minder_j9b5Q607Yg
仕事タイプ
保育士, その他の職種
職場タイプ
学童保育, 児童施設
私の園は基本午睡中に日誌を書いたり、製作の準備をしたり...契約上には休憩があると名目はありますが、基本は午睡中の子ども達を見ながら少し休憩をとっています(ほぼないと言えますが...) 休憩はきちんと子どもが居ないところでありますか? また午睡中は何をしていますか?
保育士
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
ゆぽ
保育士, 保育園, 公立保育園
私も日誌や制作の準備、ドキュメンテーションの作成など様々な業務をしてます。休憩は1時間別室でしっかりとる先生もいますが、それだと間に合わないので、しょうがなく休憩返上してます。
回答をもっと見る
書類書く時のボールペンはジェットストリーム、丸を描く時はコンパスなど...日常的に使っていて、便利だと思った筆記用具などを教えて欲しいです。よろしくお願い致します。
記録
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
ゆめ
保育士, 事業所内保育
ジェットストリームの0.38を使ってますがかなり使いやすく重宝しています!
回答をもっと見る
運動会のプレゼントについてです。 私の園では今年、お菓子と賞状になりました。 みなさんの園ではどんな物をプレゼントしていますか?
運動会制作保育士
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
🐰
保育士, 保育園, 認可保育園
メダル🎖️をプレゼントしてます!!
回答をもっと見る
皆さんの園ではシフト表いつ出ますか? 私の職場は大体月末ギリギリです(たまに次の月....💦) いつもシフトを作ってくれる主任には感謝してますが、流石に次の月にシフトが出るのは遅くて困ってます💦 皆さんの園ではいかがでしょうか?
シフト
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
ひとみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私の保育園でもシフトは翌月の2日前ぐらいです。事前に行けない日は知らせてあるので大事な用事に仕事になる事はありませんが、流石にランチや予定立てたいことなどギリギリにしかわからずモヤモヤしています。
回答をもっと見る
1歳児、運動会BGMについてです。 今年度1歳児の担当で、かけっこのBGMを探しています。おすすめの曲があれば教えて頂けると嬉しいです。
運動会1歳児
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
あきち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
はたらくくるま をかけっこでかけていました!
回答をもっと見る
正規職員フルタイム勤務時間について教えて欲しいです!早番、普通番、遅番それぞれ何時から何時までの勤務ですか?また早番、遅番は月何回くらい入りますか?
正社員
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
柴犬
保育士, 認可保育園
早番7:00-16:00 普通8:30-17:30 遅番9:30-18:30 シフトなので月によって変動ありますがそれぞれ5~8回ずつくらいですかね。
回答をもっと見る
製作などで使うものは、園からお金が出ますか? それとも自分のお金で買っていますか? 折り紙や画用紙は園で購入してくれていましたが、紙皿や紙コップなどのちょっとした物は自費で出していました。
制作
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
chekeee
保育士, 保育園
事前にどのような物の為に、どのような物が必要で、大体何円必要か報告する必要があります。しかし、簡単な報告のみで、割とすぐに許可してもらえて、全て園からお金が出ています。製作に使う紙皿や紙コップも全て園のお金で購入しています。
回答をもっと見る
私が勤めてる園では、0歳児(簡単な手遊び曲2曲)、1歳児(手遊びと身体を使った歌)、2歳児(歌とダンス)、年少〜年長(歌と劇)を演目で行ってます。皆さんの園ではどのような演目ですか?
発表会保育士
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
うちの園は0,1歳時は不参加、2歳クラスからの参加で、2〜3歳児クラスは簡単な楽器演奏と遊戯、年中〜年長はオペレッタと楽器演奏、歌。さらに年長は暗唱もやります!
回答をもっと見る
年少クラスを持ってた時に職場の人数が足りないという理由で加配の先生が付けられないと言われたことがありました。(クラスの人数としては20人に対して先生が1人なので基準は大丈夫でしたが)職場の人数が足りないということで、加配が付けられない事など、ありましたか?
特別支援加配3歳児
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
無くはないですが、3歳で20人なら補助が付くと思いますが。 自治体で人数が違うかもしれないですが、私の市では、3歳20人で1人担任ですが、17人以上で補助が半年付きます。 年中、年長に手の掛かる子が居たら、ソッチに取られてしまうかもしれないですね。 人手不足は何処もかしこも一緒ですからね😥 加配対象児の人数にもよると思いますが、そうでなくても3歳の最初は大変ですから、やめてくれーって感じですね。
回答をもっと見る
行事前日に会場のセッティングをするのはあると思います。 リハーサル前や当日の前日に雑談を交えながら21時過ぎまで残ることは当たり前なのでしょうか? あと、次の入園式の担当になっているからという理由で辞めるのはパワハラだと思いますか?(相談した方に言われて改めてそうだなと感じたのですが、どうなのでしょうか?)
行事転職正社員
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
くまも
保育士, 認可保育園
本当に、保育園はブラック企業ですよね。残業にならないなら、本来は通報なのに。 公立はまだマシかもしれません。
回答をもっと見る
園での労働時間や拘束時間が長いことや、人間関係の雰囲気が良くなくても、やめ癖がつくくらいなら続けた方がいいですか? ちなみに、労働時間は遅番はほぼ毎回9時から20時、8時番は18時か18時半までです。必ず出なければならない研修や職員会議があると早番は7時から22時過ぎまでいます。職会は早番以降の番だと順次長くいる感じです。 人間関係は、思っていることを当たり前のように顔に出す、分担しているものをしてあげましたという雰囲気を出してきたりです。
残業退職正社員
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
お疲れ様です。人間関係、労働関係が辛ければ辞めることは考えて良いと思います。無理して続けると良くないです...。私は無理して続けて辞めた後しばらく何もできませんでした💦自分の心と身体を優先しても良いと思います☺️
回答をもっと見る
保育士の皆さーん!!! 新人の時に電話対応について、研修など教わる機会ありましたか??? ある、ない、のみの回答大歓迎です‼︎ 回答よろしくお願いします!
スキルアップ給料転職
おはな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 多分 正規職員は1年目の最初の研修で教わるのではないでしょうか? 臨職(現 会計年度)で働いてきてないので教えてもらったこともないので所長/園長、主任/副園長などを見て 聞いて電話対応を覚えました。あと、園長からのアドバイスで身につけました。
回答をもっと見る
小規模保育園で働いています。 みなさんの園ではテレビやビデオを みる時間はありますか? いつもより職員が少なく ゆっくり過ごして欲しい時や 夕方遅い時間帯に時々 みることがあります。 見ている場合、どのようなものを 見ているか教えていただきたいです。
小規模保育園0歳児2歳児
ゆめ
保育士, 事業所内保育
yukichopin
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
毎日お仕事お疲れ様です。 テレビは積極的には見ませんが、どうしてもの場合はEテレの赤ちゃんや幼児向けの番組を流しています。
回答をもっと見る
皆さんの園は配置人数ピッタリの保育士が入ってますか? 2歳児18人で気になる子がいても保育士3人など 年長児、年中児共に21人、気になる子がいても1人 年少も23人で気になる子がいても2人 のように。。。 これが当たり前のことなのか、普通に考えてキツイことなのか。。。 辛いけど普通のことなら受け入れなければいけないと思ったので。。。 2歳児18人、遅番保育士が揃うまで2人で見てるのが毎日なのです(笑) 泣いてもゆっくり関わってあげられず。。。 泣いてる子に関わってるもまた別の場所でトラブルが。。。 正直もう限界です😂😂笑
保育内容2歳児担任
ピー子
保育士, 保育園
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
こんばんは🌙 私の園でもほどんどのクラスが配置人数ぴったりで保育しています。2歳児18人を2人は正直きついですよね....。トイレトレーニングもあるし、人手はあるだけあった方が嬉しいな〜と感じてます💦
回答をもっと見る
今の職場は今年度転職してきたばかりですが、未来が見えない職場といいますか、ずっとは勤務していけないなと感じる職場です。 前職は5年勤めたので出来ればまた5年くらい勤めたいと思いつつも2年が限界かなと感じています。 皆さんは今までの経歴はどのくらいの勤続年数がありますでしょうか。
転職ストレス
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
新卒から認定こども園に入り2年、その後保育園に入って4年。引っ越しの為辞めて、児童センターと学童保育を掛け持ちして半年だけ働きました。その後また保育園で働いて居ます。長く続けたいな、と思いつつも続いて居ないのが現状です..。
回答をもっと見る
有給、リフレッシュ休暇は、入職して、すぐにもらえるんですか?私は、入職して、6ヶ月してからもらえたんですが、入ってきて、すぐの人が、休みが少ないとか、残業してとか、言われたって愚痴ってきて、突然休んでも、謝りもせず、ちょっと、びっくりです。
土日出勤希望休有給
あす
看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
焼肉BABY
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私の幼稚園では 有給は問答無用で長期休みに消化されてます。 なので好きな時に休む!という制度は存在してませんでしたw
回答をもっと見る
1、2歳児に読んでて反応が良かった絵本教えてください! 乗り物系、もこもこ、ドアをあけたらって本は人気がありました。 逆にこの本はあまり反応がらなかったなって言う本もあれば教えてください!
絵本2歳児1歳児
おってぃー
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
2歳児1年、1歳児3年経験しました! かがくいひろしさんの絵本は反応良かったです!「おしくらまんじゅう」は特にお気に入りの子は多かったです!あとは「にらめっこしましょ あっぷっぷ」という絵本もいい反応してました!
回答をもっと見る
避難訓練がいまいちしっくりきていません。 小規模保育園で、職員は園長、正規1人、あとはパートが日替わりで3人、日々4人体制です。 私はパートでパートのなかでも時間が短い職員です。 避難訓練は正規の担当です。 前の職場は職員会議で避難訓練の内容を確認してからしていて、レジュメも前もって配られていたのですが、今は特になしです。 レジュメとか説明がないのは普通でしょうか? 今回も正規から「子どもたちに話して、移動しますね」と。 それが、前を引っ張るようなかんじでもなく、だれにどうしてほしいと言うわけでもなく、、、 正直、パートでもみんなで相談して保育をすすめる必要があるのはわかっているのですが、 誰かしてくれるだろう、この人はここまではしてくれるだろう、、と。 声にできない自分にイライラします。 パートって避難訓練でどこまで言っていいのか悩みませんか? あと、園長は避難訓練の途中にでてきて「私がいないつもりでして」と言います。 正直、「ん?これで、いいの?」って思ってしまいます。 園長がいない想定で訓練すると聞かされてるならいいのですが、途中で言われてもな、、、と思ってしまいます。 私のキャパが狭いのでしょうか? それとも、園長なしでの避難訓練が普通なのでしょうか?
小規模保育園園長先生乳児
い
保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育
リオン
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 児童養護施設, 小規模認可保育園
避難訓練だけでなく、園の行事だったり全体が参加する活動において、全職員に説明がない。園長が参加しない。のは、普通ではあり得ないと思います。 私は正規職員なので、パートさんのことは詳しくわからないですが、共有は大事だと思います。ただ、正規だから、パートだからと言って大きな差はないと思うので言えることは発信していったほうが良い気がします!
回答をもっと見る
子どもの前(行事や誕生会など)でピアノを弾く時は、右手はメロディー、左手はコードで演奏してもいいのでしょうか? 勤めてる園によって違うと思うのですが、みなさんはどうしていますか?
ピアノ
ショコラ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ちい
保育士, 公立保育園, 認可保育園
ショコラさんの言う通り園によって違うと思いますが、前働いていた園ではがっつり楽譜通りという感じでしたが、今の園ではメロディー右手だけ弾く先生や左はコードで弾く先生など様々です! いい感じに聞こえれば良いのだと思います🙆♀️ 私は弾ける曲はちゃんと弾いているのですが難しいなと思う曲は左手一音だけとかに変えて弾いたりもしてます🥹
回答をもっと見る
保育士向けの雑誌でオススメがあれば教えて欲しいです。 あと、皆さんの園ではエプロン指定ありますか? どんなものならいいなど決まりがあるのか教えて欲しいです。
保育雑誌保育士
るる
保育士, その他の職種, その他の職場
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
定番ですが、pripriや保育とカリキュラムなどでしょうか(^^) 今のところはエプロンは園から支給されていて、みんな同じものをつけています。 支給がないところで勤務していたときも、肩ひも広め(ずれにくいから?)のキャラクターものをつけている人が多かったです(^^)
回答をもっと見る
保育士さんに質問です。一番苦手な行事はなんですか??わたしは不器用で製作や壁面などを作るのが苦手なので、作品展の時期になると憂鬱になります😢でもピアノが得意なので、発表会は大好きです❤️みなさんはどうですか??
鬱壁面ピアノ
まほ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
シカさん
保育士, 保育園
ピアノが得意なの羨ましいです。 私は逆にピアノが一番苦手で制作は好きなので、自分の担当のピアノの行事になると憂鬱になります😞 なのでお店屋さんごっこは好きです💕 でも発表会も子どもが頑張った姿が見れてすごい好きです❤️ ピアノの担当があったら嫌ですが…笑 後はお別れ会とか苦手です。 職員劇が入るのとお別れが悲しいので😢
回答をもっと見る
2歳児の声かけについてお聞きします。 玩具車のおもちゃ、ブロック 風船、むしのおもちゃ、シルバニア等で遊んでる時みなさんはどのような声かけを行いますか?
言葉かけ2歳児
ゆい
保育士, 保育園, 幼稚園
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
色や物の名前を一緒に言ってみたり、ごっこ遊びをして会話のやり取りを楽しんでみたり、何を作ったのかを聞いてみたりしていますよ〜!
回答をもっと見る
彼氏にLINEで次いつ会うか聞きました。そしたら「いつまで休みなの?」と聞かれたので3日までと答えると、「短いね、やりたいことやっとかないと!」と言われました。いつ会えるか教えてくれません😭今までは○日にしようか!とか言ってくれてました。私は一緒に初詣に行きたいです。その事を伝えてもいいのでしょうか?急に自信が無くなりました😭😭
彼氏
もも
保育士, 保育園, 認可外保育園, 管理職
y
幼稚園教諭, 幼稚園
自分の求めている回答が来ないと不安になりますよね。 初詣行きたいなあ♡ と素直にいってみてはどうですか?☺️
回答をもっと見る
みなさんの園ではボーナスってどのくらい出ますか?なかなか聞けないので、匿名のここで聞いてみました!わたしのところは夏1ヶ月、冬1ヶ月、年度末に0.5ヶ月です。もらえるだけありがたいけれど、もうちょっと欲しいなーなんて思ったりもします🙃
ボーナス給料
のあち
看護師, 認可保育園
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
日々の保育お疲れ様です! 夏に1.5、冬に2.0、年度末は0.5(変動あり)で頂いてました〜!今は保育士ではなく児童クラブでパート勤務なのでボーナスが懐かしいです笑
回答をもっと見る
0歳児の午睡、トントンで寝かせていますか? 抱っこ紐でしょうか?1歳児クラスになるとほぼ全員トントンになっています。0歳児もトントンで寝る子が増えました。みなさんの園でも同じでしょうか?☺️
睡眠0歳児
よしのり
保育士, 認可保育園
tanahara
同じですね。泣いてダメだと連鎖が起こるので、抱っこしますが、基本はトントンで。 周りが寝ていると一緒に眠ります。
回答をもっと見る
自分の体調不良の際の出勤はどこを基準にしていますか?発熱ですか?咳が止まらず声が出ないくらいでは出勤されてますか?子どもにうつす可能性もあるため、みなさんの意見を聞きたいです。
パート保育士
よしのり
保育士, 認可保育園
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
私は、発熱した際はお休みをしています。発熱以外でも、頭痛や目眩なとで起きられず動けない場合などは相談してお休みしてました。休む基準難しいですよね💦どう頑張ってても体調崩しちゃう時もあるので💦
回答をもっと見る
劇の指導の仕方について教えてください。 みなさんどのようにやっていますか? 私はセリフをそれぞれ覚えてから動作やこの部分は感情こめると子供達に話しています。
ストレス担任保育士
るんるん
保育士, 保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育
繰り返しで何度も何度も伝えています☝️ まず、見本をオーバーにやることで、見て楽しいと感じてくれると、真似してくれるようになるので、自然と覚えてくれます。 最近では、自由遊び中にも自主的に練習する子が増えています。
回答をもっと見る
今働いている保育園では、正職員が不在だったり、事務仕事がある場合、パートのみで一日保育をすることがあります。その際には、連絡ノート、保育日誌の記入もします。午後になると、以上児クラスだとパート一人で保育をしなければなりません。パートなのに?と思うところがあるのですが‥ みなさんの保育園での正職員とパートの業務内容はどのようになっていますか?
パート幼稚園教諭担任
チップとデール
保育士, 認可保育園
ぴーすぬ
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
日々の保育お疲れ様です。 私は正職員で保育園に勤めてましたが、やはり人手不足で正職員がお休みの時は、パートの先生が保育を回して、日誌を書いたりしていました。体調不良でお休みが多くなると、複数担任のクラスから以上児のクラスに入ったりなどもしていました。
回答をもっと見る
回答をもっと見る