転職

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

皆様お疲れ様です。 私は今転職しようかと悩んでいます。 なぜならパート職員で、週五日間働いていたのが週3日になり保険等が使えなくなるからです。 それで今就職先を探しているのですが、老健のデイサービスの業務内容について教えていただきたいです。 先輩に聞くには風呂業務がないと聞きました。 それは本当でしょうか?? よろしくお願いいたします。

2022/03/28

3件の回答

回答する

元老健です。 ぶっちゃけ、「施設による」といったところでしょうか。 元に私がいた所はデイのスタッフが午前中に入浴対応をし、入所施設のスタッフが午後に対応をしていました。 老健のデイが入浴対応をしない、というのは必ずしも絶対ではないはずです。 希望のところがあるのであれば確認した方が間違いないと思います。 短時間デイとかならそもそも入浴対応をしていないところもあったり、していたとしても数が少ないと思うのですが…。

2022/03/28

質問主

ありがとうございます 施設によって違うんですね。

2022/03/28

回答をもっと見る


「老健」のお悩み相談

リハビリ

老健施設デイケア部門でのリハビリについての質問です。 数年前から徐々に個別から集団へと指導があり、プラットホームを減らしたり、20分間のリハの間に小集団での体操を10分加えたりしながら、あの手この手で個別リハの割合を小さくしてみています。 しかしながら利用者さんはリハビリ=マッサージの認識が強く、病院での個別リハの続きとしての要望が多く聞かれます。確かに介護度や障害、環境によっては個別リハが望ましい方もいらっしゃいますが、こちらの判断では声を挙げられる方の半分程度かと思います。 同じような経験がある方、本人様やそのご家族様にはどのように説明されていますか?

リハビリ老健施設

ayunari

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42024/08/18

おもち

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

わかりますー! 私は有料で働いていますが、リハビリ=マッサージという認識の方は多いです。 なので、ご入居時に個別リハのご案内はしていないです。 また、個別リハを行う際の基準(例えば、疼痛がある時や退院後など)もなんとなく設けています。 リハ職の力だけでは、ご納得いかない方もいらっしゃると思うので、施設長さんなど上の方に一度説明してもらえるといいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

バルーン留置にて、病院から老健にきた入所者がいます。バルーンなのに、おしっこ、トイレと、訴え30分おき。 車椅子で足首から爪先にかけて変形しており、トイレ二人介助です。 認知、難聴あり。 バルーンの説明も通じません。 もともと不眠で、夜勤中もコールボタンを握りしめ、おしっこ訴え、起きたいとコール頻回、ぜんぜん寝てくれません。 自分の訴えが通らないと、職員に暴言、たたく、つねることもあります。 自己で動かれ、一度車椅子からおり、四つん這いになられたことがあります。外傷なく、車椅子の後方にバルーンをかけていたが 発見が早く管はぬけていませんでした。 最近は管をさわり、ぬいてくださいと言われ、自己抜去されかねません。 この状態が1ヶ月続いてます。 ドクター指示でバルーン留置、3ヶ月後には在宅復帰の方です。 何かよいアドバイスがあればお願いします。

コール老健認知症

ジャイ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

52024/11/23

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ちなみにちゃんと尿流れてますか?多分考えられる選択肢の一つとして管が詰まって流れてないのが考えられると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネ試験って施設から受けるよう言われたりしますか? 強制で受けさせられるとかもあるんですか?

老健ケアマネユニット型特養

やっしー

介護福祉士, ユニット型特養

52024/10/12

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

管理職でまだ持っていない人とかは言われたりしますね。強制ってわけではないみたいですがね。一般職員はそこまで言われることは見たことがないです。 受けるように強制されますか?

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

59歳男性です。 役所で福祉系の事務やケースワーカーの仕事など福祉畑で勤務して一身上の都合で退職し、その後福祉の仕事から離れましたが、介護職員初任者研修を受講したのをキッカケで介護士として就職しましたが、企業理念と現実のギャップから3ヶ月で離職しました。 今では後悔しており、再度介護職員として勤めるかどうか悩んでいます。 一番の懸念は福祉の仕事が好きだから介護職に再チャレンジしたいのか?この年齢で正規雇用が無いので仕方がなく介護職を考えているのか?悩めば悩むほど分からなくなりました。 もしも後者の考えならネガティブな考えなのでまた続かないのでは?と不安です。 そこで、介護職を続けるコツや思考の持ち方の指導をいただければと思います。 背中を押してもらえるようなポジティブな回答を期待いたします。 よろしくお願いいたします。

モチベーション転職

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

602024/07/14

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

唯一、介護職はどこも人手不足ですし、70歳超えても働いている方が多いです。 思うに男性高年齢なら、一匹狼でコツコツやって行くおば様達の雰囲気に呑まれないなどです。 たぶん他業種で一からは、単純作業しかないです。 介護も3Kとか言われますが、ダメダメな方からまともな方まで幅広い人達が揃ってます。 まともな方々と仕事すれば、仕事にも楽しみが出て来ると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護の単発バイトなどが増えて、フリーランス介護士として働いている方は増えているのでしょうか? 自分のペースで仕事を入れられるなどメリットもあると思うのですが、仕事中に利用者さんに怪我をさせてしまったり何かあった時のフォローがなかったら怖いな…と思ったり… 介護以外でも福祉業界でフリーランスとして働いてる方はどのような働き方をしているのか教えて頂きたいです!

有料老人ホーム休み特養

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

192024/10/24

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

介護の単発バイト、カイテク120回やつています。フリ―ランス介護士ではないですが、副業でやつてる人、多いですね。 職員さんが指示出してくれますし、基本的な介助できれば、フォローしてくれますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護の仕事を転々としています。 利用者の方と話す時はすごく楽しくやりがいも感じますが業務がいつも疲れてしまい頑張りすぎて尽きてしまいます。 介護の資格しか持っていない私はもう他に介護以外の道は無いのかと同じことの繰り返しになってしまいます。 皆さんは介護の仕事に行き詰まったときどうしていますか?

職場

こんびー

介護福祉士, 介護老人保健施設

92024/11/09

介護福祉士, デイサービス

コメント失礼します^^ 私も気持ちがすごく分かります。 モチベが上がるように目標を数個作っています。頑張りすぎてしまうと自分でわかっているなら今日の目標。と頑張りすぎないように立てるのもいいと思います。そして行き詰まった時は無理せず仕事は休んだ方がいいかと思います。^^

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

明日夜勤なんですけど、私の施設では4階まであって 一階はデイサービスなんですけど、他はフロアあるんですね。夜勤は各フロアに1人で私以外に計4人います。 夜勤は夜勤用のインカムつけてるんですけど、もし2人介助が必要となったらなんて言えばいいんですか⁇転倒とかなら呼ぶ文わかりますけど、、、

2人介助ヒヤリハットデイサービス

m

介護福祉士, ユニット型特養

22024/12/04

じゅげむ

訪問介護, 初任者研修

初めてコメントさせていただきます! 私の場合はですが「すみません!どなたかお手隙の方はいらっしゃいますか?○○さんの介助のお手伝いをお願いしたいです!」と言っております!

回答をもっと見る

認知症介護

認知症介護で1番大変なことって何ですか? できるだけ具体的なエピソードもいただけますと助かります。よろしくお願いします。

認知症

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/12/04

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様。まずは、ご本人の世界に合わせることだと思います。まずは合わせた上で、気持ちに共感。その上で世界に合う形で、必要な介助を行ったり、促しをする。否定したり、事実を突きつけたりしない。初めから、介助の話を持ち出さない。これが大切だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

この季節、ショートにご利用者さまでモコモコの靴下とか帽子とかマフラーを着用してこられる方結構いらっしゃいます。 記名しづらいですよね……名前シールも縫い付けタイプじゃないとすぐ取れるし刺繍の記名は毛足に埋もれちゃうし。 あれ、何かいい方法ないですかね? そして、記名のないご持参品ってスタッフが記名しますか?使用しませんか?

ショートステイヒヤリハットデイサービス

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院

22024/12/04

たつ

介護福祉士

記名なしは、紛失しても責任取れません って言ってます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全員に出す一部の人に出す施設長にだけ出す出さないその他(コメントで教えてください)

112票・2024/12/12

しましたしませんでした方法が分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

560票・2024/12/11

買いました特に何も買っていませんその他(コメントで教えて下さい)

664票・2024/12/10

すべての居室にあります一部の居室にあります共同スペースにのみあります加湿器はありませんその他(コメントで教えて下さい)

680票・2024/12/09
©2022 MEDLEY, INC.