minder_bCkf2bRM9Q
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
今年、転職しました。1.2歳児10名の担任です。 いままでの園とは異なり、 食事の後、全員が別室に移動して掃除とコットの準備が終わるまで待機する時間が20分ほどあります。 部屋にあまっている空間があるので、食事とコットのスペースを分けて、そのままコットへ行く流れを作れたらいいと思い、話しを聞いてみたところ 理由としては 食後すぐ横になってもすぐには入眠しないから。 食事と寝る場所の部屋が同じだとコットの準備の際にホコリが舞う。 とのこと。掃除があるため食事の時間を後ろ倒しにしてそのまま入眠の流れをつくるのも難しそうです。 本題はここから。 その別室での過ごし方が、それぞれが絵本を見て静かに待つ。というスタイルなのですが、全く座っていることもできず、ましてや絵本をひとり一冊みていることも難しいのです。狭い部屋で走り回っているだけで、逆に、これからお昼寝をするテンションではなくなっているのです。 わたしにとって、この動線の悪さにモヤモヤしており、地獄の時間です。 紙芝居などで時間を繋ごうとするも、これまでの積み重ねにより全員が大騒ぎです。 部屋を移動するという流れは変えられなさそうなので その別室にてどう過ごすのがベストなのか毎日悩んでいます。 どなたかお知恵をお貸しください。
保育内容遊び2歳児
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ことり
保育士, 公立保育園, 認可保育園
子ども同士で座って簡単にできるふれあい遊び(ひっつきもっつきやくっついたなど)や歌って参加できる絵本(あっぷっぷやおばけなんてないさなど)はどうでしょうか? 今までの積み重ねで大騒ぎするとのことなので、ふれあい遊びの導入でパペット人形(ぬいぐるみ)を登場させて「真似できるかな?」と保育士と人形でまずやってみて、子どもたちと一緒にするみたいにすると、興味を持ってくれるのかなっと思います。私も未満児クラスの時によく使っていて、最後に1人ずつ人形におやすみを言ってお布団に移動するなどしていました。
回答をもっと見る
監査のために、職員が集まって「対策」として当日の打ち合わせ(指摘されるであろうことの隠蔽など)をしたり、普段の保育を誤魔化すような指示などはありますか????自分の園で、やり方がおかしいと思うようなことだらけで他の園が気になりました。
認定こども園正社員幼稚園教諭
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
打ち合わせや誤魔化しは絶対 しません。 日誌や個人カリなどの確認、部屋の棚の上に何ものってないか、部屋の棚に付けてるプラダンの確認や修理などは言われますが…
回答をもっと見る
開園時間が7時〜、勤務時間が7時〜。つまり、開演時間には子どもたちを迎える準備をしておかないといけないので、その他もろもろ洗濯物などの業務も含めて6時15分くらいには園についていないと余裕をもって鍵をあけられません。ちなみに、締めも19時。勤務も19時まで。締め作業もろもろで19時半すぎます。残業代つきません。 みなさんの園はどうですか🥲😭?
残業
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
U-TA
保育士, 保育園
私の園も 七時開園のため 6時30分には園について準備をしています。締めも19時です。19時を超えて子どもが居た場合残業代がつきますが19時前に帰った場合はその後の残業代はつきません。それが当たり前になってるのもおかしいと思いますけど何も言えない自分も情けないと思ってます。
回答をもっと見る
みなさんの園は来年度の進退について、どのくらいの時期に聞かれますか😢??わたしの園は9月末には聞かれるので、早すぎて曖昧な答えしかできません。
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
スイーツ大好き
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 託児所
私は今年、8月に聞かれました! 早すぎて答えられないですよね💦でも、次のステップに進みたいと考えたなら、来年言うぞ!という気持ちを持って早くても伝えなきゃいけないのかもしれませんね😭
回答をもっと見る
至急!みなさんの園は、家賃補助はどれくらいですか?退職を考えているのですが、私の園は、1割自己負担なので、そこだけが良くて悩んでいます。 他のところはどれくらいが普通なのかと😭😭😭 どなたか教えていただけると嬉しいです!
怪我対応退職パート
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
きのこ
保育士, その他の職種, 幼稚園
1割だけ自己負担、とても良いですね。うちの園は家賃の金額に関わらず、1万円補助が出るだけです。9割も負担してもらえるのは魅力的ですね。
回答をもっと見る
途中退職する人が毎年多くて困っています😭自然消滅みたいな人もいて、常に人手不足です。みなさんの園では途中退職ってありえますか??
退職
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
ありますね💧 正規で5月から来なくなって辞めた人が居ました。 発表会の1ケ月前に急に来なくなった人も居ました。 何処にでもいますよ、そんな責任感の無い人… まぁ、どうしても体調が…とかなら、しょうがないのかもしれないですけどね。
回答をもっと見る
モヤモヤしているのでこちらに投稿させてください😞! コロナ5類となって以降も、職員のマスクがなかなか自由になりません!「着用をすること。」などと張り紙がされています。また咳を少しでもしている子どもには、猛暑の中でもマスクをさせています。何度も講義しましたが私たちの意見は通らず。みなさんの園ではどうですか🥺?
コロナ5歳児正社員
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
有り得ませんね💧 色々解除されてすぐに園長がマスクしなくなりましたよ。
回答をもっと見る
今の園に勤めて10年超えになります。かなりのブラック園ですが、人間関係だけは抜群によくて今まで働いてきました。が、ここ1年で、ベテラン勢の採用を増やしたことにより唯一の人間関係がゴタゴタに。楽しいはずの保育も楽しいと思えなくなり、退職願望が強まる一方です。可愛い子どもたちや保護者さん仲の良い同僚への情を捨てきれず。あと数日で4月が始まってしまうのですが、、就業規則的には退職は1ヶ月前の申請となっていますが、正職員での途中退職ってなかなかないですよね。しかも年長担当です。みなさん、途中でリタイアしたい場合、どうされていますか?毎日朝を迎えるのが憂鬱です。
鬱退職5歳児
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
さかな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
身近では、精神科に通ってドクターストップになった人もいます。 本当に辛い場合は、そのような手段もあるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
皆さんの園は、正職員とパートさんで、どれくらいの区別がつけられていますか?語彙力がなくすみません。 例えば、パートさんは○○しちゃだめ。などなど 私の園では保育歴は長い大ベテランさんでも、非常勤というだけで、なにもかもが下にみられていてすごく嫌な気持ちになります。
パート
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
私の園はパートは書類なし、あくまでも補助的存在です。 〇〇しちゃだめ、とはどのようなことでしょうか? 保育は主になることはないです。
回答をもっと見る
いつごろ職員に発表ですか?発表の仕方は?口頭?書面?また、保護者にはどうやって知らせていますか? うちの園は3月半ばに発表後、毎年のごとく31日に急な変更があったりするのでバタバタのまま新年度を迎えます。クラスの準備や一緒に組む先生との話し合いなどなど間に合いません。
新年度正社員保育士
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
あんみ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園
本当ですよね。 私の園もほぼ同様です! 異動の辞令は2月に、来年度の人事は3月上旬に会議で発表されます!が、直前での変更もあります…。 保護者には掲示と、園だよりで発表されます。 早く決定してほしいですよね😭クラス移行や申し送り、準備などもバタバタな中、新年度を迎えるので毎年疲れます😱
回答をもっと見る
ほぼ毎日、1時間半から2時間半、保育で残業をしています。人が足りず遅番も早くきています。 また、書類や手作りのおままごとの具材などは家でするしかなく、息抜きの時間がありません。 保育士は仕事を趣味や日常にしているのですか?
残業担任保育士
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
みい
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私も全く同じ状況でお仕事していた時がありました。確かに私の場合、作ることが好きだったから、趣味に近かったかも…。それでも大変ですよね💦 転職した園では全く残業しなくていいところでした。園によって全く違いますよね。 お忙しくてお体壊さないか心配です💦無理しすぎないようにして下さいね💦
回答をもっと見る
一つ前の園は軍隊を育てるような園でした。 ちょっと間違えたちょっとはずれた行動をした子どもに怒鳴り続ける園。子どもが萎縮してしまって怯えている園。 今回の園は主体性を大事にしていると言っているが 子どものやりたい放題にさせてる園。 年長児が自分の食べている物を友だちのお皿に入れてしまったり、寝ている年少児に乗りパンチし背中を踏みつける、自分で決めても約束を守れないでいつまでも遊んでいる。それでもしっかり話をする感じではなく「それやっていいのかなー」「さっき約束したよね〜」と離れたところから伝えていて… 年長児が1歳児のようなことをしてるな…と 各学年普段の生活行動が1から2年下の学年のような感じで… もちろん各学年1人から2人はその学年らしい姿の子がいますが各学年15人いてほぼ年齢相応ではなくて… 周りのパートも同じこと思っていた。 気持ちとしては前の園よりは遥かに今の園が良いが どっちもどっちだなぁ…と やっぱり発達の勉強と理解、働きかけ方って大切だなーと思いました。
主体性パート
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
すごくわかります。 わたしも今までは軍隊。今年転職した園がやりたい放題。 毎日悶々としています。 子どものやることを否定しないなどの園長先生のお考えがあり、 階段の手すりやドアを使ってSASUKEごっこみたいなことをしていても園長先生は「すごいねぇ」とかいって見ています。 答えになっていなくてすみません。 私も主さんと同じ気持ちなので他の方の回答まっています。
回答をもっと見る
モンテッソーリ教育を取り入れた保育をされた方はいらっしゃいませんか。 モンテと通常保育の違いと良さ、逆に困難さを感じたことがあれば教えていただきたいです。 保護者方に質問されたのですが答えることが出来づに困っています。
モンテッソーリ教育保護者
ぽち
保育士, 児童施設
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
モンテッソーリ園で勤務しています。モンテッソーリについて、ひとことでお伝えするのは難しいと思いますが、 良さとしては1人ひとりの主体性が保障されているところかと思います。日常生活のほかに数、言語、感覚などの知的な活動があり、お子さんたちの自立度は高いかと思います(自立にむけた環境設定や人的環境に注力するという意味です) 困難な部分としては、子ども(集団)を動かすということがない分、他の園で必要となる保育士としてのスキルが向上しにくいところです。そして反対に、モンテのスキルが必要となるのは、最大の課題となります。 お子さんにとって難しい部分でいうと、 「個」を尊重されるため社会性が身につきにくいお子さんもでてくる、、印象があります。
回答をもっと見る
夏休ってとれていますか? パートなので、夏休はないのですが夏休がしっかりあってちゃんと取れる職場がやはりいいなぁ、と思います。 みなさん、何日くらいありますか?
処遇改善パート正社員
サキ
保育士, 保育園
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
以前勤めていた保育園は特に夏休みはありませんでしたが、お盆休みがありました。それでも子どもたちは登園してくるので、出勤できる人は申し出る形を取っていました。基本正職のみで回していました。 夏休みがある園はうらやましいですね。
回答をもっと見る
園の全体で何人ほど配慮の必要な子がいますか? 私の園では年々増えており、5歳児クラスではクラスの半分が発達検査や巡回相談を受けています。 また、残りの半分の子の中にもグレーの子がおり集団としてまとめていくのも難しいです
発達検査グレー正社員
Kぇ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職
ぴあの苦手中堅!
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
日々の保育お疲れ様です。 グレーなお子さん、増えていますよね。私の園では全部のクラスに4人ずつはいます。しんどいです。
回答をもっと見る
コロナが5類に移行になりましたが、園児が感染した場合、登園時には意見書か登園届のどちらを持ってきてもらうことになっていますか? 以前までは病院を受診しないこともあってか登園届でよかったのですが、5類になってインフルエンザと同じ扱いであれば意見書が必要だと思うのですが、、 自治体にもよると思いますが、お聞かせください。
登園コロナ保育士
hrk
保育士, 認可保育園
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
日々の保育お疲れ様です。 私の働く職場では特に書類の提出はありせん。インフルなどの感染症は登園許可書(医師の診断がいるもの)が必要です。コロナもいずれはそうなるのかなと思いますが、今のところはないようです。
回答をもっと見る
パートの先生が連絡帳を書くことはありますか? うちの園は正社員しか連絡帳を書くことが出来ず、午睡中にパートさんのやることがなくなってしまうことがあります。 正社員は時間に追われているので、連絡帳くらい書いてほしいなと思っています、、
連絡帳パート正社員
hrk
保育士, 認可保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
有資格のパートさんであれば、書いてもらいます。 無資格のパートさんには、その他の業務をお願いしています。 午睡中は、おもちゃの消毒や部屋の清掃、製作物のカットなど、パートさんにやってもらうお仕事は複数あります。 また、早く起きてしまった子の対応や、乳児クラスの寝かしつけが終わったパートさんは、幼児の午睡の寝かしつけに送ったりと効率よく仕事ができるように工夫しています。
回答をもっと見る
暑い日々が続いていますね!水分補給の為、保育士も水筒を持参されている方が多いと思います。みなさんは、水筒の中に何をいれていますか?私は氷と水です。また、なぜその飲み物を入れているのかも、教えて欲しいです。
水筒保育士
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
あっぷる
保育士, 保育園
私はお茶を入れています! 理由は特にありませんが、強いていうなら県民性ですかね?🤔 お茶を飲む機会が多いので(笑) ちなみに、氷を入れると溶けた時薄まってしまうので、氷は入れてません。
回答をもっと見る
夏休み休暇中です!NetflixとAmazonプライムに入っているのですがみなさんのおすすめの映画はありますか?ぜひ教えて下さい!
あ
幼稚園教諭, 幼稚園
ちゃん
保育士, 児童養護施設
呪術廻戦はどうでしょう?シーズン2も始まりました!子どもたちとの会話にもよく出てきます!
回答をもっと見る
今年度の運動会などの行事は、コロナ対策を何かされてますか?保護者の人数制限やプログラム縮小や以上児のみで行うなどです。コロナは5類に分類されましたし、以前のようにするのが子どもたちの成長に繋がる行事ができるのではないかと思いますが、なかなかそうもいかないのですかねー???
運動遊び運動会行事
ちーき
保育士, 保育園
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
まだ運動会開催はされていないですが、一応制限なしで開催予定です。 コロナでかなり制限された運動会だったので、今年からは盛大にできるととても楽しみです!
回答をもっと見る
うちの園は 園長と主任が現場の先生をとても配慮してくれ できるだけ残業にならないように 主に主任が代替保育してくれ、事務を回してくれます。 ただ、その分 園長と主任の仕事が終わらないため 毎日残業しています😢 みなし残業代があるにしろないにしろ 園長と主任が定時で帰れることは 少ないのでしょうか😢? みなさんの園の、園長と主任はどうですか??
残業主任園長先生
みょん
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 園長も副園長も事務などやることが多すぎて保育に入ってくれません。 よっぽど 人がいなくて仕方ない時だけ副園長が入ってくれます。園長は全くです。 今の園長は時間外を付けることをとてつもなく嫌がり、時間制限までしてくるし、保育で残ったと報告したら嫌な顔をしたり(本人そのつもりではないがそう見える)嫌そうな返答をしてくるで私の心身を守るために10〜15分ならサービスにしてます。本当は付けれますが…(笑) 園長によって 時間外の付け方、考え方が違い 振り回されてる感があります。 園長も副園長もけっこう遅くまで仕事をしてます。
回答をもっと見る
未満児の水遊びを普通のオムツをつけたまま行っています。衛生上問題がないか気になっています。
水遊び乳児0歳児
まいふぉれすと
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
タライなどに絶対 入らない、おもちゃであそぶだけの時はオムツのまましています。
回答をもっと見る