介助について質問です。 昔の介護では、ズボンをもって立位介助。 利用者...

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

介助について質問です。 昔の介護では、ズボンをもって立位介助。 利用者の足の間に足を入れて介助する事は当たり前でした。 肯定も否定もする気はありません。 現在では、こう言う事は良くないとされてます。中には、虐待とまで言う方もいますが、これって介助の範囲ではないのかと疑問に思います。 私も、古い介護者なので、新しい事も吸収しないといけないと思い、勉強してるのですが、昔が良い、今が悪い。又は昔が悪い、今が良いとするのではなく、良いものは、良いものとして技術を磨きたいとおもってます。しかし、ギャップがありすぎて本当に何が正解なのか、解らなくなってきます。 上記の様な昔ながらの介助方法は、 「やられた方の身になると気分が良くない。」と良く聞きますし、その通りだとも思います。 でも、余りにも突き詰めたら、抱き抱えられるのも、食事介助されるのも、気分良くないですよね。 介護出来なくならないんですかね? なんか過剰に反応しすぎな気もします。 全てに置いて、ダメ!!と言う方もいますが、必要の無い状況で、無理にズボンを持つ事は良くないと思いますが、適材適所で、必要な場面であれば仕方無いと思ってしまいます。 何だか、世の中が白か黒でかたより過ぎてるように見えます。 でも、世の中の風潮はよくないんですよね。 誰か、私を納得させられる様な方いませんか?

2021/02/13

2件の回答

回答する

ズボン持たなければ介助出来ないって人は今の所関わった事が無いですね。 足の間に入れるのがダメってゆうのはもし介助者がバランスを崩した時に支えきれず転倒、転落のリスクがかなり高いのか理由と思いますが、虐待とまで言われる程では無いですね。 近年の介助方法が合わなくて逆に入居者様が危険になるぐらいなら無理に変える必要は無いのではと思います。

2021/02/13

質問主

私の所はデイサービスなのですが、車椅子に繋げると、在宅生活に支障も出る方もいます。歩行練習をかねて、歩行器等を使用してながら、なるべく歩いていただいてます。 元々は、私も入所で働いていたので「入所なら車椅子使ってるよな」って思う人でも、在宅生活ではかべを伝って歩いたり、いざりながら(ハイハイの状態)で移動する人もいます。 移動何とかして生活してるからこそ、在宅生活出来てる人もいます。なので、デイサービス利用中に車椅子としてしまうと、体力の低下に繋がり、在宅生活に支障をきたす方も出てきますので、なるべく歩行器等を使いながら、歩行練習をかねて歩いて貰います。結構、移動中はフラフラなので、急につまづいたり、膝折れがあります。 在宅では、メチャこけてますね。施設では、そう言う訳には行きませんので、ズボンをもって歩行してもらってます。(もちろん、全員がそんな状態ではありません。) 私自信が、新人さんに指導するに当たり、危険を感じたら仕方ない部分でもありますが、試験等の一般的には、良くないと言われてますと説明する事に矛盾を感じます。又、学校では昔のやり方と習ってくる学生もいるので悩みます。 指導する側として、両方の意見をしっておきたいと思いまして・・・現実に凄く嫌がる新人さんもいますし、 又、在宅に送り介助した際に家族等もいます。 勉強してる家族さんも、勿論いますので、こころの中でそんな介助してるの?と思われるのもなぁーと感じます。(実際に一度だけ指摘されました。)

2021/02/13

回答をもっと見る


「勉強」のお悩み相談

資格・勉強

介護福祉士国家試験が近いです。去年合格率が、良かったから今年は難しい説。 あとは去年は外国の方を沢山受け入れるために簡単にしたから、今年もそれが続く説。 色々あります…いいから黙って勉強しなさい!なんですがー…

介護福祉士試験勉強介護福祉士

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

32024/01/14

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

難しくても簡単でも最終的にボーダーラインを合わせます。極端に合格率が上下しないようになりますのでしっかり解くだけです。 頑張ってください

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代で全く経験の無い福祉の世界に飛び込んでやっと3年目、介護福祉士が見えてきました。 来年の1月の一発合格を目指して勉強してます。 今のデイサービスの職場の雰囲気も良く待遇も比較的良いので苦労しつつも励みのある環境です。 介護福祉士を取った後ですがこの先のキャリアを考えて次の目標として看護師もしくは准看護師の道に進みたいと思っています。 ただ今の私に貯金は本当に全くありません。 夫も仕事が不安定で収入が少ないです。子どもはいません。 看護学校に通っている間、准看護師でも最低2年は収入が途絶えます。 援助してくれる親族は居ないです。 看護師(准看護師)資格を取得するのに掛かる学費とその間の生活費を貯めるのに50歳を超えると思います。 勉強に関しては努力して頑張れますが生活という意味で現在46歳、この年齢で目指すのは客観的に見て現実が見えてないものでしょうか?介護職としてもまだ始まったばかりの身でのキャリア変更と考えるとどっちつかずになるだけなんでしょうか? 介護士として過ごした時間は決して無駄にはなりませんがキャリアの軸足を介護から看護に変える場合職場も変える事になると思います。 異業種から社会人で働きながら看護師・准看護師になられた方がいましたらお話しを伺いたいと思います。

未経験看護師勉強

バーマイスター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

182023/07/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

准看護師は定時制では?毎週3-4日の日中学校で、それ以外は働けたと思いますよ。場合によっては、職業訓練給付金の対象だったと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

6月1日で今働いてる会社の訪問介護事業所の管理者をやってくれと言われました。 現管理者より、1〜10まで教える余裕がないと思うから、ある程度勉強しといてねと言われました。 早速、サ責の本や、介護報酬の本等数冊買いましたが、何をどう勉強していいのか、わかりません。 他の管理者からは 『報酬加算が何点になるか』 『他事業所の加算点数』 『訪問介護のロール』 位は覚えておいたほうがいいよと言われたのですが ただ本を読むだけでは頭に入って来ず 何かいい勉強法がないか模索中です。 管理職をされている方で、こんな風に覚えましたとか こんな勉強法を実践しました等あればご教授頂きたいです。 宜しくお願いします。

サ高住管理者勉強

ぷるぷる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

02024/05/05

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

自分の施設にて朝食後の配薬時に誤薬事故が起きました。Aさんに内服させる薬を誤ってBさんに飲ませてしまったのですが幸いな事にカロナールのような痛み止めの薬であった為、大事には至りませんでした。 配薬したのは早番のヘルパー、配薬前のチェック者は夜勤明け担当者でした。本来なら夜勤者は配薬には携わらず、食事介助をするルールになっています。ですが、現在外国人の教育実習生が来ており彼らが配薬に携わっていけない為、食事介助を行い夜勤者が代わりにチェックを行っている事も今回の事故の原因の一つ と考えられます。 皆様の施設では夜勤者は朝食後に配薬を行ったりチェックに携わっていますでしょうか?

外国人食事介助早番

太郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

362024/05/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

携わりますねー… 今までの入所入居系の所も、全て同じでした。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

ゴールデンウィークが終わって、やっと休みが1日だけもらえた。 デイサービスの生活相談員をやり始めて8ヶ月が経過し、毎月何とかやってますが、来月に退職する相談員がいるので、来月からは生活相談員が2人になります。 登録利用者様160人を2人で担当するのは、無理なんじゃないかと思うのですが、どう思います? 朝帰りの送迎やりながら、新規契約、更新、定期、訪問、書類整理と、想像しただけで、めまいがします。 デイサービスの生活相談員って、どこでもこんな感じなんですか?

生活相談員デイサービス

わるすけ

介護福祉士, デイサービス

62024/05/07

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービス相談員してます。 私の所は登録90名程ですが、相談員は、私一人です。 介護主任込みなので、介護の現場も入ってますし、ケアプランも作成します。利用者の日程調整しながら、自分の日程調整するだけで必死です。笑 同じように何とか1カ月乗り越えるような感じですね。 相談員なのに、誰にも相談できず、一人で必死になってます。 でも、多分何処も同じような感じ、じゃないですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは! 5月末で今の職場(認知症型のグループホーム)を退職予定です。 次の施設、大手がいいなーといろいろサイトを見ているのですが、ベネッセとかどうでしょう? 施設によると思うのですが、現在や過去にベネッセにお勤めのかた、よかったところと嫌だったところを教えてください🙏

転職人間関係施設

ちゅん

介護福祉士, グループホーム

22024/05/07

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

前職ベネッセの有料でした。研修がしっかりあったことと、福利厚生が良かったです。 接遇を大事にしていて、とても良い経験をさせてもらったなと思っています。施設長次第で雰囲気も変わりましたが…。

回答をもっと見る

デイサービス

通所介護の人員基準について教えてください。 定員に対しての人員基準を満たさないといけないのは当たり前だと思うのですが、最近入職した方から、「当日の利用者総数の実績が定員に満たない(登録者が少ない)日は余分に職員を配置するのは勿体ない。利用者が増えない限りは当日の利用予定者に合わせて勤務表を作ればいい」と聞きました。 色々調べてみたのですが、どこにもそのような記載は見つからず、その方曰くこのやり方で指導に引っかかったことは無いとの事でしたが、実際どうなのでしょうか? お訓しい方いましたら、教えてください。

シフトデイサービス職員

ぽるん

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

12024/05/07

わるすけ

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です 当日の利用者数に対して、人員基準が満たしていれば、余分な職員は休みでもいいでしょうね。 うちは、日曜日も営業してますが、日曜日は利用者数が半分くらいなので、職員も最低基準だけ出勤してます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

202票・2024/05/15

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

736票・2024/05/14

介護職で良かったと思うし続けたい介護職で良かったが続けたくない介護職で良かったとは思わないその他(コメントで教えてください)

763票・2024/05/13

モヤモヤはよくあります時々あります解消して帰りますモヤモヤしませんその他(コメントで教えて下さい)

797票・2024/05/12
©2022 MEDLEY, INC.