minder_rvMTPV8gwA
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
自分のクラスではありませんが、やっていたクラスはありました(^-^) ダンスがメインの劇でセリフもありつつディズニーのアラジンをもとにした物語でした(^-^) そのクラスの保護者への招待状もジーニーで可愛かったですよ♪
回答をもっと見る
転職活動してて、、、 園舎綺麗で0~5まで各クラス20人数の子どもが多すぎる園か。 園舎は少し古いけどマーチングやってて子ども少なくゆったりできる園がいいか。 悩む(><)
0歳児2歳児正社員
ぴょん
保育士, 保育園
びーとる
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
園の保育方針って大切なポイントだと思います。 お給料が良かったので という理由で入ったけど、続けていくうちに嫌になった同僚がいました。やりたい保育と違うと。 自分の保育観にぴったりのところと出会えると良いですね。
回答をもっと見る
えだまめ
保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設
パートでの転職だったので 入職してから自分はどういう立ち位置で働くことになるのか。 希望休を指定した日に取れるのか。 といったことを聞きましたね。
回答をもっと見る
園長先生途中で変わることになりました。 うつで休んだまま退職。 誰が園長になるか会社で揉めているそうです。 保護者になんで言われるか、そして園長の下である私は年長の担任なのに園長のような仕事をしています。 疲労、ストレスすべてが限界。1人担任じゃなかったら今すぐ辞めてやりたい
園長先生5歳児保護者
ぴょん
保育士, 保育園
tanahara
一人担任じゃなくてよかったですね! 職員と力を合わせられる環境素敵ですね。 大きな変化、辛いかと思いますが頑張ってくださいね。ちなみにうちの副園長も、鬱気味で病院通っています。園長はおじいちゃんなのでいつ同じ状況になってもおかしくありません。 とにかく職員で一致団結して進んでいくことが大事なんですね!!
回答をもっと見る
知ってる先生が毎年立て続けにいなくなる保護者と子どもの気持ちもわかる。 でも自分の体調とかストレスとかを我慢してまでその気持ちにこたえて残るべきかな?? でも会社と一部の保護者が無理なんだよね。
保護者ストレス
ぴょん
保育士, 保育園
てく
保育士, 保育園
ぴょんさんのその気持ちわかります! 僕もそういう保護者や本社の人がいたりという経験があります。 保護者に関してはあえて避けず自分から話しに言ったりお子さんとめちゃめちゃ話して仲良くなったりし乗り越えることが出来ました。 本社の方は滅多に会うこともないのでいないものだと思ってます(笑)
回答をもっと見る
会社がブラックすぎて今年度退職者が既に4名。 保育士の今の人数は正職員、パート合わせて12名。 この先もぞろぞろ出てきそうだな。 今年入ってまだ半年も経ってないけどみんな限界突破しながらやってるよ。
転職パート正社員
ぴょん
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
ブラック企業なら退職するのが良いと思ってはいても、子どものことを思うとやめれなかったり… でも、たくさん辞められるとなると残る先生たちにさらに負担が行き、さらにブラック加速ですよね… うちも旦那さんの転勤で辞めることになったり、妊娠されてコロナ禍で働くのが、と言う理由でポンポンと2人急に辞められたり、突然の保育士不足でどうしようという状況です。ブラック企業になりたくなくてもなってしまいました… 毎日お疲れ様です😭
回答をもっと見る
市で子どもに対しての保育士の人数は決まっています。 人が足りずと本社に電話したら日中でも人数オーバーしてでも合同して見るしかないでしょと違反なことを言ってきました。 毎月会社には保育士と子どもの人数が合ってるかという表を打ち込んで提出しています。保育士がマイナスだと改善しろと言うくせに人がいなかったらオーバーでも見ろと??なにを言っているんだと思いました。 訴えられてもしらんよ。 そこまでして疲れさせたいのか。
保育士
ぴょん
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
子ども対保育士の人数、国の基準よりも厳しく決めてある自治体ですか?人手が足りずに保育はなかなかしんどいですよね。私の市は国の基準通りですが、国の基準自体がしんどいなと感じることもあります。(昔より保育士1人に対する人数が1歳児はふえたのでそれだけで…)足りてないなら尚更ですよね。今はコロナで職員が休みとなり少ない人数となっても保育園を閉めないでほしいと、市から言われているので、厳しすぎます。長時間勤務や残業で回したり…保育士不足申告ですよね😭
回答をもっと見る
なんでこんなブラック株式会社に入社しちゃったんだろ。 ちゃんと調べればよかった。 精神、体力限界。 この先行事続きだし、年長担任だから絶対休めない。
行事5歳児担任
ぴょん
保育士, 保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
年長担任だからは関係ないですよ! 身体や心に異変を感じたら、休むなり何なり動かないと! 自分を大切にして下さい。
回答をもっと見る
にこにこママnene
その他の職種, その他の職場
人手不足なのですね。 私も以前働いていた職場は週4のパートでしたが、誰かが休むと出勤しなければいけませんでした。 それが何度も続いたのでやめることにしました。 ぴょんさんも自分のやりたいことや休みを確保できなければ、他の職場も考えてもよさそうですね。
回答をもっと見る
12月にクリスマス会という名のお遊戯会があります。 年長児なのですがオススメの話ありますか? 人数は19名。少ないセリフだと1人2役にしている子もいますができれば登場人物が多いものでお願いします。
発表会5歳児
ぴょん
保育士, 保育園
さくら
保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
『くれよんのくろくん』はどうですか☺️? クレヨンの色を増やしたり、文房具のお兄さんお姉さんの種類を増やしたりすることで、原作の絵本より役を増やして調整できると思います◎ 個性・友情など、年長さんに深く考えてもらう題材としてもいいと思います◎ 最後の花火の絵のシーンをクリスマスっぽいイラストにすればクリスマス感も出せるかと🎄✨ 参考になりましたら幸いです🌸
回答をもっと見る
園長先生が今年から変わり、仕事が遅く、、そのままうつ病になってしまいました。 毎日人手不足で、2クラスを1人で見たりと大変な中体調崩さず頑張っている保育士がいるなか、うつ病で当分おやすみ、、いつ帰ってくるかもわかりません。 株式会社なので他の園も大変な中他の園の園長先生や本部の方などが毎日かわりばんこでヘルプに来てくれています。 そして私は今年年長担任。なのに園の責任者のような立ち回りで今後やらなくてはいけなくなりました。 はぁしんどい。
園長先生5歳児担任
ぴょん
保育士, 保育園
みるく
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日のお仕事お疲れ様です。 園長先生もさぞ大変なお仕事のため、気苦労されたのでしょうね。 人手不足はどこの園でも問題ですね。 毎日しんどいですね。 どうかぴょんさんもお身体大切になさってください。
回答をもっと見る
今年から園長が変わり、なぜ引き受けたんだろうと思うほど園長の仕事もできないし、忘れっぽすぎるし、 決断を求めても曖昧な回答。 結局長年働いてる私たちが決断。それをすると会社の上の人が園長を立てろと私を叱ります。 1人担任なのに園の経営をしたり園長のサポートばかりで疲れました。 会社に叱られるならサポートはしないし辞めたいですね。 園長として1人で相談もなしに決断すると大体失敗。 それを同期と愚痴るとまた上の人に怒られる。 なら辞めてやるといったらそれは困るといわれました。
退職園長先生担任
ぴょん
保育士, 保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めたらいいのではないでしょうか😅私だったら他の園探しますね💧
回答をもっと見る
同じ保育園に兄弟、姉妹で通ってるご家庭いると 思うのですが、例えば下の子が熱を出しお迎えをお願いした時上の子も一緒に連れて帰ってくれますか? うちの園ではそれとなく一緒に連れて帰るように 促してはいるのですが、なかなか難しいことが多いです… 病院の間だけお願いします、その後すぐ迎えに来ます!とかならわかるのですが、普通に18時まで上の子だったりを預けたままです。 今このご時世だし兄弟で感染も考えられるのでなるべく連れて帰って欲しいのですが… 皆さんの園ではどうでしょうか?
保護者のつながり保護者保育士
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
コロナが流行る今では、 一緒にお迎えをお願いすることがが多いですが、 その前は症状ある子のみのお迎えの方が 多かったように思います。 やはり、兄弟とはいえ症状ある子と一緒にいて うつるのを警戒するためかな?とか……
回答をもっと見る
株式会社運営施設で勤務されている方々に質問です。 うちは、本社に園担当の人がいます。 その人が、全く保育をわかっておらず、現場の声も全然聞いてくれず、とても困ってます。 園長とのやりとりに関して相談したい事も、その担当者が話にならないので、それが理由で退職してしまう人もいます。 そういった園、会社で困った経験のある方はいますか? 全然理解してくれず、職員配置など、対応してくれません。 コンプライアンスに相談した経験があったり、何かアクションを起こした方などいらしたら、教えてください!
施設退職園長先生
wkb
保育士, 認証・認定保育園
ぽんた
保育士, 保育園
株式会社運営ではありませんが、他の企業が設立した園には面積に行った事があります。 その際に、企業の人は所詮お金儲けしか頭にないのだなと感じ、正社員で採用が決まっていましたが、お断りしました。 本当に子供達の事を考えた園で働くのが一番ですよね。
回答をもっと見る
私の園は株式会社が運営しているのですが、私立の認可保育園で働かれているみなさんの園では異動がありますか?急遽来年度からの異動を求められました。異動はお願いすることもあるが、強制ではないとのことだったのですが、断りづらくて。。
異動私立正社員
アリエル
保育士, 認可保育園
wkb
保育士, 認証・認定保育園
うちも株式会社の運営です。 うちは基本的に希望での異動はありますが、会社からのお願いはあまりありません。なぜ異動の要請をされたのかを伺う事はできたりするのでしょうか? アリエルさんの保育を見込んで‥等何か理由があるのかもしれませんし、一度聞いてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
なんか休みの日なのに毎度預けたり やることやってない親に限ってクレーム入れるの何?園に直接言わず、上を通すあたりずるいよね。 事実無根の捉え方して権力握るのやめて欲しい そんなに見たくないのに子どもを作る意味とは。 でも、そんなことして名前も分かっているのに 登園させる肝の座ったところは認めたい 疲れないのかな〜 転園して思い通りになるところ行けばいいのに。 子どもが不憫に思える。
公立保護者
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
じゃすみんせんせい
保育士, 小規模認可保育園
よく分かります…! 毎度毎度役所にクレーム入れますが、役所も分かってくれていて伝えはするものの、軽く流してくれます(笑) うちは変わった人が多くて大変です… トイトレ家でしてないくせに、焦っていきなりパンツ登園させる強者も…!苦
回答をもっと見る