手指の手荒れ対応

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

手指の手荒れ、乾燥、ゴワつき、ひび割れなどがある方にはどのような対応をしていますか? 使用している塗布薬があれば教えてください。 また日頃のケアで何か気をつけていることや入浴時、手洗いなど対策していることがあれば教えてください。

2025/06/26

2件の回答

回答する

ハンドクリームにオイルを混ぜて使っています。ライスオイルやナッツオイルなど自然な物がおすすめ✨かなり保湿できますよ。ハンドクリームだけより浸透する感じです。 ネイルオイルを爪の間と爪まわりに塗りこむのもぜひやってみて下さいね。

2025/06/26

質問主

回答ありがとうございます。 なるほど! オイルを混ぜると確かに潤いが持続しそうですね。 クリーム塗る前に化粧水つけたりとしているのですがなかなか頑固な乾燥で…

2025/07/08

回答をもっと見る


「手荒れ」のお悩み相談

介助・ケア

今日入浴介助でしたが、白癬の方の足を洗った後手首が痒くなり、少し腫れているような、なんか嫌な予感がします。。 石鹸で洗ったくらいでも白癬菌て落ちるんでしょうか?この時期手荒れで手首に傷がないとも言えないのでかなり心配です。 自宅にあるもので対策できたりしますか。。

手荒れ入浴介助

ミカコ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62020/03/06

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

手洗いの頻度が多い仕事ですし、乾燥もします。ハンドクリームは大事で保湿すると、手荒れは少しは軽減するかと思いますよ。^ - ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます、私の施設では、利用者に薬の袋を開けて、のませた事が確認や、飲ませないといけないのだが、私の事を嫌っている利用者が、薬の袋を開けさせてくれない事などがあった。勿論私の態度もあるだろうが、とにかく私は、それでメンタルもやられかけていて、スタッフからは私が叱られる始末。自立で自分で飲めるけど、落薬💊などあるからだ。 それで、メンタルもやられかけていてとにかく私は、どうしようと、悩んでいた。 ならば、本人に見えない所で、開けてしまえばいいではないかと、考えた。そしたら、本人の前で名前の確認と、〇〇様、お薬お願いします。袋が開けてあるので、〇〇様の方から、手を出してありがとうと、言ってすぐ私の前で、飲んでくれるようになった。 そして、今日、私がとにかく手荒れが酷くて、指先はあちこち、切れてるのだが、どうしたの?これと言われて、 あかぎれです。肌めちゃくちゃ弱いんですよ。 痛いでしょ。 はい、めちゃくちゃ痛いです。消毒とか悲鳴あげますもん。ここの消毒、触れるとどうなるの、 もう、心の中でもの凄い悲鳴あげてますよ。 痛そうって、言われて。 はい、痛いです。 大変だねー。 あはは🤣、ありがとうございます。 そして、その利用者が下に降りてきた時、私にとって、皮膚科でも処方されているゲンタシン軟骨と、バンドエイドを、何枚か持って来てくれて、少しもらい返そうとしたら、 良いよ、あげる。 ありがとうございます。本当、ありがたいです。皮膚科で貰ってるので、助かります。 よかった。あげると言われて、 ありがとうございます。実際にゲンタシン軟膏は、皮膚科で貰っている薬です。 本当、嬉しかったです。そういう利用者が、変わってくれると、何か嬉しいよね。

手荒れメンタル人間関係

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02021/12/23
雑談・つぶやき

皆さん、日々の業務お疲れ様です! ここ数ヶ月、手や腕の湿疹が酷く、ガサガサで血が滲んでしまうほどです。皮膚科を受診したところ、アルコール消毒や手洗いのしすぎで肌のバリアがなくなって細菌が悪さしてる。このままじゃもっとボロボロになるよって言われました。。 消毒や手洗いは必要最低限しかしちゃダメと言われました。 でも介護医療院で勤務しており個人の消毒液を携帯し、どれくらいの頻度で使い切っているかの表も記入しなければならず、減りが遅いと注意を受けます。もちろん消毒は大事ですし、何かに触れる前や触れたあとは必ず消毒するように叩き込まれています。 この仕事は辞めたくないけど、手荒れも痛くて痒くて辛いです。 皮膚科医からは自分を守るためにも、もっと消毒や手洗いを少なく働けるところにした方がいいと強く言われてしまいました。みなさんならどうしますか? 痛みや痒みを我慢しながら続けるか、転職を視野に入れるか。。

手荒れ転職

ヨンタン

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/12/17

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

責任者に事情を話してみるのはどうですか? 医師からの忠告も伝えて、それでも会社の決まりで消毒液を早めに使い切ることを強要されるようなら、転職を考えていいと思います。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

みなさんの職場では拘束をしていますか?

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172019/12/11

レオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

432024/11/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

132025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

お金・給料

特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?

ボーナス残業給料

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

92025/07/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?

デイケア相談員老健

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42025/07/28

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

528票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

642票・2025/08/02