minder_acVKpO5kRQ
仕事タイプ
その他の職種
職場タイプ
その他の職場
土曜日保育のみか、日中パートの転職を検討しています。また、なるべく子どもと密に関われたらと思い、少人数保育を検討しています。あまりに少ないところだと保育士自体も少なく、勤務形態がハードなのでは?と不安に感じます。少人数の保育をされたことがある方、雰囲気等ご意見伺えればと思います。
転職保育士
Mio
その他の職種, その他の職場
りん
保育士, 認可保育園
現在、小規模で働いています。中規模からの転職だっので、仕事内容が保育中心になり、子供と密になりましたが、その反面、先生の人数が減り、休憩しながら仕事するとか出来なくなり、子供の前でも年齢的に疲れていても気持ちで乗り越えないといけない時などが生まれ、子供がグズるなどの時は気力が萎える時があります。
回答をもっと見る
0.1歳児の乳児さん向けに、手作り玩具を作る予定です。簡単に素材が集められて、作れるものだと、マラカス(中にビーズを入れて)など浮かびますが、他にはどのようなものがあるでしょうか。実際に作って人気だったものなどあれば教えて頂きたいです。
手作りおもちゃ乳児1歳児
Mio
その他の職種, その他の職場
るい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
お疲れ様です! ホースとペットボトルを繋げて、その中に水と洗濯糊、スパンコールを入れて水のアーチを作ると0歳児に人気でした。 調味料入れ(丸い穴が開いたもの)にホースを短く切ったものを入れるポットン落としは1歳児で人気でした。 手作り玩具は大変かと思いますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
土曜日メインの雇用で働かれていた方はいらっしゃいますか?土曜日のみの雇用を検討(転職)しているのですが、土曜日のみとなると、メインの日常は全く介入していないためリズムを掴むのか難しいかな、、、などと色々考えてしまい、なかなか進みません。経験がある方是非教えてください。
転職保育内容保育士
Mio
その他の職種, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 職場に土曜専任のパートさんがいた時期もありました。 休めない、休む場合 交代要員を自分で探さないといけない。と聞きました。 公立と民間園では給与が違います。
回答をもっと見る
単発保育のアルバイトに行く予定です。幼児さん向けに室内で出来る遊び(準備が少なくて良いもの)といったら、どのようなものが思い浮かびますでしょうか。5.6才の年長児向け希望です。乳児経験が長く、あまり幼児さんと触れ合うことがないため是非アドバイス頂けると幸いです。
保育室幼児遊び
Mio
その他の職種, その他の職場
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
こんばんは。 年齢にもよると思いますが、折り紙、塗り絵はテッパンで、折り紙の中に遊べるもの『紙飛行機、ぴょんぴょんカエル、紙鉄砲など』あと準備ができるならプロック(年齢に応じたレベルのもの)積み木(これは色んなものの見立て遊びに使える)でしょうか? ご参考になれば良いなと思います
回答をもっと見る
保育士の転職(再就職)を検討しております。3年ほどブランクがあるのですが、長くお休みされてから、再就職された方いらっしゃいますか?また、正職員からパート職員に切り替えている方のご意見伺ってみたいです。宜しくお願い致します。
転職パート正社員
Mio
その他の職種, その他の職場
なのは
保育士, 認可保育園
正社員退職後、派遣→パート職員と雇用形態を変えて働いています。正社員を辞めてから3ヶ月ほどですが現場を離れていました。 給料の差はありますが、精神的余裕や時間的余裕はパート職員のほうが正社員より多くあると感じます。 自分の場合は正社員保育士のときにサービス残業や拘束時間が長く、書類や製作など求められるクオリティが高かったため、私生活にゆとりがなくイライラやストレスが溜まっていました。 知人の中には同じように正社員の疲れからパートになった方や、やりがいを求めて小さいお子さんがいても正社員保育士を続けている方もいます。
回答をもっと見る
お誕生会やお楽しみ会などのときに、保育士の出し物はどんなことをされていますか?☺️ パネルシアター、簡単な手品、ダンスなどはやったことあります。 いいアイデアがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします☺️
誕生会保育士
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
Mio
その他の職種, その他の職場
はじめまして。出し物のネタ、悩みますよね。挙げて頂いたもの以外だと、エプロンシアター、ペープサートなどを手作りした時もありました。子どもが参加出来る簡単な寸劇なども。頑張ってください!
回答をもっと見る
今日は主担任が休み。 朝の会や帰りの会で私がピアノを弾いても全然子どもが歌ってくれない。 隣の子と喋ってたり、手や足をいじってたり… 元々ピアノ苦手で、ピアノ弾きながらあんまり歌えないし、だいぶ音間違えるし、上手く弾けてるなんて到底言えないけど。 でも今よりもっと弾けなかった頃の方がよっぽどよく子どもたち歌ってくれてたなぁ(´・ω・`) あまりにも歌ってくれなくて、とうとう 「先生、もうお帰りしなくていい?みんなが歌ってくれないと先生悲しいんだけど。みんなちゃんと歌ってよ !」と八つ当たり。 上手く弾けなかった自分が悪いのに。 来週からまた1週間、私が帰りの会をする番。 もうピアノ弾きたくないなぁ。
認定こども園2歳児保育士
ゴリ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
Mio
その他の職種, その他の職場
初めまして。お気持ち、お察しします。先生も人間ですし、特に2歳児担当となると、集団の難しさもありますよね。今日はゆっくり休んで、明日また切り替えていけば大丈夫です:) 応援しています。
回答をもっと見る
水遊びのレパートリーを増やしたいのですが、良い案ありますでしょうか? 色水(絵の具や食紅)、シャワー、シャボン玉液で泡の水を行いました。 他に何かありますでしょうか?
水遊び
るい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
おすすめなのは氷遊びです! タッパーや牛乳パックなどで大きい氷を作って触ったり溶かしたりしながら遊べます。 また、色をつけたり、なかにフィギュアなどを入れてそれを助けたり…など遊び方もたくさんあります!
回答をもっと見る
メルカリなどで壁面や製作物を購入されたことがある方はいますか? またはもし購入するなら、どのようなものがいいですか? 販売してみたいなと思っているので、参考にさせていただきたいです!☺️ 販売されたことがある方もいたらお話聞かせていただけたら嬉しいです!
壁面制作保育士
ゆり
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
Mio
その他の職種, その他の職場
はじめまして。メルカリの販売いいですね!知人の方で、壁面作りが得意で、12ヶ月の季節の壁面を販売していたというお話を聞いたことがあります。季節の壁面は需要が多そうですし、余裕があれば、金額を上げてオーダーメイドがあったりしたら良いなと思いました。
回答をもっと見る
転職について相談させてください。24歳 新卒で入った児童発達支援施設の職員を約半年で辞め、今は福祉とは無関係の事務職をしていますが、こちらも精神的に不安定になってしまい、休職中です。 理由は、仕事に対して責任感を感じすぎてしまい、抱え込んでしまうからだと分かっています。(深刻な人手不足の影響で、聞きたいことを質問出来ない現状に大きな焦りを感じてしまいました。) コミュニケーションも上手くなく、人と関わるお仕事に向いていないと感じる部分もあります。 ただ、子どもと関わることはとても楽しく、仕事自体は好きでした。また、児童福祉のお仕事に大きなやりがいを感じていたため、出来ればまた子どもに関われる仕事をしたいと思っています。その為に今は保育士の資格勉強をしています。 しかし、半年で退職をしている点や、保育に関わる学校には通っておらず、スキルも足りない点から、私のような人材は求められていないのではないかと思います。(福祉の学校に通い社会福祉士を取得しています。) 児童福祉の正社員のお仕事を探すか、まずは非常勤として働くか、それとも児童福祉の道を諦めるか…、皆さんの視点からご意見を頂きたいです。 また、転職先にどのような選択肢があるか、保育士のお勉強以外に今何をすべきか、教えていただけると励みになります、
児童指導員転職
かんな
その他の職種, 児童発達支援施設
@のたね
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職
こんにちは。 悩みどころですね。 かんなさんの真面目なお人柄が窺えます。 保育所や幼稚園などのがっつり保育ではなくても例えば自治体の支援施設、家児室みたいな部署などで募集がかかることもあると思いますので、自治体のホームページなど調べてみてはいかがでしょうか? 社会福祉士という資格で検索したらハローワーク(インターネットでも調べられますよ)でもお仕事が見つかるかもしれませんよ。 経験を積んでおくことはきっと将来かんなさんの武器になると思います。 ご検討くださいね。
回答をもっと見る
偏食が強くなかなか昼食を食べない子がいます。 低血糖で倒れたこともあるためなんとか食べさせたいのですが、いろんなものに食べさせることを園でやって欲しいという保護者の方の意向があり、食が進みません。 どんな工夫や取り組みが必要でしょうか?ご意見いただけますと幸いです。
食育保護者
じゃん
放課後等デイサービス, 管理職
まりも先生
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
偏食な子、いますよねー。 うちではなんでも調味料かけてあげます!笑 マヨネーズかける? ケチャップかける? 金平ごぼうにマヨネーズかけたり ポテトサラダにケチャップかけたり… 味うんぬんよりも〝食べれた〟事に目を向けるようにしています。 根本的解決ではないですが 結構、いつの間にか食べれるようになっている子多いです! 低血糖で倒れた事もあるとは 中々手強そうですが! 調味料作戦まだでしたら是非試してみて下さい🫶
回答をもっと見る
皆さんの園にはお局と呼ばれてしまうような先生はいますか?長く勤めている主任やベテランの教諭は、少ないながらも昔の話をして「今の若い先生たちは」と隙あらばつついてきます。若手の先生たちを育てたいと思いますがそこが変わらないと変わっていかない雰囲気があります。どうしていくべきか、皆さんの園にもいるか、聞かせてください。
主任先輩幼稚園教諭
はなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
くらげ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
私の勤めていた園にも同じように長く勤める先生がいました。 その先生は、「若い頃のように身体が思うように動かないから口が先に出ちゃうのよ」とおっしゃっていた記憶です。 なので、私の場合は【昔と今の違いを調べる感覚】で参考になりそうなところだけ聞くようにしていました...🫢
回答をもっと見る
発表会、以上児でなにしてますか? 今までは素話、手品等はした事があり、、 今回も楽器、うた、ダンス、体操系(鉄棒、マット、縄跳び) は見せる予定なのですが、、 他に何したことありますか?奇抜なのやってみたいです🥹
発表会幼児幼稚園教諭
うどん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
なおみ
保育士, 認可保育園
発表会、悩みますよね‥。 色々な園で働いてきましたが、劇や楽器やうたなどが定番ですよね。 今までの遊びの中で得意なことや好きなことでチーム分けをし、ダンスや(傘を使ったりなど)ちょっとしたお話の中で製作(絵の具を塗ったり描いたり)を行ったりなどをしま たこともありました。 あまり奇抜なこととは言えないかもしれませんが、今までの経験を見てもらうというように考えたら幅が広がるかもしれませんね☺️
回答をもっと見る
今の職場でピアノは必要ありませんが、保育士のスキルアップとして、演奏ができればいいなと思います。 ピアノ教室に通えば良いのですが、経済的にも時間的にも余裕がありません🥲 独学でピアノが弾けるようになった方、おすすめの教材などがあれば教えてください。YouTubeでも構いません。 卓上ピアノを購入しようかと検討中です。 子どもの声にキーを合わせたり、転調したり…考えただけで難しそう😵💫
スキルアップピアノ保育士
はんもっく
保育士, 託児所
なみ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場
私はピアノが大の苦手で… 専門時代はピアノの個人レッスンを受けてやっと弾ける程度でした。 転職するたびに ピアノ弾けなくても大丈夫か確認するほど… 情けなくも思いつつ 練習する気持ちや弾けるようになりたい気持ちはあるところに インスタで見つけた方の 簡単な楽譜などで練習してました! たまみ@保育士向けピアノサポーターさんって方です。
回答をもっと見る
保育士辞めてからまた保育士したいと思いますか? 自分は保育士だけれど託児所などクラス担任とかではない仕事で保育士資格を活かそうかなと考えています。 保育士辞めてからこんな仕事してるなど教えてくださると嬉しいです。
託児所担任保育士
ぬんちゃん
保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
きぃー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育, 園長, 管理職
私は1度本気で別の業種に行こうと思い辞めました。色々面接受けたり学びましたが結局は保育が好きでし保育に思い戻りました。 保育士資格で、小学校の支援員(パート)や子育て支援センター(職員)で勤務したことがあります。 他にもベビーシッター、特別支援学校や児童養護支援施設、児童発達支援センター、病児保育、院内保育園、企業保育の本社勤務、専門学校講師などですかね。
回答をもっと見る