーでチェックしたり遠心分離機?にかけた尿をスライドガラス、プレパラートで顕微鏡検査できるように準備)です。 他はレントゲン案内と準備。先生がレントゲンボタンを押すのみです。頚椎6方向のオーダーはとても大変でした^^; インフルエンザ注射の問診票チェック、エコーや心電図の案内と準備、血液検査時の用紙の記入、 検診全般。(身長体重、視力聴力、肺のレントゲン、腹囲測定、血圧測定、心電図と採血は看護師) 認知症の方の長谷川式のチェック。 その他検査の説明や予約。 こんな感じでした。 少しでも参考にしていただけましたらと思います(*^^*) 他の内科より大変だと思う、と看護師さんが言っていました^^;
回答をもっと見る
来週転職紹介所から募集してた、施設2つに面接に行きます。1つは60分面接ってありますか?少しネガティブになっているのかな?気持ちを切り替えようとしても、中々紹介所の方に上手く話せなかったり不安要素があり不安です。
仕事紹介面接転職
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
雪道
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
お疲れ様です。 面接緊張しますよね。 私のデイサービスでは面接で1時間かけることはあまりないですが… 施設見学の時間も含めてのことではないでしょうか? 実際の面接では、その人の人柄が見えると、職員側も安心します。 緊張していたり上手く話せなくても、優しそうな所だったり誠実な印象があれば、採用の方向に傾くことが多いです。 もし実務に自信がなくても、施設によっては人柄重視の所もあるので、不安に思わずにありのままを見せてください。 陰ながら応援しています。
回答をもっと見る
自分が働いてる現場は老健です。 約9年その職場にいるんですが、 最近転職を考えています。 なるべく特老、ユニット型で 働きたいと思ってます。 ですが、来年で30歳になります。 給料もある程度もらっています。 そこ悩み所… 1から学ぶ事は苦痛ではありません。 今回転職しようした理由ですが、 ユニット型でまた学びたいのと 知識、技術とスキルアップの為に 転職を考えているからです。 どーしたら、不安なく次の現場にいけますかね。すいませんが、皆様の回答をお待ちしております
老健勉強給料
Ra
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
アドバイスとかではないんですけど笑 私は逆で特養のユニット型で6年やったので、老健に転職して学びたいなぁと思って色々探してるところです。 私も年収が下がってしまうところがちょっとネックで、、、 踏み切れずに居ます
回答をもっと見る
前職場に再就職お願いした事ある方 どの位の期間を経て、お願いしましたか?
転職
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
同僚は、入職して、直ぐに辞めたそうです。1年経って、戻って来られました。なので、最低9ヶ月とか、10ヶ月経て、戻ったと思います。
回答をもっと見る
未経験で学び始めて2ヶ月です。始めの不安は排泄介助でしたが、勉強して行くうちに排泄介助から食事介助、今では利用者さんの普段の生活の中でのちょっとした変化や気づきでの身体や命に関わる責任重大差に、相当不安があります。 学ぶ度に専門職の中で介護職はトップクラスでハイレベルな仕事と感じています。 1を0に治す医者や看護師さんより何も無い0から1を見つけるのは、介護員さんの心も常にフラットで無ければとも思うメンタル面でも多大な要求を求められてるように思います。 上記をふまえ就職の際に医者や看護師が常駐している老健を、と今は思ってますが未経験からでも大丈夫でしょうか?
メンタル就職排泄介助
まさき
無資格, 学生
コウイチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
未経験でも大丈夫です。何事もやる気次第です。頑張りましょう❗
回答をもっと見る
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
自分は1教科だけ落としましたが、勉強しただけでもかなり知識が深まってやって良かったと実感してます。
回答をもっと見る
転職を考えています。 次、失敗しないためにはどこに注意して見つけたらいいですか?
転職介護福祉士
Ⓡ❁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
永久的に求人をだしているところは、やめたほうがよいとききますね
回答をもっと見る
お疲れ様です(^^) 包括で働いていらっしゃる方、いらっしゃいますか? 職種にもよるとは思いますが、仕事内容はどのようなことが多いのでしょうか。
職種施設職員
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
実習先が包括でした。要支援の利用者の方のケアプラン立てたりサービス調整の電話、モニタリングのための訪問、ケアマネ会議や市役所の方との会議や特養併設だとお祭りの準備などをしていました。
回答をもっと見る
8年振りに1月から正社員で働くことになった。 ドキドキする〜
正社員特養
むんちゃん。
グループホーム, 実務者研修
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
楽しくゆっくりと お仕事がんばってください!
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 後輩が介護福祉士取得を考えています。 仕事しながら取得するいい方法はどんな方法でしょうか?ちなみに関西在住です。
後輩介護福祉士職員
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ぽよ太郎
介護福祉士, ショートステイ
私が介護福祉士を取得した時は丁度実務者研修が必修になった年でした。 その時は実務者研修のテキストを読む込んで勉強をしてた様な気がします! 後は同じ職場に他にも介護福祉士を受験する方がいたので色々情報交換をしていました。 後輩さんが受かりますように!
回答をもっと見る
有料で働いて約4年 今年介護福祉士を取ったのですが、 仕事はこなせていますが、なんか自分が成長できてないというか今の介助スキルなどに自信なくて悩んでます。 このままの自分でいいのか不安です。 資格ない他の職員さん(先輩、後輩含む)のほうがうまく仕事してるように見えてしまい、足手まといになってる気がして…。また、施設で学べるような環境ではないので、尚更不安になってます。 今の職場での介護しか知らないので、これから先このまま自分じゃいけないんじゃないかとか、もっと成長していろんな施設で経験積んだほうがいいのかとかいろんなこと考えてしまいます。 ずっと介護業界で働きたい、認知症の方のケアをしたいという夢はありますが、こんなままではまだまだだと思ってます。 皆さんのご意見ください。 よろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。
ケア人間関係職場
くぅ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
自分自身では周りと比べて出来てないんじゃないか…と思ってしまいます、私も。 介護の仕事をして5年ですが、未だに未熟さを感じます。 隣の芝生は青いって感じですよね💭 介助スキルを向上させたいのであれば、老健がおすすめです。 老健でも認知症の方はいらっしゃいますし。 認知症の方のケアを行いたいのであれば、認知症介助士という資格を取得されてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
転職をしようと考えてます。 次考えてるところは特養の従来型。 ユニット型特養での経験しかないので従来型でやっていけるだろうか。少し不安。
ユニット型特養転職特養
ちぃ
介護福祉士, ユニット型特養
ロウタ
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
枠組みは違うけど基本は大きく変わらないから心配ないよ 広域の短所を埋めようとユニットの長所を借りようとする場所は多いから頼りにさせるかも
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください