minder_nIs1CE6pqw
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
残業なしって、世の中的にはいいことなのかもしれないけど、働きにくいと感じる私は麻痺してる
残業正社員保育士
あずき
保育士, 保育園
たんぽぽ
保育士, 保育園
自己犠牲になったとしても、やりたいことが多いんですね。 この世界、そんな人が先輩になると後輩にも自己犠牲を求める人が多いんです。『私はそれだけやる気があったから当然そのくらいやったのに!!!』と。。 合わないと思うなら、サビ残当たり前の職場はいくらでもありますよ😅理不尽な上司の意向を組まなければならない事はどこでもありがちですが…。
回答をもっと見る
2歳児室内遊び、いい案ください( ;∀;) 雨雨雨。遠足も中止。なにしたらいいですか、、、
保育士
あずき
保育士, 保育園
ちゃぼす
保育士, 事業所内保育
雨の日の活動難しいですよね… すでにされているならすみません。 2歳児ならスプーンの握り方も兼ねてスプーン遊びはどうでしょうか。 繰り返し遊べるし遊びを発展しやすいので子どもたちも意外と集中してやってくれました!
回答をもっと見る
新卒の先生なかなか強敵。 わからんことあったら聞いてねって言われても何がわからんかもわからんっていう気持ちはめっちゃわかる。 でも自分のロッカーに書類とか色々貼ってあったらふつう聞くよね、、、これどうしたらいいですかくらい。 ふつうにそのまま帰っちゃうし掃除担当だったのわたしが気付かなかったらどうしてたの〜 教えてなかったこっちが悪いと言われたらそうかもしれんけど、人の仕事まで把握する余裕ないのよ〜
記録新卒
あずき
保育士, 保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
ロッカーに書類貼る? 黙って貼るんですか? 手渡しではないのですか?
回答をもっと見る
クラス決め前に来年度組みたい先生組みたくない先生とかを聞かれるんだけど、組み合わせが色々上手くいかず1年間我慢して組んで欲しいとお願いされた。お願いされて断る人いるのかな、。 希望クラスは第一希望で通ったんだけど、、、だけど、、って感じだよね(T-T) わたしの人間性を評価した結果のお願いだと言ってくれたけどしんどかった日々思い出したら生きてけるかわからん。新人指導もあるし、、わたしつぎ2年目、、、 はあ、、子どものためにがんばろ。
あずき
保育士, 保育園
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
一年短いようで長いですよね。 今から嫌な気持ちですね。 私も組みたくない先生と組んだ事ありますが、一年を通して良い関係になりましたよ。
回答をもっと見る
保育納めで園長先生に挨拶しに行った時、 この職場を選んでくれてありがとうって、 先生が初日に何したらいいか分からずいろんな先生に仕事聞いてやっていた姿が今でも忘れられないって、 言われた時はほんとに泣きそうになった。 辛いこともたくさんたくさんあったけど、続けてよかった。 来年もがんばる〜
新卒
あずき
保育士, 保育園
コニちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
ちゃんと見ていてくれる人がいるって、嬉しいですね✨しかも、ちゃんと言葉で伝えてくれて。 いい園長先生ですね。きっとステキな園なんでしょうね。 頑張ろうって思いますね(^^) いい話、ありがとうございます✨
回答をもっと見る
先輩から強く当たられてしまう人の特徴ってなんでしょう。 同期を見ていると、自分ばかりきつく言われてるなぁとか思うことが多いです。 同じミスをするでも、他の人と自分だと態度が違うんだろうなと思います。 ミスが多いからでしょうか。
先輩
みみ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私の場合…ミスもですがはっきりものが言えないから当たられることが多かったです。
回答をもっと見る
よく保育士辛い、辞めたい、ストレス溜まるなどマイナスな意見や体験談を聞きますが逆にみなさんが保育士をしていて良かった事、楽しかった事、嬉しかった事などありますか?保育士はしんどいと言う認識が強くてこのまま保育士を目指すか迷う時があります。是非教えていただきたいです
先輩退職保護者
ぽた
学生
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
辛いことや悔しいこと 殺意を感じたこともあったけど … 担任として約半年、1年、関わった子どもの成長を見守れる、担任をした子どもが名前を呼んでくれたり、担任をしていた時 気になっていた子どもが生き生きした表情をしているのを見るだけでとてもホッコリした気持ちになる、子どもの気持ちの成長や友だちとの関わりが広がりを知った時の安心感… 今年度、初めて 持ち上がりで担任をして。相方のお陰で前年度 手を焼いてた子が落ち着いてきて 良い感じに成長してきた、他の進級児の成長を側で感じられるのはめちゃくちゃうれしいし、感動します。 私は、メンタル面と自分自身に自信が無さすぎて 非正規(臨職→今は非常勤)の働き方を選びましたが、非正規でも続けて良かったと思ってます。
回答をもっと見る
保育士サイトの求人に 毎回 掲載されている園って どう思われますか? 常連という感じに いつも 求人しているような園は すぐ人が辞めてしまうから 常に 人が足りないのか 何かあるのかな? という疑問があります。
転職サイトキャリアスキルアップ
とうふ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
たぶん ブラック園です。 気になるなら 職安へ行って求人を見てみてはどうですか?
回答をもっと見る