minder_SWcYpEjQlg
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
未登園を確認せず幼い命が絶たれた事件がまた起きたらしい これは保育で働いてる身として他人事ではないので改めて意識を持たなければならないと思った
登園
こばりゅう
保育士, 保育園
ぎゃおん
保育士, 保育園
私の園は給食の人数を保育士が言いに行かないと行けないので絶対、登園の有無は朝に確認する癖がついている為、 『未確認』ということへの疑問がすごいあります💦
回答をもっと見る
一部の職員がやたらミーティングしたがるのですが少し疑問があります。 ミーティングや話し合いをするのは大切だと思うのですが質が悪いミーティングを重ねても意味が無い気がしてます。 ミーティング中子供たちを見る人の負担が大きく、その負担に見合った会議をしてるかというとそんなことはないのがすごく自分の中で不満です。 ミーティングも話したい人しか話してなくそれだったらその人たちだけでやればいいのではと思ってしまい、その間メインの業務である子供の保育に入りたいと思う私がおかしいのでしょうか?
会議
こばりゅう
保育士, 保育園
つーた
保育士, 認可保育園
まず、なぜそんなにミーティングをしたがるんでしょう? 見直すべき保育?課題?が、たくさんあるのでしょうか。 ただ、ミーティングで話したい人しか話さないというのは、不適切かと思います。 意見が偏る原因にもなり、多様な考えがあることが受け入れられなくなってしまう可能性もあります。 ミーティングのあり方から、見直すべきかと思いますね。 話し合いばかりしたって、それが全体や該当する職員に共有されて、理解され、実践にすすめられていなければ、その意味はほとんどないと考えます。
回答をもっと見る
tanahara
すーべりだい 子どもが気に入っています。 すずきのりたけさんの絵本はユーモアがあって面白いですよ!!
回答をもっと見る
Fabulous
保育士, 認可保育園
秋にぴったりな手遊びだとベタではありますが「大きな栗の木の下で」「まつぼっくり」「十五夜さんのもちつき」あたりですかね!
回答をもっと見る
猛暑が続く中なかなかお散歩だったり外での発散が出来なく子供や職員のフラストレーションが溜まりやすい時期だと思いますが、上手く発散できる方法はないでしょうか?
散歩
こばりゅう
保育士, 保育園
baby12
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
こんばんは⭐︎ 毎日お疲れさまです。 猛暑で外に行けないのは保育をしていてキツイですよね(꒦ິ⌑꒦ີ) 寒天遊びや、たらいでできる室内水遊びを取り入れてます💦
回答をもっと見る
まだ保育士半年ですが完璧にこなせる日は増えたもののちょっとしたことやふと忘れてしまう事もあり指摘される日が多く、自分は保育職に向いていないのではないかと思います。ここでもう辞めるべきか、まずは1年続けてみていくべきかと悩みます。
異年齢保育新卒退職
かしわもち
保育士, 保育園
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
自分も異業種からの転職でまだ一年未満の勤務です。子どものイレギュラーな対応をしていると気づいたら次にやらなきゃいけないことをスルーしてしまいそうになり慌てることが沢山あります。向いているか向いてないかわからないけどとにかくミスしないように自分が気をつけないと・・・と毎日必死です。でも入職したころより出来ることもたくさん増えたので時間が経過するしかないのかな・・・一緒に頑張りましょう!
回答をもっと見る
パート保育士をしております。 午睡中など手持ち無沙汰になった時間、どんな雑務をしていますか? 自分でやることを探さなければいけないことが多く、おもちゃや本の消毒をしたり、担任をもってる先生に製作物などお手伝いがあるか聞いたりしていますが、それでも手持ち無沙汰になってしまうことがあり、困るときがあります。
消毒スキルアップ制作
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
掃除をしています。園庭も広いので、草むしりや窓拭き、下駄箱掃除など普段の保育で行き届きにくい所を探して綺麗にしていっています。 また、手作りおもちゃを作ったりしていますよ。
回答をもっと見る
園でオムツやパンツにうんちをした時、どのように綺麗にしますか? おしりふきで拭きますか? それとも、シャワーですか?
シャワー排泄保育士
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
シャワーで洗ってましたが 衛生面からおしり拭きに変わりました。
回答をもっと見る
寝かしつけについて。保育補助で働いてますが夏に保育士試験合格しました。ちなみに他園で働いていました。4年ほど。今は小規模ですが短い時間の寝かしつけの時間と掃除だけ行ってます。 一人多動な感じの子がいて中々眠らず。トントンもだめで抱っこしたりしてましたが、身体がクネクネ動き他のものに目がいき、テイシュ箱やぬいぐるみいじってたりしはじめ中々眠らず声を出したり、 私はアタフタしてしまい。結局おきたままでした。 他の先生にできないと評価されるのかなと。私の事苦手で避けられてる感じで。 その子を寝かせば評価されるのかな?とか考えます。どうしたら他の目をいかず寝かしつけできるか 教えて下さい😭
保育士試験保育補助パート
ミエ
保育士, 認可外保育園
ひまわり
保育士, 公立保育園
こんばんは。 寝かせられなかったことで、できないという評価にはつながらないと思うので自信を持って向き合っていいと思います。 私はなかなか寝ない子を対応する時は、耳たぶを撫でたり、おでこをさすったり、かける布団をもう一枚追加して少し体に圧がかかるようにしてみたりと色々変えながらその子に合うのを探しますね!
回答をもっと見る
フリーとして子どもたちとの関わり方に悩みます。 今年度初めてフリーの立場になり、改めて子どもたちとの信頼関係を築く難しさを感じています。 担任なら一言声かければ伝わることが、私が言うと中々伝わらない、なめられてる感じがあります。 担任に私が見ている間の子どもたちの様子を話すと、「そんなことしてるんですか?!」とびっくりされることも。危険なことはしっかりつたえますが、どこまで厳しくしたらいいのか、悩みます。フリーの経験がある先生、現在フリーの先生など、アドバイスいただきたいです。
言葉かけ担任
みー
保育士, 公立保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
フリーの先生、難しい立場ですよね。 確かに担任の先生と比べてしまうと…というところはあると思いますし、フリーの先生であれば仕方ないと割り切っても良いのかな?と思います。 危ないことや、するべきことなどはしっかり明確に伝えるべきですが、 それ以外の遊びの部分などでは ある程度そのクラスのルールに沿いながら、フリーの先生の保育でやってもらうと 子どもたちも普段との違いを楽しみつつも、吸収することもあるのかな。 と思っています。
回答をもっと見る
運動会で乳児、幼児に分かれて音楽に合わせ準備体操をします。 園で体操はしていますか? 運動会に限らずおすすめ等あれば教えていただきたいです😊
運動遊び運動会幼児
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
こむぎ☆
保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育
運動会の準備お疲れ様です! 今は一歳担任なので、子どもたちの1番大好きな踊りはいないいないばあのピカブーです。 全身を使って、体操をする時は、バナナ体操、ラーメン体操、カエルの体操などしています! 一歳の子たちでも踊りやすく、身体を全部動かせておすすめです(^^)
回答をもっと見る
こばりゅう
保育士, 保育園
辛いですよね😭 保育園入る前は風邪を滅多に引かなかったのに保育園で働いてから引きやすくなりました笑
回答をもっと見る