ちょ

minder_fLGpuxnooA

色々と情報共有できたら嬉しいです。よろしくお願いします。


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

行事・出し物

卒園式の証書授与の方法を考えています。 現在、30人クラスです。例年だと1人ずつ証書を受け取り、両親に渡してから着席の流れで、1人辺り1分程度だとしても30分くらいは座っています。しかし今年の子たちが色々と配慮のいる子も多く、本当に座っていることが難しいんです。 現在、色々と考えている中で出た案が、 ①保育証書授与の時のみ15人ずつに分けて2部制する。授与が終わったらクラス全体が合流し、お別れの言葉、歌を歌う。 ②証書を受け取る際に1人ずつ出るのではなく、3人程度が一緒に出て並び、順番に証書を受け取る。(出入りの時間を短くする) という案が出ています。みなさんの中でこんなことしたよ。という経験があれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

卒園式公立行事

ちょ

保育士, 幼稚園教諭

402/01

🍎

保育士, 認可保育園

私の園も配慮の子が多く待ってることが難しいので、堅苦しいのは無くして代表者が貰ってその後楽しくワイワイ食事会みたいな感じで考えてます。 "卒園式"ではなく卒園を祝うことをメインにしたって感じです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児30名で運動会、フラッグ、樽太鼓を考えています。何かいい曲などありましたら教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします🙇 今の所候補は「ケツメイシの友よ〜」がフラッグにはいいかと考えています!

5歳児

ちょ

保育士, 幼稚園教諭

204/29

ゆう

栄養士, 認可保育園

私の園では森崎ウィンのドンブラザーズはよく運動会でみんな使ってます! リズミカルで子供たちもノリノリですよ! どうでしょうか☻?

回答をもっと見る