りぅ

minder_t3mZmiS4nA

愛知県内で保育士をしてます。 現在うつ状態になり休職中です…


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種


職場タイプ

保育園

キャリア・転職

2年目になりうつ病になり休職したのですが、園の方から3月までいて欲しいと言われました。 わたし的には、同じところに復職したら、また鬱が再発するかもしれないと思いなかなか色んなことに踏み切れません。 どうしたらいいと思いますか?

転職サイトトラブル

りぅ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

32020/09/10

みな

保育士, 保育園

いまの立場としては、クラスの担任でしょうか? 担任としてやっていくことに不安があるなら、園長に、サブで誰か入って欲しいなど、伝えてみてはいかがでしょうか? 園側の年度末まで、という意向はよくわかりますが、りぅさんが頑張りすぎてまた鬱が再発してしまっては、辛いのはりぅさん自身ですし、 そうなってからでは、園も保証ができないと思うので。。 なんとか、園側の具体的な支援を明確にしてもらいたいものですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日から吐き気が止まらず仕事を休み、今日朝から子どもみたいに泣いて仕事を拒んでしまった。 メンタルクリニックに行ったらうつ状態って言われ、どうしていいか分からない…。

正社員ストレス

りぅ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

62020/07/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

状況 よく分かります。 りぅさん 仕事を休む選択をして偉いですね。 私はうつ状態の頃、私の中に「休む」選択肢がなく うつ状態でパニック状態のまま 仕事をしてました。今 思うとよくあんな危険なことをしていたと思います うつ状態ということは 身体が限界!のサインを出しているので迷わず 辞めて次の職場を探すべきと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

子どもの個別指導(自己評価)の書き方がイマイチよく分からず聞いたら「自分で考えて」と言われました。 またそれを自分で考えて入力したらこれは反省だから違うと言われました。 ほんとに何が何だか私分かりません。 もう嫌です。 ほんとに

トラブル保育内容正社員

りぅ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

42020/06/24

平等院不等号

保育士, 保育園

そこに保育所保育指針があるじゃろ? 保育所保育指針解説もあるじゃろ? 今の子どもの姿と指針を重ねて この子はいま、この育ちの位置にいて こうなって欲しいからこうしていく! が個別指導案 んで、やってみて やったぜ!効果覿面だ! あーイマイチだったなー などを思い浮かべるのが自己評価。 んで、次はこうしたろ!が次の月の個別指導案。

回答をもっと見る

愚痴

保育士2年目ですが精神的に辛いです。。 昔の考えというかなんて言っていいのか押し付けがすごくあって…パートの先生に「先生頭大丈夫?」とか「正常な判断が出来てない!」とも言われ私は正常な判断をしているのですが…、色んなことがもう辛くて何をしても気が晴れないし、仕事にも行きたくないです…もう自分の存在意義がわからないです。

0歳児正社員保育士

りぅ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

162020/06/13

ハセケイ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

職場が人を選ぶ時代は終わりました。 今は人が職場を選ぶ時代です。 その職場、頭大丈夫? その職場、正常な判断できてます? そもそも人格否定するような職場からは一刻も早く逃げましょう!りぅさんを必要とする職場は絶対にあります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日からの仕事が憂鬱です。 もう体がついていけるか、心配です。 常勤だからやらなきゃいけないって分かってはいるけど…精神的に辛いです。

トラブル0歳児正社員

りぅ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

22020/06/07

きりん

保育士, 保育園

あまり無理をせず、辛かったら休んでもいいと思います。 保育士資格があれば、どこでも働けるので自分に合った場所を探してもいいですよ。 無責任、と言われるかもしれませんが、体や心を壊してしまってからでは手遅れです。 自分のことを第一に考えてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士2年目ですがいまの園をやめようか考え中です… 私が1年目の時に働き始めバタバタしていた時にパートの保育士から「保育士やめたら!?」と言われたりし、一時期病院通いになったことがあります。 その後体は良くなったのですがストレスのチェック後また体調が悪くなったりしました。 2年目になってからも「先生ばかなの!?アホなの!?」と言われ…心身的に来ています。

0歳児転職正社員

りぅ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

42020/06/04

なな

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です。 私も1年目は「辞めたい」と常に思っていました。でも、それでも続けられたのは職場の先生達のフォローがあったり、励ましてくれたりがあったからです。子どもや保護者は毎年変わっていきますが、一緒に働く先生はそうそう変わりません。 2年目は慣れてきたといっても行事はたったの2回目だし、わからないことや初めてのことが沢山あり、大変だと思います。りぅ様はそんな中でも頑張っていらっしゃるんですよね?そのがんばりをわかって下さらない先生達から酷い言葉をかけられるなら、無理しなくてもいいと思いますよ。 お身体大事にして下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートの保育士の人に「先生ばかなの!?アホなの!?」「仕事辞めたら!?」と、言われました。 もうメンタルがズタズタです。助けて欲しいです。

担当制保育トラブル正社員

りぅ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

102020/06/02

マメ

保育士, 公立保育園

そんな言い方はないですよ。。 辛いときは逃げてもいいですよ。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.