施設で転倒転落などの対応について

いちか

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

以前は(従来型)特養に勤めていましたが、今は大学病院で看護補助業務をしています。 チューブの引抜きや転倒転落予防などの対策のため、ミトンや拘束帯など使用する場合があります。 今現在、施設ではどの様な対策、対応をされていますか?

2024/10/03

1件の回答

回答する

日々のお仕事お疲れ様です。 私どもの職場では歩ちゃんなどのセンサーやベッドの3点柵、自動ブレーキ付き車椅子などで対策しております。 上記のもので対応しきれない場合、家族の許可を得られれば車椅子の拘束帯を使用しております。

2024/10/03

回答をもっと見る


「予防」のお悩み相談

雑談・つぶやき

介護の内容ではありませんが… 今度、地域の方向けの出前講座に行きますが、認知症、終活、老活、詐欺、老後の備えなど…何をお話しするか悩んでおります。 皆さんは老後に備えてどんなことが知りたいですか? 出前講座の経験がある方がいらしたら、どんな内容だったか教えてくださると嬉しく思います!

予防社会福祉士認知症

むらさき

社会福祉士

22024/08/17

TKO

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム

ご自身の得意分野であることが1つ目かと。 それを抜きにして考えると、やはり自身が介護必要になって子供たちに迷惑掛けたくないと話す方々が私の周りには多いです。 人の手を借りなければならなくなった時についてのお話はいかがでしょう?

回答をもっと見る

ケアプラン

居宅のケアマネの法改正で、1人あたり担当できる件数が増えましたが、4月以降、件数増えましたか?? また、介護予防の事業所指定を新たにとった事業所ありますか?! 増えると言っても、新規などの依頼が山程来ること訳ではないので、すぐに最大人数まで増えるとは思えなくて質問しました。 よろしくお願いいたします。

予防ケアマネ

そらぴょん

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, グループホーム

82024/04/19

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

まだ、新人ケアマネですが、予防はお金にならないしプランも面倒ですよね。 先々要介護を見越してなんでしょうが、それまでが一苦労です。 今迄通り、やり手は少ないと思う。

回答をもっと見る

ケアプラン

8月更新で暫定の中で受け持ったケースについてです。 ①前認定が介護区分なこと。 ②認知症の症状があり(短期記憶障害、見当識障害、実行機能障害)明らかに更新申請認定通知が介護区分になると想定された事。 上記の理由から8月のサービス提供を介護区分でのケアマネジメントを実施。 更新の結果は、要支援区分。包括支援センターと連携が行っていなかった為、慌てて共有。 8月に遡って、予防ケアマネージメントの利用の確約を取り付けました。 相談は下記のプロセスについてです。 利用者家族には、万が一支援区分の際は、契約は自動終了で包括支援センターからの委託を受けて支援する旨は説明済み。 予防プランの作成日や支援経過について ①8月時点に遡り、アセスメント、予防プランの作成日、交付日を遡る。 ②8月末に発覚した為、支援経過記載。予防プラン作成日、交付日を9月交付。利用開始日のみを8月に遡る。 どちらが行政な観点から整合性が高いと思われますか? 忌憚なきご意見を頂戴できたら幸いです。

要支援アセスメント契約

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

92024/08/30

コタロー

居宅ケアマネ

②で認定日以降の日付。開始日を遡る。暫定と本プランをそれぞれ作るですね。 介護予防指定事業でしたらそこまで慌てなくても良いですが、委託でしたら大変ですよね‥

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

デイに新規でほぼ寝たきりの人を受け入れるのってどう思いますか? 入浴もストレッチャーがないのでリクライニングのシャワーチェアーで対応です...。職員もほとんどがデイ(比較的元気な人)の経験しかなく、ハート面も心配です。 経営を考えれば介護度の高い人を入れた方が儲けにはなると思いますが、他のデイでもそういうものなのでしょうか?💦

寝たきりデイサービスケア

27

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

202024/06/25

コタロー

居宅ケアマネ

最近は入浴困難な方も増えています。 寝たきりに限らず気分転換と引きこもり防止も兼ねてデイサービスのパターンも多いです。 以前と比べて世代も変わってますので、ヘルパーさん位のレベルが当たり前になってきているように思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

322024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

ユニット型特養に勤務している新人職員(2ヶ月目)です。食事介助(トロミを付けた飲み物)に時間 (40分以上)を要し、排泄の時間にずれ込んでしまい本日、その後の仕事へ影響が出てしまいました。 入居者様の事を思うとペース早く飲ませてもなぁと感じるのと、今日初めて咳き込ませてしまってその後ペースを落として食事介助を行っていたのが排泄の時間に遅れてしまった原因かと思います。 最近、間に合わないよー!と思う事が増えてきました。

ケア人間関係職場

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

202024/05/13

ろっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

毎日おつかれさまです。 遅いのではなく、丁寧な仕事をされているのですね。むせ込みがあって、様子見しながら食事をすすめて素晴らしいですね。 時間配分は慣れです。今は丁寧に一つ一つ基本を覚えることが大切だと思います。 また、ペース配分や色々な指示を出してくれる先輩方も人手が足りずできない状態ではないでしょうか? きちんと反省もし、振り返って課題を自ら見つけていることが成長している証拠だと思います。 色々なタイプの職員、利用者さんがいます。いいとこを沢山吸収して楽しく働いていけると良いですね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

夜の臥床、朝の離床についてです。私の施設は従来型でショートも満床だと60人になりますが、夜勤は2人体制ですが臥床、離床とも全員、夜勤者2人でやっています。最近、膝、腰が痛くてかなりキツイです。早番、遅番の人が何人かでも手伝ってくれればいいのになあと思ってしまうのですが皆さんの施設はどうですか?

遅番早番夜勤

ぺんぎん

介護福祉士, 従来型特養

192024/10/02

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

同じく満床60人です。夜は遅番も少し手伝ってくれますが、朝は基本夜勤二人だけで対応してますが優しいナースがいるときはセンサー対応してくれます。 センサー使用者多いので、センサー対応しながら起こしは疲れます。何歳まで身体動くんだろうとふと考えてしまいます。 ちなみに前職の有料は朝は早番、夜は遅番が手伝ってくれてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

障害者支援就労支援B型施設で支援員として働き3年が経つ30代女性です。 過去にデイサービスで4年、特養で半年 福祉以外にはフィットネスジムでトレーナーを6年くらい経験したことがあります。 資格は介護福祉士を持っています。 この度、結婚に伴って新しい土地に引越すことになりました。 それにあたり、新しい仕事も探さなければなりません。 これを機にケアマネなど、新しい資格も取って働き方の幅を広げたいと考えています。 引越や転職にあたり、介護や福祉で働いた経験のある方のキャリア、結婚をし子育てをしながら働く方の働き方がすごく気になりました。 みなさんのキャリアや働き方をぜひ聞かせていただきたいです。

入社家庭退職

haruka

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12024/10/02

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

出産を機に仕事は辞めました。上の子が3歳下の子が1歳半の時に保育園に入り土日祝日休みの9時~17時のパートで介護業界ではない仕事に就く。下の子が中学生になってから初任給研修受け、土日休みにこだわらず介護職のパート(夜勤、早番以外のシフトあり)に就き介福とる。下の子が高校3年生で進路が決まってから転職して介護職の常勤になりました。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症予防や改善にローズマリーの香りがいいと聞きました。他にレモンなどの柑橘も。実際試してみた方や施設の方いらっしゃいますか?

予防認知症特養

ルチア

介護福祉士, 従来型特養

52024/10/02

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

ちょつと違うかも知れませんが、 入浴時にバスクリンを入れてます。各家庭にお風呂が付くようになってバスクリンが流行った時があったそうで懐かしんだそうです。 認知症ケアです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

(個人で)打ちます😊(職場で)打たなくては…🥺打ちません🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

449票・2024/10/10

口下手口上手どっちでもないその他(コメントで教えて下さい)

646票・2024/10/09

体力気力両方ですその他(コメントで教えて下さい)

680票・2024/10/08

グリーンブルーゴールド免許は持っていませんその他(コメントで教えて下さい)

689票・2024/10/07
©2022 MEDLEY, INC.