care_OE1Dqqc4OA
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー
職場タイプ
介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
利用者が湯船に浸かりたくないと言われたら、 シャワーで済ましますか??🤔 入りたくない理由【遠慮している、お通じが出るから⠀】
る
介護福祉士, 介護老人保健施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
るさんへ 難しいですね。入りたくない理由がよくないですもんね。 デイサービスでは、そのような理由は 入れない理由 にならないので入れますね!
回答をもっと見る
身体拘束についてのレポートを書いてます。 ※あなたが考える身体拘束しない工夫※ って、ありますか?? どんな事でも構いません。お力を貸して下さい!
かおるん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
オレンジ
病院, 介護事務
身体拘束は、自覚なくしていたことが実はそうだったというのが一番危ないと思います。ですので、不安に感じたらまず身体拘束に当たらないか人にきいて確認し合います。あとは定期的に研修で話題にして意識から外れないようにしておくことだと思います。
回答をもっと見る
ユニット型の特養などで働いて見える方、教えて下さい。施設としてユニットケアを始めて、初めてクリスマスを迎えるのですが、家庭でやるような飾り付けだけにして施設でよくある大掛かりな飾り付けは止めよう、家での生活の延長だからといわれました。それで小さな卓上のツリーだけ飾ることになったのですが、いまいちクリスマスの雰囲気がありません。皆さんのユニットではどんな飾り付けをしますか? 利用者さんにちぎり絵など作品を作ってもらっても、ユニットケアでは共同スペースには飾れないそうです。そういうものですか?
西門豹
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ちな
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養
うちはユニット内壁にたくさん飾り付けしてます。 利用者さんと一緒におりがみで折った星や、職員で作った切り絵など。 小さめのツリーも飾ってますね! あとは利用者さんが昔作った作品だったり。 ユニット型特養で常に職員1人なので、なんとか時間作って飾りを作成した形ではありましたが、、 やっぱり季節感味わうことも大切と思うので、私が持ってるユニットは春夏秋冬で色々飾りつけするようにしてます。 家での延長かもしれませんが、認知症があったりずっと室内にいたら季節がわからなくなってきてしまいますからね(;ω;)
回答をもっと見る
9月から管理者になって手当ては5万でて、夜勤が7回から同行1回になり、8月より給料が9,000安くなってました。10月は夜勤が3回になり8月より4,000あがりました。これしか上がらないものなのでしょうか?手当てが出る代わりに時間外は出してはいけない。休日出勤もサービスなどあり、知識を深めよと頑張ろうとしているのに、明細書を見るとやる気がなくなり、ストレスを感じます。皆さんはどう思いますでしょうか?管理者、施設長、一般介護員、様々な立場から意見をいただきたいです。
休日出勤残業施設長
さくさん@管理者になって1年たったよ!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
けん@田舎民
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
これはまさにそうですよね····· 現場で働くものですが、頑張った見返りと言うと図々しいのかもしれませんが、ないとモチベは上がりませんよねー 研修は、休日出勤は、何のためにあるのか·····
回答をもっと見る
有給休暇を希望休日の紙には書いてはいけないルールとなっているのですが。。。 皆さんの施設でもそんなルールありますか?
ゲンキMAXモックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ku
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
働き方改革が叫ばれている今、なかなかのブラックを感じますね。 労基法を盾に要求してみましょう
回答をもっと見る
初めて質問します。特別養護老人ホームで、1ユニット20人の利用謝さまの対応をしております。最近、入所された方の落ち着きかなく、トイレ介助も頻繁。転倒のおそれがあるので、車イスにすわっている間、ベルトで拘束しています。 以前、身体拘束をすへぐため、ユマニチュードを参考にケアを見直し、入所さんが落ち着かれ、拘束がいらなくなった、という、事例が紹介されました。そのような対応は職員が最低何人必要等の、取り組みの前提条件があるのでしょうか? もし、少しずつでも私の職場でもユマニチュードを取り入れてケアを改善したいのですが、どうすればよいか、拘束を減らす、認知症の方を落ち着かせる方法について、ご存じのことがあればご教授ください。
トイレ認知症
ぐっち
介護福祉士, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
最近入所ということなので、少しなれる期間は必要かと思います。また身体拘束に関しては、絶対にダメという考えではそこで思考停止します。ご家族とよく話し合い、どう過ごしてほしいのか?転倒だけはどうしてもさせたくないのであれば拘束もやむ無しと個人的には思います。
回答をもっと見る