minder_fN9keaRejg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
病院内保育
小規模保育園で働いています^^ 0歳〜年長さんまで 一緒に過ごしています。 年齢を越えて一緒に楽しめる手遊びで オススメのものがあれば教えてください♡
手遊び小規模保育園遊び
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
はじめまして。 毎日のお仕事お疲れ様です。 ミックスジュース、トマトはとんとんとん、かみなりどんがやってきた、などは幅広い年齢でも楽しめていましたよ😃
回答をもっと見る
お疲れ様です。 園のトイレについて質問させてください! 私が働いている園は 個室に一つずつドアがついていて 低めなので大人からは見えますが 待っている子どもたちからは 見えないようになっています。 我が子が通っている保育園は トイレの個室にドアがなく、 半円の壁で仕切られているので 『空いてるかな?』と 確認しに行くと排泄している お友達と会ってしまうような 作りになっています。 ドアで手を挟んだり ぶつけたりする危険はないので そういった理由なのかなと思いますが 皆様の園はどんな感じでしょうか?
幼児幼稚園教諭保育士
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務。 乳児、ドアなし。 幼児、カーテン。
回答をもっと見る
七夕会で年長さんが鍵盤ハーモニカで『きらきらぼし』を演奏することになり、1ヶ月ほど前から練習しています。 歌詞で歌ったり、音名で歌ったりしながら 少しずつ段階を踏んで進めています。 人差し指のみで弾くのではなく、 5本の指を使って弾けるように、 というのが目標なのですが どこまで頑張る負荷をかけるのか、 (難しい子は人差し指でもいいかなぁ)とか 皆さんが担任だったらどう思われますか? ご意見聞かせていただけたら嬉しいです!
ピアノ5歳児保育内容
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
こんにちは! 私も楽器遊びの時にいつも「教え込むのは違うよなー」と思います。 音楽は「音を楽しむ」と書いて音楽なので指遣いに過度な意識を向けなくて良いと思います。 指遣いが必要なのはもっと多くの音を使ってもっとアップテンポな曲を演奏する時だと思います。 必要ならば「こんなふうに指を使ったら間違えず演奏できるね」と声をかければ子どもは興味を持つかもしれませんね。 また指は分化、微細運動の獲得がなされていなければ難しいので、自分はできていないの劣等感の植え付けになる危険性もあるかもしら無いので避けた方がいいかもしれませんね。 ご参考までにしていただけたら幸いです。
回答をもっと見る
6月も終わりを迎え、暑くなってきましたね。 体調を崩す子も増えてきてる時期ですが、 皆さんの園では発熱時の対応や基準など、 どのように決まっていますか? お迎え要請の電話のタイミングや 翌日の登園の可否など 教えていただきたいです^^
登園幼稚園教諭保育士
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
さーは
保育士, 保育園
37.5℃以上で一度電話を入れています。 迎えに来てくれる保護者もいますが「様子を見て下さい」と言われる事が多いです。 38℃以上になったらもう一度電話を入れその時はお迎えをお願いする事になっています。
回答をもっと見る
お疲れ様です✨ 暑くなってきましたね。 この時期外遊びはどのくらいの時間 遊ばれていますか? 今はお散歩や外遊びなど1時間ほど 水分補給しながら遊んでいますが 皆様の園のことも 教えていただけたら嬉しいです♪
散歩外遊び遊び
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
気温が28℃異常になると、暑さ指数が警戒になるので、外遊びをする時は、10分おきに、水分を撮るようにして、30分位の短い時間で、園周辺の散歩や園庭でシャボン玉やボール、砂遊び、縄跳びで、蛇さんをしたりして遊びます。ホ一ルが空いている時は、基本、ホ一ルを使って、外遊びはしません。
回答をもっと見る
日々の保育園お疲れ様です。 お昼寝を嫌がる子、いませんか? 布団に入るのも嫌がる子がいる場合、 どんなふうに過ごされてますか?
睡眠3歳児2歳児
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
お疲れ様です^^ 楽しいダンス、おすすめの曲があれば 教えてください♪ ・エビカニクス ・ジャンボリミッキー ・ラーメン体操 が今の定番なのですが 幅を広げたいなぁと思ったので よろしくお願いします^^
運動遊び遊び幼稚園教諭
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
おぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
日々のお仕事お疲れ様です♪ ・oh!スージー ・しゅりけんにんじゃ ・スズメバチに気をつけろ! ・し・し・しのびあし 年長さんの担任をしていた時によく踊っていた曲です♪ いないいないばあの ・ピカピカブー ・ぐるぐるどっかーん は乳幼児さんも楽しく体を動かしてました!
回答をもっと見る
お疲れ様です^^ もうすぐ節分なので、節分にまつわる絵本を 読みたいと思っているのですが 何かおすすめの絵本があれば教えてください♪ 『おふくとおに』は2歳、5歳の我が子たちが 大好きなので何度も読んだことがあるのですが その他にも読んであげたいなぁと思ったので^^
節分絵本行事
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
k
保育士, その他の職種, 学童保育, 事業所内保育
鬼のパンツ。節分絵本として去年あたり自園で取り入れていた気がします。 絵本に合わせて歌ったりする方に導入でき不可と。
回答をもっと見る
今日明日とめちゃくちゃ寒いみたいですね。 いろんな感染症が流行る時期ですが 皆様の園は何が流行っていますか? 私のところはインフルエンザの波が落ち着いて 咳、鼻水、熱といった風邪が多いですが 全国的にはインフルエンザが多いのでしょうか🤔
病児保育認定こども園幼稚園教諭
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
私の園は年末はインフルエンザが流行っていました。 年明けは咳鼻水の風邪が流行っています。近くの保育園や小学校はインフルエンザとコロナの両方が流行っているようです。 職場の方の子供さんもコロナ、インフルエンザ両方良く聞きます。
回答をもっと見る
お疲れ様です^^ 来月、生活発表会があり、役を決めたり 道具を作ったりな日々ですが、 皆様の園も生活発表会は劇遊びですか? その他内容で行う園もあるのでしょうか?^^
劇遊び発表会認定こども園
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
ここあ
保育士, 保育園
いつも保育お疲れ様です! やはり劇遊びをするクラスが多いですが、乳児クラスは手作りマラカスでの楽器演奏やダンスの発表をするクラスもありますよ!
回答をもっと見る
お疲れ様です^^ 園で使うオムツについて質問です。 働いている園は、使用後のオムツは園で処分しますが、 わが子が通っている園はビニール袋に入れて 毎日持ち帰っています。 皆様の園はどんな対応されてますか? また、その理由もご存知でしたら 聞かせていただきたいです♪ よろしくお願いします✨
乳児保護者保育士
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
唐澤奈美
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場
私が働いていた園は持ち帰り→園処分の流れでした。 どちらも公立だったので、上からの指定、という感じなので、特に理由を話し合った訳では無いのです。 オムツの仕分け作業が減ったのは助かりましたが、保育環境の充実化や職員増員に税金使ってもらっても良いのでは…とも思ったことを覚えています。😅
回答をもっと見る
もうすぐ12月ですね🎄 園でクリスマス会をするところも多いかと思うのですが、クリスマスプレゼントは何をあげますか?^^ 今まで、4歳児5歳児は コマやカルタが多かったのですが 他の園はどうなのかなぁと。 教えていただけたら嬉しいです♪
行事幼稚園教諭保育士
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
ひい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
クリスマス会楽しいですよね🎅 私の園も全く同じでコマやカルタ率が高いです!やっぱりどこも同じなんですね😳 そこにプラスで手作りのちょっとした星型とかハート型のキーホルダーとかあげてます!
回答をもっと見る
ベビーマッサージの資格を持っています。 保育園や幼稚園の未就園児さんのイベントや 0歳児クラスさんの参観日など、 需要がある場面ありますでしょうか? 実際に経験されたことのある先生や、 現場にいらっしゃる先生方のリアルなお声を 教えていただけたら嬉しいです。
乳児0歳児保護者
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
もにょ
保育士, 保育園
実際の経験はないのですが、もうすぐ子どもが産まれるものの意見として回答させていただきます。 未就園児のイベントでやってもらえると、その園内の見学も併せてできて、いいなぁと感じました! 保育士としては、ぜひ先生たちの講師として来ていただき、ベビーマッサージのやり方を研修してもらえるなどいいかなぁと思いました☺️(園によっては保育参観に講師の先生をお呼びできるほど予算がないところもあると思うので‥!)
回答をもっと見る
みなさまの園はシフト時間外の 勤務量どんな感じですか? 時間通りに退勤できる雰囲気ありますか? 以前勤めていた園は、 時間が過ぎてもやることが残っていたら 暗黙の了解で残業する…と言う雰囲気で 『お疲れ様でしたー!』と抜けるのが 怖い感じだったのですが、 今の園に転職して2ヶ月、 時間になると切り上げて帰られる方が多くて 私も帰りやすくてありがたいなぁと 今までのギャップに驚きつつ、 ありがたく感じています🥺
シフト残業パート
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です。 いわゆる昔ながらの園だと勤務時間なんてあってないようなもの、、、なんてとこもまだまだあるのですね。 私の園では働き方を意識的に変えていこう!という取り組みをして、職員の退勤時間がだいぶ改善されました。 昔ながらの先生の中にはそれをよく思わない人もいるみたいですが、そんなこと言っている時代ではありませんよね。 働く場所は自分で選べる時代でもあります。自分が大切にするものはなにかを見極めて、職場を選ぶことも大切だと思います。
回答をもっと見る
みなさまお疲れ様です^^ 今、縦割りクラスにパートで入っているのですが 1.2歳クラスの子どもたちのトイトレについて 質問させてください。 うんちが出そう、という感覚はわかるのですが トイレではなくオムツでする方が安心、という 園児に対してなにかよかったサポート方法があれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします✨
排泄2歳児1歳児
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
mana
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
うんちがでるときに便座に座らせてあげるといいと思います。途中までうんちがでていてオムツに少ししているときでも途中から座らせてあげましょう。おしっこをトイレでしたときにたくさん褒めてあげて、「うんちもトイレでできたら気持ちいいよ」「うんちもトイレでしてみる?」などと声をかけてあげるといいかもしれませんね。
回答をもっと見る
私の園では夏祭りという行事で 子どもが作った品物を、子どもたちがお店を開いて売る 縁日のような行事があるのですが、 品物作りのレパートリーがだんだんなくなってきてしまって今年は何を作ろうかなぁ〜と悩んでいます 廃材を使った製作で、 売り物になりような楽しい製作物 何かいい案があれば教えていただきたいです 今までは遊べるおもちゃや、うちわなど お祭りで売ってたら嬉しいなぁ〜と思うようなものを作っていました!
夏祭り手作りおもちゃ制作
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス
ハムチー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
にこさん、こんにちは。 今まで作ったものと、被ってたらすみません! ☆風鈴(ペットボトル、画用紙、鈴など) ☆腕時計(紙コップ、ペン、割りピンなど) スマートウォッチ(折り紙、スマートウォ ッチの文字盤コピー、のりなど) ☆スノードーム(ミニペットボトル、洗濯の り、ホログラム、ビーズなど) 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
夏になり水をふんだんに使って遊ぶ時期になりました。 感覚的な質問です申し訳ないのですが、子どもたちが遊ぶときに使う水が「雨水」だったらどう思いますか? もちろん、プールの水とかではなく、泥遊びや水鉄砲の水とか、ままごとで使う水とか、そんな感じです。 「不衛生!」って感じるか、それとも「別に良くない?」って思うか。 どう感じますか?
ごっこ遊び外遊び水遊び
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園では汚れても良い服でふんだんに使って遊んでます笑 なので私は別によくない?と思う方です笑
回答をもっと見る
最近、子どもたちの給食について、悩むことがあります。 「先生、もう残していい?」 という言葉に対する対応、どうしてますか? それって先生が決めることではなく子どもが食べられる量や食べるものを自分で決めているんだから、 「食べたいものを食べたい分だけ食べたんだね。」 と言ってあげればいいのに、それがすぐに出てこない自分がいます。 「もう少しがんばってみたら?」 ↓ (食事って頑張るものじゃないよね?って分かってるのに言っちゃう。子どもは嫌だと言ってるのに。) 「これとこれだけ、ひと口食べておいで」 ↓ (食べたくないもの食べさせてる私って不適切な保育しちゃってる?) 「(残していい?の質問に対して)いいよ。」 ↓ (ほとんど食べてないじゃん。で、帰宅してからおやつでお腹満たしてるの知ってるんだけどな) という感じで、いまいち自分の方針が定まりません。 特に食べたくないものを食べなさいなんて不適切保育?じゃあ、そんな中でいわゆる「もったいない」「食べ物を大切に」っていう精神はどう伝えるの?って思えちゃう。 みなさんはどう考えて、どう対応してますか?
言葉かけ幼稚園教諭保育士
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
少し前までは、もう少し頑張ってみようと声掛けしていましたが今は不適切保育になるのでもうそれ以上言わないです。園側にもそう言われるようにたりました。 子どもがいますが、子どもも園で何も言われないみたいです。なので全然食べずに帰ってきます笑
回答をもっと見る
5歳児3名、4歳児2名で出来る劇ってありますか? 出来れば5歳児3名には同じくらいスポットがあたるやつがいいです!
4歳児5歳児幼稚園教諭
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
きぃー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 園長, 管理職
お疲れ様です。 子どもたちが好きな絵本を題材にするとすごく盛り上がりました! 4,5歳であれば、色々なことができそうですね♪ てっぱんですが ・3匹のこぶた ・てぶくろ ・3匹のくま ・3匹のやぎのがらがらどん ・おおきなかぶ いかがでしょうか? 素敵な発表会になりますように!
回答をもっと見る
子どもの水筒の中身について教えてください。 私の園では、水筒の中身は白湯、お茶に限定しています。 それについては守ってくれているのですが、氷をザクザク入れてくる家庭があるので困っています。氷入りが禁止されているのは冷えすぎて、それを飲みすぎた時にお腹を壊すかも、ということで禁止しています。 一方で冷たいものを飲ませたい保護者の気持ちも理解できるのです。 しかし、どれだけの氷、どれだけの冷え方などを職員が管理できない以上一律に禁止、にしていますが、保護者から不満も出ています。 みなさんの園ではどうされていますか?
幼児担任保育士
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
r
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園でも氷禁止で白湯、お茶です。 子どもの幼稚園も氷禁止なので氷は一切入れてないですし、朝冷えた飲み物いれて帰ってきてもまだ冷たいです。 不満がでていても、園のルールを再度お伝えします。
回答をもっと見る
やさぐれなのは分かってるけど、つぶやきます。 このクラス(2歳児)がどうやったら落ち着くのかと、あれこれ考えて作ってみて、出すと目新しいから寄ってくるけど、それを見たクラスリーダーが、 「目新しいから寄ってくるけど、あるもので遊べるようにならないといけないよね」って言われて 自分が考えた、作った時間がなんか否定された感じがした 今週はわたしが週リーダー。子どもたちはコンディションによって、昨日はできても今日はできないってことが毎日。わたしなりのやり方でやってみるけど、どんどん自信がなくなるなあ。 寝なくちゃいけないのに眠れない
主任2歳児
みー
保育士, 公立保育園
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
みーさん、お疲れ様です。 クラスのことを一生懸命考えられた結果、子どもたちが寄ってきたって 子どもたちの興味にあったものを持って来れたってことだと思うので、すごく良いことだと感じました🥺 それに対する子どもたちの反応とか、 これからどう遊んでいくかとか、 昨日と今日で違うところが明日どうなるかとか、あれこれ考えてやってみて 子どもたちの姿を見ながら進めていくのが『保育』だと思うので、 みーさんの今のモヤモヤって向き合っていらっしゃるからこそでてくるんだろうなぁって感じました🥺
回答をもっと見る
今2歳の我が子は、来年度か、再来年度に幼稚園に通う予定です。現在週3で6〜7時間勤務です。仕事の時は実家に預けています。子どもが幼稚園に行き出したら、午前中、週4にするか、現在の働き方を続けるか考えています。今の働き方が好きなのですが、みなさんはどうされましたか?
幼稚園教諭
ぽんた
保育士, 保育園
ume
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
私は、実際に働き方を変えずに預けました。結果、自分の気持ちに余裕があり、大正解だったと思っています。
回答をもっと見る
へんしんトンネルで出し物をしようと思うんですけど絵本にもあるように とけい→けいと かっぱ→ぱかっぱかっ(馬) のように子どももすぐ分かる簡単な変化他にありますか?ググると知恵袋で沢山出てくるのですがどれも、絵にしずらいし子どもも分かりにくいかな?って感じなんです(´❛-❛`)
誕生会絵本保育士
🍎
保育士, 認可保育園
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
お疲れ様です! 私も色々調べてみましたが、意外とありませんよね💦 ふと自分で思いついたのは、 ラッパ らっぱ らっぱ らっぱ → ぱらっ ぱらっ ぱらっ パラッ パラッ (豆まきをする絵) くらいでした(;_;) あきやまただし先生はすごいですよね😵
回答をもっと見る
トイトレについて 今年4歳になるグレーかなと思う娘がいます。 普段から自分の世界があり、聞かん坊、 多動気味で園では先生が付きっきりな娘です。 まったくトイレに興味がなく私のが用を足してる時は出た!?やったー!と人のトイレで喜んでいます笑 トイレには座りますが出ることはなく今までまぐれでうんちが2、3回だけ出ただけでその時にたくさん褒めたりシールもやったりしたのですが効果なく😂 母には取らないといけないからとトイトレのパンツも買ってもらって履いているのですが、ビチャビチャになっちゃったというだけで危機感まったくありません。 仕事でなら子どもたちとってあげれるのに自分の子となるとまったく無理です😂 今日もパンツの上からオムツを履いて冷たくなれば違和感で嫌になるかなと思ったのですが全くでしかも柔らかいうんちまでしててイラつきすぎてやめました。 その子その子によってきっかけがあって急に取れることもあるからまだいいですかねなんて思いますー 仕事とのギャップで難しすぎます。どうしたらいいのでしょうか
グレー子育て4歳児
まなみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
まなみさん、お疲れ様です✨ トイトレ、個人差もあったり その子のタイミングもあったりで 難しいですよね。 私も、園では活動のリズムと共に トイレに誘って成功を喜んで…と トイトレに関われますが、 我が子には冷静になれず 『さっきトイレ行く?って聞いたやん!』と怒りが込み上げる経験を 何度もしてきました…🤦♀️ 早く取れてほしい気持ちもあるかと思うのですが、今無理に進めなくても、 少し休憩して、また再開する、というのも選択肢として大アリじゃないかなぁと思う1人の保育士ママです🥺
回答をもっと見る
おやつの前のちょっとした時間や、何かの待ち時間に子供達が注目する手遊びのアレンジバージョンや替え歌等、沢山教えてほしいです。
手遊びピアノ給食
るっさん
保育士, その他の職種, 認可外保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
お疲れ様です☺️ めちゃくちゃ定番ですが、 『グーチョキパーで何作ろう』は 発想次第でなんでもアリなので 子どもたちと『どうやって〇〇作る?』とか考えたり、お当番さんに前に出てきてもらったりして盛り上がってます^^
回答をもっと見る
もう、子ども優先で働きたいです。 小さい子がいるみなさんどの時間帯で、働いていますか?職種も良ければ教えてください。
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わはは
保育士, 保育園
もうそんなに小さくもないですが… 子ども3人いてそれぞれの習い事の送迎が毎日あり、そちら優先で9時ー16時の週三で働いてます! 土日祝休みです。事務職です。 給料は少ないので副業もしてます。
回答をもっと見る
転職を考えてます。年齢は48歳、保育士しかやってきておりません。 もう保育園はいいかな❌って思っているので、会計年度任用職員の家庭相談員に応募しようかと思ってます。経験がおありの方いらっしゃいますか?
キャリアスキルアップ転職
あかいさ
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
お疲れ様です^^ 家庭相談員の経験はないのですが、 経験豊富な保育士さんがいてくださると心強いんじゃないかなぁと感じました☺️ 新しいスタート応援しております^^
回答をもっと見る
5歳児の卒園式前の保護者会は何を話したらいいですか? また、保護者に発言してもらうにはなにかいい案はありますか?ちなみに所要時間は30分です。 例:6年間で成長したところを発表してもらう 例:6年間の成長記録をスライドショーで流す これがよかったよ。こうするといいよ。などありましたら教えていただけると嬉しいです。
保護者会懇談会小学校
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
かな
保育士, その他の職場
もうそんな時期ですね🌸 私は以前5歳児を担任した時 1年間の成長をスライドショーで振り返りみんなで涙を流しました。 また保護者が座る席を①好きな料理②ママとパパへの一言などお題を決め、我が子のものを当ててもらって座ってもらい冒頭から盛り上がりましたよ♩ 入学までに意識したい事や身につけたいことなどを共有もしました!
回答をもっと見る
保育士、幼稚園教諭以外の資格は何かおもちですか? もしおもちでしたら、何をとったか教えていただけると嬉しいです。
スキルアップ
サンジ
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
社会福祉主事任用資格を持ってます。 短大の時に取りました。
回答をもっと見る
どんぱっち
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
園によりけりです。 調理室があって自園調理をしている所もあれば、市販のおやつ(幼児用ではない普通のおやつが出ることも)の園もあるので事前にリサーチしておくと良いと思います。
回答をもっと見る
保育園で子どもたちの保湿として、プロペト、ワセリンをお持ちいただき使用しています。 今日ヴァセリンをお持ちいただいたご家庭があり、 まだ確認が取れておらず使用出来るかどうかといったところです。 ヴァセリンを使用許可している園ございますでしょうか?
家庭乳児保護者
たまま
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
「ヴァセリンとワセリンの違いとは? そもそも何でできているの? ヴァセリンは商品名で、成分は「 白色ワセリン(通称ワセリン) 」です。 ワセリンとは、石油に入っている混合物を脱色して精製したもの。」 らしいですよ。 公立勤務です。 保湿でも市販薬は不可。絶対に病院で処方された物しか預かれません。 ワセリン、プロペトは常備薬で保健、クラスに置いてあります。
回答をもっと見る
発表会で、シンデレラをするのですが、ガラスの靴は、何で作ったらいいか、アドバイスをください。市販のサンダルも考えたのですが、、、。 経費削減と担任に作らせたいそうです。
発表会5歳児担任
ユキさん
保育士, 認可外保育園
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
オーロラ紙を上靴に被せるカバーみたいにするのはいかがでしょうか🥺 やったことないので、どうなるかわからないのですが、オーロラ紙のキラキラした感じ、素敵かなぁって思いました🥺
回答をもっと見る
未満児で複数担任をしています。 価値観が合わない先輩の先生がいます。私が意見を言っても「それも大事だけど〇〇でしょ?」と言われたり、先輩の先生から見た子どもの姿と私から見た子どもの姿が違ったりするのですが、結局その先生の意見に賛同しない限り永遠に反論されるので面倒なので、納得できなくてもその場では賛同しています。先輩の方が長く働いてあるため、参考になる意見も沢山あります。しかし納得できないことが積み重なり、休みの日もグルグル考えてしまうようになりつらいです。意見や価値観が合わない先生とどう関わっていますか?
先輩ストレス担任
よっしー
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
お疲れ様です。 価値観が合わない先輩の先生、私も経験したことがありますが、何を言っても言いくるめられる感じがして、ずーっとモヤモヤしていました💦 先輩の意見が正解なのか?私が感じていることはずれてるのか??とストレスに感じていました。 周りの他の先生方の意見は、どんな感じでしょうか🥺 納得できるところは聞き入れる、合わないところは『そんなふうに考える人もいるんだなぁ』と思う程度にする…って割り切れたらいいのでしょうか💦
回答をもっと見る
ベビーシッターになりたいのですが、いきなり独立ではなく、やはりベビーシッターサイトに登録してベビーシッターの心得を得てからの方がいいでしょうか? (保育士、幼稚園教諭資格持っています。)
ベビーシッター保育士
ももさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ととととまと
保育士, 認可保育園, 児童養護施設
個人で行うには以下の様な手続きが必要です↓ まず、必要なことは都道府県への届け出です。 以前は、開業するにあたり税務署への届出だけで済んでいたようですが、保護者が安心してベビーシッターの保育を利用できるよう児童福祉法が改正され、平成27年4月からは個人で働くベビーシッターにも認可外の居宅訪問型保育事業の届出制度が開始されました。 法人・個人は問わず、すべての事業者に届出が義務付けられ、認可を受けずに乳幼児の居宅等に訪問して保育を行う場合、「都道府県等の自治体への設置届」という届出を行うことが義務化されたのです。 これにより事業停止命令・施設閉鎖命令等の行政処分や、立入調査など都道府県知事等の指導監督の対象となりました。 なので、まずサイトに登録して研修など経て実績を積むのが良いと思います💦
回答をもっと見る
今月で10年ほど勤めた認可保育園を退職します。新しい経験として、フリーランス(ベビーシッターなど)にも興味があるのですが、メリットデメリット教えてください。
ベビーシッター退職保育士
そ
保育士, 幼稚園教諭
ゆみ
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育
フリーランスでベビーシッターやお教室をしています^^ フリーランスになると、自分でお仕事をいただかないと収入が得られないので、 不安定になるのがデメリットかと思います🥺有給や産休などもないので、福利厚生を考えると雇用されていた頃は恵まれていたなぁと感じます! 相性の良くない方とお仕事することがなくなるので、心穏やかにお仕事できます^^『私に』と依頼をくださるので、やりがいもありますし、園で勤めていたときよりも、各ご家庭に寄り添ったサポートができることもメリットかなって思ってます☺️
回答をもっと見る
回答をもっと見る