他業種への転職を考えています。どなたかご教授の方お願いします。初めまし...

O-MA

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

他業種への転職を考えています。 どなたかご教授の方お願いします。 初めまして、 26歳介護士の男です。 早いものでこの仕事に就いて 6年が経ちました。 現在の職場は 個人的には恵まれている方で 労働環境、人間関係、待遇面 どれも一人で生きていくには 大きな不満は無く過ごしてきました。 しかし私には看護師の恋人がいます。 現在交際半年になり お互いに結婚も意識するようになりました。 現在私は介護福祉士として 手取り20〜21万程度の収入があります。 残業は月に10時間くらい 今後キャリアアップで生活相談員にでも なろうかなぁと漠然と考えていましたが それよりも他業種への転職するタイミングなのではないか?と考えてしまいました。 かつて一緒に仕事をしていた介護士の同僚や 上司も辞職後、運送や営業など 他業種へと移って行く人もいました。 私はもし介護業界を離れるなら 営業をしたいと考えています。 (介護の仕事を通し、利用者やその家族とのコミュニケーションを楽しく取れる事と 営業職はインセンティブ(出来高報酬)があるからです。) 皆様の周りでいらっしゃいますでしょうか? 結婚などを機に介護から足を洗った男性。 また、介護士として家族を支えている方 いますでしょうか? 今大変悩んでおります。 皆様の回答お待ちしています。

2019/12/15

5件の回答

回答する

私の旦那は結婚を機に介護の仕事を辞めてもらいました。理由は、椎間板ヘルニアでオペした事、当時の介護士は月に17万くらい?だったかと思いますが(東京で) …。これでは生活出来ないと思い話し合って転職してもらいました。が、良い会社に恵まれず、30年経った今でもど貧乏です…。ですが、介護職ではこの先良くなる可能性は低いでしょう。生活相談員では給料は介護士より下がると思いますので、福祉なら介護用品を扱うとか介護の為に住宅を改装するとがこれからは良いかと思います。頑張って下さいね! お幸せに!

2019/12/16

回答をもっと見る


「生活相談員」のお悩み相談

キャリア・転職

仕事辞めました〜(*^^*) あのままいたら病んじゃうから、 辞めて大正解! しばらくは、カイテク、ユーケアのお世話になります。

生活相談員退職ストレス

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

62025/02/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なかなか、良い所ってないですねー… 私も福祉だけで多くの転職をしてきました、それまでは15年とか勤めてきましたが、福祉では思いの違い、なぜそんなつまらん事を今言う? が多く見られたのが振り返りです。1箇所、唯一の有限会社のデイサービスだけ素晴らしい仲間が例外なくでした…それでも最初は一人バカたんがいましたが… 考えると、福祉=人様に直接優しく出来る仕事、なぜバカたんがいるのか、利用者さんへの事を皆で明るく対応出来ないのか、何度思ってきたか、、 1度きりの人生、そしていつかは良いところにもあたりますよ、、 なので我慢より、転職、つまりは働いて自分の基準を超えたストレスを溜め続ける勿体ない時間を過ごすよりも、辞めてスッキリ、これなら大正解でしょう。 次はしばらくはゆっくりか、良さげな所を見学からやるか、、など、そんな次や新しい出会いを考える楽しみを、お過ごし頂きたいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスの生活相談員のお仕事についてお聞きします!! お仕事はやりがいを感じられているのでしょうか…? デイサービスの生活相談員についていろいろと教えて下さい!!

生活相談員デイサービス

大地

介護福祉士, 従来型特養

62025/03/08

おたすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。私がやってきた相談員としてお答えになりますが、やりがいはあります。在宅生活に長く生活するためにいるための支援員と業務に入っていました。本人、家族、関わる職員の意見を平等に聞きながら、デイサービスの計画を立てていました。ときには、アドバイス的に家族に本人に求められることもあるため、ハード面、ソフト面、共にスキルを上げるために外部の方と共に学んでいました。楽しかったことは少なかったですが、感謝された場面が大きく、これから介護をされる方々へのアドバイスに話すことが大半です。たまに利用者様に押しつけているような感覚になったり、何をしているかわからなくなったときに、相談できる仲間がいたから、10年以上できたのかもしれません。機会は、そんなにくることはありません。会社が求める相談員、ご自身がイメージする相談員を確認しながら進めてはどうでしょうか?応援してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

6年働いた施設。50代後半です。 今日辞めたいと退職届け出したけど受け取らない。 辞めるのはいつでも辞めれると言われ退職が難航してます。 4月から100万年収下がるけど介護と生活相談員との兼務で内定決まってる…溜息しか出ません… 内定先の給料は確かに低いけど、やっと貰えた内定なんだよ…どうして良いか分からなくなってしまってます…

生活相談員給料退職

モルモル

介護福祉士, 有料老人ホーム

262024/01/24

たつ

介護福祉士

迷いがあるから受け取られないような…? 『何があっても辞めます』の一点張りでどうでしょう? 受け取らないはダメです。違法です

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

462024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

272025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

幾度か転職の経験がありますが、ダメな職場は直ぐに分かると思います。 例えば、指導が適当で直ぐに独り立ちさせられ、それだけならまだしも、いじわるな同僚から教えられていない事を次々と叱責される等です。 そういう職場は重苦しい嫌な空気が漂っているので、入ってすぐにわかります。 そこはもう経験や知識は問われません。 とにかく、そこの職場の人たちに気に入られるかどうか?のみです。 逆に長く続く職場はやはり最初から雰囲気でわかります。 みなさんが経験した転職に気をつける部分は何かありますか?

同僚指導勉強

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

292025/06/16

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

すごく共感します。 私の場合は面接のときは雰囲気良さそうに見えて、いざ入職してみると「あれ、なんか違う」って感じることがありました。 転職する時は「何を一番大事にするか」がポイントなんだろうなと思います。 収入を優先する人もいれば、人間関係や職場の雰囲気を重視する人もいるかと思います。いくら気をつけていても入ってみないと分からないところもあって、転職って難しいですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

先日、職場の同僚Aさんと(女性)夜勤をやってる時に「旦那の給料に国からの報酬が27,000円入ってたんだけど、ここは貰えるのかなぁ」と話になりました。夜勤が終わりAさんと管理者の所に行き聞いてみたところ「報酬に関しては関与してなくて分からない。本部に聞いてみます」と。自分達も簡単に調べてみたら2月20日の記事に書かれており同僚と「半年も前の話なのに知らないで通っちゃうのもね」ってなりました。 知人の所は30,000円ぐらい入ってたらしく前の職場の知人に聞いたら今までの介護報酬も貰ってなかったのもあるのですが今回も貰ってないと、やはり施設によって違うみたいです。 自分の所も使う物品があるなら、そこに使うなど一言欲しいです。 皆さんの施設はどうですか?

給付金老健介護福祉士

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

32025/08/19

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

老健ですが支給も説明も何もありません(涙)

回答をもっと見る

排せつケア

老健の看護師として勤務している者です。 現在、利用者の中におむついじりをしてしまい、何度も尿失禁でシーツや衣類を交換している男性の方がいらっしゃいます。 病院とは違い、身体拘束ができないため、これまでに以下の工夫を試してきました。 • パットの当て方を工夫(チューブ巻き・女性当てなど) • ズボンに上着を入れる • 上肢を掛け布団から出す それでもなかなか改善が見られず困っています。 同じようなケースを経験された方や、他に工夫されている方法があれば教えていただきたいです。

失禁排泄介助オムツ交換

まる

看護師, 介護老人保健施設

12025/08/19

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは。 おむつ弄りは便捏ね等は無いのですね? だとすると パッド+おむつが不快 陰部巻きをしているのが不快 陰部が痒くて不快 パッドに尿が溜まりすぎて不快、のどれかでは無いでしょうか? 私は「何か理由があるから触る」と思っているので上記の事を一つ一つ潰して行ったりしています。

回答をもっと見る

新人介護職

知人の介護職たちと話し合う事があり、新人教育や自らが新人の場合も含め、新人がこれやられたら終わりの話がありました。 それは「1人でやる事を前提に教えられた時」だそうです。 もちろん、何事も1人で行い完遂する意欲と姿勢は大事ですが、新人へ強くそれを求める(求められる)時は、育成を急いでいるし、育成が負担だし、あなたとチームを組む気は無いとの薄い意志があるそうです。 1か月もすれば、他のベテラン職員と同じ働きをしないと叱責されます。 他の職員がカバーし合いながらやっている仕事を新人1人へやらせて、わざわざミスさせて叱ります。 歓迎されている新人は、やがて独り立ちするけど、完璧は求められません。

人間関係施設職員

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

62025/08/19

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 独り立ちさせる、仕事内容を覚えてもらうことは大事です。 先輩職員は教えるのに必死なことはよくわかります。 でも、まだまだできなくて困ることも…知らないこともあります。 それなのに…できなかったら…ミスをすれば叱責だなんて酷すぎます。それに、完璧まで求められたらなて…。 私だったら…そんな施設に1日も働く気にもなりません。 厳しい言い方でしたら、ごめんなさい。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

245票・2025/08/27

既に導入しています🙋全く話にすら出ません🙄わかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/08/26

影響あります影響ありませんその他(コメントで教えて下さい)

589票・2025/08/25

あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えてください)

621票・2025/08/24