ohanachan
地方の保育園に勤めている保育士です。 よろしくお願いします!
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
0〜2歳児の水分補給の方法について聞きたく質問します💡 私の園は、午前おやつ時、日中の活動の合間、給食時、午後おやつ時、夕方に、園のコップで麦茶を飲んでいます。マイコップを持参して麦茶を飲み、飲み終えたら保育士がすすいで1日使っていたこともありましたが、現在は毎回園用のコップを使い、使うごとに調理室で洗浄、もしくは使い捨ての紙コップを使うようになりました。 みなさんの園の0〜2歳児がどのように水分補給をしているか、何を飲んでいるかや使っている道具(持参/園用コップ、水筒など)など、参考にしたいので良かったら教えてください。
生活給食0歳児
おはな
保育士, 保育園
あゆ
保育士, 事業所内保育
私の園では、午前おやつ→水筒 日中の活動→水筒 給食→園のコップで麦茶 それ以降は水筒 という形で水分補給をしています。 水筒は自宅から中身を入れた状態で持参したものです! 0-2歳児さんは、こぼすリスクがあるので水筒メインであげることにしています😊 参考になれば…♡
回答をもっと見る
主に未満児を保育する小規模園に勤めています。先日防災グッズの見直しをしたのですが、私の園には子ども用の防災頭巾やヘルメットがありません。私が今までに防災頭巾やヘルメットを常備している園に勤めたことが無く、他の園の状況が分からないのですが、みなさんの園では防災頭巾やヘルメットを常備していますか?ある園はどんなものを使っているかや、ない園は常備していない理由など、あれば教えてください。
安全小規模保育園0歳児
おはな
保育士, 保育園
R
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
子どもたちには防災頭巾、大人にはヘルメットと防災リュックを常備しています。防災頭巾は銀色でアルミ加工されているもので折り畳みできます。いつもは収納ケースの中に全員分まとめて畳んで入れてあり、避難訓練の時には逃げる際にスムーズに子どもたちに渡す練習もしています!
回答をもっと見る
仕事や人間関係で疲れた時など、リフレッシュする方法はありますか? お菓子を食べる、好きな音楽を聴くなどしていますが、他にもおすすめがあれば教えてほしいです☺️ 参考にさせてください!
幼稚園教諭保育士
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
おはな
保育士, 保育園
私の最近のリフレッシュ方法は、エッセイ漫画を読むことです📔今は、元保育士をされていたでこぽん吾郎さんという方が描かれた『実録 保育士でこ先生』というエッセイ漫画にハマっています🙂基本的に保育士あるあるの笑える内容ですが、時に考えさせられるテーマもあり、保育の仕事をされている方は共感できるのではないかと思います。 良かったら参考にしてください🙂↕️
回答をもっと見る
0〜2歳の保育園です。 年齢に合う、子どもたちが楽しめる絵本があれば教えてほしいです!
絵本遊び幼稚園教諭
はじめ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
こんにちは! ノンタンのクリスマスの絵本や、クリスマスのかくれんぼ はよく読んでいました🎄 さんかくさんた という絵本もすごく喜んでくれたので、こちらもオススメです☺️
回答をもっと見る
重症心身障害児のデイサービスで働いております。 何かクリスマスの製作で参考になるものあれば教えてください!!! いつも目安としては1歳児さんぐらいの製作を組み合わせてます!
行事制作保育内容
Rika
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
おはな
保育士, 保育園
私が見てきた1歳児さんのクリスマス製作だと、クリスマスツリーやリース型に切った画用紙に、いろいろな色や模様のシール貼りをしたり、スタンプを押したりしていました🎄 また、リース型の画用紙に両面テープを貼り、お花紙を丸めたりくしゃっとさせたりしたものを貼りつけた製作もありました。(立体的なリースができます) 施設のお子さんに合っているか分かりませんが、もし良かったら参考にしていただけたらと思います🙂↕️
回答をもっと見る
ヒヤリハットを記入しない保育園はありますか?無認可の小規模園ですが、ヒヤリハットを記入していないと聞きました。監査でもそれで通っているそうです。 園内は、危険な箇所だらけで怖いです。 子どもたちは、野放し状態で走り回っていて少しの注意では聞きません。昔からいる保育士はほとんど注意しないので、子どもたちもそれで良いと思っている感じです。
私立保育士
わんたろう
保育士, 認可外保育園
おはな
保育士, 保育園
わんたろうさんと同じく無認可の小規模園に勤めています。委託運営の園ですが、委託元からの指示でヒヤリハットを記入しています。ただ、職員によって意識の差があり、書いている職員は限られているのが現状です。園長によっても意識が違い、些細なことでも書いてほしいという園長もいれば、何も言わない園長もいました。 私の園は監査でヒヤリハットをしっかりチェックされていました。何かあってからでは遅いですし、子どもたちも保育士も安全に過ごすために、危険なところについては確認や改善をしていきたいですよね。わんたろうさんの園がどのような運営形態か分からないのですが、委託運営であれば、委託元に相談してみる等はいかがでしょうか。 “記入しない”という事例ではありませんが、ご参考になればと思い回答いたしました。
回答をもっと見る
来月はクリスマスですね🎄 みなさんの園ではクリスマス会はありますか? また、どんなことをしますか?🎅🏻 なにか子どもが持ち帰るプレゼントなどはありますか?🎁 参考にさせてください☺️
遊び幼稚園教諭保育士
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
おはな
保育士, 保育園
主に未満児を保育している小規模園に勤めていますが、クリスマス会があります🎅 外部の方にお願いしてサンタさんになってもらい、子どもたちに1人ずつプレゼントを渡してもらったり、一緒にクリスマス系の曲でダンスを踊ったりします♪ プレゼントは、その学年で楽しめるような絵本や絵合わせカード、パズルなどを選んでいます🎁 もし良かったら参考にしてください🙂↕️
回答をもっと見る
小規模保育園で1歳児担任として働いています。 指先を使ったあそびをしたいのですが、 今は私のクラスでは スプーンでデコレーションボールを救って違う容器に うつしたりしているのですが、飽きてしまったようで 何か手作りで、1歳児クラスの子が楽しめたあそび ありました教えてください(^^)
小規模保育園遊び1歳児
みん
保育士, その他の職場, 管理職
たろ
保育士, 保育園, 公立保育園
1歳児クラスはすぐにあきてしまうので、子どもたちの様子を見ていろいろ準備が必要ですよね。 紐通しが好きな子が多いかなと思います! パズルができるようになる子もいるかもしれませんね。
回答をもっと見る
2歳児クラスでオススメの室内遊びはありますか? 私の園では椅子取りゲームやしっぽ取りなどルールのある遊びを多く取り入れています。同じ遊びばかりになるので子ども達に人気の遊びがあれば教えてもらいたです。
集団遊び保育内容遊び
楓
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
むー
保育士, その他の職場
音楽遊びを取り入れてます。ピアノで弾いて、うさぎになってみたり、ゴロゴロ寝て転がってみたり、、 YouTubeで音楽遊びの歌をやると結構でてきます😍子供達、体も動かせて楽しそうにやってます!
回答をもっと見る