care_QrYaxR_zDQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
ある1人の職員(Mさん)にパワハラ…?注意ばかりしてくる人?受けてて困ってます。 仲のいい職員にはタメ口で、フレンドリーに接する、あと自分が注意したことに対してなんか言い返してくる人には何も言いません。 医療型有料老人ホームに勤務しており、Mさんが明けで私が朝食時お茶配り、体交、起床介助(ベッド上で食事の方が多い)を行うのですが、居室のカーテンが空いてないだけなのに「○○さんの部屋お茶配りに行った?それにカーテン開いてなかったよ?」って言われ、お茶は配りに行ったけど、その方はほぼクリアな方で床センサーあり(端座位になったらセンサー作動する)、イビキをかいて入眠中だったので、カーテンを私は開けませんでした。それをMさんに言ったら、「ご飯の時間なんだもん、イビキをかいて寝てたってカーテン開けて、起こさないとご飯食べられないでしょ!」と言われました。 間違えとか、やり忘れは誰にだってあるはずなのに 私への対応と、言い方はキツい。 他にも勤務被ると何かしら注意してくるし、もうほんとストレスでしかないです。 私も他の人と同じように言い返すべきですか? それとも、聞き逃すべきですか? もうほんとにどうしたらいいのか分からなくて…😭 私事ですが、いま妊娠6ヶ月でストレスとかも貯めたくないです。
愚痴人間関係ストレス
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
コタロー
居宅ケアマネ
Naさんの方が気になりますが、私的には頼れる施設長クラスに相談します。それが、叶わないから悩んでいるようにも思います。 まず、上司にそうだん。ダメなら投書箱。 私が過去にパワハラをされた時は全てのことをその方に確認してメモしてました。そして、他の人にも連携と共有する。もちろん日にちと場面も明記する。違う事を言われるとその時は逆らわずメモしました。同じ場面で3回目の時に他のスタッフを交えて3人で話をする。 私は相談員を呼びました。また、共有した事で相談員から確認されても裏切りはない限りあなたの言葉伝えると思います。 このような人は直接言っても自分像が大きいため、周りからの囲い込みで抑える事が可能となります。 最後に利用者本意や尊厳はどこにありますかとあえて問いかけます。 今のNaさんにはきつい対応と思いますので、無で聞き入れ残さない。産後復帰予定がないのなら育休後にパワハラが怖いと言い退職もありです。 これを拒否されたらハローワークへ相談する。場合によっては失業保険がはやくもらえます。また、退職後に当分パート希望なら失業保険を貰わず扶養の方が良い場合もあります^_^
回答をもっと見る
変な質問だと思いますが 皆さんの施設では 就寝介助の時 パジャマへの更衣してますか?(ほぼ全介助者で訴えない方) 起床時は 整容をしてますか?(顔を拭いたり) 私はやっていたのですが上から 必要ないと言われてしまいました
施設
わんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 訪問入浴
ラーメン大好き
介護福祉士, 従来型特養
うちの特養ではパジャマへの更衣はしません。 夕食後の歯磨きさえも時間がなく殆ど行いません 整容は週二回です。
回答をもっと見る
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
良い意味でも悪い意味でも要領良くやっていける人が潰れないのでしょうね。
回答をもっと見る
質問失礼致します。 私の友人が転職(介護職→介護職へ)を考えているのを見て思ったのですが、皆さんがこれから介護系のお仕事に転職するとしたら、転職先のどういった部分を重視しますか? 「この部分」とシンプル回答や、可能であれば、どうしてそう思うかも教えていただければ幸いです🍀
職種転職
otoupapa
ケアマネジャー, デイサービス
まちゃ
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
介護職と言っても沢山ありますからね。 私は管理職がいいので、自由にさせてくれる管理職かどうかを重視してます。 理由は、無能で馬鹿な上司につきたくないからです。
回答をもっと見る
これはパワハラ、モラハラでは?というのを目撃した事、もしくはされた等ありますか?目撃した後、された後、どう思い、動きましたか?エピソードをまじえ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
モラハラパワハラ
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
JU
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 パワハラ、モラハラされたことあります。社長にも相談しましたが見て見ぬふりをしていたので、心療内科にて診断書をもらって再度社長へ報告しましたがやはり見て見ぬふり、、、。証拠を集めて訴えるつもりでしたがそのまま産休に入ってしまい訴えられず、現在仲の良かった職員が証拠を集めて訴える準備をしているそうです😓
回答をもっと見る
私が勤めている職場は離職が多く、常に職員が足りません。 パートでも何時間もサービス残業が当たり前、ミーティングの際は施設長から見せしめのように名指しでパワハラまがいのことを言われる職員がいます。 新しい職員を募集するより、今いる職員を大切にしなければ人がいつまでも状況は変わらないと思うのですが、このような状況から良い方向に変わった会社に勤められている方はいますか?
パワハラ残業職員
sa
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ちゃちゃ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
お疲れ様です。 パワハラ、サービス残業が当たり前のような法人は、上層部の考えが変わらないと、直属の上司はそれが当たり前だと思い職員に押し付けてくると思います。その施設にいて勉強になる事があれば吸収するだけして、それをバネにして転職した方が良いのかも…。 残った職員にしわ寄せがきて過重労働になりミスが起きるとさらに職員が名指しされ、悪循環だと思います。 saさんにとって働いててやりがいのある職場が1番だと思います。 無理しないで下さいね
回答をもっと見る
介護職をはじめて数ヶ月程度です。 排泄ケアを、あまりしない職員がいます。 他のスタッフは、言いません。 黙認してるような感じです。 他の職員が代わりに入ってるのを見ています。 皆んな気をつかってる感じで かげのリーダー?? 口は、かなりまわる職員で指示出しは してきます。入居者さんを不穏にさせてます。 これって、介護職ではあることなんでしょうか?
排泄介助オムツ交換新人
ここあ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
雪兎
介護福祉士, ユニット型特養
どこの施設にも、1人はそういう職員はいると思います。自分の施設にも似たような職員はいますね。割と悩みの種です。
回答をもっと見る
皆さんはなぜこの仕事を始めようと思ったんですか? 理由やきっかけ、些細なことでも全然いいです 聞かせて欲しいです。
モチベーション施設職場
ハル
実務者研修, ユニット型特養
おにぎり
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
やりたい仕事がなくて、就活をしていなかった。大学卒業直前に今の施設に面接にいってそのまま決めました。
回答をもっと見る
皆さんは理由も無く会社に嘘をついて休んだことありますか?
人間関係施設ストレス
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
一時的に体調不良理由(体調は良好)に休みました。精神面が不安定で行くたくなくて最終的には、その施設を退職しました。
回答をもっと見る
皆さんは、日々のストレスをどのように発散されてますか?日々の業務で大変かと思いますが、良ければ対処方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
ストレス
ターム
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
子供も大きいので、今はビール中心の酒と、利用者さんとの会話、です。
回答をもっと見る
女性職員しかいないユニットやフロアに男性職員1人だけいたら女性の方達はどう思われるんですか?? 男性いるとやりにくいとか 会話しにくいとかあったりしますか?
人間関係職場
ハル
実務者研修, ユニット型特養
RIZE0331
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
自分も女性の中に男性一人の立場ですが、形見は狭いですよね。言動一つ一つセクハラと捉えられないように気を使います。あとは、困ったときだけ男だろって言われて困ります。何がジェンダーだ、何が男女差別反対だよってたまに言いたくなりますね。
回答をもっと見る
会社に性格がきついといくか、意地悪な人がいます。 私に対しては何かしてくるとかはないのですが、特定の人に対して言い方がキツくて、周りもフォローしていますが追いつかない状況です。 とにかく無視したり、目を見ないで返事したり、単語だけしか返さなかったり…50代の方なんですが、いい年して何してんだよ…と周りも呆れ気味です。 上司の前では良い人ぶるので、報告していますが「目の前でやらないと注意できないから」と言われてしまってお手上げです。 その人のせいで人が辞めたりとかもあります。 どんな対応したら良いのでしょうか?
トラブル人間関係施設
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
RIZE0331
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
その上司も大概ですね…。被害者と目されている方自身はどう考えてるんでしょうか?その方が被害意識を持っているのであれば対応が必要ですね。録音ONにしたボイスレコーダーをポッケに入れておくとかどうでしょう?
回答をもっと見る
皆さんの施設では残業は何分単位でつけていますか? わたしのところでは一分単位でつけて良いと社内ルールがありますが、以前からの慣習で15分単位で申請するのが、暗黙のルールになっています。 他のところがどうなっているのか知りたく質問させていただきます。
施設
ひかる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
みはる
ケアマネジャー, 訪問看護
私は老健勤務ですが、15分単位の申請です。 前に勤めていた病院も15分単位でした。 仕事した分、分単位でつけれるのが1番いいですよね!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんの職場で少し変わっているなと思うルールがあれば教えてください。 うちは、 ・遅刻をしても少しなら許される ・髪の色は自由 ・早く出勤しすぎるな、早く帰れ(今どき普通かな?) ・5時から離床開始 などがあります。 面白い決まりがあれば教えて下さい。
老健介護福祉士職場
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
・5時の離床の前に一時間程かけて各部屋に顔拭きと検温をして回る ・見守り職員が確保できないため、日中食事時以外は全員部屋で寝る ・記録は全員分を毎日書く必要がなく、特記事項のみ記入すればよい ・ナースコールは担当の職員1人が取ることになっており、他の職員は気の利く人以外手伝わない あたりですかね。愚痴みたいになってきましたね笑
回答をもっと見る
老健で働いています。 最近先輩方がぞくぞくと退職され、今いる職員に負担が集中し、ただでさえしんどかった業務がさらに肉体的にもしんどくなりました💦 みなさんが働かれている事業所は、人員不足どのようにカバーしていますか?なにか工夫があれば教えてくださいm(_ _)m
人手不足
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
りり
介護福祉士, ユニット型特養
一昨年ぐらいがすごく人手不足で 毎日2時間残業が当たり前でした。 どうしても早出が組めず、課長にお願いして出てきてもらったりしてましたよ😌 主任が1番残業を取っていて休日出勤等して負担がすごかったと思います💦
回答をもっと見る
子供が年少さんになりました。来月は参観日があります。 行事予定表を見ると、参観日から発表会などなど… だいぶコロナが落ちつき行事も増えてきた様です。 前回は夫に参加してもらったんだけど、来月は休みが厳しいとの事で…私が参加したいと思っています。 だけど…なかなか休みを貰うのに勇気がいります。 皆さんの所はどの様にされていますか? 子供の行事には寛大ですか?
休み
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私の職場は3日休みの希望を出せますので、それで何とか間に合う事が多いです。子供の人数が多いとその分行事も多くなってしまうのですが、その時は勤務表を作る人と交渉します。 お互い様ではあるのですが、子供がいる人を優先では平等に欠けますので、やはり気を遣いますね。 人によってはほとんどの公休に希望を出していますが(そして認めてもらっている)あまりよく思われてはいないですね。
回答をもっと見る
仕事中にホールで私語は普通ですか? 私は仕事中の私語はナシです 昨日、テレビの話を仕事中に聞くだけでもイヤです。 職場は仲良しクラブではないし、きちんと挨拶、利用者さんの情報。ありがとう、お疲れさまです、があればホールは、回ると思うですが、皆さんはどう思いますか?
モチベーション人間関係施設
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 わかります。 喋ってないで仕事しろよ!と思うことあります。 職員だけでの私語はしないように気をつけていますね。
回答をもっと見る
自分が、してもいないことや、記憶にないことで、注意されたことはありますか? 私は、お風呂の準備をしてもいないのに、「これをしていなかった」って言われ、とりあえず「はい」って返答したけど、いまだに腑に落ちない。 なんか全部、私の責任を押し付けられそう
パート入浴介助デイサービス
きよちゃん
水銀灯
介護福祉士, 有料老人ホーム
していなかった?とすればやらなければいけない仕事だったのでは?今一度業務確認してみては?
回答をもっと見る
24歳の介護士です。 僕は特養で働いてますが、男性職員がほとんどいなく さらに歳の近い人もいません。 皆さんの職場には男性職員や若い人いますか?
職員職場
ハル
実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
居ますよ〜。従来型特養に、20代の男女居ます。30.40.50.60.70代も多分居ます。結構、男性が多いですよ〜。女性は看護師。他に、PTは男性。OTは女性。管理栄養士や歯科衛生士は女性です。デイサービスやショートステイも併設されています♪
回答をもっと見る
入職した会社、話しているとゴキブリのように盗み聞きをしに現れる人間が2人いて気持ち悪いのです。上にはゴマすりですので、密告して生き残り、または少しでも評価をされたいためにやっている感じで気持ちが悪いです。 先月から10人退職をしました。 皆さんのところはどうですか?
人間関係ストレス職員
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
G笑笑! 前の職場に、人伝の話を盛り、管理職にゴマする人が居ました。管理職も自分の気持ちを理解していると感じ、関係は良くなります。上も上、下も下で、どっちもどっちだと思います。管理職が尊敬出来ない所では、私は働けないです。
回答をもっと見る
回答をもっと見る