Mio

minder_acVKpO5kRQ


仕事タイプ

その他の職種


職場タイプ

その他の職場

保育・お仕事

土曜日保育のみか、日中パートの転職を検討しています。また、なるべく子どもと密に関われたらと思い、少人数保育を検討しています。あまりに少ないところだと保育士自体も少なく、勤務形態がハードなのでは?と不安に感じます。少人数の保育をされたことがある方、雰囲気等ご意見伺えればと思います。

転職保育士

Mio

その他の職種, その他の職場

12025/07/31

りん

保育士, 認可保育園

現在、小規模で働いています。中規模からの転職だっので、仕事内容が保育中心になり、子供と密になりましたが、その反面、先生の人数が減り、休憩しながら仕事するとか出来なくなり、子供の前でも年齢的に疲れていても気持ちで乗り越えないといけない時などが生まれ、子供がグズるなどの時は気力が萎える時があります。

回答をもっと見る

遊び

0.1歳児の乳児さん向けに、手作り玩具を作る予定です。簡単に素材が集められて、作れるものだと、マラカス(中にビーズを入れて)など浮かびますが、他にはどのようなものがあるでしょうか。実際に作って人気だったものなどあれば教えて頂きたいです。

手作りおもちゃ乳児1歳児

Mio

その他の職種, その他の職場

22025/07/31

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

お疲れ様です! ホースとペットボトルを繋げて、その中に水と洗濯糊、スパンコールを入れて水のアーチを作ると0歳児に人気でした。 調味料入れ(丸い穴が開いたもの)にホースを短く切ったものを入れるポットン落としは1歳児で人気でした。 手作り玩具は大変かと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

土曜日メインの雇用で働かれていた方はいらっしゃいますか?土曜日のみの雇用を検討(転職)しているのですが、土曜日のみとなると、メインの日常は全く介入していないためリズムを掴むのか難しいかな、、、などと色々考えてしまい、なかなか進みません。経験がある方是非教えてください。

転職保育内容保育士

Mio

その他の職種, その他の職場

22025/07/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 職場に土曜専任のパートさんがいた時期もありました。 休めない、休む場合 交代要員を自分で探さないといけない。と聞きました。 公立と民間園では給与が違います。

回答をもっと見る

遊び

単発保育のアルバイトに行く予定です。幼児さん向けに室内で出来る遊び(準備が少なくて良いもの)といったら、どのようなものが思い浮かびますでしょうか。5.6才の年長児向け希望です。乳児経験が長く、あまり幼児さんと触れ合うことがないため是非アドバイス頂けると幸いです。

保育室幼児遊び

Mio

その他の職種, その他の職場

42025/07/29

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

こんばんは。 年齢にもよると思いますが、折り紙、塗り絵はテッパンで、折り紙の中に遊べるもの『紙飛行機、ぴょんぴょんカエル、紙鉄砲など』あと準備ができるならプロック(年齢に応じたレベルのもの)積み木(これは色んなものの見立て遊びに使える)でしょうか? ご参考になれば良いなと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士の転職(再就職)を検討しております。3年ほどブランクがあるのですが、長くお休みされてから、再就職された方いらっしゃいますか?また、正職員からパート職員に切り替えている方のご意見伺ってみたいです。宜しくお願い致します。

転職パート正社員

Mio

その他の職種, その他の職場

22025/07/28

なのは

保育士, 認可保育園

正社員退職後、派遣→パート職員と雇用形態を変えて働いています。正社員を辞めてから3ヶ月ほどですが現場を離れていました。 給料の差はありますが、精神的余裕や時間的余裕はパート職員のほうが正社員より多くあると感じます。 自分の場合は正社員保育士のときにサービス残業や拘束時間が長く、書類や製作など求められるクオリティが高かったため、私生活にゆとりがなくイライラやストレスが溜まっていました。 知人の中には同じように正社員の疲れからパートになった方や、やりがいを求めて小さいお子さんがいても正社員保育士を続けている方もいます。

回答をもっと見る