利用者が湯船に浸かりたくないと言われたら、シャワーで済ましますか??🤔...

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者が湯船に浸かりたくないと言われたら、 シャワーで済ましますか??🤔 入りたくない理由【遠慮している、お通じが出るから⠀】

    2019/12/21

    13件の回答

    回答する

    入れなくて良いんじゃないですか? 清潔の保持は出来ていると思われますし、本人の意志も大事では? 私の施設の利用者さんには、旦那さんがお風呂場で具合が悪くなり、その後亡くなったらしく、シャワー希望の方いますよ。寒い時は、足湯してシャワーしてます。

    2019/12/21

    質問主

    そうですよね☺️ 私も本人の意思で、決めたことやったら 別にいいのかなっておもったり、、してます笑 あら、そんなことがあったんですね(´⚯`) 体験談ありがとうございます。 遅くなりすみません💦

    2019/12/23

    コメント失礼します。 難しい問題ですよね…! 入りたくない理由を見た限りですが、利用者さんの心情的に、(本当は入りたいけど)遠慮している感じと受け取ってよろしいですかね? もしそうであれば、利用者さんに湯船に浸かった方が良い理由(身体がちゃんと温まるなど)に加えて、スタッフ側からみても、利用者さんに浸かってくれる事が良い理由(風邪を引かないようにしてほしいとか、単純に嬉しいなど)を利用者さんに伝えることで、利用者さんが感じてしまっている、湯船に浸かる=スタッフに迷惑がかかる事の1つというイメージを緩和していくことが大事だと思います。 お通じの件も同様に、お通じが出る=スタッフに迷惑がかかるから悪いこと、というようなイメージを利用者さんが持ってる可能性が高そうですので、お通じが出ることの良さ(これも利用者さん本人側、スタッフ側共に)を伝えると共に、「お風呂場」という場所でお通じが出そうになるのを防ぐために、入浴するタイミングの前に1度トイレに行ってもらうなどして、利用者さんの入浴中にお通じが出そうになる不安を軽減していくと、湯船に入るハードルが下がるのではないでしょうか? もちろんスタッフ側の強制はNGですが、利用者さんの「湯船に入りたくない」という言葉の裏に理由があるのを感じ取れている るさん であれば、きっと良い介護が出来ていると思うので、これからも頑張って下さい! つたない文章で長々と失礼しました…!

    2019/12/24

    回答をもっと見る


    「介助・ケア」のお悩み相談

    介助・ケア

    介護職従事して5年ほどになりますが、未だにオムツのつけ方や、オムツ交換時の利用者様への接し方に悩む時があります。 特に拒否が強い利用者様にどうお声がけさせていただいたらいいんでしょうか。 アドバイスなどあれば、ご回答ください。 よろしくお願いいたします。

    オムツ交換ケア

    れいか

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

    122024/08/23

    モフゴリくん

    介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

    介護拒否・介護抵抗をする理由にもよりますが、「今からオムツ交換しますね〜」とか「寝たままでいいですよ〜」、「力抜いて下さいね〜」とかかな?今からやる事とやって貰いたい動きを伝え出来るだけ協力動作を促します。先ずは安心して貰えるようマスクを外したり腕を掴む様な抵抗をされる方にはぬいぐるみ、枕、クッションなど抱いて頂くなど。後、終わり際に「ありがとう」と声を掛けています。

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

    服薬

    千尋

    介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

    682024/06/18

    ポン太 abs

    介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    体重がそれなりにある方の全介助の移乗(女性)を臥床時離床時にするんですが、ベッドの高さを調整して、スライド式の移乗。※スライドボードを使う訳ではありません。 教科書では、ボディメカニクスは支持基底面積を広げるとか、足先を動作の方向に向けるとか、テコの原理を活用すれば少ない力で介助出来るとか。 ぶっちゃけ移乗に関しては、ボディメカニクス活用しても意味はないですよね。それなりの力も必要なのかなと。

    グループホーム施設

    ごっちん

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

    122024/09/03

    納豆茶漬け

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院, 初任者研修, 実務者研修

    力がいると言えばいるかもしれませんが、利用者との密着度がどこまで出来るかで、かなり違ってくるかと思います。 私は、ハグをするように対応してます。 例えばですが、床に置いてある段ボールを持ち上げる時、どうしてるか考えてみて下さい。座り密着させた状況で持ち上げると、腰に負担が無くなります。 失礼な例えで言ってしまいましたが、動画などでも見てみると、どこまで密着が出来るかで、重さが変わるかと考えられると思います。参考になれば嬉しいです。

    回答をもっと見る

    👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

    先輩

    たね

    介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

    342024/06/05

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

    新人ケア施設

    美都

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    292024/04/21

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

    これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    この業界、腰痛とは切っても切れない関係かもしれませんが、みなさん腰痛はありますか? また、腰痛がある方は何か対策されていることはありますか?

    グループホーム特養デイサービス

    あるる

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    472022/09/06

    きびざとう

    介護福祉士, ユニット型特養

    腰痛は僕も抱えながら働いています。 対策としては、整形外科や整体には行っておらず、ストレッチが主です。 あとは普段の姿勢にも気をつけていますね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    新人介護職

    凄く不安。 約3年ぶりに介護職に戻る事になって採用されて心機一転やってやるぞって思ってたのに初日が近づくにつれブランクがある事の不安、ついていけるかなど頭をよぎる。 単発バイトで何十回も行っているところだが介助はほとんどなかった。 皆さんは初日どうしてましたか? 初めての介護職の時はどうでしたか?

    ブランク転職施設

    初心者の極み

    有料老人ホーム, 初任者研修

    172024/10/20

    s.o

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 訪問入浴

    自分も5年ブランクがあって介護に戻った経緯があります。まずは感を取り戻すのに時間がかかりました。(移乗等前はもっとスムーズで軽い動きだったとか)ブランクがあって良かった点もあります。原点回帰出来た事です。自分の場合、正職員で入ってけど感を取り戻せず、なかなかうまく行きませんでした。ちょうど地元に帰らないといけない事情になって退職した後、感を取り戻すまで派遣として働き、その間に介護福祉士を取りました。色んな施設行きましたが、初日はやはり、利用者様の名前や特徴や病気等の情報取りと関係性作りですかね?

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    いくつになっても介護は続けたい。 でもいつか体の限界が来るだろう。。。 皆さんは、自分の介護士としての未来を考えたりしますか? その為になにかに取り組んでいたりいますか??

    フルタイム健康ケアマネ

    介護する牛

    介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴

    32024/10/20

    リータ

    介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    37歳、最近離婚したので将来を本気で考えてしまいます。 何歳までも夜勤の出来る身体なら稼げるでしょうが、無理だよなぁ、、、どうしたらいいかと。 来年より看護学校に通うつもりでおります。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    離島や僻地に移住して介護のお仕事されている方の体験談やお話聞きたいです! これから検討されている人も含めて色々お話聞かせて下さい!

    37

    介護福祉士, 病院, 社会福祉士

    32024/10/20

    MH

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

    お疲れ様です。僻地に勤務しております。僻地勤務は皆んな知り合いなので、仲良しグループみたいな感じで仕事がなあなあになる可能性があるかなと考えます。個人情報は、すぐ伝わること、尾びれ羽びれつきで。反対にスタッフは辞めてほしくないので労働条件が良かったりもします。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    努力中です考え中です現状に満足していますその他(コメントで教えて下さい)

    425票・2024/10/28

    使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

    631票・2024/10/27

    接種したこれから接種する予定今年は接種しないその他(コメントで教えてください)

    684票・2024/10/26

    していますしていませんその他(コメントで教えてください)

    726票・2024/10/25
    ©2022 MEDLEY, INC.