minder_YW1OZYn3aQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
認可保育園
お疲れ様です! 5歳児クラスの担任をしておりますが、10月末にある運動会での親子競技をどうするか未だに悩んでいます…! 思いつきでもなんでもいいので、アイディアください!参考にさせていただきます!!
運動遊び運動会5歳児
Fabulous
保育士, 認可保育園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
毎日の保育お疲れ様です。 運動会準備大変ですね! 今まで、盛り上がった5歳児の親子競技は、 親子で三輪車レース、 お尻で風船割る お尻やお腹で親子でボールを挟んでゴールまでレース 肩車して、パン食い競争、 子どもがクジを引いてジェスチャーゲーム 等した事があります。全身を使ったり、考えたり、いろいろ組み合わせると楽しいですね(^^) 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
お疲れ様です! みなさんは長期休み明けにお土産買っていきますか?? うちの園では買っていく文化がありまして、中には病気休み明けでもお菓子買っていく感じがあります。 迷惑かけちゃった!と思う気持ちもわかるのですが、お互いさまなので、この文化なくなってしまえぇぇ!といつも思っています笑笑 みなさんはどう思われますか??
保育士
Fabulous
保育士, 認可保育園
あみ
保育士, 事業所内保育
いつも頂くことが多いので自分が旅行へ行った時には買っていきますが、病気休みのときにはいらないと思います。 誰かがやらなくなれば自然と減っていけばいいですけどね… いらない文化だなと個人的には思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です! 年長児向けの秋のおすすめ絵本を教えてください! どんなものでも構いません。参考にさせていただきます!
絵本5歳児
Fabulous
保育士, 認可保育園
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
・さあちゃんのぶどう 庭のブドウをめぐる、動物たちとさあちゃんのお話 →製作にもつなげました。 ・さつまのおいも さつまいもたちのお話 よく読んでいました(^^)
回答をもっと見る
質問です! 1歳になる息子がいますが、現在離乳食を食べつつフォローアップミルクを飲ませています。他の飲み物をなかなか飲んでくれないのでフォローアップミルクにだいぶ頼っているのですが、いつまで飲ませていいものなんでしょう?ご指導お待ちしてます!
子育て1歳児
Fabulous
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
10年以上前は離乳食が始まっても フォローアップを飲ませてましたが、今はフォローアップ自体 飲ませてません。 離乳食が始まったら 離乳食で栄養が取れるので回数も量も減らしてるみたいです。
回答をもっと見る
こんにちは!質問です! 保護者との個人面談は平日にやるべきでしょうか? 自分の息子を保育園に預けるようになってから実感しているのですが、面談やるから期間内(平日昼間のみ)で複数の候補日程を出せと言われましても、、、と思っています。 土日でやったほうが保護者も調整つきやすいだろうし園側も効率よく回せると思うのですがいかがでしょう? 様々な意見おまちしてます!
保護者保育士
Fabulous
保育士, 認可保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
以前務めた園でも、今務めている園でも個人面談は平日に行っていました。 たしかに土日の方が調整付きやすいですよね! 一方で、休みの日に何分のために園に行きたくない。それなら迎えのついでがいいと思う保護者もおられるかなと思います。 難しいですね〜。 個人的には一気にやらず、1日1人か2人で平日も休日も選べたらいいなと思います。 あとは、その分の残業代や、代休をしっかり保証して頂きたいです🥺笑
回答をもっと見る
こんにちは。質問があります。 保育士が勤務中に腕時計をするのはありでしょうか? 年長担任をしているのですが、戸外活動等でパッと時間がわかると非常に助かると思っており、、 子どもがケガをするからNGという意見もありますが、素材や大きさに気をつけさえすればびっくりするほどの危険はないと思いますがいかがでしょう?
幼児保育士
Fabulous
保育士, 認可保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
日々お疲れ様です! 私もすごく共感します。 以前勤めていた幼稚園では腕時計をするということになっていたので、はじめは今の保育園の腕時計は禁止!ということに驚いたほどです! 確かに怪我に繋がるならとは思いますが、せめて戸外で遊ぶ時くらいはOKにしたいですよね。 上に相談するのもいいかと思います!
回答をもっと見る
少し季節外れですが、保育参加で親子で夏祭りをします。 お神輿も作ったので、子供達と担いで歩く予定です。お神輿を担いで歩くのにピッタリの曲教えて下さい!
夏祭り
みれママ
保育士, 病院内保育
Fabulous
保育士, 認可保育園
お神輿みんなで担ぐのは楽しいですよね!まだまだお祭りやっているところもあるのでいいと思います! お囃子のBGM流しながらわっしょいわっしょいするだけでも雰囲気があっていいと思います! 曲がよいというのであれば祭nineの「嗚呼、夢神輿」なんてどうでしょう?ちょっとテンポ早いですが盛り上がりますよ!
回答をもっと見る
りみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園
教育テレビのいないいないばぁでやってる、「ピカピカブー」とかはありきたりすぎますでしょうか⁇ うちの子はハマってけっこう踊ってました🎵
回答をもっと見る
自分の勤務時間が終わって帰る時、各保育室を回って全員の先生に挨拶をして帰りますか? それとも、事務所&帰りのルート(玄関に行くまで)で出会った先生にのみ挨拶しますか? 幼稚園勤務だったので、保育時間に退勤することがなかったので皆さんの園はどうされているのか教えてください(*´︶`*)!
シフトパート保育士
baby12
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
Fabulous
保育士, 認可保育園
後者ですね! 挨拶は大切ですが、全員を回る時間は正直無駄だと考えてしまいます💦笑 自分が残っている先生の立場だったら、何回も挨拶を返す時間を子どもたちとの関わりに使いたいと思ってしまいます💦
回答をもっと見る
新卒保育士です。0歳児担任です。 一緒に組んでいる先輩がベテランであるため、もうすぐ実習生が来ます。 私はまだ仕事でミスをしまくっています、、、。 私が実習生を担当するのではないので、考える必要はないと思いますが、どうしても身構えてしまいます。 実習生がくる2週間の内、1週間は私がリーダーです💦 実習生を受け入れる側としてどう対応すれば良いですか? 教えて頂きたいです🙇♀️よろしくお願いします。
新卒0歳児担任
スマイル
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
毎日保育お疲れ様です。 ベテランの先生と組むと毎日、緊張したりあたふたしたりもしますが、勉強になる良い環境ですね(^^) 確かに、ベテランの先生もいて、実習生もいると見られていて、より緊張して身構えてしまいますよね。最初のころは、ミスしていいと思います。やってみて気づく事があると思います。また、実習生に良いところも見せるのも大切ですが、ミスしてもそのミスをきちんと誠意を持って対応する姿を見せることも大切かと思います。 まずは、社会人としての先輩なので挨拶や礼儀をきちっとしていればお手本になれると思いますよ!頑張ってくださいね(^^)
回答をもっと見る
認定子ども園と幼児園についてそれぞれ教えて頂きたいです。我が子を通わせようと検討している幼稚園が、認定子ども園 〇〇幼稚園となりました。幼稚園として3歳から通う予定ですが、何か支障ありますか?また、幼児園とはそもそもなんでしょか??
認定こども園幼児幼稚園教諭
ぽんた
保育士, 保育園
Fabulous
保育士, 認可保育園
幼児園とは、簡単に言えば幼稚園と保育園が合体した施設のことです。また、幼児園と認定子ども園は呼び名が違うだけで機能は同じです。認定子ども園という呼び名の方が主流となります。 現在、国が「幼保一元化」というものを推し進めています。これは幼稚園と保育園の一元化を目指す政策のことです。 所管や法令、目的、対象年齢などにおいて明確に区別されていた2つの施設を一元化することで、教育水準の均等化や育児サービスの効率化を図っています。 このことから、幼稚園が認定子ども園に変わっても特段支障はないでしょう。 参考になれば幸いです!
回答をもっと見る
最近、色々な人から悪口だったり態度が違ったり…。 自分の心の中がしんどいのがどんどん溜まっていって、仕事中、泣きたいくらい限界が来てしまいました。 私が働いている職場は、人間関係が苦手で、先輩保育士や園長先生等、直接話に行けない。仕事辞めたくても行けない。 この場合、どうしたらよろしいでしょうか。 まだ、働き始めて、4ヶ月です。
認定こども園ストレス保育士
あやか
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 認証・認定保育園
Fabulous
保育士, 認可保育園
辛いですね、、。 4カ月でも大丈夫です。自分の心を守ることが1番大切ですよ。あやかさんの決断を応援します。 退職を伝えるのもキツイですよね💦 いまは辛い気持ちが強すぎて、整理できていない状態だと思います。このまま伝えても上手く自分の思いが園長に伝わらず、変に引き留められるだけだと思うので、まずは気持ちの整理をすることをお勧めします!! 〈気持ちを整理するための簡単なポイント〉 ①辞めたい理由をすべて書き出してみる ②辞めることで①が解決できるか考えてみる ③辞めた後にやってみたいことを書き出してみる(理由も) 書き出してみることで客観的に自分の思いを見ることができます。なぜ辞めたいのか、辞めた後何をするのかが明確になれば、落ち着いた気持ちになって園長に伝えやすくなると思いますよ!
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です! クラスで集団遊びやルールのある遊びを楽しんでいますが…レパートリーが少ないのが悩みです🫣 現在楽しんでいるのは椅子取りゲーム、爆弾ゲーム、じゃんけん列車です。他に4.5歳児にオススメの集団遊びやルールのある遊びはあれば教えていただけると嬉しいです!
集団遊び5歳児遊び
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
さくらぐみ
保育士, 保育園
こんにちは。 外遊びになってしまいますが、 だるまさんが転んだ、ドロケイ、こおりおにが人気でした。 だるまさんが転んだは止まってない、止まってた!で言い争いが頻発していました。 室内ではハンカチ落としも人気でした!
回答をもっと見る
Fabulous
保育士, 認可保育園
秋にぴったりな手遊びだとベタではありますが「大きな栗の木の下で」「まつぼっくり」「十五夜さんのもちつき」あたりですかね!
回答をもっと見る
猛暑が続く中なかなかお散歩だったり外での発散が出来なく子供や職員のフラストレーションが溜まりやすい時期だと思いますが、上手く発散できる方法はないでしょうか?
散歩
こばりゅう
保育士, 保育園
baby12
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
こんばんは⭐︎ 毎日お疲れさまです。 猛暑で外に行けないのは保育をしていてキツイですよね(꒦ິ⌑꒦ີ) 寒天遊びや、たらいでできる室内水遊びを取り入れてます💦
回答をもっと見る
日々の保育お疲れ様です! 生活は出来ていますが、保育士の給料って少ないな〜と思います。みなさんは何か副業されていますか? どんな副業(内容など)をされているのか教えていただきたいです!
正社員保育士
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
baby12
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
いつもお疲れさまです。 副業、と言えるほどではないのですが仕事が休みの日にできるようなweb仕事を始めました。 扶養の範囲内ギリギリでやりたいので自分で作業量(金額)を調整できるところが気に入っています!
回答をもっと見る
特例で幼稚園免許取得しようとしてる方いますか? 毎日受験勉強できていますか? 私は仕事終わりは育児家事で忙しく、平日は全く勉強できていません。 受験予定の方たちの意見聞いてモチベーションに繋げたいです。
幼稚園教諭
さん
保育士, 公立保育園
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
私も保育士資格しかなく、幼稚園の免許について聞きたかったので教えて欲しいです。 受けるかどうか悩んでいるのですが、特例の期間もあるし…。子育てもあるし…。 なかなか一歩踏み出せません。
回答をもっと見る