minder_f-s3FRAKdg
昨年まで認可保育園に9年勤めていた保育士です。みなさんよろしくお願いします。
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
もうすぐ節分ですが、 鬼はどんな感じで用意されますか? 人がやるか、ものを作るか… 色々なやり方があると思います。 ウチはダンボールで鬼の顔を作る形になっていますが マンネリ化していて… 皆さんの園の案を教えてください!
鬼節分幼稚園教諭
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
ゆるみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
うちの園は、鬼役と投げる人間役にクラスで別れて子ども同士でやります! 年長だけ半分に分かれて、年少と年長半分が先鬼、他が人間役で、後半は逆でやります。全クラスでホールや園庭でやります! 乳児さんは人間役です! 最後に終わりかけで先生が鬼役で登場してみんなで投げまくります(笑)
回答をもっと見る
トイトレっていつから始めますか?私の園では3歳クラスからぼちぼちやり始めて、4歳くらいではずれたらすごい!みたいな感じですが…他のとこと比べて遅いですよね💦 保護者からもまだトイトレいいんですか?などよく質問がきます…
排泄保護者2歳児
ゆいゆい
看護師, 学童保育, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
うちの園は、早い子で1歳児クラスの冬から。遅い子で2歳児クラスの夏中旬くらいです。2歳児クラスでもトイトレできず、オムツのまま3歳児クラスに上がる子も2〜3人はいますよ。
回答をもっと見る
2歳児クラスでおすすめの手遊びかスケッチブックシアターあったら教えて欲しいです!!!!
手遊び3歳児2歳児
まる
学生, 保育園, 幼稚園
にこ
保育士, 保育園, 認可保育園
毎日の保育お疲れ様です…! どんな色が好き どれみのうた 5つのメロンパン のねずみ ミッキーマウスマーチ などでしょうか…? どんな色~やメロンパンなどは こども参加型にすると喜んでました! ご参考までに!
回答をもっと見る
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
初めまして。私の園では、室内でできる指先遊びを主に用意しています。ほとんどは「ぽっとん落とし」です。チェーンやボール、プラスチック製の薄いおもちゃ(うまく説明出来ずすみません…)などを穴のあけた容器に入れるのが、とても好きで集中して遊ぶのでおすすめです!
回答をもっと見る
今インフルエンザが流行ってきていますが、皆さんの園では、どうでしょうか?? 私の園では熱で帰る子どもはいても、インフルエンザではないかたちが多いので、今後流行るのが怖いです。(妊婦でもあるため)
パート
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
クラスの子の兄弟、職員、幼児クラスで 出てます。
回答をもっと見る
小規模保育園で勤務していますが、生活発表会の練習真っ只中です。 園長から2歳児クラスで、楽器を演奏してとの要望があったので取り組んでいますが、静かにするときでもどこかで音を鳴らしたりでなかなか進みません。 みなさんどう工夫されていますか?
小規模保育園発表会2歳児
Ei
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
初めまして♪ 私も以前、同じ状況にありました😅 2歳児クラスだと楽器遊び程度で、親の前で何かを演奏するって難しいですよね🥹私の場合は用意されている全ての楽器で十分に遊んだり、ピアノの音に合わせたりして、曲を選曲してから歌も同時進行でしていきました! おもちゃのチャチャチャや、幸せなら手を叩こなどわかりやすいものだと楽しくやってくれましたよ😉
回答をもっと見る
私はパートなのですが、勤めている園ではとにかく私語が多いです。 職員は休憩中にするべき話で盛り上がり、外遊び中もまともに子どもを見ている人は少ないです。 子どもと一緒に遊ぶ保育士も少ないなと感じます。 自分はそうはなりたくないと強く思います。 みなさんの園では保育中、どうですか?
外遊び休憩遊び
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
私の偏見ですが… 認可外の先生はそういう方 多いと思います。 昔、地元の認可外の先生を公園で見かけた時 同じ状況でした。広くて 死角の多い公園で保育士は 話に夢中でした。当時 20代で経験の浅い私でも危険だし、ありえないと思った事がありました。 公立勤務です。そういう先生にあまり出会ったことないです。
回答をもっと見る
こんにちは。 もてぃんです。 今回は、タイトルの通りなのですが、 保育園で実際働いてよかったことをお聞きしたく質問しました。 私は保育園で働いてよかったことに、保育の仕事を通して社会的必要性と意義を感じられたところです。
保育内容保育士
もてぃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 児童施設
ぽん先生
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 友だちが子育てを始めた時にたくさん相談に乗ってあげられること、自分の子育てにも活かせたこと。が、特に大きかったかなと思います! 広い視野で、物事を見る力もついたように思います。
回答をもっと見る
みなさんの施設では残業量は平均してどのぐらいですか? 私の施設では社員さんはほぼ定時、パートさんも掃除が長引いてた時のみ15分程度の残業がほとんどです。 系列の施設では社員パート問わず残業が長すぎるとのことで上からお叱りを受けていました(笑)
児童指導員学童施設
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
みいたろ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園
こんにちは☺️ 私の園でも、残業はほぼないです!といっても持ち帰ってやっている仕事はありますが😂退勤はほぼ定時で上がっています。上の方がそうしないとなかなか下のものはピタッと定時に帰りづらいですよね😅
回答をもっと見る
0歳児から2歳児の庭保育室で働いています。 園庭がないので、一番近い公園へ行くことが多いですが、そこが大きな鉄塔があり、その周りを高さ40センチ位のブロックの塀と網で高く囲われて入れないようになっています。 1歳児の子ども達はその40センチ位の塀に乗りたがるのですが、私が今の保育室で働く以前、利用してる子どもが塀の近くで転んで頭を切った話を今は辞めてしまった先生から聞いたことがあったので私はそこで遊ばせるのはしない方がいいのかなと思っています。 ただ、施設長がやってしまうのですから、なんだか他の先生もやる人、やらせないようにする人バラバラです。この事に限らず他も多々あるのですが…。 自由すぎてホント困ることがあります。 一番困るのは、子ども1人が塀の周りを歩くのを1人の保育士がついてしまうと鉄塔は公園の隅にあるので他の子ども達に気を配れなくなることがあるからです。 こういう事はどうした方がいいでしょうか? 園庭のない家庭保育室で働く方がいましたら、公園遊びの約束ごとなどはどのようにされているか教えていただきたいです。
公園
まろ
保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
あんこさん
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園
お疲れ様です。 園庭がないと、色々と工夫が必要となり、大変ですよね。 子どもたちに目を配れなくなるのは危険なので、職員会議などで話し合って対応を統一するようにしてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
節分の季節が来ます。 コロナ禍で今年はどのように行いますか? 鬼は外部から来ますか?園内の職員がおに役をやりますか? コロナ以外にもいろいろ流行ってきてて、どのようにするか悩み中です。
節分
しーちゃん
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
さなまる
保育士, 保育園
私の園では恰幅の良い男性職員がいるため その先生がおに役をやります。 サンタさんもその先生でした😅 子どもたちにその先生とバレないか心配でしたが 顔も隠しているので意外とわからないみたいでした! 普通の風邪や胃腸炎なども流行ってきてて 悩み事が増える一方ですよね😞💦お疲れ様です🙇🏻♀️
回答をもっと見る
去年、ずっと使ってなかったジャングルジムを撤去しました。3階まで登れる立派な物でした。使うにしても、何人かの先生たちの見守りが必要ですし、いざという時の安全対策も必須です。ブランコもありますが気を付けないと危ないですよね^^; 皆さんの園で泣く泣く撤去した遊具はありますか? ジャングルジムのような大型遊具などを使う際に、気をつけている事があれば、お聞きしたいてす。
安全施設
schwarz
保育士, 保育園
ころこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園では大きい遊具はそんなにないので先生が必ずつかないといけないものはありませんでした。 以前はブランコがあったようですが、私が働き始めた時にはもうなくなっていました。 ただ、鉄棒は危ないので先生がついています。 大きい子がやっていることを小さい子が真似してやろうとすると怪我に繋がるので補助についていました。 鉄棒は手を掴んでしまうと逆に捻って危ないことがあるので、落ちても支えられるように下でも補助していました。
回答をもっと見る
皆さんの園では 乳児さんには朝おやつの提供をしていますでしょうか? されている場合は 何を提供しているのか教えていただきたいです(><) よろしくお願いします。
給食乳児
ももも
栄養士, 認可外保育園, 小規模認可保育園
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
乳児さんへ10時におやつ提供しています。 チーズ、牛乳、ヨーグルト、バナナなどです。
回答をもっと見る
お誕生日会の担当なのですが、15分ぐらいで 何か楽しい出し物をと考えています。 何かおすすめはありますか? 対象は3.4.5歳児です! 教えて頂けると助かります☺︎
誕生会4歳児5歳児
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
だれのあしあと?の絵本のパネルシアターはどうでしょうか? 絵本の通りでは少し簡単なので、 3.4.5歳児に合わせて 足跡の形を難しくしたら楽しめると思います! 絵本の通りでは、乳児向けですが大人気です^_^
回答をもっと見る
保育士としてこの絵本は知っておいた方がいいよ!という絵本はありますか? この絵本や作家さんは有名だよ!というものも教えて頂きたいです。 幼児向けを希望します😊
幼児
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
mell
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所, 児童発達支援施設
ヨシタケシンスケさんの絵本は年中〜年長さんにウケが良かったです。 おつきさまこんばんは、くっついた、どうぞのいす、ちょっとだけ、なども人気があり、個人的にも好きです!
回答をもっと見る
園全体で、作品展のテーマとしてどのような案で行ったことがありますか?? また、展示はどのくらいまで保育士が設定して、子どもたちはどの部分まで作っているか教えていただきたいです!!
正社員ストレス担任
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
なべ様
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園
一応、職員に何にするか、テーマを考えて下さいと、聞かれるのですが、大抵園長先生の一言で決定します。 テーマは「大陸」とか「お話」とか「命」とか。 全体のテーマを元に、それぞれの年齢の担任が、サブテーマを決めて、例えば「生命の誕生 海」と決めて、内容を詰めていきます。 決まった内容は、必ず園長先生のチェックが必要で、作品を作るまでには、園長先生のOKが出ないと先に進め無いことになってます。 たいてい、試作品が中々OKもらえません💦💦 一歳の手形とかのスタンプを使っての作品だと、 「一歳よ、もっとチャレンジした内容にしないと、0才でも出来るでしょ?ダメ!もっと、可能性のある作品にして、一歳は、色々な事が出来るのよ!」 って感じて、決まっていきます。 で、何が大変かって、テーマごとの、ディスプレイが、めっさ大変です。💦💦 こだわりの強い園長先生でした。 まー、当日みると、全体が、良い感じにまとまってるんですけどね。😅 保育園を2日間解放して、展示会をします。バザーもあるので、結構人が来ます。 正規職員は、これで2日間休みが潰れます。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
回答をもっと見る
年少~年長まで異年齢児20~30人程を保育しています。 今年度もあと1ヶ月となり、それぞれの学年が楽しく時間を過ごせるようにと日々動いています。 室内遊びで3学年それぞれが楽しんでいる遊びがあれば教えていただきたいです。 また、パネルシアター、紙芝居、絵本などもおすすめがあれば教えてください!(おはなしを1つはみんなで楽しみたいと思ってます)
異年齢保育部屋遊び絵本
みっこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, その他の職場
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
室内用のミニバルーンを使って、年少から年長まで喜んであそんでいますよ! バルーンにボールや風船を乗せて、揺らしたりホールなどの広い所ではりきってあそんでいます。
回答をもっと見る