トナカイ

minder_qvwcWKtybQ

認可保育園で働いています。色々と教えてください。


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

認可保育園

保育・お仕事

朝の会をやめた保育園て増えてきているのでしょうか? 一日の流れを子ども達に伝えたり、子どもの出欠確認などはどのようにされているのかなと気になりました。 また、朝の会をやめた事によるメリット、デメリットを教えていただきたいです。 乳児クラスでも朝の会をしっかりされてる園があるので、座れずに歩き回って叱られている姿をみると、せめて幼児からでもいいのでは…と思ってしまうのですが… 乳児さんからする必要性やねらいも知りたいです。

集まり幼児0歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

102022/09/28

ぬーそう

保育士, 保育園

乳児クラスの朝の会が廃止されました。 出欠席の確認は、連絡帳をチェックするタイミングで当日の園児メモにチェックを入れることで、確認しています。 メリットは、遊ぶ時間が増えること。 デメリットは、子どもたちが落ち着いていた朝の会中に今まで用意していた朝おやつなどの準備が出来なくなり、ややバタバタすること。だと感じます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児クラスに入った事がないので疑問なのですが、保育園では食べ遊び(食べ物を手づかみで食べる、握る、食器をスプーンなどで鳴らすなど)に対してどう対応しているのでしょうか? 親としての経験しかないのですが、食べ遊びは食事に興味を持っている証拠だから大事と聞き、家庭ではある程度見守っていたのですが、保育園という集団であれば大変だとは思うのですが‥どの程度見守りここからは止めるなど、教えていただけると嬉しいです。

給食乳児0歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

72022/09/07

ねこバス

保育士, 認可保育園

食べ遊びは子供の好奇心を大事にするために、投げるとかそういうのでない限り、ある程度はさせていいという人と、食べ終わったら遊び始めるから、とっとと下げろと言う人がいます。私はパートなので、だいたい担任が食べ遊びさせるタイプか、終わらせるタイプかで合わせてます。 遊んでて食べようとしないから、もうごちそうさましよって言ったら、子供が嫌がって別の先生に、いいよいいよにぎにぎしたいもんねって、止められたこともありますし。 かといって、遊ばせてても文句言う先生もいますし。遊んでても食べるかもしれないですし。私もよくわからないです

回答をもっと見る

遊び

お昼寝をしない子はどうしていますか? 私の園では 4歳児までは寝れなくても布団な横になって静かに待つ。 5歳児で寝れない子は別室で静かに遊ぶ。 としています。 2時間ほどを静かに玩具で遊ぶのはなかなか難しく、後半になっていくと声が大きくなってきたり、遊びが盛り上がりすぎて興奮してきたり、玩具に飽きて歩き回る子がでてくる事もあります。 その都度静かにするよう声かけしてますが、そうせずとも2時間を静かに遊びに集中して過ごせたらいいなと思います。 部屋の区切り方や何かアイデア、技術などありましたら教えていただきたいです。

言葉かけ保育室睡眠

トナカイ

保育士, 認可保育園

62022/05/19

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私の園では 今年度の5歳児クラスは今月から金曜以外は学年で決めた時間から3時までホールで過ごしてます。

回答をもっと見る

遊び

皆さんの職場は、自由遊びの際に折り紙で遊べますか? 枚数制限などありますか? あるなら何枚まで? 教えて下さい。

幼児制作4歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

82022/05/09

ほいかー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設

自由遊びのときは折り紙は基本的に使いません。 何かしらの目的があれば出します。 この作品が作りたいというのであれば、出します。 なので枚数は決めていませんが、ある程度作品になるのであれば出しますし、そうでなければ新聞や広告です。 できるだけお金のかからないもので工夫するとよいと思いますよ。 広告を正方形に切って使うとか、新聞紙などの長方形の紙で作れるものとか。 そうでないと、折り紙とセロハンテープは無限に使われてしまいます😅

回答をもっと見る

遊び

一歳児の先生でも厳しい先生はいるのでしょうか。 未満児さんはあまり叱らないものと思っていたのですが、厳しく叱る事も必要な時ってありますか? あるなら、例えばどんな時でしょうか?

2歳児1歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

132021/09/17

さゆりん

保育士, 認可外保育園

私の園では、1歳児クラスでも入園後3ヶ月くらいしてからは、厳しくというか、ダメなものはダメと繰り返し伝えることはしています。 0歳児クラスには伝わりづらいですが、1歳児クラスなら喋れなくても伝わることが多いので、伝えて良いと思います。

回答をもっと見る

遊び

こだわりがとても強く、過敏で神経質な子がいます。 先日、折り紙で「このお花の折り方を教えて」と来たのですが、ひと折、ひと折り、ピッタリ角を合わせられないと、その度に泣きながらパニックに近い状態になりました。 少しのズレも許せないようで、なかなか次に進まず、楽しい折り紙が、折るたんびに辛くて悲しいものになってしまい‥ こちらが前向きに励ましてもなかなか難しく、一つ一つが気になってしまうようで、苦しそうでした。 周りのお友達に刺激を受けて、本人なりに仕上げたい気持ちがあったようです。 泣きながらも辞めようとはせず、時間がかかりましたが、こちらも手を添えながら、なんとか仕上げる事はできました。 この子は普段は制作で楽しそうに作っていても、途中で少しでも気に入らない箇所が出てくると、グチャグチャにして捨ててしまいます。 なので、最後まで仕上げれた事は嬉しかったようで、その折り紙のお花は大事に持って帰っていました もっと気持ちを軽く切り替えてあげれたらいいなと思うのですが、対応難しいです。

お友達制作5歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

62021/09/10

ぬーそう

保育士, 保育園

なかなか難しいですね。 ただ、しっかりと最後まで織り上げられたこと、かなり頑張った、すごいことだと思います!! 本人も辛いとは思いますが、最後までやる経験を積み重ねると良いのかな?と思いましたま

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児です。 •過敏な所があり、パニックになりやすい •気になる事があると何度も何度も確認してくる。自分が納得するまで安心出来ない。 •お友達との関わりが常に責め口調で、一方的になり仲良く遊んでいても長続きしないので孤立してしまう。 •運動は基本的に不器用の為、周りよりも出来ない事に自信をなくしている様子。みんなの前で制作したり絵を描いたり、みられる事を嫌がる。 •色塗りはとても丁寧で上手。でも途中で気に入らない所がでるとやめて次々と違う塗り絵に手を出して、最後まで塗り切らない。 なにか特性があるのかもしれません。 対応としてアドバイスいただきたいです。

お友達制作5歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

42021/08/31

のん

保育士, 保育園

子どもとママの関係は良好ですか? できないことに対して敏感なかんじがしますね。 ということは、客観的に見られてる自分をすごく意識しているということ。 逆に未就学児でそこまで意識がいくのはなかなかないような気がします。 5歳児といえど、まだ自分中心な世界だと思うので。 小さなことやできて当たり前のことをみつけて、「できたね」と認める言葉をたくさんかけてあげるといいのではないかと思います。 あと、周りの子にも認めてもらう体験ができるように働きかける、とか。 自分に自信がつくといいのかなー、と感じました。

回答をもっと見る

遊び

浮き沈みの激しい子がいて対応に悩みます。 遊びの中で鬼にタッチされた、 リレーでぬかされた、 自分のチームが負けてしまった、 作った玩具(ブロックや積み木など)が少し壊れた、 かくれんぼで見つかった、 などなど。 落ち込んで元気が無くなり、立ち直りに時間がかかり、後の活動にひびきます。1日のうちに何度も起きる事があります。 普段は明るく元気、お手伝いも積極的にしてくれて優しいのでお友達から好かれる子です。 運動神経もとてもいいです。 失敗や負ける事に対し、極端に弱い感じです。 落ち込んだ時には励ましたり、切り替えが出来るよう別の事に目を向けられるよう声かけしたりと対応していますが、なかなか難しいと感じる事も多々‥ もう自分の力で立ち直るようそっとしといた方がいいのか?とも思ったり‥ 皆さんならどのように対応されますか? なにか具体例やアドバイスいただけると嬉しいです。

言葉かけ5歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

52021/07/28

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

過去に年長さんで似たような子がいました。 その子の場合は、はじめは 励ましたり、共感したり、自信をもてるような声かけを続けていましたが、声をかければかけるほど、うつむき何も言わなくなる…という感じだったので、思いきってそっとしておくことにしました。 しばらくは、保育士の方をチラチラ見ながら、落ち込んでることを目でアピールしている様子でした。 その時は、あえて近くには行かずに目をあわせてうなずく程度(見てたよ、大丈夫だよ、という気持ちで…)にしていました。 他の子に、〇〇くんも誘ってみて?というのも効果的でしたが、一度そっとして時間をおかないと、あまり意味なかった記憶があります。 そのうち、周りの子の遊びが気になって少しずつでも参加するようになりましたが、やっぱり時間はかかりましたね💦 正解は分かりませんが、自分で気持ちを整理する時間や空間があるのもいいのかなと思います!

回答をもっと見る

遊び

自由遊びに制作をする子ども達。 主体的に始める制作は、意欲的に夢中で取り組んでいるが、色々な切れ端やら散乱状態! 制作に夢中になってる間はあまり声かけをせず、最後の片付けまで見守りますか? それとも途中段階でも、作業がしやすいようにと少し片付けを促す声かけをする、子ども達が作品作りに集中できるよう保育士の方がある程度環境を整えるなど‥ ご意見、アドバイスなどいただけると嬉しいです😊

お片付け制作5歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

42021/07/06

じゃがいも

保育士, 保育園, 認可保育園

自由遊びで制作ができる環境、うらやましいです!! 正直、どちらでもアリかと! 子どもたちの発達状況によって変えてもいいかなと思います。 3歳児さんなら、制作に集中できるよう保育者が環境を整える、 5歳児さんなら、自分で身の回りの環境を整えることに気づけるように、タイミングを見て声かけしたり、最後まで見守ったり✨ それか、制作用のゴミ箱(新聞紙で作った箱とか、ビニール袋)を最初の段階で、机の真ん中に置いて、「これにゴミ入れてね!」って言ってもいいかなーと思いました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、午後の自由遊びの時間に遊ばない子がいる。「何して遊ぶ?」と聞いてみるが、遊びたいものがないらしい。 部屋をウロウロするか、遠くからお友達を眺めている、保育士の近くにいて何もしない 以前から玩具ではあまり遊ばない子だけど、 制作、折り紙は大好きで、この頃はそれにずっと没頭していた。でもそれも飽きたのかやらないと言う。 夏の疲れが出てきているのか‥ 魅力的な玩具が足りないのか‥ それとも何か他に原因があるのか‥

部屋遊び保育室5歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

22021/07/03

(仮)

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

無理に遊ばせる必要も ないのかなと思います。 大人でもぼーっとしたい時とかって ありますよね。 声は掛けるけど、無理に誘うことはせず、 そっと見守るのも保育ですよ😊 お部屋をウロウロしたり、 お友だちを見てて、「あ!!」って なったら遊び出すかと思います。

回答をもっと見る

遊び

5歳児です。 外の自由遊びの時間、子ども達と“鬼ごっこ”や“けいどろ”など、子ども発信で数人が集まり集団遊びをよくしています。 先生も入ってと言うので、仲間に入るのですが、 •鬼にタッチされると、後までひきづって暗くなってしまう •不利な状況になると「今は休憩!」と逃げる •負けそうになると途中で辞めてしまう。 などの姿が出てくる時があります。 運動神経がよく、勝ち負けに対するこだわりの強い子達が主にそうなります。 まだまだ負けを受け入れるのが難しいようです。 このような子どもへの対応、皆さんはどうしていますか?

集団遊び5歳児

トナカイ

保育士, 認可保育園

62021/06/30

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

5歳児になるとそのような姿よく見られますよね(>_<) あたしが5歳担任のときはドッチボールが流行っていて外遊びではずっとみんなでドッチボールをしていました。 で、同じようなことが起こるのですが、最初は誰も何も言わないけど、だんだんと「途中で辞めるのズルくない?」って子どもから声が出たので、みんなでするときのドッチボールのルールを決めました。 ・一度入ったらゲームが一旦終わるまでやる ・どうしても抜けたいときは全員に聞いてから抜ける ・当たったからと言ってゲームが終わるわけではない などなどを話し合った記憶にあります。 「勝っても負けても楽しい!負けるから勝った時が嬉しい!!」ということをずーっと伝えてきました。 なかなか難しいと思いますが、年長ならではの悩み、子ども達が成長できるよう心を支えてあげたいですね♡

回答をもっと見る

遊び

折り紙の遊び方や使い方についてです。 5歳児です。以前は手裏剣や鶴など、本にある折り方をみて折って楽しんでいたのが、最近は折り紙を何枚か使って、紐や廃材などを組み合わせて自由に制作するようになりました。財布やかばん、オリジナルの遊び道具や飾り物など。 子ども達はものすごく集中していて、自由に創作活動する事をとても楽しんでいます。そして出来た作品に満足して目を輝かせながら見せてくれます。 問題は、たくさん折り紙を使うので、園の折り紙があっと言う間に無くなってしまいます。 他に広告の紙や新聞紙などを出していますが、折り紙を使いたい所は使うという感じです。 製作物も試行錯誤しながら作っていますし、時に失敗して千切っただけの折り紙がけっこう捨てられているなんて事もあります。 でも、それを経て子ども達の作品が日々洗練されているのも感じると、無駄遣いというのも違うような‥と (あきらかな無駄遣いは声をかけます) 今は受け入れて見守っていますが、園の備品なので予算に限りある事を考えると悩んでしまいます。 皆さんは折り紙は枚数制限などかけているのでしょうか? また、なにか良いアイデアや子ども達への対応などアドバイスいただけると嬉しいです。

部屋遊び5歳児遊び

トナカイ

保育士, 認可保育園

52021/06/23

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

わたしが5歳を担任していたときも同じ様なことがあったので何度も子どもたちと話し合いました。 子どもたちがルールを作り、そのルールの中で遊ぶ様になると次第に折り紙の無駄遣いもなくなっていきましたよ! トナカイさんも一度問題を子どもたちに投げかけてみたらどうでしょうか? 「このままだと折り紙が使えなくなってしまうかも」と思ってもらえるといいですね!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.