ぽん

minder_SxmjvYfO0g


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

子育て・家庭

保育士をしている方で、お子さんがいる方に質問です!お子さんを保育園に通わせていますか?保育園で不適切保育など見ると自分の子どもを保育園に入れるのが不安になります。金銭面的にも、保育園に入れたいと思うのですが不安もあります。保育士の給料も安いので、迷っています。みなさんどうしていますか?

給料保育士

ぽん

保育士, 保育園

02025/10/24
保育・お仕事

私の保育園では、デザートを最後に食べるのではなく好きな時に食べていいという形で行うように言われています。デザートを保育士が決めるのは不適切保育だと言われているのですが、なかなか私のクラスでは食べ終わってからご褒美?感覚で出しています。不適切保育になるのでしょうか?

保育士

ぽん

保育士, 保育園

42025/10/23

みみ

保育士, 認可保育園

「これ食べないとデザート無いよ」「食べないからデザートは給食室に帰るね」とか、デザートの存在を脅しに使うのは不適切保育になるのだと思いますが 最近の保育界隈では「デザートを最後に提供すること」自体が不適切保育だと扱われていますよね。 デザートが「最後に食べるもの」となった歴史的背景や、食事マナーなどの社会的な面、味覚の締めくくりとしての役割など掘り下げていくと 必ずしも「デザートを好きな時に提供しないことは絶対に不適切」とは言えないんじゃないかなと個人的には思います。 (人によって意見が分かれることは承知です) 「ご飯を完食させたい」というこちらの都合や、意地悪な気持ちを押し付けてそうしている訳ではないし。 私の受け持つクラスは最初に全部提供して、好きな時に食べても良いことにしてますが 全員なんだかんだ最後にデザート食べてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児の保育士です。2人で保育しているのですが、野菜やお米を私から見たら無理やり食べさせる先生がいます。私の考えは、子どもが楽しい雰囲気で食べられればいいと思っています。それを伝えたところ、家で甘やかして食べない分保育園では食べて欲しいからと言っていました。栄養のことでその先生も子どものことを考えていると思うのですが、明らかに給食の時間に子どもが嫌そうにしていて可哀想になります。楽しい雰囲気で食べて、無理させずに食べることは甘いでしょうか?

保育内容

ぽん

保育士, 保育園

62025/10/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

なにその保育士〜 自己満ですね、!、! 自分の子どもでもないのに 姑みたいでめっちゃ嫌🤣 栄養が〜って言い出したら 「自分の子どもじゃないですよ、?保護者さんから栄養のために無理矢理食べさせてくれって言われてます?それって自己満ですよね?」って言っちゃう🥺!! 保育士って自分のポジション忘れて、よそのお子さんなのに、 深入りしたり、感情入りすぎたり、変な保育士多いんですよね‥ それが、幼稚園の先生だと 保育士みたいな、変な関わり する人がいない!! 保育士が異常なのかな、? と、思ったことも‥🥺!! 自分も、ぽんさんと同じ考えです! 楽しい雰囲気で食べる経験が 大事だと思ってます! 我が子の園にも、偏食なので 無理して食べさせないでください、食べる声かけもあまりしないでください、完食体験させたいので、少なめで盛ってください。ってお願いしてました🥺!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が新人の一年目の時に、資料 を読んでハンコを押さなければならず。午睡中や自由遊びで時間を作り読んでいたのですが、お昼の休憩中に園長に、この時間使って読み進めて欲しいと言われました。休憩に作業をするべきなのでしょうか?

休憩睡眠園長先生

ぽん

保育士, 保育園

42025/10/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

休憩時間ですけど🥺? って、返しますね。 今の時代、なんだと思ってるんだろう🥺? 実際、実習園で休憩時間与えず 「お仕事ね💕」って、消しゴムハンコをやらせた、園は、 学校に電話して、注意してもらいました。 ルールで1時間休憩があるので。 おかげで実習成績ランク下げられたけど、あり得ないので🥺

回答をもっと見る

職場・人間関係

子どもは好きなのですが、保育士とうまく関わることができません。子どもに無理やり食べされるような保育や、泣いていても放置したり、歴が長い先生なので誰も何も言えないのも辛いです。理想の保育というのは、難しいと思うのですが、保育園が向いていないのでしょうか?

保育士

ぽん

保育士, 保育園

42025/10/23

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

不適切保育なので辞めたほうがいいかと思います。 保育園が向いてないのではなく、 環境が悪いと思います。 自分が加担してなくても ニュースになったり、 その園の先生だってなって 他の園でも職歴残って 採用されなくなったら と思うと‥今転職活動がいいと思います🥺!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おやつや給食の麦茶を口に含んで、ぺーっと吐き出してしまう子がいます。何度も注意しても治らず、どうしたら良いでしょうか?

給食

ぽん

保育士, 保育園

42025/10/23

はるか

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

乳児ということは、まだ完了食では無いってことでしょうか? 注意が伝わる時期ではないのかなと思いましたが、まずは家庭での様子はどうなのかというところが気になりました。 どうしても嫌なら味を薄くしてみるなどの方法もあるかなと。色々な食材に出会って、好きになったり、急に嫌いになったりする時期なので長い目で見てあげていいようにも思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

登園時に、お母さんから離れず泣いていて保育士が抱っこしようとしてもお母さんが渡してくれません。リーダーの先生から急いでるから、抱っこして連れてきてと言われているのですが、子どものことを考えると無理矢理できず、またお母さんも協力的に動いてくれません、、

保育士

ぽん

保育士, 保育園

22025/10/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

ハイハイ💦 という感じでお母さんからはがします。泣きますが…待つだけ時間の無駄なので。 そういう子どものお母さんって どうすれば 良いか分からず オロオロしていることが多いので。はい!いってらっしゃい!という感じで。

回答をもっと見る