minder_eQuqVWr2Iw
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
認可保育園
まだお悩み相談の投稿はありません。
何度もすみません。 ペアの先生の当たりが私にだけすごくキツいです。 他の先生が聞いている場所では普通なのも、良い人ぽく振舞っていてなんだか腑に落ちません。 元々すごくネガティブなのでしんどいのですが、なにか前向きになれたり開き直れたりする方法はないでしょうか…? もうこの関係は変えられそうな気がしないので、自分の中で開き直ったりしながら耐え続けるしかないのかなぁ…と思います💧 ・こんな本を読んで、こんなことをして前向きになれた! ・こういう捉え方をすると逆に開き直れた! ・こういうことをすると気持ちが楽になった! ・ストレス解消にこんなことをしている! などなど、苦しい思いをしている中でも、なにか気持ちが少し楽になったようなことがあったら、教えていただけると嬉しいです!
先輩正社員ストレス
憂
保育士, 保育園
長年の園長補佐
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
毎日辛いですね。 どこにでもいますよ、そんな先生。 でも呑み込まれないように、常に平常心でいましょうね。反応すると、相手は余計当たりがキツくなります。 相手は器の小さいストレスいっぱいの方だと察します。なので、この人はこんな人、こんなもの、といった感じで受け止めましょう。 あらあら、今日もストレスためてるのね、残念な人。とこちらが大人になりましょう。
回答をもっと見る
新卒保育士です。辞めようか悩んでいます。 ペアの先生が苦手で、毎日吐きそうになりながら仕事に行き、泣きながら寝ています。夢の中でも仕事に追われ、休まった感じがしません。 ペアの先生が私に対してだけ口調がきつく、責めるような言い方をします。他の先生が聞いている時は普通なのに、2人きりの時だけきついです。保育中の会話も必要最低限で、子どもの姿を見て笑い合うこともありません。 あと半年、こんな地獄のような毎日を続けられません。苦しいです。今すぐにでも辞めたいです。 しかし、他のクラスの先生や、園長先生などの事務所の先生方はとても良い方ばかりで、2・3・4年目の先生方も、「1年目はキツかったけど、2年目からは楽しくなってくるよ」と皆様言っています。確かに、2年目は違う先生と組むことになるだろうし、そうなると悩むことはあれど相談は今よりもずっとしやすいかも、子どもの姿を「かわいかったね〜」と笑い合えるかもと思います。 今のところは人間関係が最悪だから保育も楽しくなく、楽しくないから家に帰って考える気が失せてしまいます。 今すぐこの環境から逃げたいのですが、辞めて再就職したとして今より悪くなる可能性だってありますし、あと半年耐え抜けば良い環境になるのかもな…とも思います。 後々のことを考えればそうなのでしょうが、今の自分を大事に…という観点だと、本当にすぐにでも辞めるべきとも思います…。 自分で決めろと言う感じなのですが、自分ならこうするかな、や労いの言葉などありましたら泣いて喜びます…よろしくお願いいたします…。
新卒先輩退職
憂
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
当たりのきつい人っていますよ。 精神的にキツいですが、そういう人に耐えれたらその後 何があっても平気になりますよ。 1年は 働かないと正規としては…難しいです。 おおらかに 何でも受け入れてくれる人ばかりの職場の方が珍しいですよ。
回答をもっと見る