ぽた

minder_pota

笑顔溢れる素敵な保育士さんになるのが夢!!JK頑張ります💭


仕事タイプ

学生


職場タイプ

雑談・つぶやき

よく保育士辛い、辞めたい、ストレス溜まるなどマイナスな意見や体験談を聞きますが逆にみなさんが保育士をしていて良かった事、楽しかった事、嬉しかった事などありますか?保育士はしんどいと言う認識が強くてこのまま保育士を目指すか迷う時があります。是非教えていただきたいです

先輩退職保護者

ぽた

学生

62021/05/27

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

辛いことや悔しいこと 殺意を感じたこともあったけど … 担任として約半年、1年、関わった子どもの成長を見守れる、担任をした子どもが名前を呼んでくれたり、担任をしていた時 気になっていた子どもが生き生きした表情をしているのを見るだけでとてもホッコリした気持ちになる、子どもの気持ちの成長や友だちとの関わりが広がりを知った時の安心感… 今年度、初めて 持ち上がりで担任をして。相方のお陰で前年度 手を焼いてた子が落ち着いてきて 良い感じに成長してきた、他の進級児の成長を側で感じられるのはめちゃくちゃうれしいし、感動します。 私は、メンタル面と自分自身に自信が無さすぎて 非正規(臨職→今は非常勤)の働き方を選びましたが、非正規でも続けて良かったと思ってます。

回答をもっと見る

保育学生・国試

保育士目指してる高校2年生です 私は中学の頃不登校で定時制の高校に入学しましたが人間関係が辛すぎて常に死にたいとかしか思えず2年生になると同時に通信制の高校へ転入しました。メンタル弱いし通信卒だと保育士難しいですか、?アルバイトを高1の夏からしているので社会経験はそれなりにあります また、特に頑張った方がいい教科はありますか?

履歴書学生ストレス

ぽた

学生

92021/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

高校を卒業できれば 関係ないですよ。 私は中高時代5年半 いじめられてました。働き始めてからいじめが原因で自分に足りないことや乗り越えないといけないことが山ほどある事に気づきました。働き始めてからの出会いが良かったお陰で牛歩ですが乗り越えてきました。人間関係が原因で抑うつ状態から季節性鬱や精神不安定になることもありました。 いじめの経験があったから 自分が成長できた、子どもに伝えられることがあると思ってます。 自分にとって マイナスと思ってきたことが強みになる 仕事ですよ。 短大か4大かなどで 教科が違うと思いますが、国語…現文、英語はやっておいた方が良いです。現文、論文を書く練習もしておくと良いと思います。 ピアノやソルフェージュが得意でないのであれば そこを避けて探すとよいですよ。 今は、4大で色々経験して しっかり勉強して入職してくる子がほとんどです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私はジャニーズのファンです。なので保育士になってもLIVEやイベントに参加したいと思っています。自分の趣味にお金や時間をかけるのは難しいですか?

保育士

ぽた

学生

42020/06/13

いなか園長

その他の職種, 認可保育園

とんでもない!保育士さんとはいえ、一人の人間、趣味を持って生き生きと過ごす権利はもちろんあります!お給料の面や、希望する日に休めるかは職場次第ではあると思いますが、趣味は大切だと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士を目指してる高校生です 絵も工作(物作り)も不器用な私には大の苦手分野…… 特に絵は壊滅的な画力です。 保育士になるためには出来た方が良いですよね…

工作遊び保育士

ぽた

学生

132020/04/23

みゆりん

学生

私は保育学生をしてます。 現役の先生からのコメントを尊重してほしいのですが、私の意見からすると 私自身、絵も上手くありません… ですがそんな人は私だけじゃなかったし授業を行っていく中でだんだんかけるようになったりしますよ^^ ピアノ初心者で高校生の時に始めましたが今ではスラスラ何でも弾けるようにもなりました!『保育士になりたい!』という強い気持ちがあれば何でもできます!応援してます

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.