minder_mRW_B8K_ig
保育士3年目👶
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 公立保育園
お正月遊びで、凧を作ることになりましたがどんな物でみなさん作りましたか??いいアイディくださいm(_ _)m ちなみに5歳です!
5歳児遊び保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
ポリ袋を使った『ぐにゃぐにゃたこ』よくとびます! 5歳児さんは、自分でとばして楽しめますよ。 『ぐにゃぐにゃたこ作り方』で検索すると、作り方でてきます! もう少し、準備等、手軽にするのであれば、スーパーの袋の持ち手に紐をつけるだけでも、たこになりますよ! あとは、ペンでたくさんお絵描き楽しんでもらえば、自分の作品に愛着わくとおもいます!
回答をもっと見る
今月の頭から昼寝がなくなってからか、1人の男の子が気になります。発表会の劇では、主役をやっていますが動きが止まらない、主担任が今は静かにしますなど声を掛けますが止まらずずっと1人で喋って他の子も集中出来ないような空気になっています。男の子の目の前に「静かにする」という絵表示を出しても止まらないことがあります。また、最近になってから友達への関わり方もちょっと気になります。じゃれ合いの中で叩いたり、蹴ったりなどする光景をよく目にします。あと、友達が持っているボールなどを横から取って友達が「やめて!」や「返して!」と言っても返さずにそのまま遊んだりしてトラブルにもなっています。私が声をかけてもずっと遊び続けていて、ボールを預かり話をすると「あ、まずかったな」といった表情はしますが、話が終わったらすぐにまた同じようなことの繰り返しです。 主担任ともどうしたらいいかと話してはいますが…💦 私の声のかけ方や関わり方がダメなんですかね?
5歳児遊び保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
お疲れ様です。 気になる子の接し方悩みますよね… 一人ひとり違うし、正解がわからない事ありました。 私は保護者の方にもお家での変化を聞いたりして原因を考えました。 お昼寝は無くなったのにお家での就寝時間がかわないと睡眠不足でイライラしているのかも… あとは、注意される事が増えてしまった子にはあえて褒める機会を増やす役割を与えてみたり🎵先生のお手伝いなど。
回答をもっと見る
結婚するなら正社員じゃないと〜って言われたけど今の園は環境もいいし、先生も園長先生もいい方ばかりで働きやすいところではあるけどそこの園で正社員はな〜って思う自分もいる。会計年度の給料と彼氏の給料合わせても生活できるかって言われたら厳しいところではある…💦結婚はもちろんしたい!お金のこと思うと正社員かな…難しい
結婚生活給料
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
女性なら、正社員じゃなくても 結婚してる人たくさんいますよ! もちろん、男性が低収入で 共働き希望だと、 正社員求めますけどね😅 でも、女性で正社員!って 考えの人だと、出産、子育てで、 大変なのって女性なので、 そこでも、共働き正社員求められたら大変ですよね😅 でも逆に、専業主婦になって 俺をサポートしてくれ!、! って、言われても、お金よこさない、金銭DVとかもありますし😅 相手をどう見極めるかも 大事かなぁと思います😀
回答をもっと見る
年長さんとのお別れ会で何かふれあい遊びだったり、何か思い出に残ることをしたいのですがどんなことをしたらいいですかね?!
スキンシップ5歳児遊び
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ひまわり1718
保育士, 認可保育園
いつもお仕事お疲れ様です😊 お別れ会のシーズンですね❗私の園では、お別れ会は年中さんが中心に企画、進行を行い、年長さんはご招待されるって感じですね。内容的には、クイズや間違い探し・歌・ダンスなどをステージで年中や年少クラスが披露したり、チームを作ってゲームコーナーを回ったり、最後にはプレゼントを渡したりっていうのが恒例ですね。
回答をもっと見る
今、保育士として働いていますが会計年度という事で正社員ではないです。母からは結婚するのであれば正社員じゃないとねと言われてまして。正直、今の職場だと会計年度でも良いのかなと思ってしまっていて…以前市内の私立に就職しましたが、上司が嫌で(私の甘えかもしれませんが)1年で辞めたこともあり少し抵抗はあります。お給料面を考えると結婚して生活するとなると厳しいということもあります。 保育士以外で新しい職場に転職した方はいますでしょうか??
給料転職正社員
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立臨職…今は会計年度で20年以上 働いています。 結婚するなら正規…という考えに私は疑問を感じます。いい歳して非正規経験しかなく、未婚で偉そうなこと言えませんが💦 今まで同じ 臨職/会計年度で主婦の先生にたくさん出会ってきました。今も一緒に働いています。中にはシングルで子育て中の先生もいます。会年だから…はないと思います。結婚するならどんな仕事であれ、相手の収入だけで生活ができる…が前提。こちらの収入は生活費の補填、貯金くらいでないとやっていけないと思います。 保育士の仕事が好きなら 会年でも良いからなんと言われようが続けるか 公務員保育士になるか…のように思います。
回答をもっと見る
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
はじめまして。 職場結婚なのでもちろんしましたが、扶養や結婚休暇などもろもろ手続きもあるのでされた方がよろしいかな?と思いました✨️
回答をもっと見る
12月のお誕生日会の出し物は、みなさんなら何をしますか? 参加する子どもは、全児です。(1~5歳児)準備が要らないような出し物だとどんなのがありますか💦
誕生会遊び保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
あーや
保育士, 公立保育園
出し物、悩みますよね。子どもと一緒にクリスマスソング演奏。かあとは、簡単な寸劇とか? サンタさんの出てくる大型絵本とかですかね。🤭12月だとネタは結構あるかなと思います。
回答をもっと見る
2歳児を持っています。1人ちょっと気になる子どもさんがいていて… 言葉は、他の子と比べると会話ができる程ではないような気がするんですよね。ままごととかブロックしているときに他の子は、「これ、熱いから気をつけてください〜」や「かいじゅう作ったよ!」など話してくれますが、気になっている子は特にそう言ったことは言う姿はなくただお友達が作っているブロックを壊したり、投げたりしています。その子にも「ポイは嫌です」など声掛けをしますが目も合いません。 また、最近では午前のおやつ、給食、午後のおやつでうがいを始めましたがまだ2歳だから水遊びみたいになってしまうのは仕方ないとは思いますが、こちらもあと1回でおしまいにしようねなど声掛けをしますが、気になっている子は「ぐちゅぐちゅぺーする!」と言ってなかなか戻って来ることもなくずっと手洗い場にいます。私か他の担任が「終わったよ」と言って手洗い場から離すと怒って持っているコップを投げたりする場面が最近見られます。どうやって関わっていけばいいのか悩んでいます。
乳児2歳児担任
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス担任をしていた時、発語がゆっくり、理解面がしんどい子もいました。そういう子の発達基準表をつけても発達面に遅れが無いことがほとんどだったのでゆっくり 話したりし、丁寧に関わる(→トイレ、手洗い、着替えなどの時など) 一緒にやるようにしてました。 丁寧に関われるのは 2歳児クラスのうちだけなので… 発語に関しては 子どもの保護者や家族が気にしていて 担任に相談してきてくれれば、機関の紹介などができますが そうでなければ担任が子どもに口の動きを見せながら ゆっくり話をするなどしていくと良いと思いますよ。 あと生活絵カード(寝る、いただきます、トイレ、パンツなど)を使って やることを知らせていくことも方法です。 発達が1年遅れている子だと 理解が難しいですが… 私の経験ですが、参考までに。
回答をもっと見る
ふと友人に言われて気になったので質問したいと思いました。私は、市立の保育園でフルタイムとして働いています。週1でアルバイトもしていますがやはり副業は辞めたほうがいいですよね?1度、副所長がアルバイト先に買い物に来たときには特に何も言われず、いつも通りに話ましたが…
給料パート保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度 非常勤(週30時間)をしています。 臨職フル(は正規の代替の立場)と正規は兼業はできません。 私は20年公立非正規をしています。 20年前 臨職フルを始めた時 週1で臨職を始める前からやっていた バイトをしてました。それを正規に話したら、フルは兼業ができないと教えてもらいました。 現在 働いてる市でもフルは兼業不可、週30時間臨職、非常勤と短時間臨職、パートは届を出せば兼業可能になってます。 フルは兼業できないので兼業は辞めた方が良いです。やるなら、職場とは違う市で職場の人が絶対 来ない場所で黙ってやるか…です。 参考までに。 公立会計年度と民間認可園の給与だけ見ると会計年度と同じくらいもしくは高く、試用期間がなくボーナスも出るし 辞めやすいです。 公立は民間と違い やってきた内容ではなく経験で見てくれるので気持ち的に楽です。
回答をもっと見る
誕生日会で簡単なマジックをしようと思ってます! いきなりマジックするよりいくつか秋にちなんだ食べ物とかのクイズをしてみようかなと思いますが、どんなクイズがいいと思いますか?? 誕生日会は、全園児参加です、!
誕生会保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
お誕生会の出し物はいろいろ悩みますよね! 全園児が楽しめる物ですね! 食べ物クイズだと、食いしん坊のおばけの子〜♪の音楽にのせて、シルエットクイズをしながらペープサート等もオススメです(^^) 秋の食べ物についての簡単○×クイズとかも、みんなで手を○や×にして参加できるので、楽しいですね☆ 頑張ってください♪
回答をもっと見る
今月、お誕生日会の出し物を考える担当になってますが正直何をしたらいいのか思いつきません💦 みなさんなら何をしますか?
誕生会行事保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
わたしはよくパネルシアターやエプロンシアターをしていましたよ♪クイズ形式にしたりすると盛り上がります! あとは担当の保育士で寸劇をしたり、マジックショーをしてました。
回答をもっと見る
雨の日が多く続く日になりましたね… 外で遊ぶ機会減って来て子どもたちもあんまり発散出来ないと思います💦そこで、室内遊びは皆さん何をしていますか??
雨の日部屋遊び保育内容
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 プール前のこの時期は、リズム体操を毎日やっていますよ! ピアノの音楽に合わせて思い切り身体を動かします!保育士も汗かいて、気持ちいいですよ!!
回答をもっと見る
3月までパートとして勤務していましたが、4月からフルタイムに変更し今フリーとして働いてます。 フリーなので、担任がいないときに入ったりするのでほんとに何も分からない状態で入るときあります💦 昨日も年長さんのクラスに入りましたが…まぁ、少し舐められているのか、それともただ私の声掛けなどが届いていないのかなと色々あるとは思います。フルーツバスケットを少ししてそのままお帰りをしようとして、椅子を円にしたまま『お話聞いてね』と声掛けしましたが、話を聞いている子が数人でした。間で楽しかったねやまたしたいねなど言えば良かったのかな…なんて思いました。夏になると、フリーが入ることが多くなると副所長にも言われたのでこのままだと私もしんどいです。 話が聞けるようにどんな事をしてますか?!年長児だけではなく3.4歳の担任してる方や私と同じフリーの先生方にお聞きしたいです😭
手遊び5歳児保育内容
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
tanahara
〇〇ぐみさんのおともだち なんですか お話ししてもいいですか? いいですよ! おててはお膝、お口はチャック、1.2.3.ピ!しー! という掛け合いが決まりであります。 その際、目は先生の目を見る約束をしているので、みんなの顔を覗き込むようにじーっと見渡します。話聞く準備がとっても上手だねと声をかけてから話をします。3歳児から行なっていますが、みんな上手にお話し聞けますよ!
回答をもっと見る
皆さんの園に友人の子どもや知り合いなど通われていますか?その時、子どもの対応とかはどうしていますか?友人の子どもだからとかではなくやはり叱るべきところではダメだよなど言うていますか??
5歳児保護者パート
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
saku
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
そんな時期がありました。 爪や持ち物を持ってこない等の事は可愛いイラスト付きの「爪を切ってください」「○○をお持ちください」と書かれているシールを沢山作り、連絡帳に貼っていました! 子どもの対応はみんなと同じようにです。何かトラブルがあって伝える時は角が立たないように言っていました。 やりにくいなぁって思ったときはたまに別の先生に対応してもらったりしていましたよ
回答をもっと見る
0.1歳での制作の案をいくつか欲しいです!! そろそろ11月にもなるので、秋っぽい制作したいので何かいい案をいくつか欲しいです!!よろしくお願いします🙏
制作0歳児1歳児
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
チョコチップ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
秋の制作って悩みますよね。 手形でもみじとか、足形で焼き芋とかやりました!木だけ大人が書いて、指スタンプとかで秋の葉っぱとかを表しても良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
気になることがありましてこちらで質問させていただきます🙇♂️ 5歳の男の子で、普段は元気に友達と遊んだり保育者と一緒に遊んだりする子です。たまに友達との関わりでトラブルが起こりますが話せば何となく分かってるとは思います。私が気になることは、お母さんが来たらやっぱり嬉しい気持ちなのか指吸いをしていることです。普段の生活を見ると指吸いをしている姿をほとんど見たことがなくてお母さんがお迎えに来たら必ずしていて気になります。やはり、それは軽く声掛けをした方がいいのでしょうか? その子どもは、シングルマザーです。
5歳児保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
えだまめ
保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設
母親のお迎え時にだけ指吸いをしている姿を見ると母親に甘えたい気持ちが出ているのかなと考えてしまいますね。 いきなり指吸いのことを伝えるより母親に家庭で気になることはあるか等聞いてみるのがいいのかなと思いました。 もしかすると母親も指吸いのことを気にしているかもしれないですね。
回答をもっと見る
5歳パート職員です。 6月に今の保育園に転職して、2ヶ月経ちました!まだまだ信頼関係は難しいかなと思うこともありますがなんとかやれてます😅 ちょっとクラスに個人的に気になる子どもがいます。 普段はお友達とも仲良く遊ぶ姿がよく見られ、私やもう一人のパートの先生に土日にしたことや家で何をしたかなどいっぱいお話してくれる男の子ですが友達とトラブルが起きた時につい、手が出てしまうところが心配と言うか悩んでいます。何度か「嫌だったら口で伝えたらいいと思うよ」と声かけをしてますがちょっと頑固な部分があり、「でも、○○くんもしてきた」など謝ったりすることがほぼないです。いつも一緒に仕事しているパートの先生曰く、お父さんとお母さんが厳しくて特にお父さん側がなかなかスパルタみたいで、やられたらやり返せというスタイルらしくその男の子もたまに「お父さんにやられたらやり返せって言われたもん」と言います。 私の声かけにも問題があるのかなと思ったりもしますが、怒るよりは優しく話を聞いてあげてからどうしてそうなったか聞いた方がいいのでしょうか?
トラブル5歳児保育内容
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
きんちゃん
幼稚園教諭, 幼稚園
お仕事お疲れ様です! ご家庭の方針によって様々なので難しいですよね。 5歳児さんなら考えや気持ちを言葉にする力が付いてきていると思うので、まずは落ち着いて話せる空間を作って気持ちの整理をしてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
ふとした疑問なんですが… 以前働いていた保育園、幼稚園に暑中見舞いなど送りましたか!?私は、以前働いていた園を今年3月に退職して現在は新しい園で働いていますがお世話になったのでそう言った物は送った方がいいのでしょうか?
転職パート保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
私の園ではそのようなことはしてないですよ!
回答をもっと見る
今月の一日から新しい保育所に転職しました。 前は、私立の幼稚園で勤めていましたが3月で退職をし、現在は公立の保育所でパートで勤務しています。 今月から入ったばかりでまだまだ子どもたちの様子などは把握しきれていないところばかりですが、どんな声掛けがいいのかと日々悩んでいます。 私が入ってるクラスは、5歳ですがまだまだ言いあげが多く見られます。『〇〇ちゃんが叩いてきた』や『〇〇くんが~』などが日常です。5歳の6月はこういった事があるんでしょうか??また、1人の子どもがいると良くトラブルが多く起こります。その1人の子どもにはどうやって声掛けをすると落ち着いて生活できるのかと思います。その1人の子どもは、注意をされると保育者の顔を見てニタニタして話を聞いているのかイマイチ… 皆様の園ではどのように声掛けなどしてますか? (説明が下手で申し訳ありません)
5歳児パート保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
にこ
保育士, 保育園, 公立保育園
5歳でも、そのようなトラブルはゴロゴロあると思います! 憶測ですが、その子はきっと園だけでなく、家庭環境やら経験不足やらなにやら背景が複雑そうにみえるので、担任の先生にその子の背景を聞いてからの声かけがいいのかな?と思いました! 注意をされるのを楽しんでいるのであれば、悪いことする→声かけてもらえる、を誤学習している可能性があるので、良いところをひたすら褒めていく、が注意引きが減る近道かとは思います!
回答をもっと見る
転職をした際に、志望動機などなんて書きましたか?
転職幼稚園教諭保育士
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ほいかー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設
自分の経験が生かせる仕事。 勤務がしやすい。 通勤しやすい この仕事に意欲を持っている。子どもが好きとか、保育が好きとか。 経験があるならその事も。 無いのであれば実習のときに経験したことなどを書くと良いのではないでしょうか? 私は上記のことを書いたように記憶してます。 ずいぶん前の話ですが。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
お疲れさまです。 差し支えなければ教えていただきたいです。 日々の保育で辛いことが沢山あると思います。 特に人間関係で大変な思いをされている方は、 毎日毎日辛くて嫌な思いをしていても、どうして続けられるのでしょうか? 子どもが可愛いからでしょうか。 続けている理由を教えていただきたいです。
保育内容
なつ
保育士, 保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 今年一年の我慢!と思い続けていました。 どこにいてもトラブルメーカーで、パートの先生なのに、自分が年上だからと煩いわ、自分の気分でしか子どもにも接しない。 大人になって、こんな嫌な人いるんだなと思ってました。 でも、子どもはかわいくて。その気持ちは大きかったです。
回答をもっと見る
体調不良でも仕事行くのって、ご時世的にアウト? 普通?? どこまでの体調不良なら行くべき?? 教えて欲しいです。
正社員担任保育士
ちび
保育士, 保育園
SUN
保育士, 保育園, 認可保育園
体調不良でも、色々ありますよね。。やっぱり、熱や嘔吐・下痢など子どもや他の職員にうつるような感染症的なものはアウトじゃないでしょうか??あとは、虫歯が悪化して仕事に支障が出るものはアウトではないか??と。。 あと、メンタル的なものは前にいた職員は病院で診断書をもらって、休む期間まで書いてもらったものを提出していました。
回答をもっと見る
現在放デイで働いてます。無資格、半年目です。 障害がある子供との遊び方がわからないです。 食事介助、オムツ介助、連絡帳等と任される事は増えたのですが。 やはり全く喋れなかったりする子が多いので意思疎通が難しいです。視線や笑顔に興味を感じるのがやっとわかりました。 皆さんどんな風に工夫してますか? また何か勉強も好きなので、接し方について良い本とかあるか知りたいです。
保育内容遊び
九
その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
tanahara
目線を合わせる。 表情はよく読むと思うので、笑顔、ジェスチャーで感情をオーバーに表現して伝えていくといいと思います。相手が言葉が出ないとしてもとにかく言葉と身振り手振りで伝えたり、スキンシップをとることで少しずつ信頼関係が築けると思います☆頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
はいっ 私です! 9月に結婚すると決めていたら 相手の方が内示前の面談で 今年度中に何か大きな予定はあるかと聞かれ結婚しますと答えたら 内示前に転勤になるって内緒で 教えていただけたので 三月に入ってすぐ園に伝えて 卒園式に出て 退職しました
回答をもっと見る